JP3061712B2 - エツジグレアを減らした眼内レンズ - Google Patents
エツジグレアを減らした眼内レンズInfo
- Publication number
- JP3061712B2 JP3061712B2 JP5264135A JP26413593A JP3061712B2 JP 3061712 B2 JP3061712 B2 JP 3061712B2 JP 5264135 A JP5264135 A JP 5264135A JP 26413593 A JP26413593 A JP 26413593A JP 3061712 B2 JP3061712 B2 JP 3061712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- optical
- light
- edge
- periphery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
- A61F2/1613—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/04—Contact lenses for the eyes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/145—Corneal inlays, onlays, or lenses for refractive correction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
- A61F2002/1696—Having structure for blocking or reducing amount of light transmitted, e.g. glare reduction
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レンズの縁から網膜上
に反射される可視光線の量を最小にするように設計され
た眼科用レンズに関し、特に縁の面に入射された光を網
膜から離れて反射するように設計された縁の面を持った
レンズ体を有する眼内レンズに関する。
に反射される可視光線の量を最小にするように設計され
た眼科用レンズに関し、特に縁の面に入射された光を網
膜から離れて反射するように設計された縁の面を持った
レンズ体を有する眼内レンズに関する。
【0002】
【従来技術及びその課題】通常の眼内レンズは、典型的
には平らな縁を有し、これは、ある条件下では、網膜上
に入射光を反射し、ハロー、リング、又は円弧のような
望ましくない光学像(通常は「グレア」と呼ばれる)を
作る。典型的には、この像は、瞳孔がレンズの縁の面を
露出するほど又はほぼ露出するに十分に大きく拡張した
ときに生ずる。この状態は、夜間又はうす暗いときに生
ずる。この望ましくない像は、例えば、夜間走行中に接
近してくる自動車のライトからの光がレンズの露出され
た縁で反射し又は散乱したとき、この光線により作られ
る。
には平らな縁を有し、これは、ある条件下では、網膜上
に入射光を反射し、ハロー、リング、又は円弧のような
望ましくない光学像(通常は「グレア」と呼ばれる)を
作る。典型的には、この像は、瞳孔がレンズの縁の面を
露出するほど又はほぼ露出するに十分に大きく拡張した
ときに生ずる。この状態は、夜間又はうす暗いときに生
ずる。この望ましくない像は、例えば、夜間走行中に接
近してくる自動車のライトからの光がレンズの露出され
た縁で反射し又は散乱したとき、この光線により作られ
る。
【0003】グレアの問題は、小切開手術用に特に設計
された眼内レンズのため悪化した。小切開手術用の眼内
レンズは、円形又は長円形のレンズ体を持つが、このレ
ンズ体の直径は通常の手術用に設計されたレンズの直径
よりも小さい。このため、これらのより小直径のレンズ
の縁は、よりしばしば入射光に暴露される。
された眼内レンズのため悪化した。小切開手術用の眼内
レンズは、円形又は長円形のレンズ体を持つが、このレ
ンズ体の直径は通常の手術用に設計されたレンズの直径
よりも小さい。このため、これらのより小直径のレンズ
の縁は、よりしばしば入射光に暴露される。
【0004】小切開手術用の眼内レンズは長円形である
ことが、より普通である。この長円形レンズは「オーヴ
ォイド」レンズと呼ばれ、かかるレンズはクレイマンの
米国特許第4298244号に説明される。このオーヴ
ォイドレンズの製造方法のため、オーヴォイドはレンズ
体の小さい方の直径の側で、より厚い縁を持つ。より厚
い縁は反射面をより広くし従ってこれらの問題を増幅さ
せるので、反射とグレアとに対して、これに特に疑いが
かけられる。
ことが、より普通である。この長円形レンズは「オーヴ
ォイド」レンズと呼ばれ、かかるレンズはクレイマンの
米国特許第4298244号に説明される。このオーヴ
ォイドレンズの製造方法のため、オーヴォイドはレンズ
体の小さい方の直径の側で、より厚い縁を持つ。より厚
い縁は反射面をより広くし従ってこれらの問題を増幅さ
せるので、反射とグレアとに対して、これに特に疑いが
かけられる。
【0005】小切開手術の一般化が増大し、オーヴォイ
ドは、多くの小切開手術について選択されるレンズとな
った。エッジグレアはオーヴォイドレンズの主要な欠点
の一つである。これらレンズは、グレアの問題を制御で
きれば一般化をし続けるであろう。
ドは、多くの小切開手術について選択されるレンズとな
った。エッジグレアはオーヴォイドレンズの主要な欠点
の一つである。これらレンズは、グレアの問題を制御で
きれば一般化をし続けるであろう。
【0006】グレア問題の処理を意図したレンズ設計
は、残念にも、実用又はこの問題の効果的な処置からは
程遠い。例えば、米国特許第4596578号は、レン
ズ体、及びこのレンズ体の位置を眼の前眼房内に固定す
るための変形可能な位置決め用部材を有する眼内レンズ
を開示する。レンズ体及び位置決め用部材は眼の中に別
々に挿入され、次いで眼の中でレンズの形式に一緒に連
結される。位置決め用部材の一部分がレンズ体の周辺部
を覆い、この部分は、レンズ体の周辺部に当たる光線が
網膜から遠くに逸らされるような形状にすることができ
る。このレンズ設計は、理論上はグレアの最小化を支援
するように作用するが、この問題を処理するには厄介な
ことが分かった。外科医の視点からは、眼内レンズのレ
ンズ体をまず挿入し、次いでこのレンズ体に連結すべき
位置決め用部材を挿入しなければならないことは明らか
に望ましくない。
は、残念にも、実用又はこの問題の効果的な処置からは
程遠い。例えば、米国特許第4596578号は、レン
ズ体、及びこのレンズ体の位置を眼の前眼房内に固定す
るための変形可能な位置決め用部材を有する眼内レンズ
を開示する。レンズ体及び位置決め用部材は眼の中に別
々に挿入され、次いで眼の中でレンズの形式に一緒に連
結される。位置決め用部材の一部分がレンズ体の周辺部
を覆い、この部分は、レンズ体の周辺部に当たる光線が
網膜から遠くに逸らされるような形状にすることができ
る。このレンズ設計は、理論上はグレアの最小化を支援
するように作用するが、この問題を処理するには厄介な
ことが分かった。外科医の視点からは、眼内レンズのレ
ンズ体をまず挿入し、次いでこのレンズ体に連結すべき
位置決め用部材を挿入しなければならないことは明らか
に望ましくない。
【0007】眼内レンズにおけるグレア効果を最小にす
るその他の試みもなされた。米国特許第4781717
号は、レンズ体、及びこのレンズ体を囲みこのレンズ体
の縁を覆う一体取付けリムを有する眼内レンズを明らか
にする。「縁効果」及びグレアの減少は、この発明に従
ってリムに異なった色を加え、又は異なった素材を使用
することにより達成することができた。米国特許第47
43254号は、レンズ体、及び変形可能なグレアアタ
ッチメントを有する眼内レンズを明らかにする。グレア
アタッチメント及びレンズ体は円を形成し、グレアアタ
ッチメントは、眼内レンズを眼の小切開手術により挿入
できるように小さく折り畳まれる「フラップ」として想
像することができる。グレアアタッチメントは、望まし
くは、光学レンズ体と比較してこの部分を通過する光の
伝達を減らすように不透明である。再び、これら二つの
方法は、理論上、グレアを減らすように作用すると見ら
れるが、これらのレンズ設計は製造が困難でありかつレ
ンズを眼の中に埋め込むために外科医に不必要な複雑化
をもたらす。加えて、これらのレンズ設計は、レンズ組
成中に着色剤又は異なった成分を入れることを必要と
し、更に製造工程を複雑化する。
るその他の試みもなされた。米国特許第4781717
号は、レンズ体、及びこのレンズ体を囲みこのレンズ体
の縁を覆う一体取付けリムを有する眼内レンズを明らか
にする。「縁効果」及びグレアの減少は、この発明に従
ってリムに異なった色を加え、又は異なった素材を使用
することにより達成することができた。米国特許第47
43254号は、レンズ体、及び変形可能なグレアアタ
ッチメントを有する眼内レンズを明らかにする。グレア
アタッチメント及びレンズ体は円を形成し、グレアアタ
ッチメントは、眼内レンズを眼の小切開手術により挿入
できるように小さく折り畳まれる「フラップ」として想
像することができる。グレアアタッチメントは、望まし
くは、光学レンズ体と比較してこの部分を通過する光の
伝達を減らすように不透明である。再び、これら二つの
方法は、理論上、グレアを減らすように作用すると見ら
れるが、これらのレンズ設計は製造が困難でありかつレ
ンズを眼の中に埋め込むために外科医に不必要な複雑化
をもたらす。加えて、これらのレンズ設計は、レンズ組
成中に着色剤又は異なった成分を入れることを必要と
し、更に製造工程を複雑化する。
【0008】眼内レンズにおけるグレアを最小にする別
の興味ある設計は、これを米国特許第4755182号
において見いだすことができる。この特許は、眼内レン
ズの取扱い及びこれの眼の中への挿入に際して外科医を
支援するために、レンズ体の周囲に置かれた位置決め用
の穴を有する眼内レンズを明らかにする。位置決め用の
穴はレンズ体を部分的にだけ通して鑽孔され、穴の内面
は磨かれない。位置決め用の穴のこれらの設計の特徴が
グレアをかなり減らす。しかし、眼内レンズのレンズ体
の縁の面に当たる入射光により生ずるグレアを減らす手
段については何も検討されていない。
の興味ある設計は、これを米国特許第4755182号
において見いだすことができる。この特許は、眼内レン
ズの取扱い及びこれの眼の中への挿入に際して外科医を
支援するために、レンズ体の周囲に置かれた位置決め用
の穴を有する眼内レンズを明らかにする。位置決め用の
穴はレンズ体を部分的にだけ通して鑽孔され、穴の内面
は磨かれない。位置決め用の穴のこれらの設計の特徴が
グレアをかなり減らす。しかし、眼内レンズのレンズ体
の縁の面に当たる入射光により生ずるグレアを減らす手
段については何も検討されていない。
【0009】ここでの検討は主として眼内レンズに限定
されているが、エッジグレアの問題は別の眼科用レンズ
に対しても固有のものである。エッジグレアの問題を大
きくさせる小切開手術用の小さな眼内レンズの設計に主
に努力が払われているが、これらの問題は、別の眼内レ
ンズの設計、特にコンタクトレンズ及び眼鏡用のレンズ
設計にも生ずることを見落としてはならない。
されているが、エッジグレアの問題は別の眼科用レンズ
に対しても固有のものである。エッジグレアの問題を大
きくさせる小切開手術用の小さな眼内レンズの設計に主
に努力が払われているが、これらの問題は、別の眼内レ
ンズの設計、特にコンタクトレンズ及び眼鏡用のレンズ
設計にも生ずることを見落としてはならない。
【0010】総ての形式の眼科用レンズに対するこのエ
ッジグレア問題の手に負えない性質の見地から、設計が
簡単でありしかもエッジグレア問題を軽減する眼科用レ
ンズを形成することが極めて望まれてきた。より特別に
は、眼科学会は、縁の面を有するレンズのレンズ体用の
簡単な1部品式設計によるレンズであって、望ましくな
いグレアの発生を相当に減らし又は本質的に無くすこと
を特徴とするレンズを必要とする。
ッジグレア問題の手に負えない性質の見地から、設計が
簡単でありしかもエッジグレア問題を軽減する眼科用レ
ンズを形成することが極めて望まれてきた。より特別に
は、眼科学会は、縁の面を有するレンズのレンズ体用の
簡単な1部品式設計によるレンズであって、望ましくな
いグレアの発生を相当に減らし又は本質的に無くすこと
を特徴とするレンズを必要とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は眼内レンズであ
る。このレンズは、患者の網膜上で可視光の焦点合わせ
をするための1部品式レンズ体を備える。レンズ体はレ
ンズ体の周囲を定める一体の縁の面を持つ。この一体の
縁の面は、縁の面に当たる可視光を患者の網膜から離し
て反射させるようにこの面に展開された手段を備える。
る。このレンズは、患者の網膜上で可視光の焦点合わせ
をするための1部品式レンズ体を備える。レンズ体はレ
ンズ体の周囲を定める一体の縁の面を持つ。この一体の
縁の面は、縁の面に当たる可視光を患者の網膜から離し
て反射させるようにこの面に展開された手段を備える。
【0012】本発明の眼内レンズは設計が簡単である。
これは、レンズの縁の面に当たり、次いで網膜において
この入射光を反射する入射光により生ずる患者のグレア
を相当に減らし又は無くす。このレンズは、レンズ体を
形成するために2個又はそれ以上の部品より構成するこ
とは不必要であり、外科医は患者の眼の中に連結可能の
構成要素を別々に埋め込むことを要求されない。縁の面
に当たる光により生ずるグレアを最小にするため、又は
無くすために、レンズ体の縁の面を覆う必要はない。更
に、縁の面を含んだレンズ体の周辺部分は、これを主レ
ンズ光学要素の素材と異なった素材で構成する必要がな
い。例えば、これら周辺部分を通る光の伝達を減らすよ
うに意図された構成要素又は構成要素の組合せを、レン
ズ体の周囲を定めている材料中に組み込むことは不必要
である。
これは、レンズの縁の面に当たり、次いで網膜において
この入射光を反射する入射光により生ずる患者のグレア
を相当に減らし又は無くす。このレンズは、レンズ体を
形成するために2個又はそれ以上の部品より構成するこ
とは不必要であり、外科医は患者の眼の中に連結可能の
構成要素を別々に埋め込むことを要求されない。縁の面
に当たる光により生ずるグレアを最小にするため、又は
無くすために、レンズ体の縁の面を覆う必要はない。更
に、縁の面を含んだレンズ体の周辺部分は、これを主レ
ンズ光学要素の素材と異なった素材で構成する必要がな
い。例えば、これら周辺部分を通る光の伝達を減らすよ
うに意図された構成要素又は構成要素の組合せを、レン
ズ体の周囲を定めている材料中に組み込むことは不必要
である。
【0013】
【実施例】本発明の説明における眼内レンズは、視力を
改善し、治療を与える眼の中に埋め込まれるレンズであ
る。
改善し、治療を与える眼の中に埋め込まれるレンズであ
る。
【0014】本明細書において定義される眼内レンズの
レンズ体は、レンズの光学レンズ部分のみを呼ぶ。この
ため、例えば、2個のフィラメント状の触覚(hapt
ics)が取り付けられたレンズ体を有し通常「3部品
式レンズ」として知られる眼内レンズは、この3部品式
レンズが1部品式式レンズ体を持つ限り本発明の眼科用
レンズに含まれる。
レンズ体は、レンズの光学レンズ部分のみを呼ぶ。この
ため、例えば、2個のフィラメント状の触覚(hapt
ics)が取り付けられたレンズ体を有し通常「3部品
式レンズ」として知られる眼内レンズは、この3部品式
レンズが1部品式式レンズ体を持つ限り本発明の眼科用
レンズに含まれる。
【0015】本発明が簡単な方法で解決するこの難点を
説明するために、埋め込まれた通常の眼内レンズの縁を
横切る光の入射ビームの通路が図1に示される。図1に
は、眼の外側の角膜11及び虹彩12を有する人の眼1
0が示される。瞳孔15を通って眼の中に入る光の焦点
を適正に合わせるために、白内障手術に続いて後室(p
osterior chamber)レンズのような眼
内レンズ13が眼の後眼嚢(posterior ca
psule)14内に埋め込まれる。瞳孔を通って眼に
入ってくる光の入射ビーム16は、眼内レンズのレンズ
体の縁17に当たる。縁の面が通常のように平らである
か又は従来技術に普通用いられる丸みの付けられた面で
ある場合は、光ビーム18は縁の面から反射して離れ、
眼の網膜の活性部分に当たるまで後方に眼の背後に向か
う。この反射が、眼の網膜上に形成される望ましくない
光学像であるグレアを生ずる。
説明するために、埋め込まれた通常の眼内レンズの縁を
横切る光の入射ビームの通路が図1に示される。図1に
は、眼の外側の角膜11及び虹彩12を有する人の眼1
0が示される。瞳孔15を通って眼の中に入る光の焦点
を適正に合わせるために、白内障手術に続いて後室(p
osterior chamber)レンズのような眼
内レンズ13が眼の後眼嚢(posterior ca
psule)14内に埋め込まれる。瞳孔を通って眼に
入ってくる光の入射ビーム16は、眼内レンズのレンズ
体の縁17に当たる。縁の面が通常のように平らである
か又は従来技術に普通用いられる丸みの付けられた面で
ある場合は、光ビーム18は縁の面から反射して離れ、
眼の網膜の活性部分に当たるまで後方に眼の背後に向か
う。この反射が、眼の網膜上に形成される望ましくない
光学像であるグレアを生ずる。
【0016】グレアの実質的な消去は、レンズの縁の面
上に、光の入射ビームを反射させる手段を付加し、この
面に当たる入射ビームを患者の網膜から離すことにより
達成される。この手段の好ましい方法が、図2の眼内レ
ンズの顕微鏡写真に示される。図2Aには、患者の網膜
に可視光の焦点を合わせる簡単な一体式のレンズ体のあ
る眼内レンズが見られる。このレンズ体は、これの周囲
を定めている一体の縁の面を持つ。レンズ体に取り付け
られかつこれから外向きに伸びている相互に反対側のフ
ィラメント状の触覚がある。この触覚は眼の中のレンズ
支持を形成し、埋込み後のレンズの中心外れを防止す
る。図2Bに明らかに示されるように、一体の縁の面は
多数の溝を持つ。ただし、縁の面に見られる1個の溝に
より、光を網膜から離れるように反射させることが可能
である。溝の各は実質的に互いに平行であり、各溝は、
レンズ体の面と実質的に平行にレンズ体の周囲を廻って
伸びる。
上に、光の入射ビームを反射させる手段を付加し、この
面に当たる入射ビームを患者の網膜から離すことにより
達成される。この手段の好ましい方法が、図2の眼内レ
ンズの顕微鏡写真に示される。図2Aには、患者の網膜
に可視光の焦点を合わせる簡単な一体式のレンズ体のあ
る眼内レンズが見られる。このレンズ体は、これの周囲
を定めている一体の縁の面を持つ。レンズ体に取り付け
られかつこれから外向きに伸びている相互に反対側のフ
ィラメント状の触覚がある。この触覚は眼の中のレンズ
支持を形成し、埋込み後のレンズの中心外れを防止す
る。図2Bに明らかに示されるように、一体の縁の面は
多数の溝を持つ。ただし、縁の面に見られる1個の溝に
より、光を網膜から離れるように反射させることが可能
である。溝の各は実質的に互いに平行であり、各溝は、
レンズ体の面と実質的に平行にレンズ体の周囲を廻って
伸びる。
【0017】さて、図3を参照すれば、中心線を外れた
光の入射ビームが、図2A及び2Bの撮影された眼内レ
ンズの縁の面に当たったときの通路を示す。光の入射ビ
ーム20は、レンズ体の縁の溝付きの面21に当たり網
膜から遠くに反射し、グレア効果を無くし又は相当に減
らすであろう。
光の入射ビームが、図2A及び2Bの撮影された眼内レ
ンズの縁の面に当たったときの通路を示す。光の入射ビ
ーム20は、レンズ体の縁の溝付きの面21に当たり網
膜から遠くに反射し、グレア効果を無くし又は相当に減
らすであろう。
【0018】溝の各は適宜の形状を使用できるが、図3
に示されるようにV字形の溝であることが好ましい。実
際には、レンズの縁の面にV溝が機械加工されるとき、
このV溝に幾らか丸みを付けるように、レンズを研磨す
るための処理、例えばタンブリングにより擦り落とすこ
とができる。しかし、V字形以外の形状、特に本質的に
丸い形状は、望ましくないグレア像を許して効果を損な
うのでV字形が好ましい。
に示されるようにV字形の溝であることが好ましい。実
際には、レンズの縁の面にV溝が機械加工されるとき、
このV溝に幾らか丸みを付けるように、レンズを研磨す
るための処理、例えばタンブリングにより擦り落とすこ
とができる。しかし、V字形以外の形状、特に本質的に
丸い形状は、望ましくないグレア像を許して効果を損な
うのでV字形が好ましい。
【0019】縁の面に加えられる溝の数は、前述したよ
うに1個から多数までの広範囲に亙り変更可能である。
溝の数は本発明の実施には重要ではないが、これは縁の
面の厚さ及び各溝の幅に依存するであろう。一般に、溝
の数が増加するとこれに対応して各溝の所要深さが減少
するので多数の溝を有することが好ましい。各溝の深さ
が大きすぎると溝が光学ゾーン内に入り込み、従ってレ
ンズ体の可視性能に影響を与える可能性があるので、多
数の溝を有することが有利である。一方、各個の溝が小
さくなり過ぎると、これは縁の面からの望ましくない散
乱又は拡散の可能性を増加させる。溝の深さは、光の波
長から光の波長の約400倍までの範囲内で変動するこ
とが有利である(可視スペクトル範囲内の光の波長は約
450から約750nmである)。各溝の正確な寸法
は、標準的には、レンズの光学性能と製造上の制限との
間の適切な平衡が得られるような寸法である。
うに1個から多数までの広範囲に亙り変更可能である。
溝の数は本発明の実施には重要ではないが、これは縁の
面の厚さ及び各溝の幅に依存するであろう。一般に、溝
の数が増加するとこれに対応して各溝の所要深さが減少
するので多数の溝を有することが好ましい。各溝の深さ
が大きすぎると溝が光学ゾーン内に入り込み、従ってレ
ンズ体の可視性能に影響を与える可能性があるので、多
数の溝を有することが有利である。一方、各個の溝が小
さくなり過ぎると、これは縁の面からの望ましくない散
乱又は拡散の可能性を増加させる。溝の深さは、光の波
長から光の波長の約400倍までの範囲内で変動するこ
とが有利である(可視スペクトル範囲内の光の波長は約
450から約750nmである)。各溝の正確な寸法
は、標準的には、レンズの光学性能と製造上の制限との
間の適切な平衡が得られるような寸法である。
【0020】通常の平たい縁又は従来技術の丸くされた
縁のレンズと図3の溝付きレンズとの性能の相違が図4
に示される。図4においては、光の入射ビーム22がレ
ンズ体の平らな縁の面23に当たり、この光は眼の網膜
面に向けて反射する。対応して、この反射は、望ましく
ない網膜上のグレア発生の危険を増加させる。
縁のレンズと図3の溝付きレンズとの性能の相違が図4
に示される。図4においては、光の入射ビーム22がレ
ンズ体の平らな縁の面23に当たり、この光は眼の網膜
面に向けて反射する。対応して、この反射は、望ましく
ない網膜上のグレア発生の危険を増加させる。
【0021】本発明の眼内レンズの使用による有益な効
果は、レンズ体が比較的小さいときの一つの特別な場合
において大きく現れる。眼内レンズに関して、通常の丸
くされたレンズは、典型的には、6−7mmの間の直径
を有するが、小切開手術の出現により、5.5mmより
小さいか又はこれと等しい直径の丸くされたレンズがよ
り普通になってきた。瞳孔に比較して小さな直径のレン
ズ体は、入射光がこれらレンズの縁の面に当たる危険性
を対応して増加させる。
果は、レンズ体が比較的小さいときの一つの特別な場合
において大きく現れる。眼内レンズに関して、通常の丸
くされたレンズは、典型的には、6−7mmの間の直径
を有するが、小切開手術の出現により、5.5mmより
小さいか又はこれと等しい直径の丸くされたレンズがよ
り普通になってきた。瞳孔に比較して小さな直径のレン
ズ体は、入射光がこれらレンズの縁の面に当たる危険性
を対応して増加させる。
【0022】望ましくないグレア問題の厳しさを決定す
る係数は、レンズの縁の面に当たる入射光の周波数だけ
でなく、縁の面の厚さもこの問題を大きくする傾向があ
る。縁の面の厚さが大きくなると、具合悪いことに、グ
レア問題の厳しさもまた増加する傾向がある。これに関
連して、丸くされたレンズは、典型的には、約0.20
から約0.28mmの間の薄い厚さを持つ。ただし、こ
の範囲外の縁の厚さも可能である。しかし、長円形レン
ズは、薄い縁の範囲と厚い縁の範囲とを有し、縁の厚さ
が変化することが普通である。厚い縁の範囲の厚さは、
レンズの度に応じて変動するであろうが、典型的には2
0ジオプトリーレンズに対して約0.40mmである。
これは、長円形レンズの縁の厚さの大きい部分において
であり、この部分は、特に光を網膜から離して反射させ
るレンズ体の縁の面に形成された溝付き面又はその他の
手段を使用する。
る係数は、レンズの縁の面に当たる入射光の周波数だけ
でなく、縁の面の厚さもこの問題を大きくする傾向があ
る。縁の面の厚さが大きくなると、具合悪いことに、グ
レア問題の厳しさもまた増加する傾向がある。これに関
連して、丸くされたレンズは、典型的には、約0.20
から約0.28mmの間の薄い厚さを持つ。ただし、こ
の範囲外の縁の厚さも可能である。しかし、長円形レン
ズは、薄い縁の範囲と厚い縁の範囲とを有し、縁の厚さ
が変化することが普通である。厚い縁の範囲の厚さは、
レンズの度に応じて変動するであろうが、典型的には2
0ジオプトリーレンズに対して約0.40mmである。
これは、長円形レンズの縁の厚さの大きい部分において
であり、この部分は、特に光を網膜から離して反射させ
るレンズ体の縁の面に形成された溝付き面又はその他の
手段を使用する。
【0023】眼内レンズのレンズ体の縁の面への溝の設
置は、普通の機械加工方法を使用して達成できる。例え
ば、溝付きの縁の所望の効果を提供するように特に設計
されたカッターを有するフライス盤を使用できる。或い
は、鋳造又は型押しのようなその他の方法を使用するこ
とができる。レンズがシリコン、ソフトアクリル、又は
ヒドロゲルのような軟質レンズである場合は、成型工程
中にレンズ上に溝を加えることができる。特別にレンズ
が所望の溝形状を有するように、型の簡単な機械加工を
要するであろう。
置は、普通の機械加工方法を使用して達成できる。例え
ば、溝付きの縁の所望の効果を提供するように特に設計
されたカッターを有するフライス盤を使用できる。或い
は、鋳造又は型押しのようなその他の方法を使用するこ
とができる。レンズがシリコン、ソフトアクリル、又は
ヒドロゲルのような軟質レンズである場合は、成型工程
中にレンズ上に溝を加えることができる。特別にレンズ
が所望の溝形状を有するように、型の簡単な機械加工を
要するであろう。
【0024】溝付き縁の眼内レンズ及び通常の丸くされ
た縁のレンズにより作られれる模擬網膜像が、これらの
光学性能の相違を示すために図5A及び5Bに示され
る。試料レンズが、光学性能についてグルストランドの
眼の模型で試験された。グルストランドの模型は、典型
的な眼の寸法を使用した人の眼の機械的な模造品であ
る。この眼の模型は、自然の水晶体の代わりの眼内レン
ズの光学性能を測定するために試験レンズの挿入ができ
るように作られる。グルストランドの眼の模型は、エー
・グルストランド著、ダイ・オプティッシェ・アッベル
デュンク、3版、ヘルムホルツ・ハンドブッフ・デル・
フィジロギッシェン・オプティク、ハンブルク 190
9に最初に説明され、更に近年では、例えば、エッチ・
エッチ・エムズレイ、ヴィジュアル・オプティックス、
3版、346頁、バターワース、スカボラフ、オンタリ
オ、1955に説明される。模擬された網膜像は、埋め
込まれた試験レンズにより患者が見るであろう像を示す
ために直接写真に撮られる。
た縁のレンズにより作られれる模擬網膜像が、これらの
光学性能の相違を示すために図5A及び5Bに示され
る。試料レンズが、光学性能についてグルストランドの
眼の模型で試験された。グルストランドの模型は、典型
的な眼の寸法を使用した人の眼の機械的な模造品であ
る。この眼の模型は、自然の水晶体の代わりの眼内レン
ズの光学性能を測定するために試験レンズの挿入ができ
るように作られる。グルストランドの眼の模型は、エー
・グルストランド著、ダイ・オプティッシェ・アッベル
デュンク、3版、ヘルムホルツ・ハンドブッフ・デル・
フィジロギッシェン・オプティク、ハンブルク 190
9に最初に説明され、更に近年では、例えば、エッチ・
エッチ・エムズレイ、ヴィジュアル・オプティックス、
3版、346頁、バターワース、スカボラフ、オンタリ
オ、1955に説明される。模擬された網膜像は、埋め
込まれた試験レンズにより患者が見るであろう像を示す
ために直接写真に撮られる。
【0025】図5Aは、溝なしの通常の丸くされた縁の
面を有する標準の長円形レンズによる像である。図5B
は、本発明の範囲内の溝付きの長円形グレアなしレンズ
による像である。各写真の詰まった円形部分はレンズを
通過した光による有効な像である。溝なし眼内レンズの
有効像の左の三日月部分は縁の反射による望ましくない
像である。
面を有する標準の長円形レンズによる像である。図5B
は、本発明の範囲内の溝付きの長円形グレアなしレンズ
による像である。各写真の詰まった円形部分はレンズを
通過した光による有効な像である。溝なし眼内レンズの
有効像の左の三日月部分は縁の反射による望ましくない
像である。
【0026】図5Aと5Bとの示された写真の比較は、
図5Aにおける縁の反射により作られた三日月状の像が
図5Bに示された写真では劇的に無くなっていることを
示す。即ち、これらの実験結果は、光を網膜から離して
反射する縁の面の手段により、最も特別には縁の面上の
V字形の溝の付加により、眼内レンズ及び適宜の種類の
眼科用レンズの縁からの反射による望ましくなく光学像
を無くし得ることを示す。
図5Aにおける縁の反射により作られた三日月状の像が
図5Bに示された写真では劇的に無くなっていることを
示す。即ち、これらの実験結果は、光を網膜から離して
反射する縁の面の手段により、最も特別には縁の面上の
V字形の溝の付加により、眼内レンズ及び適宜の種類の
眼科用レンズの縁からの反射による望ましくなく光学像
を無くし得ることを示す。
【0027】本発明はその好ましい実施例について説明
された。熟練技術者は、本明細書の読解後に、本発明の
範囲内及び精神内で多くの別の実施例を容易に考えるこ
とができる。
された。熟練技術者は、本明細書の読解後に、本発明の
範囲内及び精神内で多くの別の実施例を容易に考えるこ
とができる。
【0028】本発明の実施態様は次の通りである。
【0029】1.患者の網膜上で可視光の焦点合わせを
するためのレンズ体を備え、前記レンズ体は前記レンズ
体の周囲を定める表面を有し、前記表面は、前記表面に
当たる可視光を患者の網膜から離れるように反射させる
ための複数の溝を有することを特徴とする眼内レンズ。
するためのレンズ体を備え、前記レンズ体は前記レンズ
体の周囲を定める表面を有し、前記表面は、前記表面に
当たる可視光を患者の網膜から離れるように反射させる
ための複数の溝を有することを特徴とする眼内レンズ。
【0030】2.該溝の各々が、他の溝の各々の平表面
に実質的に平行な表面内にある上記1のレンズ。
に実質的に平行な表面内にある上記1のレンズ。
【0031】3.該レンズが、角膜インレーレンズであ
る上記1のレンズ。
る上記1のレンズ。
【0032】4.該レンズが、眼内レンズである上記1
のレンズ。
のレンズ。
【0033】5.該眼内レンズが、5.5mmより小さ
いか又はこれと等しい直径を有する円形のレンズ体を有
する上記4のレンズ。
いか又はこれと等しい直径を有する円形のレンズ体を有
する上記4のレンズ。
【0034】6.前記眼内レンズが長円形の眼内レンズ
である上記4のレンズ。
である上記4のレンズ。
【0035】7.第3の表面内の溝が、V形状である上
記1のレンズ。
記1のレンズ。
【0036】8.該溝が第3の平表面内の全長にわたっ
て延びている上記1のレンズ。
て延びている上記1のレンズ。
【0037】9.溝が、450nm乃至300μの深さ
を有する上記1のレンズ。
を有する上記1のレンズ。
【0038】10.該第1及び第2の光学表面が、卵形
であり、第3の表面が変化した巾を有する上記1のレン
ズ。 11.周囲と、第1の光学表面と、該第1の光学表面に
対向する第2の光学表面と、該第1の光学表面の周囲と
該第2の光学表面の周囲との間に延びる第3の表面とを
有するレンズ本体を具備し、該第1及び第2の光学表面
の周囲が該レンズ本体の周囲と一致しており、該第1及
び第2の光学表面が光学軸を規定し、該第3の表面に複
数の溝が形成されており、該溝が、エツジグレアを減少
せしめるように、第1の光学表面を入ってきて、該第3
の表面に当たる光を、該第2の光学表面から離れるよう
に反射するようになっていることを特徴とする眼内レン
ズ。 12.周囲と、第1の光学表面と、該第1の光学表面に
対向する第2の光学表面と、該第1の光学表面の周囲と
該第2の光学表面の周囲との間に延びる第3の表面とを
有するレンズ本体を具備し、該第1及び第2の光学表面
の周囲が該レンズ本体の周囲と一致しており、該第1及
び第2の光学表面が光学軸を規定し、該第3の表面が、
複数の溝を有し、該溝が、第1の光学表面を入ってき
て、該第3の表面に当たる光を、該第2の光学表面から
離れるように反射するようになっており、光が目の網膜
から離れるように反射せしめられ、該溝が、上記光学軸
に対して傾斜した角度を有する側表面を有し、該溝がV
字形状であることを特徴とする眼内レンズ。
であり、第3の表面が変化した巾を有する上記1のレン
ズ。 11.周囲と、第1の光学表面と、該第1の光学表面に
対向する第2の光学表面と、該第1の光学表面の周囲と
該第2の光学表面の周囲との間に延びる第3の表面とを
有するレンズ本体を具備し、該第1及び第2の光学表面
の周囲が該レンズ本体の周囲と一致しており、該第1及
び第2の光学表面が光学軸を規定し、該第3の表面に複
数の溝が形成されており、該溝が、エツジグレアを減少
せしめるように、第1の光学表面を入ってきて、該第3
の表面に当たる光を、該第2の光学表面から離れるよう
に反射するようになっていることを特徴とする眼内レン
ズ。 12.周囲と、第1の光学表面と、該第1の光学表面に
対向する第2の光学表面と、該第1の光学表面の周囲と
該第2の光学表面の周囲との間に延びる第3の表面とを
有するレンズ本体を具備し、該第1及び第2の光学表面
の周囲が該レンズ本体の周囲と一致しており、該第1及
び第2の光学表面が光学軸を規定し、該第3の表面が、
複数の溝を有し、該溝が、第1の光学表面を入ってき
て、該第3の表面に当たる光を、該第2の光学表面から
離れるように反射するようになっており、光が目の網膜
から離れるように反射せしめられ、該溝が、上記光学軸
に対して傾斜した角度を有する側表面を有し、該溝がV
字形状であることを特徴とする眼内レンズ。
【図1】人の眼に埋め込まれた通常の眼内レンズのレン
ズ体の縁から反射される光の入射ビームの通路を示す人
の眼の図式的な断面図である。
ズ体の縁から反射される光の入射ビームの通路を示す人
の眼の図式的な断面図である。
【図2】本発明の範囲内の眼内レンズの全体斜視図を示
す15倍の顕微鏡写真、及び眼内レンズの縁を示す85
倍の顕微鏡写真である。
す15倍の顕微鏡写真、及び眼内レンズの縁を示す85
倍の顕微鏡写真である。
【図3】本発明の眼内用レンズのレンズ体の縁の面の拡
大断面図であり、縁の面からの光の入射ビームの反射を
示す。
大断面図であり、縁の面からの光の入射ビームの反射を
示す。
【図4】通常の眼内レンズのレンズ体の縁の面の拡大断
面図であり、縁の面からの光の入射ビームの反射を示
す。
面図であり、縁の面からの光の入射ビームの反射を示
す。
【図5】光学性能模擬用の眼の模型に埋め込まれた通常
の眼内レンズより作られた網膜像を示す顕微鏡写真、及
び写真を作るのに使用された光学性能模擬用の同じ眼の
模型に埋め込まれた本発明の範囲内の眼内レンズより作
られた網膜像を示す顕微鏡写真である。
の眼内レンズより作られた網膜像を示す顕微鏡写真、及
び写真を作るのに使用された光学性能模擬用の同じ眼の
模型に埋め込まれた本発明の範囲内の眼内レンズより作
られた網膜像を示す顕微鏡写真である。
10 目 13 眼レンズ 16 入射ビーム 17 縁 18 光ビーム 20 入射ビーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−23857(JP,A) 特開 昭57−105702(JP,A) 特開 昭60−250328(JP,A) 実開 平4−83316(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 2/16 G02B 3/00 - 3/14 G02C 7/04
Claims (3)
- 【請求項1】 患者の網膜上で可視光の焦点合わせをす
るためのレンズ体を備え、 前記レンズ体は前記レンズ体の周囲を定める表面を有
し、 前記表面は、前記表面に当たる可視光を患者の網膜から
離れるように反射させるための複数の溝を有することを
特徴とする眼内レンズ。 - 【請求項2】 周囲と、第1の光学表面と、該第1の光
学表面に対向する第2の光学表面と、該第1の光学表面
の周囲と該第2の光学表面の周囲との間に延びる第3の
表面とを有するレンズ本体を具備し、 該第1及び第2の光学表面の周囲が該レンズ本体の周囲
と一致しており、 該第1及び第2の光学表面が光学軸を規定し、 該第3の表面に複数の溝が形成されており、 該溝が、エツジグレアを減少せしめるように、第1の光
学表面を入ってきて、該第3の表面に当たる光を、該第
2の光学表面から離れるように反射するようになってい
ることを特徴とする眼内レンズ。 - 【請求項3】 周囲と、第1の光学表面と、該第1の光
学表面に対向する第2の光学表面と、該第1の光学表面
の周囲と該第2の光学表面の周囲との間に延びる第3の
表面とを有するレンズ本体を具備し、 該第1及び第2の光学表面の周囲が該レンズ本体の周囲
と一致しており、 該第1及び第2の光学表面が光学軸を規定し、 該第3の表面が、複数の溝を有し、 該溝が、第1の光学表面を入ってきて、該第3の表面に
当たる光を、該第2の光学表面から離れるように反射す
るようになっており、光が目の網膜から離れるように反
射せしめられ、 該溝が、上記光学軸に対して傾斜した角度を有する側表
面を有し、 該溝がV字形状であることを特徴とする眼内レンズ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US95238892A | 1992-09-28 | 1992-09-28 | |
US952388 | 1992-09-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06189986A JPH06189986A (ja) | 1994-07-12 |
JP3061712B2 true JP3061712B2 (ja) | 2000-07-10 |
Family
ID=25492859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5264135A Expired - Lifetime JP3061712B2 (ja) | 1992-09-28 | 1993-09-28 | エツジグレアを減らした眼内レンズ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5693093A (ja) |
EP (1) | EP0599457B1 (ja) |
JP (1) | JP3061712B2 (ja) |
AT (1) | ATE180159T1 (ja) |
CA (1) | CA2107189C (ja) |
DE (1) | DE69325000T2 (ja) |
ES (1) | ES2131097T3 (ja) |
GR (1) | GR930100386A (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3782482B2 (ja) * | 1994-02-17 | 2006-06-07 | アイオーラブ・コーポレーシヨン | へりのグレアが減少した眼のレンズおよび製造法 |
US5928282A (en) * | 1997-06-13 | 1999-07-27 | Bausch & Lomb Surgical, Inc. | Intraocular lens |
EP0958796B1 (de) * | 1998-05-11 | 2003-10-15 | Tobias Dr. Neuhann | Intraokularlinse |
JPH11337707A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-12-10 | Olympus Optical Co Ltd | レンズ |
US6884262B2 (en) | 1998-05-29 | 2005-04-26 | Advanced Medical Optics, Inc. | Enhanced intraocular lens for reducing glare |
US6468306B1 (en) | 1998-05-29 | 2002-10-22 | Advanced Medical Optics, Inc | IOL for inhibiting cell growth and reducing glare |
US6162249A (en) * | 1998-05-29 | 2000-12-19 | Allergan | IOI for inhibiting cell growth and reducing glare |
AU2003271372B2 (en) * | 1999-11-24 | 2006-07-27 | Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. | IOL for inhibiting cell growth and reducing glare |
DE60011816T2 (de) * | 1999-11-24 | 2005-06-30 | Advanced Medical Optics, Inc., Santa Ana | Intraokularlinse zur vermeidung von zellwachstum und zur verminderung der blendwirkung |
US6406739B1 (en) | 2000-01-12 | 2002-06-18 | Alcon Universal Ltd. | Coating compositions and methods for reducing edge glare in implantable ophthalmic lenses |
US6558419B1 (en) | 2001-11-08 | 2003-05-06 | Bausch & Lomb Incorporated | Intraocular lens |
US20030120342A1 (en) | 2001-12-21 | 2003-06-26 | Green George F. | Intraocular lens |
US6648741B2 (en) | 2002-03-14 | 2003-11-18 | Advanced Medical Optics, Inc. | Apparatus for protecting the edge geometry of an intraocular lens during glass bead polishing process |
US20040059414A1 (en) * | 2002-09-25 | 2004-03-25 | Green George F. | Intraocular lens |
US7217289B2 (en) * | 2003-09-12 | 2007-05-15 | Minas Theodore Coronco | Treatment of photic disturbances in the eye |
EP1667610A1 (en) * | 2003-09-30 | 2006-06-14 | Bausch & Lomb Incorporated | Intraocular lens for inhibiting pco and aco |
US7615073B2 (en) | 2003-12-09 | 2009-11-10 | Advanced Medical Optics, Inc. | Foldable intraocular lens and method of making |
AU2004296880B2 (en) | 2003-12-09 | 2011-02-24 | Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. | Foldable intraocular lens and method of making |
US7281793B2 (en) * | 2004-03-16 | 2007-10-16 | D Agostino Savino | Impact resistant lens, frame and tools and method for making same |
US7569073B2 (en) * | 2004-12-29 | 2009-08-04 | Bausch & Lomb Incorporated | Small incision intraocular lens with anti-PCO feature |
US20080007688A1 (en) * | 2005-03-14 | 2008-01-10 | D Agostino Savino | Impact Resistant Lens, Frame and Tools and Method for Making Same |
US20080269886A1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-10-30 | Simpson Michael J | IOL Peripheral Surface Designs to Reduce Negative Dysphotopsia |
US20080269885A1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-10-30 | Simpson Michael J | IOL Peripheral Surface Designs to Reduce Negative Dysphotopsia |
NL2001503C2 (nl) | 2008-04-21 | 2009-10-22 | Oculentis B V | Intra-oculaire lens. |
US8167940B2 (en) * | 2008-05-06 | 2012-05-01 | Novartis Ag | Aspheric toric intraocular lens |
US8366266B2 (en) * | 2009-03-02 | 2013-02-05 | Sperian Eye & Face Protection, Inc. | Safety eyewear |
US8142014B2 (en) * | 2009-03-02 | 2012-03-27 | Sperian Eye & Face Protection, Inc. | Safety eyewear |
US8152297B2 (en) * | 2009-03-02 | 2012-04-10 | Sperian Eye & Face Protection, Inc. | Safety eyewear |
MX2011009194A (es) * | 2009-03-02 | 2011-12-12 | Sperian Eye & Face Prot Inc | Anteojos de seguridad. |
US8087776B2 (en) * | 2009-03-02 | 2012-01-03 | Sperian Eye & Face Protection, Inc. | Safety eyewear |
US11938018B2 (en) | 2014-09-22 | 2024-03-26 | Onpoint Vision, Inc. | Intraocular pseudophakic contact lens (IOPCL) for treating age-related macular degeneration (AMD) or other eye disorders |
US10945832B2 (en) | 2014-09-22 | 2021-03-16 | Onpoint Vision, Inc. | Intraocular pseudophakic contact lens with mechanism for securing by anterior leaflet of capsular wall and related system and method |
US11109957B2 (en) | 2014-09-22 | 2021-09-07 | Onpoint Vision, Inc. | Intraocular pseudophakic contact lens with mechanism for securing by anterior leaflet of capsular wall and related system and method |
US10159562B2 (en) | 2014-09-22 | 2018-12-25 | Kevin J. Cady | Intraocular pseudophakic contact lenses and related systems and methods |
US10299910B2 (en) | 2014-09-22 | 2019-05-28 | Kevin J. Cady | Intraocular pseudophakic contact lens with mechanism for securing by anterior leaflet of capsular wall and related system and method |
US20160109209A1 (en) | 2014-10-16 | 2016-04-21 | Ricky C. Ferguson | Lens for sighting device |
JP6757699B2 (ja) * | 2017-05-01 | 2020-09-23 | 富士フイルム株式会社 | レンズ及び撮像装置 |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2224793A (en) * | 1937-06-26 | 1940-12-10 | Malcom Robert | Ophthalmic device |
US3228741A (en) * | 1962-06-29 | 1966-01-11 | Mueller Welt Contact Lenses In | Corneal contact lens fabricated from transparent silicone rubber |
US3578850A (en) * | 1970-02-11 | 1971-05-18 | Alan H Grant | Anti-flare contact lens |
US4298244A (en) * | 1978-02-28 | 1981-11-03 | Ricoh Company, Ltd. | Information recording method and apparatus |
US4192022A (en) * | 1978-04-28 | 1980-03-11 | Iolab Corporation | Artificial intraocular lens with improved stave |
JPS57105702A (en) * | 1980-12-24 | 1982-07-01 | Ricoh Co Ltd | Reflection preventive structure of plastic lens |
US4449257A (en) * | 1982-05-03 | 1984-05-22 | Barnes-Hind/Hydrocurve, Inc. | Intraocular lens and method of retaining in place |
US4565198A (en) * | 1983-12-27 | 1986-01-21 | Barnes-Hind, Inc. | Method for altering the curvature of the cornea |
US4596578A (en) * | 1984-01-30 | 1986-06-24 | Kelman Charles D | Intraocular lens with miniature optic |
US4605409A (en) * | 1984-05-21 | 1986-08-12 | Kelman Charles D | Intraocular lens with miniature optic having expandable and contractible glare-reducing means |
US4743254A (en) * | 1985-01-31 | 1988-05-10 | American Hospital Supply Company | Small incision intraocular lens |
US4704122A (en) * | 1985-04-30 | 1987-11-03 | American Hospital Supply Corp. | Bi-concave small incision intraocular lens |
US4781717A (en) * | 1985-07-24 | 1988-11-01 | Grendahl Dennis T | Intraocular lens |
US4715373A (en) * | 1985-09-27 | 1987-12-29 | Mazzocco Thomas R | Devices for implantation of deformable intraocular lens structures |
GB2181355A (en) * | 1985-10-15 | 1987-04-23 | Storz Instr Co | Lens implant |
US4755182A (en) * | 1986-04-14 | 1988-07-05 | Iolab Corporation | Reduced glare intraocular lens |
US5192318A (en) * | 1986-06-05 | 1993-03-09 | Schneider Richard T | One-piece bifocal intraocular lens construction |
US5053171A (en) * | 1986-10-14 | 1991-10-01 | Allergan, Inc. | Manufacture of ophthalmic lenses by excimer laser |
EP0276331A1 (fr) * | 1986-12-22 | 1988-08-03 | Guy Meur | Implant intraoculaire de correction de l'aphakie |
US5270744A (en) * | 1987-06-01 | 1993-12-14 | Valdemar Portney | Multifocal ophthalmic lens |
SU1537244A1 (ru) * | 1987-07-14 | 1990-01-23 | Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Глазных Болезней | Искусственный хрусталик глаза |
US4808181A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-28 | Kelman Charles D | Intraocular lens having roughened surface area |
US5104590A (en) * | 1988-10-26 | 1992-04-14 | Wright Medical, Inc. | Fabrication of an intraocular lens |
US5009497A (en) * | 1987-11-12 | 1991-04-23 | Cohen Allen L | Contact lenses utilizing keel orientation |
IT1215851B (it) * | 1988-02-11 | 1990-02-22 | Renato Liffredo | Lente intraoculare con correzione cromatica e del diagramma di assorbimento. |
US5156622A (en) * | 1988-03-02 | 1992-10-20 | Thompson Keith P | Apparatus and process for application and adjustable reprofiling of synthetic lenticules for vision correction |
US5204160A (en) * | 1988-08-08 | 1993-04-20 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Light-collimating film |
IE883230L (en) * | 1988-10-25 | 1990-04-25 | Provost Fellows Ans Scholars O | Laser profiling of lenses |
SU1660694A1 (ru) * | 1989-04-13 | 1991-07-07 | Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Глазных Болезней | Роговичный трансплантат дл гиперметропической эпикератопластики |
JP2840298B2 (ja) * | 1989-06-22 | 1998-12-24 | 株式会社メニコン | 眼内レンズ |
FR2648702A1 (fr) * | 1989-06-23 | 1990-12-28 | Hanna Khalil | Lentille pour epikeratophakie et keratotome notamment destine a la realisation d'une incision de reception d'une telle lentille |
EP0419740A1 (en) * | 1989-09-27 | 1991-04-03 | HANITA LENSES (a Limited Partnership) | Negative-power intraocular lens |
US5266074A (en) * | 1990-11-30 | 1993-11-30 | Menicon Co., Ltd. | Intraocular lens having annular groove formed in its peripheral portion |
JP2540879Y2 (ja) * | 1990-11-30 | 1997-07-09 | 株式会社メニコン | 眼内レンズ |
US5152787A (en) * | 1990-12-19 | 1992-10-06 | Eastman Kodak Company | Intraocular gradient-index lenses used in eye implantation |
WO1992014421A1 (en) * | 1991-02-21 | 1992-09-03 | Grendahl Dennis T | Halo-reducing ophthalmic lens for small incision implant surgery |
US5217489A (en) * | 1991-04-05 | 1993-06-08 | Alcon Surgical, Inc. | Bifocal intraocular lens |
US5203790A (en) * | 1991-11-12 | 1993-04-20 | Henry H. McDonald | Foldable plastic optical lens with reduced thickness light blocking segments, and anchoring means |
US5405385A (en) * | 1992-04-02 | 1995-04-11 | Clemson University | Intraocular lens with integrated means of fixation |
US5384606A (en) * | 1992-06-22 | 1995-01-24 | Allergan, Inc. | Diffractive/refractive spectacle and intraocular lens system for age-related macular degeneration |
US5549670A (en) * | 1995-05-09 | 1996-08-27 | Allergan, Inc. | IOL for reducing secondary opacification |
-
1993
- 1993-09-27 EP EP93307646A patent/EP0599457B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-27 DE DE69325000T patent/DE69325000T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-27 ES ES93307646T patent/ES2131097T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-27 AT AT93307646T patent/ATE180159T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-09-28 GR GR930100386A patent/GR930100386A/el unknown
- 1993-09-28 JP JP5264135A patent/JP3061712B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-28 CA CA002107189A patent/CA2107189C/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-08-08 US US08/287,637 patent/US5693093A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-05-14 US US08/856,176 patent/US6045577A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0599457B1 (en) | 1999-05-19 |
GR930100386A (el) | 1994-05-31 |
CA2107189A1 (en) | 1994-03-29 |
JPH06189986A (ja) | 1994-07-12 |
DE69325000T2 (de) | 1999-12-16 |
EP0599457A1 (en) | 1994-06-01 |
US6045577A (en) | 2000-04-04 |
ATE180159T1 (de) | 1999-06-15 |
CA2107189C (en) | 1999-08-31 |
DE69325000D1 (de) | 1999-06-24 |
ES2131097T3 (es) | 1999-07-16 |
US5693093A (en) | 1997-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3061712B2 (ja) | エツジグレアを減らした眼内レンズ | |
US6264692B1 (en) | Ophthalmic lens with reduced edge glare and method of making | |
US6197057B1 (en) | Lens conversion system for teledioptic or difractive configurations | |
JP4077156B2 (ja) | ピボット回動する望遠鏡を備える眼内レンズ | |
JP4511533B2 (ja) | 眼内レンズ機構 | |
US6596025B2 (en) | Narrow profile intraocular lens | |
US7048759B2 (en) | Intraocular lenses | |
JP2993022B2 (ja) | 多重焦点眼内レンズ | |
JP3782482B2 (ja) | へりのグレアが減少した眼のレンズおよび製造法 | |
US7204849B2 (en) | Narrow profile intraocular lens | |
US20080269885A1 (en) | IOL Peripheral Surface Designs to Reduce Negative Dysphotopsia | |
CA2399285C (en) | Intraocular lenses | |
US20080269891A1 (en) | Intraocular lens with edge modification | |
KR20100021422A (ko) | 네가티브 이상 광시증을 감소시키기 위해 설계된 주변부를 갖는 안구내 렌즈 | |
JP2001500755A (ja) | まぶしさ対策用遮蔽体を有する高度近視前眼房レンズ | |
JPS62161360A (ja) | 眼内レンズとその製造方法 | |
KR20100021423A (ko) | 네가티브 이상 광시증을 감소시키기 위한 iol 주변 표면 디자인 | |
WO2004028411A1 (en) | High-myopia anterior chamber lens of one-piece, foldable construction | |
AU2001250305A1 (en) | Intraocular lenses | |
US20050149184A1 (en) | Phakic intraocular lens with improved fluid circulation properties | |
KR940008953B1 (ko) | 현휘가 감소된 안내 렌즈 | |
JP2002177306A (ja) | 眼内レンズ | |
US20020173845A1 (en) | Low surface-glare intraocular lenses |