JP3054460U - ゴルフシャフト - Google Patents

ゴルフシャフト

Info

Publication number
JP3054460U
JP3054460U JP1998004971U JP497198U JP3054460U JP 3054460 U JP3054460 U JP 3054460U JP 1998004971 U JP1998004971 U JP 1998004971U JP 497198 U JP497198 U JP 497198U JP 3054460 U JP3054460 U JP 3054460U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf
convex ring
golf shaft
shaft
hosel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998004971U
Other languages
English (en)
Inventor
蔡昌宏
Original Assignee
蔡昌宏
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 蔡昌宏 filed Critical 蔡昌宏
Priority to JP1998004971U priority Critical patent/JP3054460U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054460U publication Critical patent/JP3054460U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴルフシャフトをパイプ状にして、ゴルフヘ
ッドと接合する適当なところに錐形の凸環を形成、その
凸環を利用して振動吸収すると同時にゴルフ球を打った
瞬間に発生するひねり(Torque)を減少させ、打ち出し
たゴルフ球の方向性を安定させる。 【解決手段】 ゴルフシャフトとゴルフヘッドが接続す
る箇所、接合端適当な所に錐形の凸環を形成し、凸環6
下端部とホーゼル41上端部の直径を同じにする。凸環
6下方に設けた接合端の長さを、ゴルフヘッドのホーゼ
ルに設けた穴の深さと同じにして、ゴルフシャフトを成
形するときに凸環を同時に成形する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ゴルフクラブのゴルフシャフトに関し、とくにシャフトとヘッドが 接続する箇所に弾力性のある材料でつくった凸環を設け、振動を吸収して打ち出 す球の安定性を良くする。
【0002】
【従来の技術】
従来、ゴルフシャフトの材質には金属かカーボンが好まれて使用され、ゴルフ ヘッドには以前は木製を現在では炭素繊維、金属、セラミック、チタン等の他種 類の材質が使われる。しかしゴルフヘッドには色々な材質が使われても、ゴルフ シャフトには炭素繊維が一番適している。炭素繊維のゴルフシャフトは軽く、弾 力性と強度が優れている。ゴルフシャフトは個人の腕力、習慣等に合わせて違う 硬さ、弾力のものを選ぶためとても重要である。 図1が示すように、従来のゴルフクラブはゴルフシャフト2の一端にゴルフヘ ッド4を設ける。ゴルフヘッド4上端とゴルフシャフト2が接続する箇所で、ゴ ルフシャフト2の周りにはプラスチック製のカバー3が設けられる。ゴルフシャ フト2上端にはゴルフクラブを握りやすくするためと、振動を吸収するためにプ ラスチック材質のグリップ1を設ける。プラスチック製のカバー3をゴルフヘッ ド4と組み合わせることにより、ゴルフヘッド4上端とシャフトとの接続箇所を 見えなくする機能の他に、ホーゼル41とゴルフシャフト2の直径差による段差 を無くす機能がある。錐状のカバー3は接続箇所のデザインを良く見せる以外、 その他の働きはない。
【0002】 またゴルフシャフト2に優れた弾力性を持たせるために、ゴルフシャフト2と ゴルフヘッド4が接続する箇所でゴルフシャフト2の直径を細くするが、弾力性 が高まるのとは反対に強度は低下する。そのためゴルフ球を打った瞬間にゴルフ ヘッド4は振動して、その振動はホーゼル41を通ってゴルフシャフト2へ伝わ る。その後ゴルフシャフト2の上端で、プラスチック材質のグリップ1により振 動がほとんど吸収される。しかしグリップ1は振動力を完全に吸収できないため 、腕に傷害が起きやすい。また振動力はゴルフヘッド4に反作用を起こさせ、ゴ ルフヘッド4にひねりの力(Torque)がかかる。そのため打ち出した球の方向が 少し曲がる傾向がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ゴルフシャフトをパイプ状にして、ゴルフヘッドと接合する適当なところに錐 形の凸環を形成、その凸環は振動吸収の働きと、ゴルフ球を打った瞬間に発生す るひねり(Torque)を減少する働きがある。そのため打ち出したゴルフ球の方向 性が安定する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案はゴルフシャフトとゴルフヘッドが接続する箇所、ゴルフシャフト上適 当な所に錐形の凸環を形成し、凸環の下端部とホーゼルの上端部の直径を同じに する。凸環下方に設けた接合端の長さは、ゴルフヘッドのホーゼルに設けた穴の 深さと同じにして、ゴルフシャフトを成形するときに凸環を同時に成形する。
【0003】
【考案の実施の形態】
図2に示すように、本考案はゴルフシャフト5下部適当な所に錐形の凸環6を 形成し、凸環6の下方に接合端51を形成する。凸環6下端部とホーゼル41上 端部の直径を同じにする。また凸環6を形成すると同時に、同じ材質でゴルフシ ャフト5と一体になるように成形する。そのあと端部を削って形を整え、直径が 小さい接合端51を形成する。接合端51の長さはゴルフヘッド4のホーゼル4 1の差し込み穴の深さと同じにする。ゴルフシャフト5を形成した後、弾力性を 有する繊維複合材料で二次成形して適当な所に錐形の凸端6を形成する。凸端6 は炭素繊維複合材料を巻き付けた後、加熱処理して硬化成形する。そのため凸環 6はゴルフシャフト5に完全に固定され、絶対に脱落しない。ゴルフシャフト5 上の凸環6下端部とホーゼル41上端部の直径は同じで、接合端51の長さをホ ーゼル41の差し込み穴の深さと同じにして、また接合端51の外径とホーゼル 41の差し込み穴の直径を同じにする。そのため図3が示すようにゴルフシャフ ト5の接合端51をホーゼル41の差し込み穴に入れると、ホーゼル41と凸環 6が密着結合する。この凸環6の強化層により強度を高めて、ゴルフヘッド4が ゴルフ球に当たる瞬間に起きるゴルフヘッド4の反作用によるひねり(Torque) を減少し、球が飛ぶ方向の安定性を増す。そのため右方向や左方向に球が曲がっ てしまう率が減る。球を打つときに発生する振動はホーゼル41に伝わったのち 、肉厚がある凸環6により大部分吸収され、残りの僅かな振動はグリップ1で吸 収されるため、腕の運動傷害が減る。
【0004】
【考案の効果】
ゴルフシャフトとゴルフヘッドが接続するところに弾力性がある材料でつくっ た凸環を設けて振動を吸収するため、打ち出す球の安定性が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のゴルフクラブの斜視図である。
【図2】本考案の分解斜視図である。
【図3】本考案の断面図である。
【図4】本考案ゴルフシャフトの断面図である。
【符号の説明】
1 グリップ 2 ゴルフシャフト 3 カバー 4 ゴルフヘッド 41 ホーゼル 5 ゴルフシャフト 51 接合端 6 凸環

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゴルフクラブのゴルフシャフトとゴルフヘ
    ッドが接続する箇所でゴルフシャフト下部適当な所に錐
    形の凸環を形成し、凸環下端部とホーゼル上端部の直径
    が相当、凸環下方に設けた接合端の長さを、ゴルフヘッ
    ドのホーゼルに設けた穴の深さと同じとしたことを特徴
    とするゴルフシャフト。
  2. 【請求項2】ゴルフシャフトを成形するとき凸環を同時
    に一体成形したことを特徴とする請求項1記載のゴルフ
    シャフト。
  3. 【請求項3】ゴルフシャフトを成形したのち、弾力を有
    するカーボン複合材料で凸環を二次成形したことを特徴
    とする請求項1記載のゴルフシャフト。
JP1998004971U 1998-05-28 1998-05-28 ゴルフシャフト Expired - Lifetime JP3054460U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004971U JP3054460U (ja) 1998-05-28 1998-05-28 ゴルフシャフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004971U JP3054460U (ja) 1998-05-28 1998-05-28 ゴルフシャフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3054460U true JP3054460U (ja) 1998-12-04

Family

ID=43188505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998004971U Expired - Lifetime JP3054460U (ja) 1998-05-28 1998-05-28 ゴルフシャフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054460U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101382424B1 (ko) * 2012-11-29 2014-04-08 (주)델타인더스트리 볼록부를 갖는 골프 샤프트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101382424B1 (ko) * 2012-11-29 2014-04-08 (주)델타인더스트리 볼록부를 갖는 골프 샤프트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3087758U (ja) シャフト内に錘部材を設けたゴルフクラブ
JP6196473B2 (ja) ゴルフクラブ
JP2002177417A (ja) ゴルフクラブ
US10245488B1 (en) Vibration damping bat and methods of making the same
JP4606499B2 (ja) ゴルフクラブ用グリップ
JP3054460U (ja) ゴルフシャフト
JP3095154U (ja) ゴルフクラブ
JPH11276652A (ja) 野球及びソフトボール用バット
JPH11169495A (ja) ゴルフパタークラブ
JPH0229973Y2 (ja)
US20160310808A1 (en) Striking implement comprising a constrained frequency resonator
JP2810213B2 (ja) ゴルフシャフトおよびその製造方法
JPS59125582A (ja) 金属製バツト
JP3074614U (ja) ゴルフクラブのシャフト
US20020098907A1 (en) Golf club shaft formed of tubular bodies different in flexibility
JP2584220Y2 (ja) ゴルフクラブ
JP2800000B2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JP2522373Y2 (ja) パターヘッド
KR100318151B1 (ko) 클럽의이중샤프트
JP3022086U (ja) ゴルフクラブのヘッドとシャフトの連結構造
JP3860622B2 (ja) ゴルフクラブ
US20050085314A1 (en) Golf club
JPS6031745Y2 (ja) ゴルフクラブのシヤフト
JP3098026U (ja) バドミントンラケット
US20020165039A1 (en) Golf club having shock absorbing feature