JP2004528240A - 折りたたみ可能な輸送コンテナ - Google Patents

折りたたみ可能な輸送コンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2004528240A
JP2004528240A JP2002583288A JP2002583288A JP2004528240A JP 2004528240 A JP2004528240 A JP 2004528240A JP 2002583288 A JP2002583288 A JP 2002583288A JP 2002583288 A JP2002583288 A JP 2002583288A JP 2004528240 A JP2004528240 A JP 2004528240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liner
flexible means
kit
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002583288A
Other languages
English (en)
Inventor
フランシス タッタム エドウィン
ロビン・ウィリアム・ヒルズ
Original Assignee
タッタム,エドウィン,フランシス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0109764A external-priority patent/GB0109764D0/en
Priority claimed from GB0206245A external-priority patent/GB0206245D0/en
Application filed by タッタム,エドウィン,フランシス filed Critical タッタム,エドウィン,フランシス
Publication of JP2004528240A publication Critical patent/JP2004528240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/002Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers in shrink films
    • B65D75/004Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers in shrink films with auxiliary packaging elements, e.g. protective pads or frames, trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D59/00Plugs, sleeves, caps, or like rigid or semi-rigid elements for protecting parts of articles or for bundling articles, e.g. protectors for screw-threads, end caps for tubes or for bundling rod-shaped articles
    • B65D59/02Plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/003Articles enclosed in rigid or semi-rigid containers, the whole being wrapped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/127Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using rigid or semi-rigid sheets of shock-absorbing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3813Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container being in the form of a box, tray or like container
    • B65D81/3823Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container being in the form of a box, tray or like container formed of different materials, e.g. laminated or foam filling between walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

十分に剛性のあるライナー(2)と、ライナー(2)を取り巻くフレキシブルな手段(3)と、ライナー(2)を非折りたたみ形状(輸送する内容物を収容するため)で維持するため、ライナー(2)の内側に差し込み可能な一つ以上の十分に剛性のある栓(4)とを具備し、栓(4)あるいはそれぞれの栓(4)はライナー(2)から取り外し可能であり、かつそれが取り外された際、ライナーは、コンテナがその非折りたたみ状態と、少なくともある程度折りたたまれた状態(空のときのコンパクトな保管のため)との間で形状的に変化できるよう、コンテナの垂直軸線を横切る方向に折りたたみが可能である輸送コンテナ。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、製品を安全に輸送するのに用いられる輸送コンテナに関する。
【背景技術】
【0002】
概して、輸送される製品は、物理的なショックやダメージから保護される必要がある。それゆえ、収容する製品に耐衝撃性を付与する輸送コンテナが一般に必要とされる。
【0003】
ある製品は温度に敏感である。ゆえに輸送の間、低温状態が維持されるか、あるいは冷却から保護される必要がある。たとえば郵便あるいはクーリエサービス(特に製造業者あるいは配布者から消費者へ)によって、ある場所からある場所へ輸送される間に低温状態を保つ必要のある製品の例としては、冷凍食品、医薬および生化学製品(診断薬を含む)、および移植用の臓器がある。これとは対照的に、輸送中にむしろ冷却から(特にたとえば航空貨物で凍りつくことから)保護される必要のある製品の例としては、加熱された食品、そして血液製剤はもちろん、さらには薬品などがある。両方のタイプの品物は、従来、ポリスチレン発泡体から構成された箱のような断熱性を備えた、剛性のあるコンテナにて輸送されていた。しかしながら、ポリスチレン箱は、スペース効率が悪いのはもちろんのこと壊れやすく、しかも製造コストが高くつく。
【0004】
これに代わるものとして、本出願人の出願に係る特許文献1には、隔離ブロックと、コンテナ面を形成するフレキシブルな隔離発泡材料からなる複数の層とを備えた改良型の輸送コンテナについての記載がある。複数の層はブロックの上に設けられ、このブロックはコンテナの一端を閉塞し、そして外面およびブロックの周囲に圧力を加えるために外皮も備える。そうしたコンテナはリサイクル可能な材料から構成でき、それゆえポリスチレン箱に比べて環境によいにもかかわらず、都合の悪いことに、この従来型コンテナは依然としてかさ張り、したがって製品の輸送に使われていないときには保管が困難である。
【特許文献1】
国際特許出願番号PCT/GB99/02225号(公開番号WO 00/03931号)明細書
【0005】
特許文献2には、金属が積層されたプラスチック材料のシートからなる、少なくとも二つの層を有する面を備えた剛性のあるコンテナが開示されており、それはあらゆる内容物を断熱状態とする。しかしながら、シートは金属で被覆されているので、コンテナは折りたたむことができず、内容物を収容していないときでさえ、かさ張った、非折りたたみ状態のままとなる。
【特許文献2】
仏国特許出願第7,808,251号(公開番号FR−A−2,419,884号)明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって本発明の目的は、上記したおよびその他の従来型コンテナの上述した不都合を、空のときには保管のためにコンパクトになり、リサイクル可能な材料から構成され、しかもその構成要素は製造および組立てが簡単な輸送コンテナの提供によって解消することである。
【0007】
さらなる目的は、輸送する製品がたくさんあるとき、コンテナが好ましくはスペース効率のよい外形も備えており、所与の輸送スペースあたりの輸送可能なコンテナの数を最大化することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
したがって、第1の形態として、本発明は、
(a)コンテナが非折りたたみ状態(輸送する内容物を収容するため)と、少なくともある程度折りたたまれた状態(空のときのコンパクトな保管のため)との間で形状的に変化できるよう、コンテナの垂直軸線を横切る方向に折りたたみが可能である、十分に剛性のあるライナーと、
(b)ライナーを取り巻くフレキシブルな手段と
を具備してなることを特徴とする輸送コンテナを提供する。
【0009】
「垂直軸線」については、ライナーの両端を通って延びる軸線を意味し、好ましくは、輸送コンテナの中に、輸送される製品を入れること、およびそこから取り出すことが可能であるよう、ライナーのそうした端部の少なくとも一つは開放されるか、または開放可能となる。ライナーの開放端部または開放可能な端部(あるいはその各々)は、それぞれ十分に剛性のある栓(以下に詳述)によって閉塞できるのが好ましい。「垂直」という用語の使用は、重力に関する何らかの特定の方向を示すことを必ずしも意図してはいない。だが、輸送コンテナは、その中に製品を入れること、および/またはそこからの製品の取り出しが簡便に行えるよう、普通、ライナーの「垂直軸線」が事実上、重力に関する垂直な方向となるよう配置される。
【0010】
フレキシブルな手段は耐衝撃性を有することが好ましい。これに加えて、あるいはこれに代えて、フレキシブルな手段は弾力的に圧縮可能なものとしてもよい。本発明のある実施形態においては、フレキシブルな手段は弾性体となる。
【0011】
フレキシブルな手段が断熱性を有するようにすれば好都合である。
【0012】
輸送コンテナは、それが非折りたたみ状態であるときに、ライナーの内側に差し込むための一つ以上の十分に剛性のある栓を具備していることが好ましい。
【0013】
本発明の第2の形態は、十分に剛性のあるライナーと、前記ライナーを取り巻くフレキシブルな手段と、ライナーを非折りたたみ形状(輸送する内容物を収容するため)で維持するため、ライナーの内側に差し込まれる一つ以上の十分に剛性のある栓とを具備し、栓あるいはそれぞれの栓はライナーから取り外し可能であり、かつそれが取り外された際、ライナーは、コンテナがその非折りたたみ状態と、少なくともある程度折りたたまれた状態(空のときのコンパクトな保管のため)との間で形状的に変化できるよう、コンテナの垂直軸線を横切る方向に折りたたみが可能であることを特徴とする輸送コンテナを提供する。
【0014】
ライナーは、折りたたまれた形状および非折りたたみ形状の間で、コンテナの外形を変更するための手段を提供する。これに対し、取り巻いているフレキシブルな手段は、コンテナに、適切で追加的な構造上の完全性(ライナーと組み合わされて)および好ましくは断熱特性および/または物理的な保護隔離特性をも付与する。品物は、非折りたたみ状態のライナーの中で安全に保管される。このライナーは、ひとたび栓が差し込まれれば、そうした形状が一つ以上の栓によって保持される。
【0015】
本発明の輸送コンテナは、空のときにはスペースを節約する平坦な形状に折りたためるよう構成されている。したがって簡単に保管でき、かつ輸送する内容物の収容に先立って、あるいは収容後に簡単に移動できる。さらに本発明の折りたたみ可能なコンテナは、好ましくはリサイクル可能な材料から構成され、それゆえ環境によい。
【0016】
輸送中、製品をできる限り低温に保つため、予冷製品は非折りたたみコンテナ内に、望ましい量の粒状、薄片状あるいは塊状の「ドライアイス」とともに置かれる。しかしながら、適当な低温状態(ただし凍結しない)あるいは確かな保温状態の維持が、製品に要求されるだけならば、製品を「ドライアイス」で取り囲む代わりに、冷却剤あるいは暖められた液体がそれぞれ充填された、ばらばらの密封されたバックが、製品とともにコンテナ内に置かれる。
【0017】
フレキシブルな手段は、好ましくは、フレキシブルな材料からなる複数の層を具備している。そしてこれは一般に、その断熱特性および/または物理的な隔離特性を増大させるという利点を持つ。好ましくは、フレキシブルな手段は、ライナーの周囲に1回以上巻かれた1枚以上のシートあるいはループから構成できる。これによってフレキシブルな材料からなる複数の層が得られる。このフレキシブルな材料は、たとえばポリエチレン発泡体のような重合発泡材料からなることが好ましい。
【0018】
コンテナを品物の輸送に使用する前と後では、上述したように栓は取り外すことができる。これにより、スペースを節約する折りたたみ形状となるよう、使用者がコンテナを平坦化することが可能となる。この方式によれば、大きな空間を要さずに、多数の平坦化されたコンテナを保管あるいは輸送できる。
【0019】
第3の形態として、本発明は、その第1あるいは第2の形態に係る折りたたみ可能な輸送コンテナを組み立てるためのキットであって、
(a)前記フレキシブルな手段によって取り巻かれた、少なくとも一つの前記ライナーと、
(b)少なくとも一つの前記プラグと
を具備してなることを特徴とするキットを提供する。
【0020】
発明の第4の形態は、その第1あるいは第2の形態に係る輸送コンテナを組み立てるための方法、あるいはその第3の形態に係るキットを組み立てるための方法であって、
(a)フレキシブルな手段からなる複数の層をライナーの外周に巻き付けるか、あるいは、
(b)フレキシブルな手段からなる複数の層をマンドレルあるいは類似のものの周囲に巻き付け、続いて、この巻き付けられたフレキシブルな手段の最内層の内側にライナーを挿入することを特徴とする方法を提供する。
【0021】
本発明に係る方法の、ある実施形態においては、ライナーおよびフレキシブルな手段は、単独の輸送コンテナにとって必要な垂直長さよりも長いものとしてもよく、かつ方法は、組み立てられたライナーおよびフレキシブルな手段を、複数の組み立てられたライナーおよび結合されたフレキシブルな手段に切断する工程を具備するようにしてもよく、これによって複数の輸送コンテナが形成される。
【0022】
好ましくは、この方法は、コンテナの非折りたたみ状態を維持するため、ライナーの内側に少なくとも一つの前記栓を差し込む工程をも具備する。
【0023】
本発明の第1および/または第2の形態に係る輸送コンテナは、フレキシブルな手段の外側を取り巻く外皮をさらに具備してなることが好ましい。
【0024】
本発明の第3の形態に係るキットは、フレキシブルな手段の外側を取り巻くための外皮をさらに具備してなることが好ましい。
【0025】
本発明の第4の形態に係る方法は、フレキシブルな手段の外側を外皮で取り巻く工程をさらに具備することが好ましい。
【0026】
外皮は、好ましくは、少なくともライナーが非折りたたみ形状であるとき、フレキシブルな手段および/またはライナーを圧迫する加圧外皮であることが好ましい。
【0027】
外皮はフレキシブルな手段の周囲で、好ましくは、たとえばホットエアガンによる熱収縮で収縮させるのが好都合である。好ましくは、外皮は、フレキシブルな手段の外側の少なくとも一部に、たとえば外皮の収縮、特に熱収縮によって密着(bond)させられる。
【0028】
好ましくは、本発明の第4の形態に係る方法は、付加的工程として、以下の
(c)好ましくはライナーが折りたたまれた状態で、フレキシブルな手段の複数の層の外周に、外皮の少なくとも一部を密着(bond)(たとえば熱収縮により)させる工程と、
(d)ライナーの非折りたたみ状態を確立する工程と、
(e)コンテナの非折りたたみ状態を維持するため、前記栓の少なくとも一つをライナーの内側に差し込む工程と、好ましくは、
(f)前記栓の少なくとも一つに、外皮の少なくとも他の部分を密着(bond)(たとえば熱収縮により)させる工程と
をさらに具備する。
【0029】
したがって、ある実施形態では、完全に組み立てられたコンテナは、好ましくはフレキシブルな手段からなる複数の層の最も外側のものと、一つ以上の栓との両方に密着(bond)(異なる段階で)させられる任意の外皮(存在する場合)を有する。この方法によれば、そうしたコンテナは、内部の内容物をきわめて確実に密封する簡単かつ効果的な手立てを備える。なぜなら、外皮の圧力はコンテナ壁の張力を増大させるからである。さらに、コンテナの密封には、剥がすことができ、多くの場合、使用あるいは再使用が面倒なテープなどを用いる必要がない。
【0030】
さらに、こうしたコンテナを取り巻く完全な外皮を密封することにより、コンテナには、容易に監視が可能な、勝手な開封についての明白なセキュリティ特性を持たせることができる。
【0031】
本発明のすべての形態についての、ある好ましい実施形態においては、フレキシブルな手段、ライナー、そして栓あるいは個々の栓、(および好ましくは外皮も)は箱、たとえばカートンの形を採る箱の中に収めるようにしてもよい。この箱は折りたたみ可能であることが好ましく、そして折りたたまれたライナーおよびフレキシブルな手段(好ましくは一つ以上の栓も)が、折りたたまれた箱とともに供給されることが好ましい。ライナーが非折りたたみ形状となり、栓(あるいは個々の栓)がライナーに差し込まれたとき、組み立てられたライナー、フレキシブルな手段および差し込まれた栓(好ましくは、すべてが外皮によって取り巻かれる)は、好ましくは組み立てられた箱の中に置かれる。それゆえ、箱は追加的な構造上の完全性を提供し、そして輸送コンテナの残りの部分を保護する。したがって箱は、その中に収容される製品を追加的に保護する。箱(たとえばカートン)は、ボール紙、特に補強されたボール紙(たとえば波状ボール紙)から構成されることが好ましい。
【0032】
追加的な(そして論じ尽くされていない)本発明の好ましい特徴は、添付した従属請求項において言及されている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0033】
本発明について、添付図面によって例証される以下の非限定的な実施形態を参照して、きわめて詳細に説明する。
【0034】
図4A〜Cには、非折りたたみ状態に完全に組み立てられ、密封された折りたたみ可能な輸送コンテナが示されている。したがって、コンテナの空隙1内に前もって置かれた品物(図示しない)を輸送する準備ができている。
【0035】
コンテナは、その垂直軸線C−C’と平行な方向に、選択的に十分な剛性を有するライナー2を具備する。コンテナは、図4A〜Cに示す非折りたたみ状態と、図2A〜Eおよび図3Aに示す少なくともある程度折りたたまれた状態との間で、この垂直軸線を横切る方向に折りたたみ可能である。
【0036】
フレキシブルな材料3(それは断熱性および/または耐衝撃性を有することが好ましい)は、非折りたたみ状態のライナー2の内側に差し込まれた二つの隔離栓4を備えるコンテナの側面を形成するようライナー2を取り巻いている。これに代えて、ライナー2自身の両端にフラップ(図示しない)が設けられていてもよい。このフラップは、栓4の代わりに差し込まれ、コンテナの蓋および底として機能する。こうしたフラップは、単に材料の一部であってもよく、あるいはコンテナに「クラッシュ−ロック」端部を形成するよう分割された形態で設けられてもよい。
【0037】
フラップが存在する場合、それらは任意のロック手段により、その差込位置で保持される。あるいは単に、外皮5をそれらに直接密着させることによって保持してもよい。
【0038】
さらに、もし望むのであれば、栓4およびフラップの組み合わせを採用してもよい。
【0039】
コンテナは、垂直軸線C−C’を、さまざまな角度で横切る方向に折りたたみ可能であるよう構成することができるが、図示のコンテナは垂直軸線と直角をなす方向に折りたたみ可能となっている。
【0040】
ライナー2は通常、平坦な形状で押出し成形され、その後、形を作るために型が押し当てられる(図1A参照)。ボール紙製ライナー2は、それから折りたたまれ、その端部同士が接着されるのに対して、プラスチック製のものは折り目がつけられ、そしてその後、端部が加熱接着される(図1B参照)。仮に、こうしたプラスチック製ライナー2が発泡体から構成される場合、折り目をつけるよりも簡単にライナー2を折り返せるようにする、必須の浅い留め継ぎ溝7を持つよう押出し形成できる。
【0041】
プラスチック製ライナー2に好適な材料は、発泡させた(blown)、あるいは中実な低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロンなどである。栓4は、ライナー2の壁よりもさらに剛性を持つような手法で、通常押出し形成されるのであるが、もし望むのでれば、類似の材料から構成できる。さらにフレキシブルな材料3も、上述したものと同じ、あるいは類似の種類の発泡(blown)プラスチックから押出し成形される。
【0042】
ライナー2の壁を形成する材料には、任意に波形状が付与される。そして、そうした材料の実例には、波状ボール紙、波状プラスチック(Correx(商標)およびTwinplast(商標)のような)などが含まれる。
【0043】
一般に、そうした材料の波形状は、コンテナのB−B’線(図4A参照)を含む水平面に実質上平行な方向に、たて溝として設けられる。非折りたたみ状態では、波形状は幾分ゆがむ傾向があるので、この種のたて溝は、コンテナに十分な剛性を付与する。これが、ライナー2の角を外側に押し、コンテナ側面の張力が増大する。加えて、差し込まれた剛性のある栓4の存在が、コンテナに特別な横方向の剛性を付与する。
【0044】
コンテナの全体としての剛性は、輸送中の物理的ショックから、輸送される商品を隔離できるようにする重要な特性である。垂直方向の剛性は、主に、ライナー2の壁の剛性によって付与される。
【0045】
さらに波の溝に捕らえられた空気も、コンテナに収容された品物に、かなりの程度、断熱性を付与できる。
【0046】
もし望むのであれば、波形状は、C−C’線(図4Aを再度参照)を含む垂直面と実質上平行な方向に、たて溝として設けてもよい。
【0047】
図4A〜Cに示す輸送コンテナは、特にコンテナが非折りたたみ状態であるときに、コンテナ側面の外周に圧力を加える熱収縮外皮5をさらに備える。したがって、外皮もコンテナの全体剛性の付与に貢献している。
【0048】
フレキシブルな隔離材料3は複数の層からなる。この複数の層は、任意に、それ自身の周囲に複数回巻き付けられた、少なくとも1枚の上記材料のシートからなる。層内に捕らえられた空気は、コンテナの隔離特性を増大させる。上記材料3が巻回様態の場合には、最内端部および最外端部は、通常、加熱接合によって固定される。しかしながら、コンテナは開放されている間あるいは平坦化されている間は形が変わるので、巻き付けられた層は、依然として互いに相対的に移動することができる。ゆえに、もしライナー2が十分に展開され、それから再び平坦化されると、栓4が存在しないにもかかわらず、コンテナは非折りたたみ状態のままとなる。コンテナ内に、何らかの内容物を安全に収容するのであれば、もちろん栓が差し込まれる必要がある。
【0049】
図2Eおよび図3A〜Cに示すように、外皮5は、フレキシブルな隔離材料3の複数の層から突き出る、ルーズな端部6を備えてもよい。このようなルーズな端部6は、栓に密着(bond)(図4C参照)させることができる。これに代えてルーズな端部6は、フレキシブルな隔離材料3の複数の層の縁に密着(bond)(図示しない)させなくともよい。
【0050】
通常、上述したようにフレキシブルな隔離材料3の最外層の少なくとも一部は、隣り合う、フレキシブルな隔離材料3の内側の層に密着(bond)させられる。
【0051】
ライナー2、複数のフレキシブルな層、栓4および外皮は、低密度ポリエチレンなどの手頃な熱可塑性物質から構成されることが好ましい。通常、外皮5はコンテナの密封を容易にするため熱収縮性を有する。すべての要素が、同じ熱可塑性物質からなることが特に好ましい。
【0052】
図示の栓4はコンテナ閉塞手段として用いられるが、空隙1を補助的に分割して小室にするための内容物分離手段として、代わりの栓4を用いることもできる。この手法によるコンテナの分割は、輸送中に内容物を保護するための特別な物理的強度をコンテナに付与するのにも役立つ。
【0053】
栓4は所定材料の単なるディスクでよく、あるいは図に示すように、フレキシブルな隔離材料3の端を閉塞するため外側に突出する突出部8を持ったブロック形状にカットされていてもよい。しかしながら、比較的シンプルなディスクが使用された場合、それらは、ライナー2の端部を受け入れるのに適合するよう、一つの主面(図3参照)に切られたスリット9を有するよう構成される。この方法(図5AおよびB参照)では、そうしたディスクは、コンテナの底面および蓋を形成するよう、ライナー2の端の隠れた開口を覆うのに用いることができる。このタイプの構造は、フレキシブルな手段3からライナー2の端部10が外側に突き出しているならば、すなわち、フレキシブルな手段3がライナー2よりも長さが短い場合には、特に組立てが簡単である。
【0054】
ライナーの壁は、それが非折りたたみ状態であるときには、モザイクの(tessellating)形をなすことが好ましい。この方法によれば、品物で満たされ、完全に組み立てられたコンテナの外形は、輸送中にスペースを無駄にすることなく、複数のコンテナを効率よく一緒に詰め込むことを可能にする。
【0055】
コンテナは、以下の要素、すなわち、それぞれがかなりの量のフレキシブルな隔離材料3によって取り巻かれた少なくとも一つのライナー2、1組の栓4が少なくとも1セット、そして少なくとも一つの外皮5を備えたキットから組み立てられる(製造者あるいは後の顧客によって)。
【0056】
このキット、したがって輸送コンテナは、図2Aから始まり図3Cで終わる順序で、添付図面によって連続して説明される、手順を特定する以下の方法によって、簡単に組み立てることができる。
【0057】
第一に、ライナー2が折りたたまれた状態(図2AおよびB参照)で、平坦なマンドレル(図示しない)の周囲に位置させられる。次に、フレキシブルな隔離材料3の複数の層が、ライナー2の外周に巻き付けられる(図2CおよびD参照)。仮に、比較的長いマンドレルを使用する場合、多数のコンテナユニットを同時に組み立てることができる。
【0058】
続いて、部分的に組み立てられたコンテナが平坦なマンドレルから取り外され、この平坦化された状態で供給される。ゆえに、製造者はそうした製品を、必要とされる分離状態の栓4および分離状態の外皮5をさらに備えてなるキット形態(上述したように)で、品物の輸送を望んでいる顧客に直接供給する。
【0059】
長いマンドレルが使用された場合、このマンドレルから取り外された長い、不完全な構造体は、分離したコンテナユニットとなるよう切断される。これによって多数のコンテナユニットを同時に製造できる。
【0060】
キットを組み立てるため、顧客は、個々の外皮5の少なくとも一部を、まだ折りたたまれた状態(図2EおよびFおよび図3Aに例示する)のライナー2を有する個々のコンテナの複数の層の外周に密着(bond)させることができる。
【0061】
それから、個々のライナー2が非折りたたみ状態となるよう展開させられた後、栓4がライナー2のそれぞれの端に差し込まれる。これは、図3BおよびCに示すように、個々のコンテナのライナーの非折りたたみ状態を維持するのに役立つ。そして、コンテナの内部に、品物を位置させることが可能となる。最後に、コンテナ内に内容物を密封するため、個々のコンテナの外皮のルーズな突出端部6が、両方の栓4に密着(bond)させられる。
【0062】
密着工程は、たとえば外皮5も熱可塑性材料である場合には、熱収縮によってなされるのが好ましい。こうした外皮5は、一般に、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロンなどの単一押出し品として形成される。コンテナが非折りたたみ形状となるよう続いて展開された際には、フレキシブルな材料3の複数の層および外皮5の張力が増大する。この増大した張力は、コンテナに特別な剛性を付与する。
【0063】
図には、4面のライナー2だけを示しているが、ライナー壁の数はいくつでもよい。これによれば、コンテナは実質的な矩形のみである必要はなく、もし望むのであれば、概して、三つ以上の壁を持つ実質的な多角形状を含む、いかなる形とすることもできる。
【0064】
ゆえに、顧客は、単一の、リサイクル可能な材料から構成された要素からなる輸送コンテナに簡単に組み立てることが可能なキットを購入できる。組み立てられたコンテナは、たとえば、熱収縮装置のような密着(bonding)機械の単一の部分のみを使用することで、効率よく、しかも簡単に密封できる。
【0065】
都合のよいことに、この結果としてでき上がる輸送コンテナは、空のときには保管が簡単である。なぜなら、それは少なくともある程度まで折りたたむことが可能で、それゆえコンパクトな状態となるよう平坦化できるからである。この輸送コンテナはまた、非折りたたみ状態にあっても、スペース効率のよい外形を有している。したがって、所与の輸送スペースあたりの、輸送されるそうしたコンテナの数を最大にできる。
【0066】
図6は、ライナーの一対の対向面16の縦の折り目14により、矢印で示すような折りたたみ性が付与されたライナー12の別の実施形態を示す。
【図面の簡単な説明】
【0067】
【図1A】本発明の一実施形態によるコンテナにおけるライナーの斜視図である。
【図1B】本発明の一実施形態によるコンテナにおけるライナーの斜視図である。
【図2A】組立て後、折りたたまれた形状となっている図1Aおよび1Bのライナーの斜視図である。
【図2B】図2Aのライナーの平面図である。
【図2C】フレキシブルな隔離材料からなる複数の層で取り巻かれた図2Aの折りたたまれたライナーの斜視図である。
【図2D】図2Cに示すコンテナの平面図である。
【図2E】フレキシブルな隔離材料からなる複数の層で取り巻かれ、さらに外皮を備えた図2Aの折りたたまれたライナーの斜視図である。
【図2F】図2Eに示すコンテナの平面図である。
【図3A】図2Eの折りたたまれたコンテナの図である。
【図3B】上端および下端の栓が取り付けられていない非折りたたみ形状の図3Aのコンテナの図である。
【図3C】上端および下端の栓が取り付けられた非折りたたみ形状の図3Aのコンテナの図である。
【図4A】周囲が外皮で完全に密封された図3Cのコンテナの図である。
【図4B】C−C’線に沿った図4Aの平面図である。
【図4C】B−B’の方向の図4Aのコンテナの拡大断面図である。
【図5A】ライナーおよび巻き付けられた複数の層の別形態の図である。
【図5B】ライナーと嵌合するスリットを有する栓によって両端が閉塞された図5Aに示すコンテナの図である。
【図6】ライナーの別形態の図である。
【符号の説明】
【0068】
1 空隙
2 ライナー
3 フレキシブルな材料(フレキシブルな手段)
4 栓
5 外皮
6 突出端部
7 留め継ぎ溝
8 突出部
9 スリット
10 端部
12 ライナー
14 折り目
16 対向面

Claims (31)

  1. (a)コンテナが非折りたたみ状態(輸送する内容物を収容するため)と、少なくともある程度折りたたまれた状態(空のときのコンパクトな保管のため)との間で形状的に変化できるよう、前記コンテナの垂直軸線を横切る方向に折りたたみが可能である、十分に剛性のあるライナーと、
    (b)前記ライナーを取り巻くフレキシブルな手段と
    を具備してなることを特徴とする輸送コンテナ。
  2. 前記コンテナが非折りたたみ状態であるときに、前記ライナーの内側に差し込むための一つ以上の十分に剛性のある栓をさらに具備してなることを特徴とする請求項1に記載の輸送コンテナ。
  3. (a)十分に剛性のあるライナーと、
    (b)前記ライナーを取り巻くフレキシブルな手段と、
    (c)前記ライナーを非折りたたみ形状(輸送する内容物を収容するため)で維持するため、前記ライナーの内側に差し込まれる一つ以上の十分に剛性のある栓と
    を具備し、
    前記栓あるいはそれぞれの栓は前記ライナーから取り外し可能であり、かつそれが取り外された際、前記ライナーは、コンテナがその非折りたたみ状態と、少なくともある程度折りたたまれた状態(空のときのコンパクトな保管のため)との間で形状的に変化できるよう、前記コンテナの垂直軸線を横切る方向に折りたたみが可能であることを特徴とする輸送コンテナ。
  4. 前記フレキシブルな手段は耐衝撃性を有することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の輸送コンテナ。
  5. 前記フレキシブルな手段は弾力的に圧縮可能であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の輸送コンテナ。
  6. 前記フレキシブルな手段は弾性体であることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の輸送コンテナ。
  7. 前記フレキシブルな手段は断熱性を有することを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の輸送コンテナ。
  8. 前記フレキシブルな手段は、フレキシブルな材料からなる一つ以上の層、好ましくはフレキシブルな材料からなる複数の層を具備してなることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の輸送コンテナ。
  9. 前記フレキシブルな手段は、前記ライナーの周囲に1回以上巻かれた、前記フレキシブルな材料からなる1枚以上のシートあるいはループを具備してなることを特徴とする請求項8に記載の輸送コンテナ。
  10. 前記フレキシブルな材料は、たとえばポリエチレン発泡体のような重合発泡材料からなることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の輸送コンテナ。
  11. 請求項2〜請求項10のいずれか1項に記載の折りたたみ可能な輸送コンテナを組み立てるためのキットであって、
    (a)前記フレキシブルな手段によって取り巻かれた、少なくとも一つの前記ライナーと、
    (b)少なくとも一つの前記プラグと
    を具備してなることを特徴とするキット。
  12. (a)前記フレキシブルな手段からなる複数の層を前記ライナーの外周に巻き付けるか、あるいは、
    (b)前記フレキシブルな手段からなる複数の層をマンドレル(あるいは類似のもの)の周囲に巻き付け、続いて、この巻き付けられたフレキシブルな手段の最内層の内側に前記ライナーを挿入することを特徴とする請求項8〜請求項10のいずれか1項に記載の輸送コンテナの組立方法、または請求項8を引用する請求項11に記載のキットの組立方法。
  13. 前記コンテナの非折りたたみ状態を維持するため前記ライナーの内側に、少なくとも一つの前記栓を差し込む工程をさらに具備することを特徴とする請求項2または請求項3を引用する請求項12、またはそれを引用する請求項のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記ライナーおよび前記フレキシブルな手段は、単独の輸送コンテナにとって必要な垂直長さよりも長いものであって、かつ、方法は、組み立てられたライナーおよびフレキシブルな手段を、複数の組み立てられたライナーおよびそれに結合されたフレキシブルな手段に切断する工程を具備し、これによって、それから複数の輸送コンテナを形成することを特徴とする請求項12または請求項13の記載の方法。
  15. 前記フレキシブルな手段の外側を外皮で取り巻く工程をさらに具備することを特徴とする請求項12〜請求項14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記フレキシブルな手段の外側を取り巻く外皮をさらに具備してなることを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載のコンテナ。
  17. 前記フレキシブルな手段の外側を取り巻くための外皮をさらに具備してなることを特徴とする請求項11に記載のキット。
  18. 前記外皮は、少なくとも前記ライナーが非折りたたみ形状であるとき、前記フレキシブルな手段および/または前記ライナーを圧迫する加圧外皮であることを特徴とする請求項15〜請求項17のいずれか1項に記載の方法、コンテナまたはキット。
  19. 前記外皮は前記フレキシブルな手段の周囲にて収縮させられることを特徴とする請求項18に記載の方法、コンテナまたはキット。
  20. 前記外皮は、熱収縮によって、前記フレキシブルな手段の周囲にて収縮させられることを特徴とする請求項19に記載の方法、コンテナまたはキット。
  21. 前記外皮は、前記フレキシブルな手段の外側の少なくとも一部に、好ましくは前記外皮の前記収縮によって密着させられることを特徴とする請求項19または請求項20に記載の方法、コンテナまたはキット。
  22. 付加的工程として、以下の
    (c)好ましくは前記ライナーが折りたたまれた状態で、前記フレキシブルな手段の複数の層の外周に、外皮の少なくとも一部を密着(たとえば熱収縮により)させる工程と、
    (d)前記ライナーの非折りたたみ状態を確立する工程と、
    (e)前記コンテナの非折りたたみ状態を維持するため、前記栓の少なくとも一つを前記ライナーの内側に差し込む工程と
    をさらに具備することを特徴とする請求項12〜請求項15、または請求項18〜請求項21のいずれか1項に記載の方法。
  23. (f)前記栓の少なくとも一つに、前記外皮の少なくとも他の部分を密着(たとえば熱収縮により)させる工程
    をさらに具備することを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記コンテナの残りが収容される、あるいは収容可能であるボックスをさらに具備してなることを特徴とする請求項1〜請求項23のいずれか1項に記載のコンテナ、キットまたは方法。
  25. 前記ボックスは折りたたみ可能であることを特徴とする請求項24に記載のコンテナ、キットまたは方法。
  26. 前記ボックスはボール紙製カートンからなることを特徴とする請求項24または請求項25に記載のコンテナ、キットまたは方法。
  27. 前記ライナーはボール紙または重合材料から形成されることを特徴とする請求項1〜請求項26のいずれか1項に記載のコンテナ、キットまたは方法。
  28. 前記ライナーは波状材料から形成されることを特徴とする請求項1〜請求項27のいずれか1項に記載のコンテナ、キットまたは方法。
  29. 前記栓は重合発泡材料から形成されることを特徴とする請求項2または請求項3、またはそれを引用する請求項のいずれか1項に記載のコンテナ、キットまたは方法。
  30. 前記外皮は薄手のフレキシブルな重合材料から形成されることを特徴とする請求項15〜請求項21のいずれか1項、またはそれを引用する請求項のいずれか1項に記載のコンテナ、キットまたは方法。
  31. 明細書で添付図面について十分に記述され、かつ/または添付図面によって十分に説明がなされたコンテナ、キットまたは方法。
JP2002583288A 2001-04-20 2002-04-19 折りたたみ可能な輸送コンテナ Pending JP2004528240A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0109764A GB0109764D0 (en) 2001-04-20 2001-04-20 Collapsible transport container
GB0206245A GB0206245D0 (en) 2002-03-18 2002-03-18 Collapsible transport container
PCT/GB2002/001822 WO2002085749A1 (en) 2001-04-20 2002-04-19 Collapsible transport container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004528240A true JP2004528240A (ja) 2004-09-16

Family

ID=26245991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002583288A Pending JP2004528240A (ja) 2001-04-20 2002-04-19 折りたたみ可能な輸送コンテナ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1379450B1 (ja)
JP (1) JP2004528240A (ja)
AT (1) ATE328814T1 (ja)
AU (1) AU2002249438B2 (ja)
DE (1) DE60212112T2 (ja)
GB (1) GB2374861A (ja)
WO (1) WO2002085749A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2937100B1 (fr) * 2008-10-10 2014-02-28 Renault Sas Element protecteur pour organe a proteger, notamment un flexible d'echappement
US20140021221A1 (en) * 2011-02-10 2014-01-23 Stephen Derby Refillable container with a zero waste dispensing system
EP3066403B1 (en) 2013-11-06 2021-04-28 RTC Industries, Inc. Portable ice barrel
WO2018157978A1 (en) * 2017-02-28 2018-09-07 Softbox Systems Limited An insulating transport and storage container
CN108820563B (zh) * 2018-06-21 2019-11-05 国网山东省电力公司烟台供电公司 一种可伸缩的电压互感器的保护装置
WO2021093996A1 (en) 2019-11-13 2021-05-20 Softbox Systems Limited An insulating storage, transport and delivery container
GB202017874D0 (en) 2020-11-12 2020-12-30 Softbox Systems Ltd A thermal control board and insulating transport and storage of a container thereof
WO2023118614A1 (en) 2021-12-24 2023-06-29 Softbox Systems Limited An insulating transport and storage container, method and material associated
GB202203312D0 (en) 2022-03-09 2022-04-20 Softbox Systems Ltd An insulating transport and storage container

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL83368C (ja) * 1900-01-01
US1817135A (en) * 1929-09-16 1931-08-04 Charles H Goodyear Collapsible box
GB1085837A (en) * 1963-06-11 1967-10-04 Robinson E S & A Ltd Collapsible container made of cardboard or like material
US3630349A (en) * 1970-02-16 1971-12-28 Norton Co Grinding wheel package and method of packaging them
US4115909A (en) * 1976-08-24 1978-09-26 Corella Arthur P Reinforcing insert for collapsible packages
FR2419884A1 (fr) * 1978-03-17 1979-10-12 Lincrusta Emballage de protection thermique
FR2533894B1 (fr) * 1982-10-01 1985-12-27 Glaces Surgeles Ste Europ Nouveau receptacle isotherme notamment pour produits alimentaires, procede d'assemblage d'un tel receptacle et installation pour la mise en oeuvre de ce procede
US4622693A (en) * 1985-04-22 1986-11-11 Cvp Systems, Inc. Collapsible bag and liner combination
US5829669A (en) * 1997-02-06 1998-11-03 Sonoco Products Company Tubular container and methods and apparatus for manufacturing same
GB2339896B (en) * 1998-07-17 2001-12-12 Edwin Francis Tattam Transport container

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002085749A1 (en) 2002-10-31
DE60212112D1 (de) 2006-07-20
EP1379450A1 (en) 2004-01-14
GB0208973D0 (en) 2002-05-29
ATE328814T1 (de) 2006-06-15
DE60212112T2 (de) 2006-12-21
GB2374861A (en) 2002-10-30
EP1379450B1 (en) 2006-06-07
AU2002249438B2 (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9650198B2 (en) Insulated shipping bags
US6296134B1 (en) Insulated water-tight container
US20040004111A1 (en) Insulated water-tight container
US7140773B2 (en) Method and apparatus for packaging perishable goods
US20070051782A1 (en) Variable-volume insulated shipping container
US20090193765A1 (en) Variable-volume insulated shipping container
AU746860B2 (en) Thermally insulated container
GB2564178A (en) An insulating transport and storage container
WO2014147425A2 (en) Packaging
JP2011510875A (ja) 保温容器
JP2017507092A (ja) 空気緩衝性能を有する梱包箱及びその適用
JP2004528240A (ja) 折りたたみ可能な輸送コンテナ
AU2002249438A1 (en) Collapsible transport container
US11505363B1 (en) Box with product-retaining film
US6609628B2 (en) Collapsible transport container
US20190161266A1 (en) One-piece insulating container
US20060131368A1 (en) Container and point of purchase display
WO2007030110A1 (en) Variable-volume insulated shipping container
US20030047564A1 (en) Insulated container and methods for making and storing the same
KR102189183B1 (ko) 접이식 단열 장치
US20070215681A1 (en) Container and point of purchase display
US20210403194A1 (en) System and method for cooling beverages in retail consumer packaging
JP2000118569A (ja) 緩衝包装体
JPH11508859A (ja) 剛化容器を有する搬送ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408