JP3058864B2 - 栽培装置 - Google Patents

栽培装置

Info

Publication number
JP3058864B2
JP3058864B2 JP10288504A JP28850498A JP3058864B2 JP 3058864 B2 JP3058864 B2 JP 3058864B2 JP 10288504 A JP10288504 A JP 10288504A JP 28850498 A JP28850498 A JP 28850498A JP 3058864 B2 JP3058864 B2 JP 3058864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivation
soil
wall material
movable wall
cultivated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10288504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000116242A (ja
Inventor
浩平 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUMARU CO Ltd
Original Assignee
FUKUMARU CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUMARU CO Ltd filed Critical FUKUMARU CO Ltd
Priority to JP10288504A priority Critical patent/JP3058864B2/ja
Priority to CNB991193733A priority patent/CN1146317C/zh
Priority to KR10-1999-0040000A priority patent/KR100480198B1/ko
Priority to TW088117163A priority patent/TW410139B/zh
Publication of JP2000116242A publication Critical patent/JP2000116242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058864B2 publication Critical patent/JP3058864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Supports For Plants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、野菜、果物、草花
などの各種植物を地面より高い位置で栽培するための栽
培装置に関する。
【0002】
【従来の技術】苺などの農作物の栽培は、従来より、栽
培地の地面に形成された畝に沿って苗を植えて栽培す
る、いわゆる土耕栽培が行われているが、育苗から収穫
に至る一連の作業は、中腰やしゃがんだ姿勢での作業が
多く、かつ苗の運搬などの肉体的負担の大きな労働を伴
う作業である。このような労働条件を改善するために、
育苗容器の改善が行われたり、あるいは栽培容器を地面
より高い位置に保持して栽培を行う高設栽培装置などが
採用されている。
【0003】本出願人は、苺などの育苗用容器として、
培土使用量が少なくてすみ、根の成長の良い育苗用容器
を開発して、実開平6−34437号公報などにおいて
開示している。また、この育苗用容器を保持する保持装
置などを開発して、実公平6−16495号公報などに
おいて開示している。これらの育苗用容器と保持装置な
どを組み合わせることによって、図6に示すような栽培
装置を形成することができる。
【0004】図6において、80は保持装置、81は保
持装置のフレーム、82は保持装置の支柱であり、91
は先細り円筒状をした育苗用容器、92は散水・施肥用
の補助具である。保持装置80によって保持された複数
の育苗用容器91内で育苗を行うことにより、育苗作業
の効率化および労働条件の改善を図ることが可能であ
る。
【0005】また、本出願人は、複数個の容器本体を連
結部材で連結した栽培容器を架台に架け渡して保持する
技術を開発して、特開平8−298870号公報などに
おいて開示している。
【0006】図7は、特開平8−298870号公報な
どにおいて開示した栽培装置の斜視図であり、栽培容器
95は、10個の合成樹脂製の容器本体の上端の一部を
連続的に形成して、10個の容器本体96を直線状に連
結した容器本体群97aと97bとを形成し、この容器
本体群97aと97bの上部を連結部材98で連結した
ものである。個々の容器本体96は、断面形状が円形
で、先細り状のテーパを有する円筒状容器である。
【0007】連結部材98は、容器本体群97aと97
bの上端のフランジの一辺から延長するかたちで容器本
体群97aと97bと一体的に形成されており、保持装
置の係止用フレーム99の形状に合わせて、上方に曲げ
た角形に形成されている。
【0008】図7に示す栽培装置は、栽培容器を近接し
て配列しても支障のない場合に採用することが可能であ
り、1回の係止動作で1箇所の係止位置に、従来の栽培
用容器の多数個分を係止することができるので、栽培容
器の係止作業を効率化することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図6、図7に示す栽培
装置の場合、支柱やフレームなどで構成された保持装置
を地面に設置して栽培容器などをセットしなければなら
ないので、設置作業が面倒であり、栽培期間終了後の撤
収作業にも多くの手間と時間を費やしている。
【0010】また、栽培容器が単体容器、連結容器のい
ずれの形状であっても、容器内へ培土を充填する作業は
各栽培容器ごとに行う必要があるため、大規模栽培にお
いて多数の栽培容器に培土を充填する場合、多大な時間
と労力が必要である。
【0011】さらに、従来の栽培装置の場合、採用可能
な栽培容器のサイズがほぼ決まっているため、栽培する
植物の種類、栽培地の気候あるいは管理作業の仕方など
に応じて、培土使用量を変更することは実質的に不可能
である。また、従来の栽培容器は先細りの円筒形状ある
いは角筒形状をしているため、培土の充填、排出作業が
面倒であり、特に培土を充填する場合は、いわゆるサラ
サラ状の培土を使用しなければ、充填作業が著しく困難
となる。
【0012】本発明が解決しようとする課題は、培土の
充填および排出作業が容易で、培土使用量の増減調節も
可能であり、生育状態の活性化を図ることができる、栽
培装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は、培土を収容する培土収容部と前記培土収
容部を地面上で起立状態に支持する支持手段とを備えた
栽培装置であって、前記培土収容部が、地面上に起立状
態に保持された固定壁材と、前記固定壁材に対向して傾
斜状態に配置され固定壁材との間隔が変更可能な可動壁
材とを備え、更に前記可動壁材の上下方向の中途に折曲
可能なヒンジ部を設けるとともに、前記ヒンジ部の折曲
角度を定めるヒンジ固定部材を設けたことを特徴とす
る。
【0014】このような構成とすることにより、固定壁
材と可動壁材との間に連続した溝状の培土収容部が形成
されるため、培土の充填作業および排出作業が容易とな
り、可動壁材と固定壁材との間隔を変更すれば培土収容
部の容積を変更させることができるため、培土使用量の
増減調節も可能である。また、可動壁材は固定壁材に対
向して傾斜状態に配置され、培土収容部に充填された培
土を傾斜状態に保持することが可能であるため、苗を傾
斜状態に保持することによって根の活着が良くなる苺苗
などの生育状態を活性化させることができる。
【0015】この場合、可動壁材の上縁を、固定壁材の
上縁より下方に位置させた構造とすることにより、培土
収容部に充填された培土表面を傾斜状態に保持すること
ができるようになるため、植物苗を傾斜状態に保つこと
が可能となり、植物苗の生育状態をさらに活性化させる
ことができる。
【0016】また、可動壁材に折曲可能なヒンジ部を設
けるとともに、ヒンジ部の折曲角度を定めるヒンジ固定
部材を設けた構造とすることにより、培土収容部に充填
された培土表面の面積を一定に保持しながら、培土収容
部の容積を変更することが可能となるため、栽培する植
物の種類や各種栽培条件などに応じた細かな培土使用量
の設定を行うことができる。
【0017】さらに、培土収容部を回動可能に支持する
水平支軸を設けることにより、この水平支軸を中心に培
土収容部を回動させることが可能となるため、栽培期間
終了後における培土排出作業などが容易となるだけでな
く、ゴボウや大根などの根菜を栽培した場合の収穫作業
を効率化することができる。また、苺栽培においては、
培土収容部を一旦傾けて元の姿勢に復帰させれば苺の果
実を一定方向に露出させることができて、いわゆる玉出
し作業を効率的に行うことができるが、培土収容部を回
動可能に支持する水平支軸を設けることにより、この培
土収容部の傾斜と復帰を簡単に行うことができる。
【0018】ここで、固定壁材と可動壁材は、発泡合成
樹脂板材または波形合成樹脂板材で形成することができ
るが、発泡合成樹脂板材を採用することにより軽量で保
温性、断熱性に優れた培土収容部を形成することが可能
であり、波形合成樹脂板材を採用することにより、培土
の圧力などで変形しにくい培土収容部を形成することが
できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は実施の形態である栽培装置
を示す斜視図、図2は前記栽培装置の縦断面図である。
【0020】本実施形態の栽培装置10は、図1、図2
に示すように、培土11を収容可能な培土収容部12
と、この培土収容部12を地面14上で起立状態に支持
する支持部材15,16,17などを備えている。培土
収容部12は縦断面が略V字形状であり、地面14上に
起立状態に保持された固定壁材18と、固定壁材18に
対向して傾斜状態に配置された可動壁材19とによって
構成され、可動壁材19は固定壁材18との間隔が変更
可能である。
【0021】この場合、培土収容部12の下端に位置す
る固定壁材18と可動壁材19との連結部分は、通水性
および通気性を有する可撓性部材20で形成されている
ため、可撓性部材20を中心にして可動壁材19を傾動
させることによって、可動壁材19と固定壁材18との
間隔を変更することができる。
【0022】また、可動壁材19は、可撓性材料で形成
されたヒンジ部21で連結された上部可動壁材19aお
よび下部可動壁材19bによって構成されているため、
可動壁材19はヒンジ部21を中心にして折曲可能であ
る。
【0023】このような構成により、培土収容部12に
充填した培土11において、例えば、苺苗22などの栽
培を行うことができる。可撓性部材20は通水性および
通気性を有しているため、余分な水分は可撓性部材20
を通して排出され、培土11の水分含有量を適切に保つ
ことが可能である。
【0024】このように、栽培装置10おいては、固定
壁材18と可動壁材19との間に連続した溝状の培土収
容部12が形成されるため、培土11の充填作業および
排出作業は容易であり、可動壁材18と固定壁材19と
の間隔を変更すれば培土収容部12の容積を変更させる
ことができるため、栽培する植物の種類に応じて培土使
用量を調節することができる。
【0025】また、図2に示すように、可動壁材19は
固定壁材18に対向して傾斜状態に配置されているた
め、培土収容部12に充填された培土11を傾斜状態に
保持することが可能である。したがって、苗を傾斜状態
に保持することによって根の活着が良くなる苺苗22な
どの生育状態を活性化させることができる。
【0026】さらに、栽培装置10の場合、可動壁材1
9の上縁19cを、固定壁材18の上縁18aより下方
に位置させた構造であり、培土収容部12に充填された
培土11の表面11aを傾斜状態に保持することができ
るため、苺苗22全体を傾斜状態に保つことが可能であ
り、苺苗22の生育状態をさらに活性化させ、収穫量増
大や品質向上を図ることができる。
【0027】また、可動壁材19に折曲可能なヒンジ部
21を設けるとともに、ヒンジ部21の折曲角度を定め
るためのヒンジ固定部材として支持部材17を設けてい
る。したがって、図3に示すように、培土収容部12に
充填された培土表面11aの面積を一定に保持しなが
ら,培土収容部12の容積を変更することが可能であ
り、栽培する植物の種類や各種栽培条件などに応じた細
かな培土使用量の設定を行うことができる。
【0028】さらに、栽培装置10においては、図4に
示すように、培土収容部12を回動可能に支持する水平
支軸を兼ねてヒンジ固定部材としての支持部材17を設
けているため、この支持部材17を中心に培土収容部1
2を傾動、回動させることが可能である。したがって、
栽培期間終了後において、支持部材17を中心に培土収
容部12を倒立させれば、培土排出作業を容易に行うこ
とが可能である。
【0029】また、栽培装置10を用いてゴボウや大根
などの根菜を栽培した場合、収穫時期において、支持部
材17を中心に培土収容部12を傾けて培土11を排出
すれば、培土11中で生育した根菜の収穫作業を効率的
に行うことができる。
【0030】また、栽培装置10を用いて苺苗22を栽
培した場合、培土収容部12を一旦傾けて元の姿勢に復
帰させれば、図4に示すように、苺苗22の果実25を
一定方向に露出させることができるため、いわゆる玉出
し作業を効率的に行うことができる。この場合、図1に
示すように苺苗22の植設方向に沿ってロープ26を張
設しておけば、培土収容部12を傾けたとき、ロープ2
6が苺苗22の葉や茎などの傾動を防止するため、苺苗
22の果実25のみを露出させることができ、玉出し作
業をさらに効率化することができる。
【0031】ここで、栽培装置10においては、固定壁
材18および可動壁材19は、発泡合成樹脂板材で形成
しているため軽量であり、保温性、断熱性に優れた培土
収容部12を形成することができる。なお、固定壁材1
8および可動壁材19の材料として、発泡合成樹脂板材
の代わりに波形合成樹脂板材を採用すれば、培土の圧力
などで変形しにくい培土収容部を形成することができ
る。
【0032】なお、栽培装置10の端部においては、図
5に示すように、支持部材15,16,17は、地面1
4に立設された支柱27,28および水平バー材29,
30によって支持されている。また、固定壁材18およ
び可動壁材19の端部は、端部カバー部材31によって
閉止されているため、培土収容部12を一定形状に保つ
ことができ、培土11の漏出なども発生しない。
【0033】このように、栽培装置10を用いて苺苗2
2の栽培を行うことにより、培土11の充填および排出
作業が容易となり、培土使用量の増減調節も可能であ
り、苺苗22の生育状態を活性化させることができるた
め、収穫量の増大および果実25の品質向上を図ること
ができる。
【0034】本実施形態においては、栽培装置10を用
いて苺苗22の栽培を行った場合について説明している
が、本発明の栽培装置の用途はこれに限定するものでは
ないので、他の野菜、果物、草花など各種植物の栽培に
広く採用することが可能である。
【0035】
【発明の効果】本発明により、以下の効果を奏すること
ができる。
【0036】(1)地面上に起立状態に保持された固定
壁材と、固定壁材に対向して傾斜状態に配置され固定壁
材との間隔が変更可能な可動壁材とを備えた培土収容部
とすることにより、培土の充填作業および排出作業が容
易となり、また、可動壁材と固定壁材との間隔を変更す
れば培土収容部の容積を変更させることができるため、
培土使用量の増減調節も可能である。また、培土収容部
に充填された培土を傾斜状態に保持することが可能であ
るため、苗を傾斜状態に保持することによって根の活着
が良くなる苺苗などの生育状態を活性化させることがで
きる。
【0037】(2)可動壁材の上縁を、固定壁材の上縁
より下方に位置させた構造とすることにより、培土収容
部に充填された培土表面を傾斜状態に保持することがで
きるようになるため、植物苗全体を傾斜状態に保つこと
が可能となり、植物苗の生育状態をさらに活性化させる
ことができる。
【0038】(3)可動壁材に折曲可能なヒンジ部を設
けるとともに、ヒンジ部の折曲角度を定めるヒンジ固定
部材を設けた構造とすることにより、培土収容部に充填
された培土表面の面積を一定に保持しながら,培土収容
部の容積を変更することが可能となるため、栽培する植
物の種類や各種栽培条件などに応じた細かな培土使用量
の設定を行うことができる。
【0039】(4)培土収容部を回動可能に支持する水
平支軸を設けることにより、この水平支軸を中心に培土
収容部を回動させることが可能となるため、栽培期間終
了後における培土排出作業などが容易となるだけでな
く、ゴボウや大根などの根菜を栽培した場合の収穫作業
を効率化することができる。また、苺栽培において培土
収容部を一旦傾けて元の姿勢に復帰させて苺の果実を一
定方向に露出させる際に、培土収容部の傾斜と復帰を簡
単に行うことができる。
【0040】(5)固定壁材、可動壁材を発泡合成樹脂
板材で形成することにより軽量で保温性、断熱性に優れ
た培土収容部を形成することが可能であり、波形合成樹
脂板材で形成することにより、培土の圧力などで変形し
にくい培土収容部を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態である栽培装置を示す斜視図であ
る。
【図2】図1に示す栽培装置の縦断面図である。
【図3】図1に示す栽培装置の縦断面図である。
【図4】図1に示す栽培装置の縦断面図である。
【図5】図1に示す栽培装置の端面部分の斜視図であ
る。
【図6】従来の栽培装置を示す斜視図である。
【図7】従来の栽培装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 栽培装置 11 培土 11a 培土表面 12 培土収容部 14 地面 15,16,17 支持部材 18 固定壁材 18a 固定壁材の上縁 19 可動壁材 19a 上部可動壁材 19b 下部可動壁材 19c 可動壁材の上縁 20 可撓性部材 21 ヒンジ部 22 苺苗 25 果実 27,28 支柱 29,30 水平バー材 31 端部カバー部材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 培土を収容する培土収容部と前記培土収
    容部を地面上で起立状態に支持する支持手段とを備えた
    栽培装置であって、前記培土収容部が、地面上に起立状
    態に保持された固定壁材と、前記固定壁材に対向して傾
    斜状態に配置され前記固定壁材との間隔が変更可能な可
    動壁材とを備え、更に前記可動壁材の上下方向の中途に
    折曲可能なヒンジ部を設けるとともに、前記ヒンジ部の
    折曲角度を定めるヒンジ固定部材を設けたことを特徴と
    する栽培装置。
JP10288504A 1998-10-09 1998-10-09 栽培装置 Expired - Fee Related JP3058864B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10288504A JP3058864B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 栽培装置
CNB991193733A CN1146317C (zh) 1998-10-09 1999-09-13 栽培装置
KR10-1999-0040000A KR100480198B1 (ko) 1998-10-09 1999-09-17 재배장치
TW088117163A TW410139B (en) 1998-10-09 1999-10-05 Cultivated device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10288504A JP3058864B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000116242A JP2000116242A (ja) 2000-04-25
JP3058864B2 true JP3058864B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=17731087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10288504A Expired - Fee Related JP3058864B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 栽培装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3058864B2 (ja)
KR (1) KR100480198B1 (ja)
CN (1) CN1146317C (ja)
TW (1) TW410139B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105875241A (zh) * 2014-12-19 2016-08-24 贵州省黎平县志全农业开发有限公司 一种伸缩式生态幕墙种植装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000116242A (ja) 2000-04-25
KR100480198B1 (ko) 2005-04-06
CN1250592A (zh) 2000-04-19
TW410139B (en) 2000-11-01
KR20000028693A (ko) 2000-05-25
CN1146317C (zh) 2004-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813176A (en) Aeroponic apparatus
NZ196085A (en) Seedling pot:depending converging strips
US6389751B1 (en) Plant cultivating apparatus using subirrigation
CA1104346A (en) Propagator for growing and transplanting plants
CN1198876A (zh) 高架栽培装置
JP3058864B2 (ja) 栽培装置
JP3071168B2 (ja) 高設栽培装置
KR101442344B1 (ko) 접철식 농작물 재배기
KR100626615B1 (ko) 회전화분대
JPH10309133A (ja) 高設栽培装置
JPH10309130A (ja) 高設栽培装置
KR20140004927U (ko) 식물 재배용기
JP2000262153A (ja) 栽培用容器
CN2432777Y (zh) 多层式水耕栽培盆
JP3514713B2 (ja) 栽培用容器
JP2955219B2 (ja) 植物の栽培方法及びそれに用いる栽培装置
JP3398622B2 (ja) 栽培容器ユニット及びこれを利用した高設栽培装置
JP3387865B2 (ja) 高畝栽培方法
JP3698572B2 (ja) 育苗用容器
RU2086102C1 (ru) Способ выращивания растений и устройство для выращивания растений
JPH0137088B2 (ja)
JPH06327347A (ja) 自然生の人工栽培装置及び栽培方法
JP3012811B2 (ja) 栽培容器
JPH02255013A (ja) ビート育苗用培地
RU6969U1 (ru) Устройство для выращивания рассады

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees