JP3056881U - 果物包装材 - Google Patents

果物包装材

Info

Publication number
JP3056881U
JP3056881U JP1998006444U JP644498U JP3056881U JP 3056881 U JP3056881 U JP 3056881U JP 1998006444 U JP1998006444 U JP 1998006444U JP 644498 U JP644498 U JP 644498U JP 3056881 U JP3056881 U JP 3056881U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
bottom piece
piece
packaging material
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998006444U
Other languages
English (en)
Inventor
孝雄 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical Sekisui Kasei Co Ltd
Priority to JP1998006444U priority Critical patent/JP3056881U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056881U publication Critical patent/JP3056881U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、果物の大小にかかわらずフレキシ
ブルに、かつ果物を包み込むような包装ができ、しかも
果物の包装を行い易い果物包装材を提供する。 【解決手段】 本考案の果物包装材1は合成樹脂発泡シ
ートにて形成され、その底片20の左右両端部13,3
3に右上片10及び左上片30を連成する。左右上片1
0,30の両底片非連成端12,32を底片20上で相
対向させ、その前後端部50,60にてやや底片連成端
側13,33へ向けた左右上片10,30部分を底片2
0に接合して底片20と左右上片10,30とで囲まれ
た内部を膨らませ果物収容部Aを構成し、左右の底片非
連成端12,32で開口部40を構成する。果物収容部
Aの前後端部50,60にて底片20を裏側へ左右に2
つ折りにし折畳んだ該底片20の左右裏面部分の一部2
1,22を接合し、底片非連成端12,32部分を上方
へ突出させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、全体が合成樹脂発泡シートにて形成された果物包装材の技術分野に 属し、ぶどう等の果物の大小にかかわらずフレキシブルに、かつ果物を包み込む ような包装ができ、しかも果物の包装を行い易い果物包装材に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来、ぶどう等の果物を複数個まとめてダンボール箱に詰めて出荷する場合、 果物に傷を付けないようにするため、ダンボール箱の底には、予め合成樹脂発泡 シートまたはスポンジ等を敷詰め、さらには果物同士やダンボール箱のすき間に は、おがくず、あるいは発泡合成樹脂からなる小さな棒状体の集合からなる緩衝 材などを詰め込み、果物を緩衝保護して包装していた。また、箱の中に柔軟性を 有するシートをハンモック状に取り付けて包装するもの(実開平1−11617 9号)、容器本体内に不織布シートを宙吊り状に接合して包装するもの(実公平 6−17748号)等もあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような包装方法では、輸送中等において果物が動いて周 囲の果物やダンボール箱の内壁に対し直に接して傷付けられないよう緩衝材を大 量に詰め込んでおく必要があり、このように大量の緩衝材を必要とする問題があ った。
【0004】 また、ぶどうは1つの房に多くの実が付いているため、房の略全体を包み込む ように緩衝保護しておかなければ、実が房から脱落しやすくなる。そのため、ぶ どうを出荷する場合は、一房ずつ、緩衝材を詰め込んだ専用の化粧箱に収容する ようにしていた。しかし、専用の化粧箱を用いる場合、房の大きさが大小まちま ちであるため、無駄なスペースができて収納効率が劣るうえ、緩衝保護性を十分 に付与すべく緩衝材の量やその詰め方の調整を要する等、包装に非常に手間が掛 かるという問題があった。
【0005】 本考案は、上記の問題を解消するためになされ、ぶどう等の果物の大小にかか わらずフレキシブルに、かつ果物を包み込むような包装ができ、しかも果物の包 装を行い易い果物包装材を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の請求項1に係る果物包装材は、全体が柔軟な合成樹脂発泡シートにて 形成され、底片の左右両端部に該底片を左右に二等分した形状に相対応した形状 を有する右上片と左上片とを折畳み可能に連成し、該左右上片における両底片非 連成端を底片上で相対向させ、その底片非連成端の前端部及び後端部においてや や底片連成端側へ向けた左右上片部分を底片に接合せしめ、該底片、該右上片、 及び該左上片で囲まれた内部を膨らませて果物収容部を構成すると共に、底片上 で相対向させた左右上片の底片非連成端で該果物収容部を望む開口部を構成して なり、上記果物収容部の前端部及び後端部において底片を裏側へ左右に2つ折り にして折畳んだ該底片における上記左右上片の接合部分と対応した左右裏面部分 を接合してなることを特徴とするものである。
【0007】 また、本考案の請求項2に係る果物包装材は、請求項1に記載の果物包装材に おいて、上記果物収容部の四隅部分に対応する左右の上片と底片とが切り欠かれ て果物収容部の開放部を形成してなることを特徴とするものである。
【0008】 また、本考案の請求項3に係る果物包装材は、請求項1または2に記載の果物 包装材において、上記左右上片の底片非連成端には果物収容部の外側に折畳むよ うに延設された折返し舌片を有することを特徴とするものである。
【0009】 さらに、本考案の請求項4に係る果物包装材は、請求項1ないし3のいずれか に記載の果物包装材において、上記果物収容部の前端部及び後端部において接合 した底片の左右裏面部分を接合しないようにしたことを特徴とするものである。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下に、本考案の実施形態について図面を参照しながら説明する。 図1は、同図(a) が本考案の実施の形態による果物包装材の平面図、同図(b) が同図(a) のB−B線における断面図をそれぞれ示し、図2は、該果物包装材の 折畳み状態における斜視図を示し、図3は、同図(a) が図2の状態の長さ方向側 から見た側面図、同図(b) が図2のIII −III 線における断面図をそれぞれ示す 。
【0011】 本実施の形態による果物包装材1は、ぶどうに適用されるものであり、その全 体が柔軟な発泡ポリエチレンシートにて形成されている。なお、シートの厚さと しては、0.5〜3.0mm程度のものが使用される。シートの発泡倍率は30 〜60倍である。この果物包装材1は、図1(a) に示すように、前後方向に長い 略六角形形状をした底片20と、この底片20の左右両端部(底片連成端)13 ,33には底片20を左右に二等分した舟形形状に相対応した右上片10と左上 片30とを折畳み可能に連成している。そして、この果物包装材1は、上記の底 片20、右上片10、及び左上片30で囲まれた内部を膨らませてぶどうaを収 容する果物収容部Aを構成している(図1(b) 参照)。上記左右の上片10,3 0における底片非連成端12,32は、それぞれ底片20上で相対向して果物収 容部Aを望む開口部40を構成し、この開口部40からぶどうaを挿入して果物 収容部A内に収容するようにしている。また、各底片非連成端12,32には、 果物収容部Aの外側に折畳まれた帯状の折返し舌片11,31が延設されており 、この折畳まれた折返し舌片11,31を広げると果物収容部Aの開口部40を 略塞ぐようになる。そして、果物包装材1は、上述のように全体が非常に柔軟な 発泡ポリエチレンシートにて形成されているので、図2に示すように、底片20 を裏側へ左右に2つ折りにして折畳むことができる。さらに、上記果物収容部A の後端部50、及び前端部60において、図3(a) に示すように、底片20を裏 側へ左右に2つ折りにして、折返し舌片11,31と上片10,30、上片10 ,30と底片20、及び折畳んだ底片20裏面の右側部分21と左側部分22を すべて接合している。なお、図3(a) において開放部61,62付近の左右上片 10,30及び底片20部分の厚みは薄く見えるが、上部の接合部分における厚 みと同一であってもよい。また、果物収容部Aの前後端部50,60以外の部分 では、図3(b) の断面図に示すように、折返し舌片11,31、上片10,30 、底片20のいずれとも接合されていない。したがって、左右上片10,30の 前後端部において各底片非連成端12,32が底片20上に固持されるので、底 片20と左右の上片10,30とで囲まれた内部を膨らませると果物収容部Aを 良好に形成でき、かつ底片20上で左右上片10,30の相対向する各底片非連 成端12,32が開口部40を形成するようになる。また、上記果物収容部Aの 四隅部分における上片10,30と底片20とは折返し舌片11,31付近まで 切り欠かれて果物収容部Aの開放部51,52,61,62を形成している。
【0012】 次に、上記果物包装材1の作製方法を説明する。 図4(a)(b)(c) は、本実施の形態による果物包装材の作製過程を示す平面図で ある。上記果物包装材1を作製するには、まず、同図(a) に示すように、予め用 意した長方形形状のポリエチレン発泡シートから、長手方向に沿って右上片10 の折返し舌片11、右上片10、底片20、左上片30、及び左上片30の折返 し舌片31を画定する。左右の上片10,30は、互いに同じ大きさで、底片2 0のちょうど半分の大きさを有するように画定し、また、各折返し舌片11,3 1も互いに同じ大きさで、シートの短辺部分に細長く設ける。そして、両折返し 舌片11,31を各上片10,30との境界線91,93に沿って裏側へ折り込 み、次に左右の各上片10,30と底片20との境界線81,82に沿って折返 し舌片11,31との各境界線91,93部分が底片20の中央線92と一致す るように左右の各上片10,30を表側へ折り込む。そうすると、同図(b) に示 すように、折返し舌片11,31と左右上片10,30とが底片20上に折畳ま れた状態となる。次いで、この折畳み状態から、底片20の中央線92に沿って 裏側へ2つ折りにすると、同図(c) に示すような長方形形状になり、この状態で 折返し舌片31の配置されていない側の上下の角部55,65を切断し、そして 、後端部50、前端部60における各縁部56,66を、折返し舌片11,31 、左右上片10,30、及び底片20が一体となるように熱融着して接合する。 なお、この接合は熱融着によらずに接着剤で接着したり、糸で縫合したり、ある いはホッチキスでとめたりしてもよい。以上のようにして作製すると、図2に示 す折畳み状態にある果物包装材1が得られ、また、この折畳まれた底片20を左 右に展開させると、図1(a) に示す展開状態の果物包装材1となる。なお、上記 の場合では、図4(c) に示した2つ折り状態にしてからその角部55,65を切 断するようにしているが、図4(b) に示す折畳み状態においてその四隅部53, 54,63,64を切断するようにしてもよく、また、図4(a) に示すシート状 態において底片20と左右の上片10,30との境界線81,82部分を略三角 形形状に切り欠いておいてもよい。
【0013】 次に、上記果物包装材1によりぶどうaを包装するには、左右上片10,30 における各底片非連成端12,32を摘み、これを左右両側にそれぞれ引っ張っ て開口部40を大きく開けた状態にし、この開口部40からぶどうaを果物収容 部A内に収容する。そして、開口部40の引っ張り状態を脱力すると開口部40 が閉じてきてぶどうaが果物収容部A内に包み込まれるように包装される。この ようにして本果物包装材1で包装したぶどうaを出荷する場合には、図5に示す ように、まとめてダンボール箱2に詰めて出荷する。
【0014】 以上のように、本実施の形態よる果物包装材1によれば、果物収容部Aの後端 部50及び前端部60において底片20の裏面を左右に2つ折りにして折畳んだ 左右部分が接合されているので、開口部40を構成する左右上片10,30の底 片非連成端12,32部分が上方へ突出した状態になって、各底片非連成端12 ,32付近を非常に摘み易くなっている。そして、本果物包装材1は全体が柔軟 なポリエチレン発泡シートにて形成されているので、各底片非連成端12,32 付近を摘んで外側へ広げることにより簡単に大きな開口部40が形成され、この 開口部40からぶどうaを果物収容部A内に簡単に収容させることができ、した がって、包装作業を簡単に行うことができる。
【0015】 また、本実施の形態による果物包装材1によれば、果物収容部Aが底片20と 左右の上片10,30とで囲まれた内部に構成されるので、ぶどうaの房を包み 込むように包装でき、かつ折畳まれた左右の折返し舌片11,31を折返して広 げると開口部40を略塞ぐようになり、そのため、ぶどうaに対する緩衝性を良 好に確保することができ、したがって、いくつかまとめてダンボール箱2に詰め る場合、従来のようにすき間に緩衝材を詰め込まなくても夫々の緩衝保護性を十 分に確保することができ、また、出荷後においても緩衝材による余分なゴミを出 すようなことも防止できる。しかも、ぶどうaの房を包み込むように包装できる ことから、房から実が外れるのを良好に防止することができる。
【0016】 また、本実施の形態による果物包装材1によれば、果物収容部Aを柔軟なポリ エチレン発泡シートの底片20と左右の上片10,30とで構成することにより 、この果物収容部Aがぶどうaの房の大きさに応じて膨らんだり縮んだりし、ぶ どうaの房の大小にかかわらずにフレキシブルに包装することができる。
【0017】 また、本実施の形態による果物包装材1によれば、果物収容部Aの四隅部分に おいて開放部51,52,61,62を形成しているので、この開放部51,5 2,61,62が果物収容部A内の通気性を良好に確保することができる。
【0018】 また、本実施の形態による果物包装材1によれば、ぶどうaを包装しない状態 では、この果物包装材1全体が非常に柔軟なポリエチレン発泡シートにて形成さ れているので、底片20を左右に2つ折りにして全体を小さく折畳んで保管して おくことができる。
【0019】 なお、上記実施の形態では、左右の底片非連成端12,32にはそれぞれ折返 し舌片11,31を形成しているが、この折返し舌片12,32を形成しないよ うにしてもよい。
【0020】 また、上記実施の形態では、果物収容部Aの四隅部分に開放部51,52,6 1,62を形成しているが、図6に示すように、開放部51,52,61,62 のすべてを熱融着等にて接合し閉塞部71,72とするようにしてもよい。この 場合、果物収容部Aの開放部51,52,61,62を閉塞することで、果物収 容部Aの四隅部分における緩衝保護性を向上させることができる。なお、図6に おいて閉塞部71,72における左右上片10,30及び底片20部分の厚みが 薄くなっているが、その上部の接合部分と同一であってもよい。また、最初から 開放部51,52,61,62を形成しないで開放部を有しない構成とすること もできる。
【0021】 また、上記実施の形態では、果物収容部Aの後端部50及び前端部60におけ る上記底片20裏面の左右部分21,22を接合しているが(図3(a) )、図7 (a) に示すように、この底片20裏面の左右部分21,22を接合しないように してもよい。この場合、図7(b) に示すように、包装前では果物包装材1全体が 平坦な状態になるので、かさ張ることなく保管しておくことができる。なお、図 7において開放部分61,62(図3(a) 参照)における左右上片10,30及 び底片20部分の厚みが薄くなっているが、その上部の接合部分と同一であって もよい。
【0022】 また、上記実施の形態では、全体が発泡ポリエチレンシートにて形成されてい るが、発泡ポリプロピレンシート、発泡ポリスチレンシート、発泡ポリエチレン テレフタレートシート等、その他の発泡合成樹脂シートで形成してもよい。
【0023】 さらには、上記実施の形態では、包装する果物としてはぶどうであるが、桃、 梨、りんご等、緩衝保護を要する果物に適用することもでき、また、果物収容部 Aを上下に長い略六角形形状に形成しているが、桃やりんご等のように丸い果物 に対し適用する場合では略正六角形形状に形成するようにしてもよい。
【0024】
【考案の効果】 以上のように、本考案に係る果物包装材によれば、果物収容部の後端部及び前 端部において底片の裏面を左右に2つ折りにして折畳んだ左右部分のやや底片連 成端側へ向けた部分が接合されているので、開口部を構成する左右上片の両底片 非連成端部分が上方へ突出した状態になって、各底片非連成端付近を非常に摘み 易くなっている。そして、本果物包装材は全体が柔軟な合成樹脂発泡シートにて 形成されているので、各底片非連成端付近を摘んで外側へ広げることにより簡単 に大きな開口部が形成され、この開口部から果物を果物収容部内に簡単に収容さ せることができ、したがって、包装作業を簡単に行うことができる。
【0025】 また、請求項2に係る考案のように果物収容部の四隅部分において開放部を形 成している場合では、この開放部が果物収容部内の通気性を良好に確保すること ができる。
【0026】 また、本考案に係る果物包装材によれば、果物収容部が底片と左右の上片とで 囲まれた内部に構成されるので、果物を包み込むように包装でき、また、請求項 3に係る考案のように左右の底片非連成端に延設され果物収容部の外側に折畳ま れた折返し舌片を有する場合はこの折畳まれた左右の折返し舌片を折返して広げ ると開口部を略塞ぐようになり、そのため、包装した果物に対する緩衝性を良好 に確保することができ、したがって、いくつかまとめてダンボール箱に詰める場 合、従来のようにすき間に緩衝材を配置させなくても夫々の緩衝保護性を十分に 確保することができ、また、出荷後においても緩衝材による余分なゴミを出すよ うなことも防止できる。しかも、果物を包み込むように包装できることから、ぶ どうを包装する場合では輸送中等において房から実が外れるのを良好に防止する ことができる。
【0027】 また、本考案に係る果物包装材によれば、果物収容部を柔軟な合成樹脂発泡シ ートの底片と左右の上片とで構成することにより、該果物収容部がその収容した 果物の大きさに応じて膨らんだり縮んだりし、果物の大小にかかわらずにフレキ シブルに包装することができる。
【0028】 また、本考案に係る果物包装材によれば、全体が非常に柔軟な合成樹脂発泡シ ートにて形成されているので、果物を包装しない状態では底片を左右に2つ折り にして全体を小さく折畳んでおくことができる。一方、請求項4に係る考案のよ うに果物収容部の前端部及び後端部における上記底片裏面の左右部分を接合しな い場合は、包装前では果物包装材全体が平坦な状態になるので、かさ張ることな く保管しておくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る果物包装材の実施の形態を示す図
であり、図1(a) が果物包装材の平面図であり、図1
(b) が図1(a) のB−B線における断面図である。
【図2】図1に示した果物包装材の折畳み状態を示す斜
視図である。
【図3】図3(a) は図2に示した果物包装材の長さ方向
側から見た側面図であり、図3(b) は図2のIII −III
線における断面図である。
【図4】図1に示した果物包装材の作製過程を示す平面
図である。
【図5】図1に示した果物包装材で包装した果物をダン
ボール箱内に詰めた状態を示す平面図である。
【図6】本考案に係る果物包装材の他の実施の形態を示
す側面図である。
【図7】本考案に係る果物包装材のさらに他の実施の形
態を示す側面図であり、図7(a) は折畳み状態における
側面図であり、図7(b) は展開状態における側面図であ
る。
【符号の説明】
1 果物包装材 2 ダンボール箱 10 右上片 11,31 折返し舌片 12,32 底片非連成端 13,33 底片連成端 20 底片 21,22 底片接合部 30 左上片 40 開口部 50 後端部 51,52,61,62 開放部 53,54,63,64 四隅部分 55,65 角部 56,66 縁部 60 前端部 71,72 閉塞部 81,82,91,93 境界線(折曲げ線) 92 中央線 A 果物収容部 a 果物(ぶどう)

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体が柔軟な合成樹脂発泡シートにて形
    成され、底片の左右両端部に該底片を左右に二等分した
    形状に相対応した形状を有する右上片と左上片とを折畳
    み可能に連成し、該左右上片における両底片非連成端を
    底片上で相対向させ、その底片非連成端の前端部及び後
    端部においてやや底片連成端側へ向けた左右上片部分を
    底片に接合せしめ、該底片、該右上片、及び該左上片で
    囲まれた内部を膨らませて果物収容部を構成すると共
    に、底片上で相対向させた左右上片の底片非連成端で該
    果物収容部を望む開口部を構成してなり、上記果物収容
    部の前端部及び後端部において底片を裏側へ左右に2つ
    折りにして折畳んだ該底片における上記左右上片の接合
    部分と対応した左右裏面部分を接合してなることを特徴
    とする果物包装材。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の果物包装材において、
    上記果物収容部の四隅部分に対応する左右の上片と底片
    とが切り欠かれて果物収容部の開放部を形成してなるこ
    とを特徴とする果物包装材。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の果物包装材に
    おいて、上記左右上片の底片非連成端には果物収容部の
    外側に折畳むように延設された折返し舌片を有すること
    を特徴とする果物包装材。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の果
    物包装材において、上記果物収容部の前端部及び後端部
    において接合した底片の左右裏面部分を接合しないよう
    にしたことを特徴とする果物包装材。
JP1998006444U 1998-08-21 1998-08-21 果物包装材 Expired - Lifetime JP3056881U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006444U JP3056881U (ja) 1998-08-21 1998-08-21 果物包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006444U JP3056881U (ja) 1998-08-21 1998-08-21 果物包装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056881U true JP3056881U (ja) 1999-03-05

Family

ID=43190827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998006444U Expired - Lifetime JP3056881U (ja) 1998-08-21 1998-08-21 果物包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056881U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215285A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Kobayashi Seitai Sangyo Kk 房状果実の出荷袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215285A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Kobayashi Seitai Sangyo Kk 房状果実の出荷袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3902771B2 (ja) 圧縮性製品用パッケージ及びそのパッケージの製造方法
JP2898031B2 (ja) 撓み性包装体
JP2000327029A (ja) 軟質シートで形成された包装体
CZ286951B6 (en) Package forming a bag, particularly for bulk goods
JPH07147885A (ja) 筒状ひだ付き食品ケーシングスティックのパッケージ及びパッケージ形成方法
JP3056881U (ja) 果物包装材
JP2007119076A (ja) 包装袋
US3044679A (en) Composite pack with expandable honeycomb partition
CA2272906C (en) Improved package for compressible products and method for producing same
JP2003182767A (ja) 包装構造及び包装方法
JP2004528240A (ja) 折りたたみ可能な輸送コンテナ
CN207312033U (zh) 包装盒
KR20200119148A (ko) 농산물 포장용 그물망 포대제조법
US6913142B2 (en) Flexible duct packaging restraint and container and method for restraining and containing
JP2926388B2 (ja) 紙製輸送箱
TWI499545B (zh) Packaging body and manufacturing method thereof
JPH11124150A (ja) 包装用袋
KR200339470Y1 (ko) 포장이 용이한 수납상자
CN216943982U (zh) 一种折叠自锁多储物格包装盒
CN215945176U (zh) 一种折叠包装盒
JP3388906B2 (ja) チャック付袋体
JP5061003B2 (ja) 化粧箱
JP3116125U (ja) 直方体用包装袋
JP3129939U (ja) 手提げ型可能化粧箱
JP3211016B2 (ja) チャック付袋体