JP3054385B2 - ハンズフリー電話装置 - Google Patents

ハンズフリー電話装置

Info

Publication number
JP3054385B2
JP3054385B2 JP15742297A JP15742297A JP3054385B2 JP 3054385 B2 JP3054385 B2 JP 3054385B2 JP 15742297 A JP15742297 A JP 15742297A JP 15742297 A JP15742297 A JP 15742297A JP 3054385 B2 JP3054385 B2 JP 3054385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hands
control circuit
main body
speaker
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15742297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10336309A (ja
Inventor
正宏 本間
晃司 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP15742297A priority Critical patent/JP3054385B2/ja
Publication of JPH10336309A publication Critical patent/JPH10336309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054385B2 publication Critical patent/JP3054385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載用、家庭用等
に用いられ、汎用携帯電話機を用いたハンズフリーセッ
ト式電話装置に関し、特にコンパクトで設置に便利なハ
ンズフリー電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車電話は飛躍的に普及してお
り、従来のハンドセット電話装置に加え、当該ハンドセ
ット操作時の片手運転を回避するために、ハンズフリー
セット電話装置も開発されている。
【0003】この種のハンズフリーセット電話装置は、
送話用マイクロホンが、例えばサンバイザ部に設置さ
れ、送受信用ON/OFFスイッチが、例えばステアリ
ングホイール部に設置されており、また音声の出力は、
専用スピーカあるいは車載オーディオのスピーカが兼用
されるように構成されているので、運転者は、ハンドル
から手を離すことなく通話することができる。
【0004】この場合、自動車専用電話機は、一旦自動
車を離れると使用できないことから、従来の汎用携帯電
話機をハンズフリーセット電話装置に接続可能に構成
し、走行中は自動車電話として、また自動車を離れたと
きは携帯電話として、それぞれ使用できるようにしたも
のも提案されている。
【0005】このようなハンズフリーセット式自動車電
話システムは、センターコンソールのシートサイドボッ
クス内または当該シートサイドボックスのリッド上にハ
ンズフリーセットの筐体を装着し、ここに携帯電話機を
セットするよう構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のハン
ズフリーセット自動車電話システムでは、(1)設置場
所に制限がある、(2)ハンズフリーセットと自動車電
源とを接続するハーネスやハンズフリーセットと携帯電
話機とを接続するハーネスが必要となる、(3)装置が
複雑でコストが高いなどの諸問題があった。
【0007】すなわち、従来のものでは、ハンズフリー
セットをセンターコンソールのシートサイドボックス内
に収納したり、あるいはリッドに縛り付けるので、シー
トサイドボックスが使用できなくなり、シートサイドボ
ックスの形状は車種毎に相違するので、強固に固定する
のが困難であったり、装着するための専用部品が別途必
要となってコストアップの原因となっていた。
【0008】さらに、ハンズフリーセットをシートサイ
ドボックスのリッドに装着すると、信号配線のハーネス
がむき出しになり、室内が整然とせず見栄えが悪いとい
う問題もあり、しかも、シートサイドボックスに装着す
ると、運転者は真横を向いて操作する必要が生じるの
で、操作性が悪いという問題もあった。
【0009】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、汎用性、収納性および安全
性に優れ、コンパクトでしかも廉価なハンズフリー電話
装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のハンズフリー電話装置は、汎用缶またはこ
れと実質的に同一の形状に形成された缶体の内部に装着
される本体を有し、前記本体には、少なくとも、携帯電
話機が収容される電話機収容部と、外部マイクロホン
と、外部スピーカと、電池電源と、前記外部マイクロホ
ンおよび外部スピーカと前記携帯電話機の内蔵マイクロ
ホンおよび内蔵スピーカの入出力端子との音声信号の送
受信制御を行う制御回路基板とが設けられ、前記外部ス
ピーカは、前記電話機収容部の側壁に設けられている
とを特徴とする。
【0011】本発明のハンズフリー電話装置では、その
本体が汎用缶またはこれと実質的に同一の形状に形成さ
れた缶体の内部に装着されるので、ユーザーの嗜好に応
じてデザインの異なる缶体を自由に選択することができ
る。また、ユーザがそれまでのデザインに飽きた場合な
どは、他のデザインの缶体に交換することもできる。さ
らに、本発明のハンズフリー電話装置では汎用缶が使用
できるので、空き缶のリサイクルにも寄与することとな
る。
【0012】このような汎用缶またはそれと実質的に同
一形状の缶体を筐体とする本発明のハンズフリー電話装
置は、例えば、車載用として用いる場合は自動車に装着
されたカップホルダにそのまま設置することができ、ま
た家庭用として用いる場合はテーブルその他の場所にそ
のまま設置することができるので、設置がきわめて便利
である。
【0013】本発明のハンズフリー電話装置を車載用と
して適用する場合、予め自動車に装着されているカップ
ホルダや後付けされたカップホルダに設置することがで
きる。このカップホルダの装着位置は特に限定されず、
センターコンソールや、ドアサイド、インストルメント
パネル上面等々、どこでも良い。
【0014】本発明のハンズフリー電話装置では、前記
本体に、携帯電話機が収容される電話機収容部が形成さ
れている。缶体の内部に装着される本体が携帯電話機の
収容機能を有し、当該缶体をカップホルダなどに設置す
ることで、携帯電話機を簡便に置くことが可能となる。
【0015】また、本発明のハンズフリー電話装置にお
いて、前記本体の電話機収容部と制御回路との間に、電
磁波シールド手段が設けられていることが好ましい。携
帯電話機と制御回路基板とが近接すると、携帯電話機か
ら発せられた電磁波が制御回路に混入してノイズの原因
となるが、電話機収容部と制御回路との間、たとえば電
話機収容部の内壁に、電磁波シールド手段を設けること
で、携帯電話機から制御回路に伝わる電磁波を遮蔽する
ことができる。
【0016】本発明のハンズフリー電話装置では、前記
本体に、外部マイクロホンおよび外部スピーカが設けら
れている。外部マイクロホンは使用者の音声を入力する
ためのもので、外部スピーカは通話相手の音声を出力す
るためのものである。これらハンズフリーセットの入力
部である外部マイクロホンと、出力部である外部スピー
カとが本体に設けられているので、外部マイクロホン及
び外部スピーカと制御基板とを接続するためのハーネス
が室内に露出することがなくなる。
【0017】また、本発明のハンズフリー電話装置で
は、前記本体に電池電源が設けられている。制御基板に
設けられた各種電子部品の電源を電池とし、これを本体
に直接設けることで、電源と制御基板とを接続するため
のハーネスが室内に露出することがなくなり、またどこ
へでも自由に移動することができる。
【0018】この場合、前記電池を二次電池とすること
もできる。また、車載用として適用する場合は自動車電
源により、家庭用として適用する場合は家庭用コンセン
トにより、前記二次電池を充電するための端子を有する
ことが好ましい。こうすることにより、シガレット端子
等から車載バッテリ電源を、またはコンセントから家庭
用電源を供給できるので、長時間の使用によって電池容
量が減少してもそのまま充電することができ、乾電池に
比べ便利である。なお、シガレット端子等から車載バッ
テリ電源を直接供給しても良い。
【0019】本発明のハンズフリー電話装置では、前記
本体に、前記外部マイクロホンおよび外部スピーカと前
記携帯電話機の内蔵マイクロホンおよび内蔵スピーカの
入出力端子との音声信号の送受信制御を行う制御回路が
設けられている。制御回路基板を本体に設けることによ
り、外部マイクロホンおよび外部スピーカとの接続用ハ
ーネスが外部に露出することがなくなる。
【0020】本発明のハンズフリー電話装置において、
特に限定されないが、本体に電池電源の入切スイッチや
外部スピーカのボリュームスイッチを設けることが好ま
しい。
【0021】本発明のハンズフリー電話装置において、
前記マイクロホンおよびスピーカは、ハーネスおよび制
御回路を介して前記携帯電話機の内蔵マイクロホンおよ
び内蔵スピーカの入出力端子に接続されることが好まし
い。ハンズフリー電話装置にマイクロホンおよびスピー
カのみを設けることにより、つまり送受信回路等は携帯
電話機のものを利用することにより、コンパクトで廉価
なハンズフリー電話装置を提供することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。第1実施形態 図1〜3は、それぞれ本発明の第1実施形態に係るハン
ズフリー電話装置を示す正面図、側面図および平面図、
図7は本発明のハンズフリー電話装置の設置状態を示す
斜視図、図8は本発明のハンズフリー電話装置を示すブ
ロック図である。
【0023】本実施形態のハンズフリー電話装置10
は、缶体C内に本体1を挿入装着してなり、缶体Cは、
具体的には直径約60mm、高さ約120mmの汎用缶
もしくはこれと実質的に同一形状のものが用いられる。
飲料用として使用された汎用缶の上部蓋体を適宜除去し
て用いることもできるし、この汎用缶と略同一形状に形
成された専用缶を用いることもできる。この選択はユー
ザの嗜好に応じて行えばよい。
【0024】缶体Cの材質は特に限定されず、アルミ、
スチール、合成樹脂等々で成形することができる。な
お、上述した缶体の大きさの数値は単なる例示であっ
て、要するに本体1が挿入できる大きさであればよい。
【0025】缶体C内に挿入装着される本体1は、たと
えばプラスチックで一体的に成形されており、携帯電話
機20を挿入して収容するための電話機収容部2が有底
筒状に形成されている。また、この電話機収容部2に近
接して、後述する外部マイクロホン3および外部スピー
カ4の先端が外部に露呈するように設けられている。電
話機収容部2の下部には、携帯電話機20の内蔵マイク
ロホン22および内蔵スピーカ23の入出力端子21と
の音声信号の送受信制御を行う制御回路基板8が設けら
れている。
【0026】外部マイクロホン3は、図1〜3に示すよ
うに本体1の上面に設けられており、音声の集音部であ
る先端が何れの方向にも屈曲可能なようにフレキシブル
に構成されている。
【0027】この外部マイクロホン3は、携帯電話機2
0の内蔵マイクロホン22に代わって運転者等の音声を
入力するもので、図8に示すように、携帯電話機20の
入出力端子21に制御回路基板8に設けられたイヤホン
ジャック(ハーネス)7を接続することにより、当該マ
イクロホン3から入力された音声信号は、制御回路8お
よびハーネス7を介して入出力端子21から携帯電話機
20に送信され、この携帯電話機20の内蔵制御回路
(図示しない)で信号処理されたのち、電波信号として
内蔵アンテナ24から通話相手側へ送られる。
【0028】これに対して、外部スピーカ4は、図1に
示すように本体1の電話機収容部2の側壁に設けられて
おり、出力される音声は電話機収容部2から上部開口に
向かって流れ出ることとなる。
【0029】この外部スピーカ4は、携帯電話機20の
内蔵スピーカ23に代わって通話相手からの音声を出力
するもので、図8に示すように、携帯電話機20の入出
力端子21に制御回路基板8に設けられたイヤホンジャ
ック(ハーネス)7を接続することにより、通話相手か
ら内蔵アンテナ24に受信された音声電波信号は、携帯
電話機20の制御回路で信号処理されたのち、入出力端
子21、ハーネス7および制御回路8を介して当該スピ
ーカ4から室内へ出力される。
【0030】また、本実施形態のハンズフリー電話装置
10では、本体1の底面に乾電池(電池電源)5が設け
られており、また本体1の上面に、電池電源5の入切ス
イッチと外部スピーカ4のボリュームスイッチを兼ねた
入切ボリュームスイッチ6が設けられている。
【0031】なお、本発明では、電池電源5として、汎
用の乾電池の他、二次電池とすることもできる。また、
電池電源5を二次電池とする場合には、充電用端子を設
け、自動車バッテリによって二次電池を充電するように
しても良い。こうすることにより、シガレット端子等か
ら車載バッテリ電源を供給できるので、長時間の使用に
よって電池容量が減少してもそのまま充電することがで
き、乾電池に比べ便利である。また、電池電源5に代え
てシガレット端子等から車載バッテリ電源を直接供給し
ても良い。
【0032】本実施形態のハンズフリー電話装置10
は、図7に示されるようにカップホルダCHに設置する
ことができる。このカップホルダCHは、予め自動車の
センターコンソール部などに組み込まれたものの他、後
付けされたものも含まれる。このカップホルダCHの装
着位置は特に限定されず、センターコンソールや、ドア
サイド、インストルメントパネル上面等々、どこでも良
い。
【0033】ハンズフリーとして使用する場合には、携
帯電話機20を電話機収容部2に挿入し、ハーネス7の
ジャックを携帯電話機20の入出力端子21に挿入す
る。これにより、運転者の音声は外部マイクロホン3か
ら入力され、制御回路8、ハーネス7、入出力端子21
を介して携帯電話機20の内蔵制御回路へ送られる。そ
して、音声電波として内蔵アンテナ24から送信され
る。
【0034】一方、通話相手からの音声は、内蔵アンテ
ナ24で受信され、携帯電話機20の内蔵制御回路で処
理されたのち、入出力端子21、ハーネス7、制御回路
8を介して外部スピーカ4から室内に出力される。これ
により、運転者はハンドルから手を離すことなく通話す
ることができる。
【0035】このように構成された本実施形態のハンズ
フリー電話装置10は、本体1が汎用缶またはこれと実
質的に同一形状の缶体Cに装着可能に形成されているの
で、ユーザーの嗜好に応じてデザインの異なる缶体Cを
自由に選択することができる。また、ユーザがそれまで
のデザインに飽きた場合などは、他のデザインの缶体C
に交換することもできる。さらに、缶体Cとして汎用缶
が使用できるので、空き缶のリサイクルにも寄与するこ
ととなる。
【0036】これらに加えて、本体1を缶体Cに挿入装
着すれば、図7に示すように自動車に装着されたカップ
ホルダCHにそのまま難なく設置することができ、きわ
めて便利である。また、本体1が携帯電話機20の収容
機能を有しているので、携帯電話機20を挿入するだけ
で足り、きわめて簡便である。
【0037】しかも、ハンズフリーセットの入力部であ
る外部マイクロホン3と、出力部である外部スピーカ4
とが、本体1に設けられているので、外部マイクロホン
3及び外部スピーカ4と制御回路基板8とを接続するた
めのハーネスが本体1の内部で取り廻され、外部へ露出
することがなくなる。
【0038】また、制御回路基板8に設けられた各種電
子部品の電源5を乾電池又は二次電池とし、本体1に内
蔵することで、電源5と制御回路基板8とを接続するた
めのハーネスも本体1の内部で取り廻され、外部に露出
することがなくなる。また、ハンズフリー電話装置10
をどこへでも自由に移動することができる。
【0039】さらに、本実施形態のハンズフリー電話装
置10では、外部マイクロホン3および外部スピーカ4
のみを設け、送受信回路等は3Pイヤホンジャック7を
介して携帯電話機20のものを利用するので、コンパク
トで廉価なハンズフリー電話装置10を提供することが
できる。
【0040】第2実施形態 図4は本発明のハンズフリー電話装置の第2実施形態を
示す正面図、図5は同じく側面図である。この実施形態
では、電池電源である乾電池5が本体1の底部に縦置き
に配置され、また制御回路基板8は本体1の側面に縦置
きに配置されている。外部スピーカ4は、乾電池5の側
方に配置され、乾電池5が縦置きとされたぶん電話機収
容部2が比較的浅く形成されている。
【0041】このようにしても、上述した第1実施形態
と同様に、本体1が汎用缶またはこれと実質的に同一形
状の缶体Cに装着可能に形成されているので、ユーザー
の嗜好に応じてデザインの異なる缶体Cを自由に選択す
ることができる。また、ユーザがそれまでのデザインに
飽きた場合などは、他のデザインの缶体Cに交換するこ
ともできる。さらに、缶体Cとして汎用缶が使用できる
ので、空き缶のリサイクルにも寄与することとなる。
【0042】これらに加えて、本体1を缶体Cに挿入装
着すれば、図7に示すように自動車に装着されたカップ
ホルダCHにそのまま難なく設置することができ、きわ
めて便利である。また、本体1が携帯電話機20の収容
機能を有しているので、携帯電話機20を挿入するだけ
で足り、きわめて簡便である。
【0043】第3実施形態 図6は本発明のハンズフリー電話装置の第3実施形態を
示す正面図であり、第1実施形態のハンズフリー電話装
置10の電話機収容部2の内壁にアルミ箔などの電磁波
遮蔽性に優れた電磁波シールド板9を設けたものであ
る。
【0044】従来のハンズフリー電話装置では、携帯電
話機とハンズフリーセットの制御回路基板とは比較的離
れて配置されるため、電話機からの電磁波が制御回路に
混入してノイズとなることは少ないが、本発明のように
携帯電話機20と制御回路回路基板8とを接近して設け
ると携帯電話機20の電磁波が制御回路基板8に混入し
て、プツプツ音が生じるおそれがある。
【0045】しかしながら、本実施形態では、携帯電話
機20を収容する電話機収容部2の内壁を電磁波シール
ド板9で囲繞しているので、携帯電話機20からの電磁
波は当該電磁波シールド板9で遮蔽され、制御回路基板
8に混入することはない。これにより、外部スピーカ4
から出力される音声は、ノイズのない正常なものとな
る。
【0046】なお、以上説明した実施形態は、本発明の
理解を容易にするために記載されたものであって、本発
明を限定するために記載されたものではない。したがっ
て、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技
術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨
である。
【0047】例えば、缶体Cの表面に絵柄等のデザイン
を施し、意匠的効果を付加しても良い。また、車載用と
して以外にも、家庭用等に適用することができる。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ユー
ザーの嗜好に応じてデザインの異なる缶体を自由に選択
することができ、また、ユーザがそれまでのデザインに
飽きた場合などは、他のデザインの缶体に交換すること
もできる。さらに、本発明のハンズフリー電話装置では
汎用缶が使用できるので、空き缶のリサイクルにも寄与
することとなる。
【0049】また、電話機収容部の内壁に電磁波シール
ド板を設けることにより、携帯電話機からの電磁波が制
御回路に混入するのを防止でき、外部スピーカからの出
力音声にノイズが混入するのを防止できる。
【0050】これに加え、本発明のハンズフリー電話装
置は、コンパクトで設置が便利であり、また外部マイク
ロホン、外部スピーカ、電源および制御回路基板が本体
に設けられているので、ハーネスの取り廻しを必要とせ
ず、どこへでも移動可能である。また、見栄えも良い。
しかも、送受信制御回路等は携帯電話機のものを利用す
るので廉価なハンズフリー電話装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のハンズフリー電話装置の第1実施形態
を示す正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】本発明のハンズフリー電話装置の第2実施形態
を示す正面図である。
【図5】図4の側面図である。
【図6】本発明のハンズフリー電話装置の第3実施形態
を示す正面図である。
【図7】本発明のハンズフリー電話装置の設置状態を示
す斜視図である。
【図8】本発明のハンズフリー電話装置を示すブロック
図である。
【符号の説明】
10…ハンズフリー電話装置 1…本体 2…電話機収容部 3…外部マイクロホン 4…外部スピーカ 5…電池電源 6…入切ボリュームスイッチ 7…ハーネス 8…制御回路基板(制御回路) 9…電磁波シールド板(電磁波シールド手段) 20…携帯電話機 21…入出力端子 22…内蔵マイクロホン 23…内蔵スピーカ 24…内蔵アンテナ C…缶体 CH…カップホルダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04Q 7/38 H04B 7/26 109G (56)参考文献 特開 平10−336308(JP,A) 特開 平10−190800(JP,A) 特開 平10−308802(JP,A) 特開 平10−243074(JP,A) 特開 平10−224446(JP,A) 特開 平10−243070(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/60 H04M 1/02 H04M 1/11 H04Q 7/32 H04Q 7/38 B60R 11/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】汎用缶またはこれと実質的に同一の形状に
    形成された缶体(C)の内部に装着される本体(1)を
    有し、 前記本体(1)には、少なくとも、携帯電話機(20)
    が収容される電話機収容部(2)と、外部マイクロホン
    (3)と、外部スピーカ(4)と、電池電源(5)と、
    前記外部マイクロホン(3)および外部スピーカ(4)
    と前記携帯電話機の内蔵マイクロホン(22)および内
    蔵スピーカ(23)の入出力端子(21)との音声信号
    の送受信制御を行う制御回路(8)とが設けられ、前記外部スピーカ(4)は、前記電話機収容部(2)の
    側壁に設けられている ことを特徴とするハンズフリー電
    話装置。
  2. 【請求項2】前記本体の電話機収容部(2)と前記制御
    回路(8)との間に、電磁波シールド手段(9)が設け
    られていることを特徴とする請求項1記載のハンズフリ
    ー電話装置。
  3. 【請求項3】前記外部マイクロホン(3)および外部ス
    ピーカ(4)は、ハーネス(7)および前記制御回路
    (8)を介して前記携帯電話機(20)の内蔵マイクロ
    ホンおよび内蔵スピーカの入出力端子(21)に接続さ
    れることを特徴とする請求項1または2記載のハンズフ
    リー電話装置。
JP15742297A 1997-05-30 1997-05-30 ハンズフリー電話装置 Expired - Fee Related JP3054385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15742297A JP3054385B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 ハンズフリー電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15742297A JP3054385B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 ハンズフリー電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10336309A JPH10336309A (ja) 1998-12-18
JP3054385B2 true JP3054385B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=15649297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15742297A Expired - Fee Related JP3054385B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 ハンズフリー電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054385B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10336309A (ja) 1998-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418836A (en) Radiotelephone equipment for use in vehicle
US6058184A (en) Speaker unit with boom microphone
US7756550B2 (en) Hands free device for a cellular phone
JPH08140129A (ja) 携帯電話機
JPH08256098A (ja) 多機能ハンドフリー移動型電話機アダプタ
JPH10336311A (ja) ハンズフリー電話システム
JP3054385B2 (ja) ハンズフリー電話装置
JPH10243074A (ja) ハンズフリー電話装置およびこれを用いた電話システム
JPH10145474A (ja) 携帯通信機器用付属装置
JP2919812B2 (ja) ハンズフリー電話装置
JP3644173B2 (ja) 車載用電話装置および車載アダプタならびに携帯電話機
JP3686218B2 (ja) 自動車電話システム
JPH10243073A (ja) ハンズフリー電話装置およびこれを用いた電話システム
JPH10226281A (ja) 自動車電話システム
JPH10243072A (ja) ハンズフリー電話装置およびこれを用いた電話システム
GB2305066A (en) Car radio adaptor for a cellular telephone
US5517682A (en) Class I cellular mobile telephone apparatus
JPH10224446A (ja) ハンズフリー電話装置およびこれを用いた電話システム
JP3790316B2 (ja) 自動車電話システムおよびこれに用いられるアダプタ
JPH04368246A (ja) 自動車用ハンドフリー通話装置
JPH10243070A (ja) ハンズフリー電話装置およびこれを用いた電話システム
JPH10217864A (ja) ハンズフリー電話装置およびこれを用いた電話システム
US20030013501A1 (en) Apparatus for hands free operation of a mobile telephone
JP2930048B2 (ja) ハンドフリー電話装置
KR20000038172A (ko) 카오디오를 이용한 차량용 핸즈프리 킷트

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees