JPH07147885A - 筒状ひだ付き食品ケーシングスティックのパッケージ及びパッケージ形成方法 - Google Patents

筒状ひだ付き食品ケーシングスティックのパッケージ及びパッケージ形成方法

Info

Publication number
JPH07147885A
JPH07147885A JP6215244A JP21524494A JPH07147885A JP H07147885 A JPH07147885 A JP H07147885A JP 6215244 A JP6215244 A JP 6215244A JP 21524494 A JP21524494 A JP 21524494A JP H07147885 A JPH07147885 A JP H07147885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
package
layer portion
sticks
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6215244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3625078B2 (ja
Inventor
Raymond A Feldt
レイモンド・オーガスト・フェルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Viskase Corp
Original Assignee
Viskase Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Viskase Corp filed Critical Viskase Corp
Publication of JPH07147885A publication Critical patent/JPH07147885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3625078B2 publication Critical patent/JP3625078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/06Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/04Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
    • B65D75/06Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes
    • B65D75/12Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes with the ends of the tube closed by flattening and heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00129Wrapper locking means
    • B65D2571/00216Wrapper locking means non integral with the wrapper
    • B65D2571/00222Adhesive members, e.g. tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00129Wrapper locking means
    • B65D2571/00216Wrapper locking means non integral with the wrapper
    • B65D2571/00228Interlocking members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00648Elements used to form the wrapper
    • B65D2571/00654Blanks
    • B65D2571/0066Blanks formed from one single sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00709Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element
    • B65D2571/00722Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface
    • B65D2571/00734Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface the end walls being closed by heat sealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S206/00Special receptacle or package
    • Y10S206/802Shirred sausage casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】筒状ひだ付きケーシングスティックの六角形の
束を開封し易いプラスチック袋内に保持したパッケー
ジ、及び、そのようなパッケージを形成する方法を提供
すること。 【構成】ケーシングスティックの束の周りに緊張状態に
ラップを巻きつけラップの両端部をオーバーラップさせ
て、解放自在の態様に結合する。その際、オーバーラッ
プした両端部の下層部分の外側面を上層部分の内側面に
結合する。上層部分の外縁部分は、結合せず自由な状態
にし、パッケージを開封するための把手の機能を果たす
ようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、筒状ひだ付き食品ケー
シングスティック(以下、「ひだ付きケーシングスティ
ック」又は「ケーシングスティック」又は単に「スティ
ック」とも称する)のパッケージに関し、特に、筒状ひ
だ付き食品ケーシングスティック(棒状体)の六角形の
束を開封し易いプラスチック袋内に保持したパッケージ
を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フランクフルタ等の小径のソーセージ
は、通常、セルロース質の食品ケーシングを用いて製造
される。セルロース質食品ケーシング等は、一般に、連
続した長尺筒状体として製造されるが、そのような長尺
筒状体取扱い、保管及び輸送の便宜のために、周知の技
法によってひだ付けし、ひだ寄せすることによって長手
方向に圧縮されて、短い、比較的剛性のいわゆる「ひだ
付きケーシングスティック」と称される棒状体とされ
る。ひだ付きケーシングスティックの結集力(ひだ伸ば
しされてばらばらにならないように結集している力)
は、1つには、ケーシングを円錐形状のひだの形に形成
し、それらのひだを互いに重ね合わせて圧着させるひだ
付け操作によって得られる。
【0003】ケーシングに食肉エマルジョンを填充する
填充作業においては、ひだ付きケーシングスティックを
填充機の填充ホーンに装填し、填充圧によってひだ付き
ケーシングスティックからひだ伸ばしされながら繰出さ
れるケーシング内にホーンを通して食肉エマルジョンを
填充する。50mもの長さのケーシングが僅か50cm
の長さのひだ付きケーシングスティックとして圧縮され
ている場合も珍しくなく、従って、1本のケーシングス
ティックから多数の個別ソーセージが製造される。
【0004】しかしながら、特に、僅か0.025〜
0.05mm程度の肉厚を有するフランクフルタ用ケー
シングの場合、そのひだ付きケーシングスティックを包
装し、輸送するには、幾つかの困難な問題がある。例え
ば、そのようなひだ付きケーシングスティックは、ひだ
付け操作によって形成された重合ひだがばらばらに分離
し易く、比較的脆弱である。ひだが分離すると、そのス
ティックはばらばらになり、「結集力」を失う。その結
果、1つ又は幾つかのしっかりしたひだ付き部分の間に
弛んだ、ひだが伸びた部分が介在することになる。この
ような状態のスティックは、填充ホーンに装填しにく
く、スティックを機械的手段によって填充ホーンに装填
するようにした自動填充機に使用するのには全く適さな
い。従って、ひだ付きステイックの束を包装するための
パッケージは、スティックのひだの分離を防止すること
ができるものでなくてはならない。
【0005】又、ひだ付きスティックは、濡れると、損
傷し易い。填充機は、填充作業の後、しばしば水スプレ
ーで洗浄されるので、填充機の周辺に保管されているケ
ーシングスティックは、水スプレーに対してバリヤーの
役割を果たし、それ自体も水に接触されることによって
損傷されないパッケージに包装して保管しておかなけれ
ばならない。
【0006】商業用においては、一般に、スティックを
50本の締った束にして包装する(括束する)のが普通
である。スティックを括束する(複数本のスティックを
束ねて結束する)と幾つかの利点が得られる。例えば、
スティック同志がきつく締められていると、スティック
間の相対移動が起りにくく、従ってスティック同志が擦
れることがない。スティック同志が擦れると、ひだ付き
ケーシングに望ましくないピンホール等の傷を生じ易
い。又、多数のスティックを締った束として括束してお
くと、個々のスティックが弓なりに曲るのを防止する効
果がある。スティックの弓なり湾曲は、斯界において周
知の幾つかの要素が集まって生じる結果であり、弓なり
に湾曲したスティックは填充ホーンに装填できない場合
があるので、解決すべき関心事の1つである。締った束
は、更に、そのような束のままに保管しておく限り、ケ
ーシングのひだの分離を防止する働きもする。
【0007】スティック束を保持するための慣用のパッ
ケージは、段ボールと、収縮ラップ又は伸縮ラップ等の
プラスチックラップとを組み合わせてなるカートン又は
箱である。この種のパッケージは、実質的に剛性であ
り、開閉自在(開封した後、再閉鎖可能)であるから、
填充作業終了後、使用されずに残った何本かのスティッ
クをパッケージ(カートン)内へ戻すことができる。例
えば、填充作業においてカートンから取り出された50
本のケーシングスティックが全部使用されなかった場合
は、残った未使用スティックは、カートン内へ戻される
が、その場合は結束された状態ではなく、ばらばらの状
態でパッケージ内に置かれる。従って、カートン内へば
らの状態で戻されたスティックは、弓なりになり易く、
又。カートンが移動される際互いに擦れ合い、損傷し易
い。又、このような段ボールでできたカートンは、剛性
であるから、たとえその中に満杯にスティックが詰めら
れていなくても、満杯のカートンと同じスペースを占め
る。段ボールは、又、パッケージの嵩を大きくし、包装
コストを増大させるという欠点もあり、しかも、適当な
処理を施さない限り、水による損傷を受け易い。更に、
段ボールの屑が食品処理キッチンに存在することも望ま
しくない。従って、段ボール製カートンは、キッチンの
外で開封されスティックを取り出し、ばらのスティック
をキッチン内へ持ち込むようにすることも珍しくない。
【0008】例えば米国特許第3,764,351号に
開示されているような別のタイプのパッケージでは、ス
ティックの束の両端に剛性の端板を押し当て、次にその
束を端板と共に収縮フィルムで括束する。得られたパッ
ケージの一体性は、パッケージを開封するためにそのフ
ィルムを裂開することによって破壊される。
【0009】ひだ付きスティックとしては、いろいろな
直径及び長さのものが販売されている。50本入りのパ
ッケージが最も一般的であるが、ある種のサイズのケー
シングの場合は、50本未満の単位のパッケージとして
販売されるのが普通である。従って、それぞれのサイズ
(直径及び長さ)のスティックに適するパッケージを製
造するためにいろいろなサイズのカートン及び、又はカ
ートン部材を在庫しておかなければならない。このよう
にいろいろなサイズのカートン又はカートン部材を調達
し備蓄しておかなければならないということは、パッケ
ージコストの増大を招くことになる。
【0010】米国特許第5,137,153号は、六角
形の断面形状を有するひだ付きスティックのパッケージ
を開示している。このパッケージでは、スティックは、
それらを括束する半径方向の圧力を及ぼす紙又はプラス
チックフィルムのラップ等の拘束手段によって保持され
る。このパッケージは段ボール材の使用量を削減する
が、完全には満足なものではない。例えば、一旦拘束手
段が開封されると、再封止することができないので、使
用されなかったスティックを保管するためには別途の容
器を用意しなければならない。
【0011】米国特許出願第08/030,923号に
開示された更に別のタイプのパッケージは、熱収縮性フ
ィルムを用いてそのばでひだ付きスティックの束を包む
容器を形成するようにしたものである。フィルムが熱収
縮することによってスティックの束の外周の形に合致
し、束の全周を包む容器が形成される。このようにして
形成された容器は、自立性であるから、開封してスティ
ックを取り出した後も、容器としての形を保っており、
使用されずに残ったスティックをその容器に戻して再保
管することができる。
【0012】このパッケージは在来のひだ付きスティッ
クのパッケージに代わるものとして有用であるが、まだ
幾つかの欠点を有している。例えば、フィルムが収縮す
るときスティックの束のかどの周りに強く引きつけられ
るので、個々のスティックの端部を強く掴むことにな
り、スティックを容器から取り出すのを困難にする。
又、締ったパッケージを形成するために熱収縮させるこ
とは許容することができるが、ケーシングを熱収縮温度
に露呈することは好ましくなく、熱収縮のためのエネル
ギーコストがパッケージコストを増大させることにもな
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、嵩
張る段ボール等を用いることなく、しかも、ひだ付きケ
ーシングスティックの束の保全性又は一体性(ばらばら
にならず結束していること)を維持することができるパ
ッケージ、及び熱収縮法よりエネルギー消費量の少ない
パッケージ製造方法を提供することを課題とする。更
に、本発明なおパッケージは、スティックの束を完全に
包み、容易に開封することができ、開封すれば、スティ
ックを自由に取り出すことができる。しかも、パッケー
ジは、開封した後もその保全性を保っているので、未使
用スティックを容易にパッケージ内へ戻すことができ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、その一側面においては、筒状ひだ付き食
品ケーシングスティックを包装したパッケージであっ
て、(a)互いに長手軸線を平行にし、両端を面一に揃
えて複数の列として上下に積重され、所定の断面形状を
呈するように該列の数及び各列のスティック本数を定め
られた実質的に同じ直径の筒状ひだ付き食品ケーシング
スティックの積重体と、(b)前記積重体を括束し積重
体の前記断面形状を固定するために前記ケーシングステ
ィックの長手軸線を横断する方向に該積重体の周りに緊
張状態に巻きつけられて積重体の外周に半径方向内向き
の圧力を及ぼす保持部材と、(c)前記積重体の一側に
沿ってオーバーラップされた前記保持部材の対向した第
1端部と第2端部を解放自在に結合するコネクタ手段と
から成り、(d)前記保持部材のオーバーラップされた
第1端部と第2端部は、前記積重体の外周に接触した下
層部分と、該下層部分の上に重ねられた上層部分を画定
しており、前記コネクタ手段は、該上層部分の内側面と
下層部分に接触して該保持部材の第1端部と第2端部を
結合状態に保持し、該保持部材を前記積重体の周りに緊
張状態に保持するための解放自在の結合部を構成し、
(e)前記上層部分は、前記コネクタ手段から自由な状
態にあり、かつ、前記下層部分に結合していない外縁部
分を有し、該外縁部分は、該コネクタ手段を分離して該
パッケージを開封するために該上層部分を掴んで引張る
ための手段を構成することを特徴とするパッケージを提
供する。
【0015】本発明は、又、他の側面においては、複数
の筒状ひだだ付き食品ケーシングスティックを収容する
パッケージを形成する方法であって、(a)実質的に同
じ直径及び同じ長さの複数本のケーシングスティックを
それらの長手軸線を互いに平行にし、それらの両端を面
一に揃えて複数の列として上下に積重し、所定の断面形
状を有する積重体を形成するように該列の数及び各列の
スティック本数を定め、(b)前記積重体を括束し積重
体の外周に半径方向内向きの圧力を及ぼすために保持部
材を前記ケーシングスティックの長手軸線を横断する方
向に該積重体の周りに緊張状態に巻きつけ、(c)前記
保持部材の両端部をオーバーラップさせて前記積重体に
接触した下層部分と、該下層部分の上に重なった上層部
分を画定し、(d)前記保持部材の両端部を結合状態に
保持し、該保持部材を前記積重体の周りに緊張状態に維
持するために前記上層部分の内側面を前記下層部分に解
放自在に結合し、(e)前記上層部分の外縁部分は、前
記下層部分に接着結合させず該下層部分から分離した自
由な状態とし、それによって該外縁部分が、該パッケー
ジを開封するために該上層部分を掴んで引張り下層部分
から分離するための手段を構成すること、から成るパッ
ケージ形成方法を提供する。
【0016】
【作用】本発明のパッケージは、ケーシングスティック
の束を形成し、プラスチックフィルムをケーシングステ
ィックの束即ち積重体の周りに緊張状態に巻きつける、
又はくるむことによって得られる。この緊張状態の巻き
つけは、好ましくは伸縮フィルムを使用し、該フィルム
を束の周りに緊張状態に巻きつけによって行うことがで
きる。あるいは、この緊張状態の巻きつけは、収縮フィ
ルムを使用して行うこともでき、その場合は、フィルム
を束の周りに弛く巻きつけ後収縮させて束を締めつけ
る。いずれの場合も、フィルムを束の周りに巻きつけ
る、又はくるむことにより積重体即ち束に半径方向内向
きの圧力を及ぼし、束を括束状態に保持し、束内でケー
シングスティックが相対的に移動するのを防止する。
【0017】フィルムを束の周りに巻きつけ後、フィル
ムの両端部をスティックの束の頂部のところでオーバー
ラップさせ、オーバーラップさせた両端部を任意の適当
な機械的コネクタ又は接着材コネクタによって結合し、
フィルム即ちラップを束の周りに緊張した状態に維持す
る。本発明の目的のためには、コネクタは、パッケージ
の開封を容易にするとともに、再閉鎖することができる
ように解放自在のものとする。
【0018】例えば、機械的コネクタは、フィルムのオ
ーバーラップさせた両端部に沿って装着する雄・雌型相
互掛止ストリップから成るタイプのものとすることがで
きる。フィルムの両端部を結合するためのコネクタとし
て接着結合部を用いることもできる。接着結合部は、任
意の適当な片面又は両面接着テープによって、あるい
は、フィルムの両端縁の一方又は両方の縁に沿って接着
剤のビードを被覆して一方の縁を他方の縁に解放自在に
接着させることによって形成することができる。両面接
着テープ又は接着剤のビードを用いる場合、それをフィ
ルムのオーバーラップさせた両端部の間に介設してオー
バーラップしたフィルムの下層部分の外側面と上層部分
の内側面に接着させる。
【0019】好ましい実施例では、コネクタとして片面
接着テープを使用し、接着テープを束の長手に沿って上
記上層部分と下層部分の両方の内側面に接着させる。そ
の際、テープの幅の半分を下層部分の内側面に接着さ
せ、他の半分を下層部分の縁から外方に突出させる。上
層部分を束の周りに引張って接着テープの露出表面に圧
接し接着させる。
【0020】別法として、ケーシングスティックの束の
全長に沿って延長する片面接着テープを使用し、接着テ
ープ粘着面の幅の半分を上層部分と下層部分の両方の外
側面に接着させることができる。しかしながら、この構
成は、機能的ではあるが、幾つかの点で好ましくない。
例えば、この構成は、パッケージに簡易開封特徴を組み
入れるのには適さない。又、パッケージが開封される
と、テープの粘着面がケーシングスティックの方に向け
られるので、ケーシングスティックをパッケージから取
り出す際ケーシングスティックが粘着面に接触するおそ
れがある。更に、接着テープがパッケージの外側面に貼
付されているので、幾つかのパッケージを共通の容器内
に装入した場合、接着テープが損傷したり、部分的に剥
れたりし易い。更に、パッケージを開封するには、テー
プの全長の少なくとも一部をパッケージから剥ぎとらな
ければならない。テープは、一端パッケージから剥ぎと
られると、テープの粘着面同志が付着しないように気を
つけていない限り、再使用することが困難になる。
【0021】包装フィルムの長さは、ケーシングスティ
ックの束の周りにぴったり巻きつけられた状態では、ケ
ーシングスティックの束の周囲長より長いので、フィル
ムのオーバーラップした両端部の上層部分の外縁部分が
接着コネクタ又は機械的コネクタから突出し自由なフラ
ップ(耳片)を構成する。このフラップは、スティック
の束の実質的に全長に亙って延長しており、パッケージ
を開封するための把手の役割を果たす。即ち、このフラ
ップを掴んで引張り、コネクタを分離すれば、パッケー
ジを全長に亙って開封することができる。上述した好ま
しい構成では、接着テープは、その幅の半分が下層部分
に接着されているので、パッケージが開封されても下層
部分に付着したままに残り、剥ぎ取られない。従って、
パッケージからケーシングスティックを取り出した後、
上層部分と下層部分を再結合し、パッケージを閉じるこ
とができる。機械的コネクタの場合は、その相互掛止部
材を整合させて押圧して再結合し、パッケージを閉じる
ことができる。コネクタが接着材である場合は、単に上
層部分を残りのケーシングスティックの周りに巻きつ
け、下層部分に押しつければ、両者(上層部分と下層部
分)が接合する。
【0022】包装フィルムの幅をケーシングスティック
の束の長さより大きくした場合、フィルムを束の両端の
周りに収束して閉鎖することができる。好ましい実施例
においては、フィルムはヒートシール可能なフィルムと
する。スティック束のための包装体を形成するために行
うヒートシールは、フィルムを束の周りにきつく巻きつ
けた後に行うことができる。その場合、束の周りに巻き
つけられたフィルムを束の両端において平らに伸ばして
ヒートシールすることが好ましい。別法として、フィル
ムを側部又は底部をシールされた袋の形に形成してもよ
く、その袋の中へケーシングスティックを装入する。い
ずれの場合も、フィルムを束の周りに束の軸線に対して
横断する方向に引き締めて半径方向の圧力によってケー
シングスティックを括束し、袋の開放端をオーバーラッ
プさせ、束の長手に沿って自由なフラップを形成する。
先に述べたように、このフラップを引張るこよてパッケ
ージを開封することができる。更に別の方法は、フィル
ムを筒の形にしてその側縁を接着テープによって接合
し、その筒の中へケーシングスティックを装入すること
である。筒の両端をヒートシールすることによってステ
ィック束を包装する。
【0023】上述したいずれの場合にも、包装フィルム
によって形成された容器は、パッケージが開封されたと
き、スティックの両端がフィルムから離れており、自由
に取り出すことができるように十分な幅を有するものと
する。
【0024】本発明のパッケージを形成するための装置
は、ベースと、その両側縁から立上った側壁を有する溝
槽(トラフ)を用いる。ベースと各側壁との間の夾角
は、約120°とし、側壁がベースから外方へ拡開する
形とする。この溝槽を用いてケーシングスティックの積
重体を形成し、積重体を、それが括束されるまで支持す
る。
【0025】従来慣用の方法では、一般に、各束のケー
シングスティックの本数は50本である。大抵のサイズ
のケーシングの場合、50本のケーシングスティックの
重さは、てでもちあげるのに好都合な約6.75〜9k
g(15〜20ポンド)である。もちろん、50本入り
のケーシングスティックの束が重過ぎる場合は、1束の
ケーシングスティックの総本数を減らしてもよく、反対
に、50本入りのケーシングスティックの束が比較的軽
い場合は、ケーシングスティックの本数を増やしてもよ
い。米国特許第5,137,153号は、50本のケー
シングスティックを断面六角形の束即ち積重体の形に配
列することを開示しているが、この配列パターンでは、
六角形の2つの直径方向に対向した頂角のところにケー
シングスティックが装入されない。従って、同特許の束
配列体は、六角形の断面を完全に埋めるのには2本のス
ティックが不足であり、束の外周にスティック2本分の
空きが生じる。本発明の目的のためには、六角形の中に
その外周にスティックの欠落による空虚が生じないよう
な態様に50本のスティックを完全に埋める形に配列す
る。ことによって、コンパクトな安定したパッケージが
得られる。
【0026】好ましい束の形は、本出願人の米国特許出
願第08/030,923号に開示されている。この束
のスティックは、上下に7列に積重されており、下から
5段の各列は、それぞれの下の列より1本多いスティッ
クを有しており、次の2つの列の各々は、それぞれの下
の列より1本少ないスティックを有している。この配列
では、下から5段目の列が最も多くのスティックを有し
ている。
【0027】これらのスティックを所望の束形状に積重
する工程は、スティックの長手軸線を互いに平行にしス
ティックの両端をほぼ揃えるようにして溝槽(トラフ)
内へ投下することによって行うことができる。それらの
スティックは、まず、溝槽の両側壁の間のベース(底
壁)を被い、スティックの第1列目を形成する。溝槽の
ベースの幅は、両側壁の間に第1列目の5本のスティッ
クだけが並べられるように選定しておくことが好まし
い。次いで、溝槽が満杯になるか、あるいは、所望の本
数のスティックが堆積されるまで、この第1列目の上に
順次に投下されていくスティックは、溝槽の壁に当接し
て自動的に整列する。溝槽の両側壁は上述したような態
様に傾斜しているので、各列のスティックは、その下の
列より1本多いスティックを有する配列パターンとな
る。ただし、9本のスティックを有する5段目の列以降
の次の2列は、それぞれ下の列よりスティックの数が1
本少なくなるように配列されるが、この配列は、手操作
で行う必要がある。例えば、外方に拡開した両側壁を有
する溝槽内へ次々にスティックを投下していくと、6段
目の列には10本のスティックが並ぶことになる。その
場合、積重体の断面形状を六角形にするには、それらの
10本の内の2本のスティックを7段目の列を移さなけ
ればならない。最上段、即ち7段目の列は、7本のステ
ィックを有し、溝槽のベースに平行である。
【0028】次いで、得られた積重体を溝槽から軸方向
に押し出し、フィルムを積重体の周りに引張って緊張状
態に包被する。フィルムの両端部を上述したようにオー
バーラップさせ、解放自在の態様に結合させる。包装フ
ィルムの側縁部分を積重体の両端を被って閉鎖し、袋の
形にする。別法として、スティックを溝槽以内へ装入す
る前に溝槽内に包装フィルムを敷いておき、スティック
を装入した後、溝槽内でフィルムを積重体の周りに引張
って緊張状態に包被することもできる。又、包被した後
袋の形にするためにフィルムの側縁をシールするのでは
なく、予め形成された袋を溝槽内に敷いておき、その袋
内に直接スティックを装入するようにしてもよい。
【0029】
【実施例】図1を参照すると、複数本の筒状ひだ付き食
品ケーシングスティック12の束即ち積重体10を包装
するパッケージを形成するための本発明の方法の一段階
が示されている。図に示されるように、これらのスティ
ック12は、長手軸線を平行にして積重されており、そ
れらのスティックの両端は面一に(同一平面内に)揃え
られている。スティック12は、ベース(底壁)16
と、ベースの両側縁から外方へ拡開するように立上った
直立側壁18,18を有する溝槽(トラフ)又はフレー
ム14内に上下に重ねられ、自動的にほぼ好ましい積重
配列態様となるように配列される。断面六角形の積重体
とするのが好ましい。ベース16と側壁18との間の夾
角20は、約120°である。この積重体は、図1に示
される例では、上下に積重された7列のスティック列2
2a−22gを有する。最下段の列即ち第1段の列22
aから順に4つの列22b,22c,22d,22eの
各列は、それぞれの下の列より1本多いスティックを有
している。次の2つの列22f,22gの各々は、それ
ぞれの下の列より1本少ないスティックを有している。
ベース16の幅が第1列22aとして5本のスティック
を収容するのに十分な幅であるとすると、上述の配列態
様で7列積重すると、合計50本のスティックの積重体
が得られる。
【0030】溝槽14は、所望の六角形状を形成するの
を助成するために用いられる。スティック12は、製造
された後順々に溝槽14内へ投下され、拡開した側壁1
8,18の間の空間を埋めていく。ベース16と側壁1
8との間の夾角20は、120°であるから、各スティ
ックは、落下して自動的に所望のパターンに整列し、下
から5列までの各列は、それぞれの下の列より1本多い
スティックを有する配列パターンとなる。合計50本の
スティックを装入する場合は、上述したように,22g
をそれぞれ下の列よりスティックの数が1本少なくなる
ように手で並べる。それによって、所望の断面形状を有
する積重体が得られる。この形状は、正六角形の短縮形
であり、すべての夾角が120°であるが、6辺のうち
3辺の長さだけが等しい。すべての辺の長さが等しい正
六角形とするには、更に2列を追加しなければならな
い。
【0031】積重体が形成されたならば、ばらのスティ
ックをしっかりと括束する。図2は、積重体10をプラ
スチックフィルムラップ(単に「プラスチックフィル
ム」又は単に「フィルム」又は「ラップ」とも称する)
24の上に置いたところを示す。このラップ即ちフィル
ムは、包装用に慣用されている任意のプラスチックフィ
ルムであってよく、伸縮フィルム又は熱収縮性フィルム
であってよい。例えば、本発明にとって工程なフィルム
は、3ミル厚の低密度ポリエチレンフィルムである。ラ
ップ24は、又、「保持部材」とも称する。ラップ24
の長さLは、積重体10の周囲長より長くし、ラップの
幅Wは、スティック12の長さより大きくすることが好
ましい。それによって、後述するように、ラップ24
は、積重体10を完全に包み、積重体の両端を被って閉
鎖することができる。ラップ24の一端部26に沿って
接着テープ28のストリップを貼付する。テープ28
は、例えばパトコ・コーポレーシヨン製のテープNo.
503Aのような片面テープであってよい。接着テープ
28はラップ24の端部26に沿って貼付し、テープ幅
の半分を積重体10のほぼ全長に対応する長さに亙って
ラップ24の内側面30に接着する。ラップ24の内側
面とは、積重体10に直接接触する表面のことであり、
反対側の表面は、外側面31(図3)と称される。接着
テープ28は片面接着テープであるから、テープ28の
非粘着面32が内側に積重体10に向けられ、テープの
粘着面34が外側に向けられる。
【0032】ラップの端部26を積重体10の頂面36
に平坦に被せ、テープ28の粘着面34のうちラップの
端部26から外方へ突出している部分を露出させる。次
いで、ラップの反対側の端部38を積重体にぴったり巻
きつけるようにして引張り上げ、粘着面34の露出部分
の上に重ねる。かくして、ラップ24は、積重体に半径
方向内向きの圧力を及ぼす(図3)。接着テープ28
は、ラップ24の一端部26と他端部38を結合するコ
ネクタ手段を構成する。
【0033】先に述べたように、ラップ24の長さL
は、積重体10の周囲長より長いから、ラップを積重体
の周りにぴったり巻きつけて引張ると、ラップの両端部
26と38がオーバーラップする。その際、接着テープ
28を有する側のラップの端部26を下にし、ラップの
端部38を上にする。従って、オーバーラップされたラ
ップの端部26は下層部分となり、ラップの端部38は
上層部分となる。ラップを積重体の周りに巻きつけ緊張
させた状態に保持したままで、上層部分を押しつけ、ラ
ップの端部38に隣接した内側面30をテープの粘着面
34に付着させる(図6及び9参照)。ラップの端部3
8が端部26の上に重なるので、上層部分の外縁部分3
9は粘着面34から離隔し、下層部分には接着しない。
図7は、同様な構成を提供する変型実施例を示す。この
実施例では、ラップの端部26の外側面31にに沿って
両面接着テープ35を貼付する。ラップの端部38を引
張って両面接着テープ35に押しつけると、上層部分の
外縁部分39は粘着面から離隔し、下層部分には接着し
ない。いずれの場合にも、接着テープの粘着面がラップ
の上層部分の端部38に隣接した内側面30と、下層部
分の端部26に隣接した部分に接触し、その接着によっ
てラップ24を積重体の周りに緊張状態に保持し、所望
の積重体形状を維持する。
【0034】図示のように六角形に束ねられたスティッ
クは、比較的安定した積重体であることが認められた。
この形態では、スティックは、ラップ24によって及ぼ
される半径方向の圧力を受けても積重体内で容易に変位
しない。これに対して、断面長方形の積重体は、ラップ
によってきつく包被されると、形が崩れ易い。なぜな
ら、長方形の各かどに及ぼされる圧力によってスティッ
クが半径方向内方へ押し込まれ、長方形の各辺の中点近
くに位置するスティックを外方へ押し出そうとするから
である。
【0035】ラップ24を積重体に巻きつけたならば、
ラップの側縁部分40,42(図2,3)を閉鎖する。
この閉鎖は、ヒートシールによって行うことができる。
その場合、図4及び5に示されるように、各1対のヒー
トシールバー44a,44b及び46a,46bをラッ
パに押し当てて閉じる。それによって、ラップの側縁部
分40,42を平らに結合する。
【0036】完成したパッケージ48は、図9に示され
ている。上述したようにラップの両側縁を平坦にヒート
シールすることによりパッケージの両端にそれぞれ1対
の耳片50,て0;52,52が形成される。これらの
耳片は、折り曲げて容器即ちパッケージの端部54に圧
接しておくことができる。
【0037】輸送のためには、複数個のパッケージ48
を立てにしてカートン内に詰めるのが便利であり、ある
いは、複数個のパッケージ48を伸縮ラップで束ねるこ
ともできる。複数個のパッケージ48が立てにしてカー
トン内に詰められているばあい、パッケージの一端の耳
片50又は52は、パッケージを掴んでカートンから引
張り上げるための便利な手段となる。又、耳片50又は
52は、パッケージの両端にあるので、水平に置かれた
パッケージを手で掴んで持上げ、スティックを取り出す
ための場所へ運ぶための便利な手段ともなる。
【0038】先に述べたように、上層部分の外縁部分3
9は、テープの粘着面に接触しておらず、自由な状態に
ある。この自由な外縁部分は、ラップの上層部分を粘着
面から剥して開封するために上層部分を掴んで引張るた
めの好便な手段を構成する。図10に示されるように、
この構成によれば、パッケージの頂部をパッケージの全
長に亙って広く開放することができ、パッケージの端部
54をスティックの両端から離してたれ下げることがで
きる。従って、スティックはラップによって拘束されな
くなり、パッケージから自由に取り出すことができる。
この広い開放部は、又、一旦取り出されたが、使用され
なかったスティックをパッケージへ戻す作業をも容易に
する。しかも、接着テープ28は、容易に利用できる状
態にあるので、ラップを未使用スティックの周りにしっ
かりと巻きつけて再閉鎖することができる。
【0039】図9、10に示されるような特徴は、フィ
ルム即ちラップを袋の形にし、その袋の中へ直接スティ
ックを装入することによっても得られる。その場合、袋
の側部又は底部をシールすることによって図9、10の
ものと同様なパッケージ形態が得られる。この場合、フ
ィルムの端部26,38は、袋の開放端を構成する縁に
相当する。袋にスティックを詰めた後、端部26と38
を上述したように引張って重ね合わせ、袋をスティック
束の周りに締めつける。
【0040】図2は、積重体を包装するために溝槽14
から取り出したところを示す。ただし、ラップ24は、
スティックを溝槽14内へ投入する前に溝槽内に敷いて
おくことができる。そうすれば、包装を溝槽内で行うこ
とができる。ラップが、上述したように側部又は底部で
シールされた袋である場合は、図4及び5のヒートシー
ル工程が不要である。
【0041】ラップはスティックの積重体の両端をも包
むようにすることが好ましいが、積重体の長さより小さ
い幅Wを有するラップを使用し、簡単解放型で、かつ、
再閉鎖可能なコネクによってスティックを括束するよう
にすることもできる。そのような構成では、積重体の両
端は開放している。又、ラップが伸縮フィルムである場
合は、包装前のラップの長さLは、スティックの積重体
の周囲長より短くてもよい。この短いラップを伸長させ
て積重体の周りに巻きつけ、ラップの両端26,38を
結合すれば、ラップの最終長さは積重体の周囲長より長
くなる。
【0042】図8は、コネクタとして機械的コネクタ6
0を使用した本発明の変型実施例を示す。この機械的コ
ネクタ60は、袋等のストリップに普通に用いられてい
る雄・雌型相互掛止閉鎖具である。この実施例のコネク
タ60は、ラップ24の端部26に近接した外側面31
に溶接又はその他の方法で固着された第1コネクタ部材
62と、ラップ24の反対側の端部に近接した内側面3
0に溶接又はその他の方法で固着された第2コネクタ部
材64から成る雄・雌型相互掛止閉鎖具である。この相
互掛止閉鎖具は、ラップを積重体の周りに緊張した状態
に維持することができ、簡単に解放、再閉鎖することが
できる。
【0043】
【発明の効果】叙上の説明から分かるように、本発明
は、段ボール包装材を使用せずに容易に包装することが
できる50本入りひだ付きスティックの慣用パッケージ
を提供する。本発明のパッケージは、ひだ付きケーシン
グスティックをしっかり括束することができ、自由状態
に維持された外縁部分39によって構成される簡易開封
手段を有し、図6及び7に示されるような接着テープに
よるコネクタ手段、又は図8に示されるような機械的相
互掛止閉鎖具によるコネクタ手段を用いて再閉鎖するこ
とができる。いずれの場合にも、コネクタはラップに取
り付けられたままであるから、パッケージを容易に再閉
鎖することができる。ラップをスティックの周りにきつ
く巻きつけたとしても、得られた束は、断面六角形形状
であるため比較的安定している。又、パッケージの両端
の耳片50,52は、パッケージを持ち上げ、運ぶため
の好便な把手を構成する。
【0044】以上、本発明を実施例に関連して説明した
が、本発明は、ここに例示した実施例の構造及び形態に
限定されるものではなく、本発明の精神及び範囲から逸
脱することなく、いろいろな実施形態が可能であり、い
ろいろな変更及び改変を加えることができることを理解
されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、筒状ひだ付き食品ケーシングスティッ
クの束を包装するパッケージを形成するための本発明の
方法の一段階を示す透視図である。
【図2】図2は、ケーシングスティックの束を包装する
パッケージを形成するための本発明の方法の一段階の透
視図であり、スティック束にラップを巻きつけようとす
るところを示す。
【図3】図3は、ケーシングスティックの束を包装する
パッケージを形成するための本発明の方法の一段階の透
視図であり、スティック束にラップを巻きつけたところ
を示す。
【図4】図4は、パッケージの端部をヒートシールする
態様を示す、上からみた平面図である。
【図5】図5は、パッケージの端部をヒートシールする
態様を示す側面図である。
【図6】図6は、本発明のパッケージの一部分の拡大断
面図である。
【図7】図7は、図6と同様の図であるが、本発明の別
の実施例によるパッケージの一部分の拡大断面図であ
る。
【図8】図8は、図6と同様の図であるが、本発明の更
に別の実施例によるパッケージの一部分の拡大断面図で
ある。
【図9】図9は、本発明の完成したパッケージの透視図
である。
【図10】図10は、開封した状態の本発明のパッケー
ジの透視図である。
【符号の説明】
10:ひだ付きケーシングスティックの束又は積重体 12:ひだ付きケーシングスティック 14:溝槽又はフレーム 16:ベース 18:直立側壁 22a−g:スティックの列 24:ラップ(保持部材) 26,38:端部 28:接着テープ(コネクタ手段) 30:内側面 31:外側面 32:非粘着面 34:粘着面 39:外縁部分 50,52:耳片 60:機械的コネクタ 62,64:コネクタ部材

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状ひだ付き食品ケーシングスティック
    を包装したパッケージであって、 (a)互いに長手軸線を平行にし、両端を面一に揃えて
    複数の列として上下に積重され、所定の断面形状を呈す
    るように該列の数及び各列のスティック本数を定められ
    た実質的に同じ直径の筒状ひだ付き食品ケーシングステ
    ィックの積重体と、 (b)前記積重体を括束し積重体の前記断面形状を固定
    するために前記ケーシングスティックの長手軸線を横断
    する方向に該積重体の周りに緊張状態に巻きつけられて
    積重体の外周に半径方向内向きの圧力を及ぼす保持部材
    と、 (c)前記積重体の一側に沿ってオーバーラップされた
    前記保持部材の対向した第1端部と第2端部を解放自在
    に結合するコネクタ手段とから成り、 (d)前記保持部材のオーバーラップされた第1端部と
    第2端部は、前記積重体の外周に接触した下層部分と、
    該下層部分の上に重ねられた上層部分を画定しており、
    前記コネクタ手段は、該上層部分の内側面と下層部分に
    接触して該保持部材の第1端部と第2端部を結合状態に
    保持し、該保持部材を前記積重体の周りに緊張状態に保
    持するための解放自在の結合部を構成し、 (e)前記上層部分は、前記コネクタ手段から自由な状
    態にあり、かつ、前記下層部分に結合していない外縁部
    分を有し、該外縁部分は、該コネクタ手段を分離して該
    パッケージを開封するために該上層部分を掴んで引張る
    ための手段を構成することを特徴とするパッケージ。
  2. 【請求項2】 前記コネクタ手段は、前記第1端部に沿
    って前記下層部分の内側面に付着した粘着面を有する片
    面接着テープであり、該粘着面の一部分は、該第1端部
    から突出して前記上層部分の内側面に接触していること
    を特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  3. 【請求項3】 前記コネクタ手段は、前記オーバーラッ
    プされた第1端部と第2端部の間に介設され、前記下層
    部分の外側面と前記上層部分の内側面に直接接触してい
    る接着材であることを特徴とする請求項1に記載のパッ
    ケージ。
  4. 【請求項4】 前記接着材は、両面接着テープであるこ
    とを特徴とする請求項3に記載のパッケージ。
  5. 【請求項5】 前記コネクタ手段は、雄部材と雌部材を
    含む解放自在の相互掛止閉鎖具であり、該雄部材と雌部
    材の一方は、前記上層部分の内側面に固定され、雄部材
    と雌部材の他方は、前記下層部分の外側面に接触してい
    ることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  6. 【請求項6】 前記保持部材は、伸縮フィルムラップあ
    ることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  7. 【請求項7】 前記保持部材は、前記積重体の長さより
    大きい幅を有するヒートシール可能な材料から成るラッ
    プであり、該ラップは、該積重体の両端においてヒート
    シールによって閉されていることを特徴とする請求項1
    に記載のパッケージ。
  8. 【請求項8】 前記保持部材は、前記積重体の両端のと
    ころに側部シールを有する袋の形としたラップであり、
    該側部シールは、該パッケージの両端から突出した耳片
    を構成し、該耳片は、該パッケージを掴んで持ち上げる
    ための手段を構成することを特徴とする請求項1に記載
    のパッケージ。
  9. 【請求項9】 前記積重体は、断面六角形であることを
    特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  10. 【請求項10】 前記積重体は、上下に積重された7列
    のケーシングスティックの列から成り、下から2列目か
    ら5列目までの各列は、それぞれの直ぐ下の列より1本
    多い数のケーシングスティックを有し、更にその上に重
    ねられた2列の各々は、それぞれの直ぐ下の列より1本
    少ない数のケーシングスティックを有していることを特
    徴とする請求項9に記載のパッケージ。
  11. 【請求項11】 該パッケージは、合計50本のケーシ
    ングスティックを有し、前記積重体の最下段の列は5本
    のケーシングスティックを有していることを特徴とする
    請求項10に記載のパッケージ。
  12. 【請求項12】 筒状ひだ付き食品ケーシングスティッ
    クを包装したパッケージであって、 (a)所定の断面形状を呈するように列をなして上下に
    積重された複数の実質的に同じ直径の筒状ひだ付き食品
    ケーシングスティックの積重体と、 (b)前記積重体の長さより大きい幅を有しており、該
    積重体を括束し積重体の前記断面形状を固定するために
    前記ケーシングスティックの長手軸線を横断する方向に
    該積重体の周りを緊張状態に包被したヒートシール可能
    なプラスチックフィルム製の袋と、 (c)該袋は、その開放端を画定する第1縁と第2縁を
    有し、該第1縁と第2縁は、前記積重体の長手に沿って
    オーバーラップされて、該開放端を閉鎖する上層部分と
    下層部分を構成し、 (d)該上層部分と下層部分を結合状態に保持して前記
    袋を前記積重体の周りに緊張した状態に維持するために
    該上層部分と下層部分の間に接着材が介設されており、 (e)前記上層部分は、前記接着材から自由な状態にあ
    り、かつ、前記下層部分に結合していない外縁部分を有
    し、該外縁部分は、該接着材による結合部を分離して該
    パッケージを開封するために該上層部分を掴んで引張る
    ための手段を構成することを特徴とするパッケージ。
  13. 【請求項13】 前記袋は、その側部をシールされた袋
    であることを特徴とする請求項12に記載のパッケー
    ジ。
  14. 【請求項14】 前記袋は、その底部をシールされた袋
    であることを特徴とする請求項12に記載のパッケー
    ジ。
  15. 【請求項15】 前記積重体は、上下に積重された7列
    のケーシングスティックの列から成り、最下段の列は5
    本のケーシングスティックを有し、下から2列目から5
    列目までの各列は、それぞれの直ぐ下の列より1本多い
    数のケーシングスティックを有し、更にその上に重ねら
    れた2列の各々は、それぞれの直ぐ下の列より1本少な
    い数のケーシングスティックを有し、それらの列は、各
    内角が120°である断面六角形の積重体を画定するよ
    うに配列されていることを特徴とする請求項12に記載
    のパッケージ。
  16. 【請求項16】 複数の筒状ひだだ付き食品ケーシング
    スティックを収容するパッケージを形成する方法であっ
    て、 (a)実質的に同じ直径及び同じ長さの複数本のケーシ
    ングスティックをそれらの長手軸線を互いに平行にし、
    それらの両端を面一に揃えて複数の列として上下に積重
    し、所定の断面形状を有する積重体を形成するように該
    列の数及び各列のスティック本数を定め、 (b)前記積重体を括束し積重体の外周に半径方向内向
    きの圧力を及ぼすために保持部材を前記ケーシングステ
    ィックの長手軸線を横断する方向に該積重体の周りに緊
    張状態に巻きつけ、 (c)前記保持部材の両端部をオーバーラップさせて前
    記積重体に接触した下層部分と、該下層部分の上に重な
    った上層部分を画定し、 (d)前記保持部材の両端部を結合状態に保持し、該保
    持部材を前記積重体の周りに緊張状態に維持するために
    前記上層部分の内側面を前記下層部分に解放自在に結合
    し、 (e)前記上層部分の外縁部分は、前記下層部分に接着
    結合させず該下層部分から分離した自由な状態とし、そ
    れによって該外縁部分が、該パッケージを開封するため
    に該上層部分を掴んで引張り下層部分から分離するため
    の手段を構成すること、から成るパッケージ形成方法。
  17. 【請求項17】 上層部分の内側面を下層部分に解放自
    在に結合する前記工程は、該下層部分の外側面を該上層
    部分の内側面に接着結合させることから成ることを特徴
    とする請求項16に記載のパッケージ形成方法。
  18. 【請求項18】 前記接着結合は、片面接着テープの粘
    着面の粘着面を前記下層部分の内側面に接着して該接着
    テープの一部分を該下層部分から突出させ、接着テープ
    の該突出した一部分を前記上層部分の内側面に接着する
    ことから成ることを特徴とする請求項17に記載のパッ
    ケージ形成方法。
  19. 【請求項19】 前記接着結合は、両面接着テープの一
    方の面を前記下層部分の外側面に接着し、前記上層部分
    の内側面該接着テープの他方の面に接着することから成
    ることを特徴とする請求項17に記載のパッケージ形成
    方法。
  20. 【請求項20】 前記積重体は、上下に積重した7列の
    ケーシングスティックによって構成し、最下段の列は5
    本のケーシングスティックを有し、その上に重ねられた
    4列の各々は、それぞれの直ぐ下の列より1本多い数の
    ケーシングスティックを有し、更にその上に重ねられた
    2列の各々は、それぞれの直ぐ下の列より1本少ない数
    のケーシングスティックを有するものとし、該積重体の
    断面形状を、すべての夾角が120°である六角形とす
    ることを特徴とする請求項16に記載のパッケージ形成
    方法。
  21. 【請求項21】 前記保持部材は、前記積重体の長さよ
    り幅広のヒートシール可能なプラスチックフィルムであ
    り、該積重体の両端において該フィルムの内側面同志を
    ヒートシールして該積重体を包むことを特徴とする請求
    項16に記載のパッケージ形成方法。
  22. 【請求項22】 前記ヒートシールは、前記プラスチッ
    クフィルムを前記積重体の周りに巻きつける前に実施す
    ることを特徴とする請求項21に記載のパッケージ形成
    方法。
JP21524494A 1993-08-27 1994-08-18 筒状ひだ付き食品ケーシングスティックのパッケージ及びパッケージ形成方法 Expired - Fee Related JP3625078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/112,527 US5356007A (en) 1993-08-27 1993-08-27 Package of shirred food casing and method
US112527 1993-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07147885A true JPH07147885A (ja) 1995-06-13
JP3625078B2 JP3625078B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=22344376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21524494A Expired - Fee Related JP3625078B2 (ja) 1993-08-27 1994-08-18 筒状ひだ付き食品ケーシングスティックのパッケージ及びパッケージ形成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5356007A (ja)
EP (1) EP0641725B1 (ja)
JP (1) JP3625078B2 (ja)
AT (1) ATE172427T1 (ja)
BR (1) BR9403342A (ja)
CA (1) CA2127955C (ja)
DE (1) DE69414059T2 (ja)
ES (1) ES2123716T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467576A (en) * 1991-05-06 1995-11-21 Teepak, Inc. Machine for making a package of food casing strands
ES2126446B1 (es) * 1995-07-07 1999-10-16 Viscofan Ind Nuevo embalaje perfeccionado para el empaquetado de cuerpos eminentemente cilindricos y alargados, tal como tripas artificiales.
US5727364A (en) * 1995-09-14 1998-03-17 Viscofan, Industria Navarra De Envoltras Celulosicas S.A. Perfected packaging for the wrapping of mainly cylindrical and long shaped bodies, such as artificial tripe
US5865312A (en) * 1996-07-17 1999-02-02 Alfacel S.A Packaging of shirred food casing
US5939156A (en) * 1997-07-01 1999-08-17 Teepak Investments, Inc. Easy to open plastic caddie
US5975301A (en) * 1998-10-13 1999-11-02 Alfacel S.A. Vacuum packed shirred sticks
US6250468B1 (en) 1999-02-10 2001-06-26 Teepak Investments, Inc. Easy to remove overwrap
DE10036805A1 (de) * 2000-07-28 2002-02-07 Tesa Ag Verfahren zur Ummantelung von langgestrecktem Gut, wie insbesondere Kabelsätzen
US6409018B1 (en) 2001-03-21 2002-06-25 Arteva North America S.A.R.L. Caddy of shirred food casing sticks
ITVR20020079A1 (it) * 2002-08-07 2004-02-08 Pfm Spa Confezione ad elevata tenuta ermetica, vantaggiosamente per salviette umidificate.
US7419333B2 (en) * 2005-10-12 2008-09-02 Bussey Jr Harry Drainage element
US10315829B2 (en) 2012-09-14 2019-06-11 Clearpak, Llc Multi-layered suspension package assembly
JP2015011949A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
US9463915B2 (en) 2013-10-28 2016-10-11 John McDonald Compressible packaging assembly
US20150266642A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 John McDonald Heat sealed packaging assemblies and methods of producing and using the same
US20150266639A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 John McDonald Heat sealed packaging assemblies and methods of producing and using the same
US10392156B2 (en) 2017-04-10 2019-08-27 John McDonald Return shipping system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3218764A (en) * 1962-12-14 1965-11-23 Owens Illinois Glass Co Forming short-length glass tubes, rods and the like
US3342322A (en) * 1965-11-09 1967-09-19 Union Carbide Corp Sausage casing carton
US3764351A (en) * 1971-06-21 1973-10-09 Union Carbide Corp Shrink wrap shirred casing package
US3971187A (en) * 1974-01-31 1976-07-27 Continental Can Company, Inc. Method of making vacuum wrapped shirred sausage casings
AR206933A1 (es) * 1974-08-26 1976-08-31 Union Carbide Corp Mejoras en un articulo de envase con sobrecubierta de material de pelicula elastica ajustada por contraccion y metodo para fabricar dicho articulo
DE2807906A1 (de) * 1978-02-24 1979-08-30 Fricke Theodor Verpackung fuer eine anzahl von vorzugsweise duennwandigen rohren
US4648513A (en) * 1985-09-27 1987-03-10 Kimberly-Clark Corporation Package and disposal container including plural tear portions
US5137153A (en) * 1991-05-06 1992-08-11 Teepak, Inc. Package of strands with a hexagonal-like cross section
US5228572A (en) * 1991-05-06 1993-07-20 Teepak, Inc. Efficient strand package with hexagonal cross-section

Also Published As

Publication number Publication date
EP0641725B1 (en) 1998-10-21
BR9403342A (pt) 1995-05-09
US5356007A (en) 1994-10-18
ES2123716T3 (es) 1999-01-16
DE69414059T2 (de) 1999-05-12
CA2127955A1 (en) 1995-02-28
ATE172427T1 (de) 1998-11-15
JP3625078B2 (ja) 2005-03-02
CA2127955C (en) 1999-11-16
EP0641725A1 (en) 1995-03-08
DE69414059D1 (de) 1998-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295219B2 (ja) ひだ付き食品ケーシングスティックのパッケージ及び包装方法
JP3625078B2 (ja) 筒状ひだ付き食品ケーシングスティックのパッケージ及びパッケージ形成方法
US5382190A (en) Package of shirred food casings
US4553668A (en) Packing articles, such as packages of rolls of paper
US20070051650A1 (en) Package for stick electrodes
AU677469B2 (en) Method and apparatus for packaging of shirred food casings and resulting article
CZ214294A3 (en) Wrapping forming a bag, particularly for bulk material
MXPA04010471A (es) Fardo de estopa de filtro altamente comprimida y metodo para la produccion del mismo.
JPH09104467A (ja) 円筒状長尺物の包装
JPH10500089A (ja) 自立パウチ及びその組立体
JPS624062A (ja) 紐付袋
CA2123655C (en) Package of shirred food casings
JP3116125U (ja) 直方体用包装袋
JPH11105858A (ja) 梱包用紙箱及び梱包方法
JP3056881U (ja) 果物包装材
JP2791682B2 (ja) 物品梱包構造及びその梱包方法
TWI499545B (zh) Packaging body and manufacturing method thereof
JP2537651Y2 (ja) 大型収納袋群包装体
CA1226245A (en) Packing articles, such as packages of rolls of paper
JPS5915068A (ja) 手提可能な集積包装体および集積包装方法
JPS5916292Y2 (ja) 包装用容器の包装
JPH09226824A (ja) 握り飯の包装袋
JPS6134279Y2 (ja)
JPH0811898A (ja) 付属部品収納袋
JPH019429Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees