JP3056891B2 - 箱形樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

箱形樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JP3056891B2
JP3056891B2 JP4225396A JP22539692A JP3056891B2 JP 3056891 B2 JP3056891 B2 JP 3056891B2 JP 4225396 A JP4225396 A JP 4225396A JP 22539692 A JP22539692 A JP 22539692A JP 3056891 B2 JP3056891 B2 JP 3056891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
resin molded
shaped resin
coating material
molding die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4225396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663974A (ja
Inventor
啓二 東
重男 吉田
義和 牧
良紀 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP4225396A priority Critical patent/JP3056891B2/ja
Publication of JPH0663974A publication Critical patent/JPH0663974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056891B2 publication Critical patent/JP3056891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、箱形樹脂成形品の製造
方法に係わり、特に箱形樹脂成形品の表面品質を向上す
るコーティング層を形成された箱形樹脂成形品の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、浴槽等の箱形樹脂成形品は熱硬化
性樹脂製のものが多く、特に高光沢、高硬度、高品位を
与えるために表面にコーティング層を付加したものが提
供されている。このコーティング層を形成する方法とし
ては箱形樹脂成形体を成形した後、成形型を開き、その
空間にコーティング材を供給する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の従来
例にあっては、浴槽のような箱形をした箱形樹脂成形品
の場合には供給されたコーティング材が凸型の成形型の
下部に溜り箱形樹脂成形品の一部に充填不足を生じた
り、気泡を巻き込む等の問題があった。本発明は、上記
の従来例の問題点に鑑みて発明したものであって、その
目的とするところは、箱形樹脂成形品を製造するに当た
り、表面品質に優れた箱形樹脂成形品の製造方法を提供
するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した従来例の問題点
を解決して本発明の目的を達成するため、本発明の箱形
樹脂成形品の製造方法は、フラットな底面を有した箱形
樹脂成形体4の表面を成形する凸形の第1の成形型1
と、裏面を形成する凹型の第2の成形型2により空間3
を設け、その空間3内で成形樹脂4aを圧縮成形し、そ
の後プレスの加圧力を解除し第1の成形型1面と箱形樹
脂成形体4との間に空間を設け、その後該空間にコーテ
ィング材5aを注入し、再び圧縮成形することによって
コーティング層5を形成する箱形樹脂成形品の製造方法
において、コーティング材5aの注入時にコーティング
材5aが凸形の第1の成形型1の突出面に滞まるような
粘度にすることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】上記のような方法の本発明によれば、コーティ
ング材5aの注入時にコーティング材5aが凸形の第1
の成形型1の突出面に滞まるような粘度にするので、コ
ーティング材5aの注入を開始して所定量注入完了後再
圧縮するまでの間に、凸型の第1の成形型1の突出面で
ある上面に注入されたコーティング材5aが凸型の第1
の成形型1の下部まで流れ落ちることがなく、再圧縮時
にはコーティング材5aが凸型の第1の成形型1の突出
面である上面から下部に向かって順次流動する。
【0006】
【実施例】以下本発明を添付図面に示す実施例に基づい
て詳述する。図1には本発明に用いる成形金型の説明図
が示してあり、図2〜図7には製造順序が示してある。
この添付図面に示す実施例においては、箱形樹脂成形品
の実施例として浴槽Yを取り上げて説明する。
【0007】金型装置は、下金型となる突出面1aを有
する第1の成形型1と上金型となる第2の成形型2とで
構成してあり、添付図面に示す実施例では第1の成形型
1は固定型であり、第2の成形型2は可動型であって、
油圧シリンダーのようなシリンダー装置7により第2の
成形型2が上下方向に移動するようになっている。図中
20はプレスラム、21は圧力制御バルブ、22はポン
プ、23はプレス圧力コントローラ、24は金型変位計
である。第1の成形型1にはコーティング材注入口8が
設けてあり、コーティング材5aを注入シリンダのよう
なコーティング材供給装置9によりコーティング材注入
口8から注入できるようになっている。図中25はタン
ク、26は注入シリンダのストローク検出装置、27は
流量制御バルブ、28は圧力制御バルブ、29はポンプ
である。コーティング材注入口8には開閉弁10が設け
てある。
【0008】しかして、上記の金型装置を用いて箱形樹
脂成形体4の表面にコーティング層5を有する浴槽Yを
製造するに当たっては、次のように行う。まず、図2の
ように第2の成形型2を上昇させて空間3を形成し、こ
の状態で、樹脂成形体4の材料である成形材料4aを第
1の成形型1の突出面1aの上に載せる。ここで成形材
料4aとしてはガラス繊維や炭素繊維などの繊維状補強
材を用いた繊維強化熱硬化性樹脂が用いられ、不飽和ポ
リエステル樹脂等に炭酸カルシウムや水酸化アルミニウ
ムなどの充填剤、ガラス繊維や炭素繊維などの繊維状補
強材、必要に応じて増粘剤、着色剤などを配合したもの
でBMC(バルク・モールディング・コンパウンド)や
SMC(シート・モールディング・コンパウンド)等と
して凸型をした第1の成形型1の突出面1aである上面
に載設して供給される。ここでBMCを用いて浴槽Y等
の箱形樹脂成形品を製造する場合、シート状のBMC材
料を箱形樹脂成形品の形状に応じて適当に裁断し、成形
温度に保たれた第1の成形型1に載置する。次に、図3
のように第2の成形型2を下降させて型締めして成形材
料4aを加圧圧縮し、箱形樹脂成形体4を成形する。次
に、図4のように第2の成形型2を僅かに上昇させ、箱
形樹脂成形体4の表面と第1の成形型1との間に僅かな
空間を形成し、次に、図5のように開閉弁10を開いて
不飽和ポリエステル系、ビニルエステル系、エポキシ
系、アクリル系等の樹脂あるいはこれらの樹脂を混合し
た樹脂よりなる成形材料を例とするコーティング材5を
コーティング材供給装置9によりコーティング材注入口
8から箱形樹脂成形体4の表面側と第1の成形型1との
間の僅かな空間に注入するものである。このようにして
コーティング材5aの注入が完了すると図6のように開
閉弁10を閉じ、再圧縮成形を行う。この再圧縮成形後
に、図7のように第2の成形型2を上昇させて型開きを
行い、この状態で浴槽Yを取り出すものである。
【0009】ところで、上記のように浴槽Y等の箱形樹
脂成形品を製造するのであるが、本発明においては、使
用するコーティング材5aとしては注入時に凸形の第1
の成形型1の突出面1aである上面に滞まるような粘度
のものを使用する。すなわち、このコーティング材5a
の粘度は常温において10〜1000P(ポアズ)のも
の(「Brookfield Engineering
Labs.lnc.社製ヘリパス粘度計」により25
℃の条件で計測した時の値を示している)が好ましい。
上記粘度のコーティング材5aを用いることにより、注
入を開始して所定量注入完了後(図5)、再圧縮するま
での間に、凸型の第1の成形型1の突出面1aである上
面に注入されたコーティング材5aが凸形の第1の成形
型1の下部まで流れ落ちることがないものである。した
がって、再圧縮時にはコーティング材5aが凸型の第1
の成形型1の突出面1aである上面から第1の成形型1
の下部に向かって順次流動することになり、このように
上面から下部に向かって順次流動することで気泡を巻き
込むことなく、また、コーティング材5aが充填されな
いといったこともなく、表面品質に優れた浴槽Yを製造
することが可能となったものである。
【0010】下記の表1にはアエロジル等の揺変剤の量
を変えて作成したA、B、Cの3種のコーティング材5
aの比較結果が示してある。表1から明らかなようにB
タイプのコーティング材5aを使用した場合に、流れ落
ちも発生せずに流動性も良く、末端まで充填された気泡
を巻き込まない表面品質に優れた浴槽Yが得られた。
【0011】
【表1】
【0012】ところで、上記実施例においては箱形樹脂
成形品の実施例として浴槽Yを取り上げて説明したが、
勿論、本発明においては浴槽Y以外の箱形樹脂成形品を
製造できるものである。なお、本発明に使用するコーテ
ィング材5aは着色あるいは模様を形成するためにマイ
カ粉やガラス粉等の無機物や銅、ニッケル、アルミニウ
ム等の金属粉を添加したものでもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明にあっては、上述のように、コー
ティング材の注入時にコーティング材が凸形の第1の成
形型の突出面に滞まるような粘度にするので、コーティ
ング材の注入を開始して所定量注入完了後再圧縮するま
での間に、凸型の第1の成形型の突出面である上面に注
入されたコーティング材が凸型の第1の成形型の下部ま
で流れ落ちることがなく、再圧縮時にはコーティング材
が凸型の第1の成形型の突出面である上面から下部に向
かって順次流動するものであって、この結果、気泡を巻
き込むことも無く、充填不足も無い表面品質に優れた箱
形樹脂成形品を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を製造する成形金型の説明図である。
【図2】同上の製造順序を示す説明図である。
【図3】同上の製造順序を示す説明図である。
【図4】同上の製造順序を示す説明図である。
【図5】同上の製造順序を示す説明図である。
【図6】同上の製造順序を示す説明図である。
【図7】同上の製造順序を示す説明図である。
【符号の説明】
1 第1の成形型 2 第2の成形型 3 空間 4 箱形樹脂成形体 4a 成形材料 5 コーティング層 5a コーティング材
フロントページの続き (72)発明者 牧 義和 大阪府吹田市西御旅町5番8号 株式会 社日本触媒 樹脂技術研究所内 (72)発明者 宇野 良紀 大阪府吹田市西御旅町5番8号 株式会 社日本触媒 樹脂技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−186715(JP,A) 特開 昭60−116415(JP,A) 特開 平4−208424(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 43/00 - 43/58

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フラットな底面を有した箱形樹脂成形体
    の表面を成形する凸形の第1の成形型と、裏面を形成す
    る凹型の第2の成形型により空間を設け、その空間内で
    成形樹脂を圧縮成形し、その後プレスの加圧力を解除し
    第1の成形型面と箱形樹脂成形体との間に空間を設け、
    その後該空間にコーティング材を注入し、再び圧縮成形
    することによってコーティング層を形成する箱形樹脂成
    形品の製造方法において、コーティング材の注入時にコ
    ーティング材が凸形の第1の成形型の突出面に滞まるよ
    うな粘度にすることを特徴とする箱形樹脂成形品の製造
    方法。
JP4225396A 1992-08-25 1992-08-25 箱形樹脂成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP3056891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4225396A JP3056891B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 箱形樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4225396A JP3056891B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 箱形樹脂成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663974A JPH0663974A (ja) 1994-03-08
JP3056891B2 true JP3056891B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=16828707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4225396A Expired - Fee Related JP3056891B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 箱形樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056891B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663974A (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1217017A (en) Compression molding apparatus having vacuum chamber
EP0477967B1 (en) Method for press molding thermoplastic resin
JPS62160216A (ja) インモ−ルドコ−ト方法及びその装置
JPH0570565B2 (ja)
US4235833A (en) In-the-mold coating apparatus and method
JP3056891B2 (ja) 箱形樹脂成形品の製造方法
JP3024870B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
CA1117266A (en) In-the-mold coating method
US4245976A (en) Nozzle valve for in-the-mold coating apparatus
US3222727A (en) Molding apparatus
US4091061A (en) Method for the production of mouldings containing reinforcing fibre type filler
US3442998A (en) Method for making impregnated fiber articles
US4329134A (en) In-the-mold coating apparatus and method
US3246059A (en) Process for the preparation of form pressed parts of light specific gravity from foamed synthetic plastics
WO2003026865A1 (fr) Procede de fabrication de moule de beton
US6602460B2 (en) Gas injected compression molding
CN208867422U (zh) 一种热塑性聚合物颗粒模内模塑发泡成型装置
JP3107330B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP3050700B2 (ja) 箱型樹脂成形品の製造方法
JP3002333B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP3050698B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP3674727B2 (ja) 注型人造大理石浴槽の製造装置
JP3101166B2 (ja) 金型内被覆成形方法
JPH0357455Y2 (ja)
JP3050699B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees