JP3060296U - 補聴用器具 - Google Patents
補聴用器具Info
- Publication number
- JP3060296U JP3060296U JP1998010010U JP1001098U JP3060296U JP 3060296 U JP3060296 U JP 3060296U JP 1998010010 U JP1998010010 U JP 1998010010U JP 1001098 U JP1001098 U JP 1001098U JP 3060296 U JP3060296 U JP 3060296U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- ear
- hearing aid
- collecting plate
- plate portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Headphones And Earphones (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 極めて簡易な構成をもって、鮮明に音を聞き
取れるようにすると共に、少なくとも前方の音に関し、
その方向性を明確に捕捉することができる補聴用器具を
提供する。 【解決手段】 耳に装着するための装着部3と、その装
着部3が耳に装着されるとき、耳殻5を起立するように
押圧すると共に集音を行う集音板部2とが、樹脂をもっ
て一体的に成形され、その集音板部2は、その大きさ
が、耳殻5より張り出すように該耳殻5よりも大きくさ
れると共に、その内面2cは、飛び込んでくる音を耳穴
側に集音させるように湾曲されている。
取れるようにすると共に、少なくとも前方の音に関し、
その方向性を明確に捕捉することができる補聴用器具を
提供する。 【解決手段】 耳に装着するための装着部3と、その装
着部3が耳に装着されるとき、耳殻5を起立するように
押圧すると共に集音を行う集音板部2とが、樹脂をもっ
て一体的に成形され、その集音板部2は、その大きさ
が、耳殻5より張り出すように該耳殻5よりも大きくさ
れると共に、その内面2cは、飛び込んでくる音を耳穴
側に集音させるように湾曲されている。
Description
【0001】
本考案は、難聴者向けの補聴用器具に関する。
【0002】
老人性難聴等、難聴に関しては、一般的に効果的な治療方法が少なく、日常生 活において不自由を余儀なくされている人々は多い。このため、集音マイクをも って集音した音を電気的に拡大する補聴器が開発されている。
【0003】
しかし、上記電気的な補聴器は、騒音を伴うことがあり、音の聞き取りにおい て、不鮮明さ、不快感を生じることがある。また、音声がどの方向から来るのか は極めて重要な要素であるにもかかわらず、集音マイクをもって集音する等の関 係上、音声がどの方向から来るのか捉えることができない場合があり得る。
【0004】 本考案は以上のような事情を勘案してなされたもので、その技術的課題は、極 めて簡易な構成をもって、鮮明に音を聞き取れるようにすると共に、少なくとも 前方の音に関し、その方向性を明確に捕捉することができる補聴用器具を提供す ることにある。
【0005】
上記目的を達成するために本考案(請求項1の考案)にあっては、 耳に装着するための装着部と、該装着部が耳に装着されるとき、集音を行うた めに耳殻よりも大きい状態をもって該耳殻の背後に位置される集音板部とが一体 的に備えられている、 ことを特徴とする補聴用器具とした構成としてある。請求項1の考案の好ましい 態様としては、請求項2、3、8、9の記載の通りとなる。
【0006】 上記目的を達成するために本考案(請求項4の考案)にあっては、 耳に装着するための装着部と、該装着部が耳に装着されるとき、耳殻後方にお ける頭側面に当接される反力受け部と、該反力受け部に対して折曲状態をもって 連続し常時は耳殻に対して起立させる方向の押圧力を付与するために該反力受け 部に対する折り畳み状態から離間する方向に付勢される押圧板部とが、一体的に 備えられている、 ことを特徴とする補聴用器具とした構成としてある。請求項4の考案の好ましい 態様としては、請求項5以下の記載の通りとなる。
請求項1に記載された考案によれば、耳に装着するための装着部と、該装着部 が耳に装着されるとき、集音を行うために耳殻よりも大きい状態をもって該耳殻 の背後に位置される集音板部とが一体的に備えられていることから、当該補聴用 器具を耳に装着した場合には、集音板部に基づき自然の音だけが集音され、その 音を耳が聞き取ることになり、集音の際、電気的騒音を伴うことはない。このた め、装着部と集音板部とだけを備えるという極めて簡単な構成をもって、鮮明に 音を聞き取れるようにすることができることになる。 しかもこの場合、自然の音を集音してそのまま耳に取り入れることから、少な くとも前方の音については、その方向性を明確に捕捉することができることにな る。
【0007】 請求項2に記載された考案によれば、集音板部の少なくとも内面が、飛び込ん でくる音を耳穴側に向けて反射し得るように湾曲されていることから、集音板部 内面における湾曲に基づき音を案内し、より鮮明に音を聞き取れるようにするこ とができることになる。
【0008】 請求項3に記載された考案によれば、集音板部の内面が複数の異なる湾曲面を 有し、該各湾曲面が、飛び込んでくる音を耳穴側に向けて反射し得るようにそれ ぞれ設定されていることから、各湾曲面における曲率半径、曲率中心等を異なら せることに基づき、各湾曲面毎に飛び込んでくる音を的確に耳穴側に導くことが できることになり、より一層、鮮明に音を聞き取れるようにすることができるこ とになる。
【0009】 請求項4に記載された考案によれば、当該補聴用器具を耳に装着した場合には 、反力受け部と押圧板部とが協働して、倒伏している耳殻を起立させることにな り、その起立した耳殻自体に基づき集音面積を広げて集音効果を高め、その音を そのまま耳に取り入れることができることになる。このため、装着部と反力受け 部と押圧板部とだけを備えるという極めて簡単な構成をもって、鮮明に音を聞き 取れるようにすることができると共に、少なくとも前方の音に関し、その方向性 を明確に捕捉することができることになる。
【0010】 請求項5に記載された考案によれば、押圧板部が、集音する集音板部を兼ねて いることから、上記請求項4と同様の作用効果を得ることができるばかりでなく 、集音板部によっても自然の音だけが集音され、その音をも耳が聞き取ることに なる。このため、上記請求項4の場合に比して一層、鮮明に音を聞き取れるよう にすることができると共に、少なくとも前方の音に関し、その方向性を明確に捕 捉することができることになる。
【0011】 請求項6に記載された考案によれば、集音板部の少なくとも内面が、飛び込ん でくる音を耳穴側に向けて反射し得るように湾曲されていることから、集音板部 内面における湾曲に基づき、鮮明に音を聞き取り且つ少なくとも前方の音の方向 性を明確に捕捉する上で好ましいものとすることができることになる。
【0012】 請求項7に記載された考案によれば、集音板部の内面が複数の異なる湾曲面を 有し、該各湾曲面が、飛び込んでくる音を耳穴側に向けて反射し得るように設定 されていることから、集音板部の内面における各湾曲面の曲率半径、曲率中心等 を異ならせることに基づき、各湾曲面毎に飛び込んでくる音を的確に耳穴側に導 くことができることになり、鮮明に音を聞き取り且つ少なくとも前方の音の方向 性を明確に捕捉する上でより好ましいものとすることができることになる。
【0013】 請求項8に記載された考案によれば、装着部が、耳殻の上下部にその後部から 引っかけるための引っかけ部をそれぞれ備えていることから、その上下の引っか け部に基づき当該補聴用器具を耳に簡単に装着できるばかりでなく、耳殻の形、 大きさ等が個人差に基づき異なるために上下の両引っかけ部を耳殻の上下部に引 っかけることができなくても、耳殻の上部だけに上側の引っかけ部を引っかけて 当該補聴用器具を使用できることになる。
【0014】 請求項9に記載された考案によれば、補聴用器具の各要素がプラスチックによ り一体的に成形されていることから、軽量化を図ることができることになり、装 着使用時における重量による違和感を緩和することができることになる。
【0015】
以下、本考案の実施形態について図面に基づいて説明する。
【0016】 図1〜図3において、符号1は、本実施形態に係る補聴用器具で、この補聴用 器具1は、樹脂により一体成形されて、主として集音を目的とした集音板部2と 、耳に対する装着を目的とした装着部3と、耳殻後方の肌に当接されて集音板部 2に作用する力を支える反力受け部4とを備えることになっている。
【0017】 上記集音板部2は、板状をもって耳殻に似せた形状に形成されており、その基 端部2a側の外周縁は、耳殻5の付け根部背面に沿わせるべく略直線状に形成さ れ、その先端部2b側の外周縁は、耳殻5の外周縁形状に似せるべく、基端部2 a側外周縁に略平行な状態をもって略円弧状に形成されている。この集音板部2 の大きさは、耳殻5よりも十分に大きな大きさとされており、集音板部2の基端 部2aを耳殻5の付け根部背面に合わせつつ該集音板部2を該耳殻5の背面に沿 わせたときには、該集音板部2は耳殻5外周からよりも外方に張り出すことにな っており、特に本実施形態においては、集音板部2の先端部2b側が他の部分よ りも大きく張り出すように設定されている。 この集音板部2は、全体的に湾曲されていると共に、その内面2cには複数の 溝6が形成されている。集音板部2の全体的な湾曲は、耳殻5全体を軽く内包す るように、集音板部2a内面が曲率半径を比較的大きくした球面状(球面の一部 )とされており、複数の溝6は、その基端部2a中央部を中心としつつ、その基 端部2a側から先端部2b側に向けて順次、円弧状に形成され、その各溝6の内 面2cも円弧状に形成されている。
【0018】 上記装着部3は、耳に対する装着としての機能を持たせるべく、本実施形態に おいては、前記集音板部2の上部に一体的に設けられる上側引っかけ部7と、該 集音板部2の下部に一体的に設けられる下側引っかけ部8とからなる。この上側 引っかけ部7は集音板部2の上部から下方に反転して下方に垂下し、下側引っか け部8は集音板部2の下部から反転して上方に向かって延びることになっており 、両引っかけ部7、8は集音板部2の内面2cに対向することになっている。こ の両引っかけ部7、8は、耳に対する装着においては、耳の上下において、頭と 耳との間に後方から入れて耳殻5の付け根部を挟持することになっており、この とき、集音板部2は耳殻5の背後に位置して、その集音板部2の先端部2b側が 該耳殻5の外周部よりも大きく拡張されることになっている。
【0019】 上記反力受け部4は、板状をもって、前記集音板部2の基端部2aに該基端部 2aから張り出すように設けられている。この反力受け部4は、集音板部2に対 して折曲状態とされており、その折曲状態は、外力が作用しないときには、90 度を越えて180度までの範囲となるように設定されている。この反力受け部4 と集音板部2とのつながり部分は、丸みが持たせられており、この反力受け部4 と集音板部2との間の角度を小さくする外力が作用したときには、元の状態に復 帰しようとして互いが離れる方向に向かわせる反発力が生じることになっている 。 この反力受け部4は、装着部3を耳に装着したときには、その反力受け部4の 板面が耳殻5後方の頭10側面に当接することになっており、このとき、集音板 部2は、その基端部2a側が反力受け部4との関係で生じる反発力に基づき、耳 殻5を頭10側面から起立するように押圧する押圧板としての機能を発揮すると 共にその集音板部2の先端部2b側が耳殻5外周から外方に向かって張り出すこ とになっている。
【0020】 次に、このような補聴用器具1の作用について説明する。
【0021】 当該補聴用器具1を用いるに際しては、装着部3における上下の引っかけ部7 、8を頭10側面と耳との間に耳殻5後方から入れて、該上下の引っかけ部7、 8をもって耳殻5の付け根部を挟持する。これにより、耳殻5後方において、反 力受け部4の板面が頭10側面に当接されると共に、集音板部2は耳殻5背面に 当接することになり、当該補聴用器具1は使用状態となる。
【0022】 この補聴用器具1の使用状態においては、集音板部2が、反力受け部4に対し て90度を超えて180度までの角度範囲に設定されている一方、耳殻5が、通 常時(外力が作用しないとき)、頭10側面に沿おうとすることから、集音板部 2は、耳殻によって折り畳み方向に撓められることによって生じる反発力に基づ き、図1、図4に示すように、耳殻5の通常状態に戻ろうとするする力に抗しつ つ該耳殻5を押圧して、該耳殻5を頭10側面から起立する位置に位置させるこ とになる。しかもこのとき、集音板部2は、図4に示すように、耳殻5を軽く包 皮しつつ、その集音板部2の先端部2b側が耳殻5よりもやや前方に延びるよう な状態で該耳殻5の外周から大きく張り出すことになり、その集音板部2の先端 部2b側の内面2cだけでなく、その先端部2b側の内面2cにおける複数の溝 6は、耳に阻害されることなく、耳前方に向くことになる。
【0023】 このような使用状態において、頭10前方側から音声等の音が飛び込んできた ときには、その音は、頭10側面から起立された耳殻5によって集音効果が高め られるだけでなく、集音板部2によって、より集音効果が高められることになる 。 しかも、集音板部2の先端部2b側が耳殻5外周よりも前方に延びると共に集 音板部2内面2cが全体的に湾曲されており、飛び込んでくる音は、集音板部2 に反射されて効果的に耳穴付近に集音されることになる。 加えてこのとき、集音板部2の内面2cにおける各溝6の湾曲内面2cも、頭 前方から飛び込んでくる音を耳穴付近に反射させることになり(図4中、音を矢 印9もって示す)、このことも、集音効果を高めることになる。
【0024】 したがって、このような補聴用器具1を用いることにより、難聴者であっても 、集音効果を高めて鮮明に音を聞き取ることができ、しかも、その際の聞き取る 音が自然音(直接音)であることから、通常通り、音の方向性を明確に捕捉する ことができることになる。
【0025】 尚、本考案の目的は、明記されたものに限らず、実質的に好ましい或は利点と して記載されたものに対応したものを提供することをも暗黙的に含むものである 。
【図1】実施形態に係る補聴用器具1を耳に装着した状
態を示す斜視図。
態を示す斜視図。
【図2】実施形態に係る補聴用器具1を示す斜視図。
【図3】実施形態に係る補聴用器具1を示す正面図。
【図4】実施形態に係る補聴用器具1を用いた場合の音
の集音作用を説明する説明図。
の集音作用を説明する説明図。
1 補聴用器具 2 集音板部 2c 集音板部の内面 3 装着部 4 反力受け部 5 耳殻 6 溝 7 上側引っかけ部 8 下側引っかけ部
Claims (9)
- 【請求項1】 耳に装着するための装着部と、該装着部
が耳に装着されるとき、集音を行うために耳殻よりも大
きい状態をもって該耳殻の背後に位置される集音板部と
が一体的に備えられている、ことを特徴とする補聴用器
具。 - 【請求項2】 請求項1において、 前記集音板部の少なくとも内面が、飛び込んでくる音を
耳穴側に向けて反射し得るように湾曲されている、こと
を特徴とする補聴用器具。 - 【請求項3】 請求項2において、 前記集音板部の内面が複数の異なる湾曲面を有し、該各
湾曲面が、飛び込んでくる音を耳穴側に向けて反射し得
るようにそれぞれ設定されている、ことを特徴とする補
聴用器具。 - 【請求項4】 耳に装着するための装着部と、該装着部
が耳に装着されるとき、耳殻後方における頭側面に当接
される反力受け部と、該反力受け部に対して折曲状態を
もって連続し常時は耳殻に対して起立させる方向の押圧
力を付与するために該反力受け部に対する折り畳み状態
から離間する方向に付勢される押圧板部とが、一体的に
備えられている、ことを特徴とする補聴用器具。 - 【請求項5】 請求項4において、 前記押圧板部が、耳殻よりも大きくされて集音する集音
板部を兼ねている、ことを特徴とする補聴用器具。 - 【請求項6】 請求項5において、 前記集音板部の少なくとも内面が、集音された音を耳穴
側に向けて反射し得るるように湾曲されている、ことを
特徴とする補聴用器具。 - 【請求項7】 請求項6において、 前記集音板部の内面が複数の異なる湾曲面を有し、該各
湾曲面が、飛び込んでくる音を耳穴側に向けて反射し得
るようにそれぞれ設定されている、ことを特徴とする補
聴用器具。 - 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかにおいて、 前記装着部が、耳殻の上下部に該耳殻の後部から引っか
けるために上下一対の引っかけ部をそれぞれ備えてい
る、ことを特徴とする補聴用器具。 - 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかにおいて、 補聴用器具の各要素がプラスチックにより一体的に成形
されている、ことを特徴とする補聴用器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998010010U JP3060296U (ja) | 1998-07-15 | 1998-12-16 | 補聴用器具 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63069898 | 1998-07-15 | ||
JP10-6306 | 1998-07-15 | ||
JP1998010010U JP3060296U (ja) | 1998-07-15 | 1998-12-16 | 補聴用器具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3060296U true JP3060296U (ja) | 1999-08-17 |
Family
ID=43194121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1998010010U Expired - Lifetime JP3060296U (ja) | 1998-07-15 | 1998-12-16 | 補聴用器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3060296U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013056061A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Koichi Kayano | 耳カラー |
JP2021121857A (ja) * | 2021-04-22 | 2021-08-26 | 安希 井村 | 集音補助具 |
-
1998
- 1998-12-16 JP JP1998010010U patent/JP3060296U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013056061A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Koichi Kayano | 耳カラー |
JP2021121857A (ja) * | 2021-04-22 | 2021-08-26 | 安希 井村 | 集音補助具 |
JP7149648B2 (ja) | 2021-04-22 | 2022-10-07 | 安希 井村 | 集音補助具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11368780B1 (en) | Bone conduction earphone | |
JP3060296U (ja) | 補聴用器具 | |
US20030012396A1 (en) | Headset | |
JP7018231B1 (ja) | 集音補助具および集音補助具セット | |
US6082486A (en) | Article for collecting sound for ears | |
JPH1023599A (ja) | 耳かけ式補聴器 | |
JP4714772B2 (ja) | 補聴用集音器 | |
JP3609020B2 (ja) | 集音具 | |
JP3359603B2 (ja) | ピアス兼用イアリング | |
JP3068203U (ja) | ヘッドホン装置 | |
JP2021121857A (ja) | 集音補助具 | |
JP3221753U (ja) | 集音補助具 | |
RU223053U1 (ru) | Слуховой аппарат костной проводимости | |
JP2544440Y2 (ja) | マイクロホン装置 | |
JP3051607U (ja) | イヤホーン | |
CN214017561U (zh) | 一种中耳分析仪耳声发射探头 | |
JPH079508Y2 (ja) | 外耳道挿着体 | |
JP3152986U (ja) | 集音器 | |
JP2003235100A (ja) | 集音式イヤホン | |
JP3102648U (ja) | 集音具 | |
JPH0441675Y2 (ja) | ||
JPH099383A (ja) | イヤホン等のイヤピース | |
JP3031259U (ja) | 前後から履ける履物 | |
JP2002333889A (ja) | 耳掛け式集音器 | |
JPS62199800U (ja) |