JP3054124B2 - 磁気誘導型流量測定方法および磁気誘導型流量計 - Google Patents

磁気誘導型流量測定方法および磁気誘導型流量計

Info

Publication number
JP3054124B2
JP3054124B2 JP10171979A JP17197998A JP3054124B2 JP 3054124 B2 JP3054124 B2 JP 3054124B2 JP 10171979 A JP10171979 A JP 10171979A JP 17197998 A JP17197998 A JP 17197998A JP 3054124 B2 JP3054124 B2 JP 3054124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
diameter
pair
measuring tube
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10171979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11271116A (ja
Inventor
メッシュ フランツ
ホルナー ボリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endress and Hauser Flowtec AG
Original Assignee
Endress and Hauser Flowtec AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endress and Hauser Flowtec AG filed Critical Endress and Hauser Flowtec AG
Publication of JPH11271116A publication Critical patent/JPH11271116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054124B2 publication Critical patent/JP3054124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/584Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters constructions of electrodes, accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/60Circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被測定導電性液体
を案内するための測定管を備えた磁気誘導型流量計に関
する。
【0002】
【従来の技術】刊行物“Meas.Sci.Techn
ol.”,Bd.7,1996,pp.354−357
には、次のような磁気誘導型流量計が記載されている。
この磁気誘導型流量計は、測定管を有し、この測定管に
は動作中に被測定導電性液体が流動し、測定管の直径
(以下、磁界直径と称する)に配置されたただ1つ手段
ペアを有し、該手段ペアは磁界直径方向に空間的に均質
な磁界を形成するためのものであり、第1および第2の
電極からなる第1の電極ペアを有し、該電極ペアには動
作中に第1の電極電圧が発生し、第3および第4の電極
からなる第2の電極ペアを有し、該電極ペアには動作中
に第2の電極電圧が発生し、第5および第6の電極から
成る第3の電極ペアを有し、該電極ペアには動作中に第
3の電極電圧が発生し、前記電極は前記液体に接し、前
記第1の電極ペアは測定管の第1の直径(以下、第1の
電極直径と称する)に配置されており、該第1の電極直
径は磁界直径と90゜の角度を形成し、前記第2の電極
ペアは測定管の第2の直径(以下、第2の電極直径と称
する)に配置されており、該第2の電極直径は第1の電
極直径と45゜の角度を形成し、前記第3の電極ペアは
測定管の第3の直径(以下、第3の電極直径と称する)
に配置されており、該第3の電極直径は第2の電極直径
と90゜の角度を形成し、電極電圧を処理するための測
定回路を有している。
【0003】前記形式の電磁誘導型流量計によって流量
測定の精度が、従来の磁気誘導型流量計に対して改善さ
れ、流動側面が非回転対称であっても可能である。
【0004】非回転対称の流動側面は、2つの電極しか
有していない従来の磁気誘導型流量計では通常は、前置
された直線管部分、いわゆる流入区間によって再び回転
対称にしていた。しかし流入区間の長さ、およびひいて
はそれにかかる製造コストは、公称幅が大きくなればな
るほど飛躍的に上昇する。前記の構成によって流入区間
の長さが低減される。
【0005】しかしこの改善手段はしばしば十分ではな
い。とりわけ、1%以下の測定誤差に相当する高精度を
達成すべき場合には十分でない。
【0006】前の刊行物のpp.358−360では、
ただ1つの空間的に均質な磁界を有する磁気誘導型流量
計に対する精度向上が、前記磁界に対して垂直の第2の
空間的に均質な磁界によって達成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、1%
以下の測定誤差領域において測定精度を適当なコストで
さらに改善し、しかも第2の磁界を形成するために必要
な装置コストを不要にすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によ
り、導電液体の容積流量を、磁気誘導型流量計を用いて
測定する方法であって、前記磁気誘導型流量計は測定管
を有し、該測定管には動作中に液体が通流し、該測定管
の、液体と接する内側は絶縁性に構成されており、測定
管の外囲表面に測定管の直径(以下、磁界直径と称す
る)で配置されたただ1つの手段ペアを有し、該手段ペ
アは均質直径の方向に空間的に均質な磁界を形成するた
めの手段であり、第1および第2の電極からなる第1の
電極ペアを有し、該第1の電極ペアには動作時に第1の
電極電圧が発生し、第3および第4の電極からなる第2
の電極ペアを有し、該第2の電極ペアには動作時に第2
の電極電圧が発生し、第5および第6の電極からなる第
3の電極ペアを有し、該第3の電極ペアには動作時に第
3の電極電圧が発生し、前記電極は点状面よりも大きい
有限面を有し、前記液体に接し、第1の電極ペアは測定
管の第1の直径(以下、第1の電極直径と称する)に配
置され、該第1の電極直径は磁界直径と90゜の角度を
形成し、第2の電極ペアは測定管の第2の直径(以下、
第2の電極直径と称する)に配置され、該第2の電極直
径は第1の電極直径と約45゜の角度を形成し、第3の
電極ペアは測定管の第3の直径(以下、第3の電極直径
と称する)に配置され、該第3の電極直径は第2の電極
直径と約90゜の角度を形成し、磁界形成手段に電流
(i)を給電するための励磁回路(5)を有し、電極電
圧を処理するための測定回路を有する形式の方法におい
て、第2の電極電圧の0.1倍から0.7倍の成分と、
第3の電極電圧の、前記0.1倍から0.7倍と同じで
ある成分と、第1の電極電圧とを測定回路により加算し
て、容積流量に比例する信号を形成する、ように構成し
て解決される。
【0009】また本発明の磁気誘導型流量計では、測定
管を有し、該測定管には動作中に液体が通流し、該測定
管の、液体と接する内側は絶縁性に構成されており、測
定管の外囲表面に測定管の直径(以下、磁界直径と称す
る)で配置されたただ1つの手段ペアを有し、該手段ペ
アは均質直径の方向に空間的に均質な磁界を形成するた
めの手段であり、第1および第2の電極からなる第1の
電極ペアを有し、該第1の電極ペアには動作時に第1の
電極電圧が発生し、第3および第4の電極からなる第2
の電極ペアを有し、該第2の電極ペアには動作時に第2
の電極電圧が発生し、第5および第6の電極からなる第
3の電極ペアを有し、該第3の電極ペアには動作時に第
3の電極電圧が発生し、前記電極は点状面よりも大きい
有限面を有し、前記液体に接し、第1の電極ペアは測定
管の第1の直径(以下、第1の電極直径と称する)に配
置され、該第1の電極直径は磁界直径と90゜の角度を
形成し、第2の電極ペアは測定管の第2の直径(以下、
第2の電極直径と称する)に配置され、該第2の電極直
径は第1の電極直径と約45゜の角度を形成し、第3の
電極ペアは測定管の第3の直径(以下、第3の電極直径
と称する)に配置され、該第3の電極直径は第2の電極
直と約90゜の角度を形成し、磁界形成手段に電流を給
電するための励磁回路を有し、電極電圧を処理するため
の測定回路を有し、該測定回路は、第1,第2および第
3の入力側を備えた加算段と、第1および第2の入力側
並びに出力側を備えた第1の乗算段と、第1および第2
の入力側並びに出力側を備えた第2の乗算段とを有し、
前記測定回路では、第1の電極電圧が加算段の第1の入
力側に結合され、第2の電極電圧が第1の乗算段の第1
の入力側に結合され、第3の電極電圧が第2の乗算段の
第1の入力側に結合され、第1の乗算段の第2の入力側
および第2の乗算段の第2の入力側には、乗算係数fを
表す乗算信号が供給され、該乗算係数は0.1から0.
7の間にあり、加算段の出力側は容積流量に比例する信
号を送出するように構成される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の測定回路の有利な実施例
では、測定回路において、第1の電極電圧が、出力側を
備えた第1の減結合増幅器の入力側に供給され、第2の
電極電圧が、出力側を備えた第2の減結合増幅器の入力
側に供給され、第3の電極電圧が、出力側を備えた第3
の減結合増幅器の入力側に供給され、前記減結合増幅器
は同じ増幅係数を有しており、第1の減結合増幅器の出
力側は、抵抗値Rを有する第1の抵抗を介して差動増幅
器の反転入力側に接続されており、該差動増幅器の非反
転入力側は回路ゼロ点に接続されており、該差動増幅器
の出力側は、抵抗値Rを有する第2の抵抗を介して反転
入力側に接続されており、該差動増幅器は容積流量に比
例する信号を送出し、第2の減結合増幅器の出力側は、
抵抗値R/fを有する第3の抵抗を介して差動増幅器の
反転入力側に接続されており、第3の減結合増幅器の出
力側は、抵抗値R/fを有する第4の抵抗を介して差動
増幅器の反転入力側に接続されているように構成され
る。
【0011】驚くべきことには発明者は、第2の電極電
圧と第3の電極電圧とは、第2の電極直径ないしは第3
の電極直径がただ1つの磁界と交差する角度が約+45
゜ないしは−45゜であるためすでに第1の電極電圧よ
りも小さいのであるが、さらに第2の電極電圧と第3の
電極電圧を0.1から0.7倍に低減すると上記課題が
解決されることを発見した。
【0012】本発明の利点は、測定精度が、流動側面が
非回転対称であっても、磁界が空間的に不均質であって
も(実際はほとんど常に発生する)改善されることであ
る。このような非回転対称流動側面は、例えば導管の絞
り、弁、コック、ゲート、湾曲部の後方に発生する。従
って本発明では、前記の流入区間が格段に短縮され、省
略されることもある。
【0013】
【実施例】図1には概略的に、磁気誘導型流量計の測定
値検出部の重要な個々の部材が示されている。ここで測
定管1は測定すべき導電性液体を案内するためのもので
ある。
【0014】この測定管1は液体に接するその内側では
絶縁性に構成されている。すなわち、測定管1自体が完
全に絶縁材料、例えば焼結セラミック、有利には酸化ア
ルミニウムセラミックからなるか、または樹脂、例えば
硬質ゴムからなるようにする。
【0015】または、測定管1が非強磁性金属管、例え
ばステンレス鋼菅からなり、内側を適切な人工樹脂から
なる絶縁層により被覆する。この人工樹脂は例えば硬質
ゴム、軟質ゴム、またはポリフルオレチレン、有利には
ポリテトラフルオレチレンである。この被覆部に機械的
な増強手段、例えば金属格子を埋め込むことができる。
【0016】測定管1の外側金属層には、測定管1の直
径に配置されたただ1つの磁界形成手段ペアが設けられ
ている。この手段ペアは、直径方向に延在する磁界を形
成するためのものである。この磁界は空間的に不均質で
ある。
【0017】磁界形成手段は、第1のコイル21および
第2のコイル22からなるただ1つのコイルペアと、第
1のコイルコア23と第2のコイルコア24からなるた
だ1つのコイルコアペアと、第1のポールシュー25お
よび第2のポールシュー26からなるポールシューペア
と、コイル21,22に電流iを給電するために用いる
励磁回路5を有する。コイル21と22は同相に直列接
続されている。
【0018】ポールシュー25,26は、中央孔部を有
する扁平軟磁性板であり、コイルコア23,24は軟磁
性スリーブである。従って必要に応じてポールシューご
とに別の電極を測定管1に配置することができる。
【0019】図1に示された位置が磁気誘導型流量計の
組込位置であるなら、ポールシュー26の孔部に配置さ
れた別の電極が回路ゼロ点との接続に用いられる。
【0020】さらに図1に示された位置が磁気誘導型流
量計の組込位置であれば、ポールシュー25の孔部に配
置された別の電極を、測定管1が完全に被測定液体によ
って満たされているか否かの監視に用いることができ
る。
【0021】電流iは、磁気誘導型流量計で通常の経過
を有することができる。従って電流iは例えば双極直
流、またはパルス状または連続的交流とすることができ
る。
【0022】上に述べた直流または交流を形成するため
の回路として、磁気誘導型流量計では通常の、従来技術
に記載された回路が適する。従ってその詳細の説明はこ
こでは省略する。
【0023】コイルペア、コイルコアペア、およびポー
ルシューペアは同じ軸線を有し、この軸線は同時に測定
管1の直径でもある。この直径を以下、磁界直径3と称
する。
【0024】磁気誘導型流量計では通常のように、コイ
ルコア23,24は強磁性(実施例で前提とされるよう
に)または軟磁性とすることができる。磁気回路は相応
の遮蔽板6によって閉じられている。
【0025】測定管1にはさらに、第1および第2の電
極41,42の第1電極ペア、第3および第4の電極4
3,44の第2電極ペア、並びに第5および第6の電極
45,46の第3電極ペアが配置されている。各電極
は、点状の面よりも大きく液体と接し、測定管1の壁に
液体密に固定されている。
【0026】第1の電極ペアの2つの電極41,42は
測定管1の直径に配置されている。この直径を以下、第
1の電極直径4と称する。第2の電極ペアの2つの電
極43,44は測定管1の直径に配置されており、この
直径を以下、第2電極直径4と称する。第3電極ペア
の2つの電極45,46は測定管1の直径に配置されて
おり、この直径を以下、第3電極直径4と称する。
【0027】第1電極直径4は磁界直径3と90゜の
角度を成す。第2電極直径42は第1電極直径4と4
5゜の角度を成し、第3電極直径4と90゜の角度を
成す。後者2つの角度は正確に保持する必要はなく、例
えば約10%これから偏差することができる。この場
合、下で詳しく説明する乗算係数fの、正確に45゜ま
たは90゜に対して当てはまる値は僅かにこれから異な
って選択される。
【0028】図2には、本発明で適用される測定回路の
基本ブロック回路図が示されている。この回路は電極電
圧U,U,Uの処理に用いる。
【0029】第1電極電圧Uは第1の減結合増幅器1
1の入力側に供給される。すなわち第1の入力側が第1
の電極41と、第2の入力側が第2の電極42と接続さ
れている。
【0030】第2電極電圧Uは第2の減結合増幅器1
2の入力側に供給される。すなわち第1の入力側は第3
の電極43と、第2の入力側が第4の電極44と接続さ
れている。
【0031】第3電極電圧Uは第3の減結合増幅器1
3の入力側に供給される。すなわち第1の入力側が第5
の電極45と、第2の入力側が第6の電極46と接続さ
れている。
【0032】第1の乗算段8の第1の入力側は第2の減
結合増幅器12の出力側に接続されている。第1の乗算
段8の第2の入力側には、乗算係数fを表す乗算信号F
が供給される。乗算係数fは0.1から0.7の間にあ
る。
【0033】加算段7の第1入力側は第1の減結合増幅
器11の出力側と接続されており、加算段7の第2入力
側は第1の乗算段8の出力側と接続されており、加算段
7の第3入力側は第2乗算段9の出力側と接続されてい
る。
【0034】3つの減結合増幅器11,12,13は同
じ増幅率を有する。すなわちできるだけ相互に同じよう
に構成されている。加算段7の出力側は、容積流量に比
例する信号vを送出する。
【0035】図3は、測定回路の有利な実現を示すブロ
ック回路図である。ここでも3つの減結合増幅器11,
12,13はできるだけ同じように構成される。
【0036】第1の減結合増幅器11の出力側は、抵抗
値Rを有する第1の抵抗W1を介して差動増幅器10の
反転入力側に接続されている。差動増幅器の非反転入力
側は回路ゼロ点SNに接続されている。差動増幅器10
の出力側は抵抗値Rを有する第2の抵抗W2を介してそ
の反転入力側に接続されており、容積流量に比例する信
号を送出する。
【0037】第2の減結合増幅器12の出力側は抵抗値
R/fを有する第3の抵抗W3を介して、また第3の減
結合増幅器13の出力側は抵抗値R/fを有する第4の
抵抗を介して差動増幅器10の反転入力側に接続されて
いる。抵抗値R/fは従ってfの逆数と乗算される。
【0038】図3の実施例では、差動増幅器10の反転
入力側が図2の加算段に相当する。この加算段はここで
は単に加算接続点として示されている。
【0039】図2および図3の説明は、電極電圧U
,Uがアナログ電圧であるからこれらがアナログ
で処理されることを前提としている。従って回路部分
8,9,10,11,12,13はアナログ回路であ
る。しかしこのことは必要ではない。電極電圧U,U
,Uをデジタル処理することもできる。
【0040】図4は、図2の測定回路の有利な発展形態
をブロック回路図で示す。この改善実施例は原則的に、
適切な減結合増幅器111,112,113,114,
115,116が相応する電極41,42,43,4
4,45,46に配属されていることを前提とする。こ
れら減結合増幅器の出力信号がアナログ/デジタル変換
されて初めて、デジタル信号がこれまで説明した本発明
の基本原理に従ってデジタルで処理される。
【0041】減結合増幅器111,112,113,1
14,115,116は演算増幅器であり、これらの非
反転入力側はそれそれ相応する電極41,42,43,
44,45,46と接続されている。一方反転入力側は
それそれ回路ゼロ点SNに接続されている。減結合増幅
器111,112,113,114,115,116は
同じ増幅率を有し、従ってできるだけ相互に同じに構成
されている。
【0042】各減結合増幅器111,112,113,
114,115,116にはアナログ/デジタル変換器
121,122,123,124,125,126が後
置接続されている。これら変換器の信号入力側は相応す
る減結合増幅器の出力側と接続されており、場合により
破線で示したようにそれそれ1つの増幅器131,13
2,133,134,135,136が中間接続されて
いる。
【0043】第1の減算器17がアナログ/デジタル変
換器121,122のそれぞれの出力側に後置接続され
ている。従って例えば減算器17の被減数入力側はアナ
ログ/デジタル変換器121の出力側と接続され、その
減数入力側はアナログ/デジタル変換器122の出力側
と接続されている。
【0044】第2の減算器18がアナログ/デジタル変
換器123,124のそれぞれの出力側に後置接続され
ている。従って例えば、減算器18の被減数入力側はア
ナログ/デジタル変換器123の出力側と接続され、そ
の減数入力側はアナログ/デジタル変換器124の出力
側と接続されている。
【0045】第3の減算器19がアナログ/デジタル変
換器125,126のそれそれの出力側に後置接続され
ている。従って例えば減算器19の被減数入力側はアナ
ログ/デジタル変換器125の出力側と接続され、その
減数入力側はアナログ/デジタル変換器126の出力側
と接続されている。
【0046】クロック発生器180はアナログ/デジタ
ル変換器121,122,123,124,125,1
26にサンプリング信号を供給する。このサンプリング
信号の周波数は約1kHzよりも大きく、有利にはこの
周波数は10kHzのオーダーであり、5kHzから5
0kHzの間である。さらにクロック発生器180は減
算器17,18,19に適切な周波数のクロック信号を
供給する。このクロック信号は、アナログ/デジタル変
換器を制御するクロック信号の周波数と同じにすること
ができる。
【0047】第1のマルチプライヤ8’の第1の入力側
は減算器18の出力側と接続されている。第1の乗算係
数fを表すデジタル乗算信号F’がマルチプライヤ8’
の第2の入力側に供給される。
【0048】第2のマルチプライヤ9’の第1の入力側
が減算器19の出力側に接続されている。第1の乗算係
数fを表すデジタル乗算信号F’はマルチプライヤ9’
の第2の入力側に供給される。
【0049】加算器7’の第1の入力側が減算器17の
出力側と接続されており、加算器7’の第2の入力側が
第1のマルチプライヤ8’の出力側と接続されており、
加算器7’の第3の入力側が第2のマルチプライヤ9’
の出力側と接続されている。加算器7’の出力側は容積
流量に比例するデジタル信号v’を送出する。
【0050】簡単にするため図4ではマルチプライヤ
8’、9’が加算器7’の回路部分として示されてい
る。これについては問題はない。なぜなら加算および乗
算機能は通常デジタルプロセッサ、例えばマイクロプロ
セッサによって実現されるからである。
【0051】上に述べた信号vないしはv’はディスプ
レイまたは他の適切な手段、例えば曲線表示器により視
覚化される。しかし信号vないしはv’を単独で、また
はこの視覚化に加えて、大量の測定値処理に利用するこ
ともできる。
【0052】磁気誘導型流量計の実現実施例では、測定
管の公称幅は50mmであり、図1の横断面にほぼ縮尺
通り相当する構造を有する。また乗算係数fの値は0.
3である。100mmまでの公称幅および、磁界形成手
段が図1と比較可能な構造であれば、同じように0.3
の値が適用される。
【0053】公称幅が100mmより大きい場合には、
磁界形成手段の寸法が図1に示した公称値よりも小型に
なり、乗算係数は0.35から0.7の間の値を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁気誘導型流量計の測定値検出器の構造を示す
断面図である。
【図2】本発明で使用される測定回路の基本ブロック回
路図である。
【図3】図2の測定回路の有利な実現形態のブロック回
路図である。
【図4】図2の測定回路の有利な発展形態のブロック回
路図である。
【符号の説明】
1 測定管 21,22 コイル 23,24 コイルコア 25,26 ポールシュー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ボリス ホルナー ドイツ連邦共和国 カールスルーエ シ ュックシュトラ ーセ 4 (56)参考文献 特開 平5−52619(JP,A) 特開 昭53−52012(JP,A) 特開 平6−337220(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01F 1/60

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電液体の容積流量を、磁気誘導型流量
    計を用いて測定する方法であって、 前記磁気誘導型流量計は測定管(1)を有し、 該測定管には動作中に液体が通流し、 該測定管の、液体と接する内側は絶縁性に構成されてお
    り、 測定管の外囲表面に測定管の直径(以下、磁界直径
    (3)と称する)で配置されたただ1つの手段ペアを有
    し、該手段ペアは均質直径の方向に空間的に均質な磁界
    を形成するための手段であり、 第1および第2の電極(21,22)からなる第1の電
    極ペアを有し、該第1の電極ペアには動作時に第1の電
    極電圧(u)が発生し、 第3および第4の電極(23,24)からなる第2の電
    極ペアを有し、該第2の電極ペアには動作時に第2の電
    極電圧(u)が発生し、 第5および第6の電極(25,26)からなる第3の電
    極ペアを有し、該第3の電極ペアには動作時に第3の電
    極電圧(u)が発生し、 前記電極は点状面よりも大きい有限面を有し、前記液体
    に接し、 第1の電極ペアは測定管の第1の直径(以下、第1の電
    極直径(4)と称する)に配置され、該第1の電極直
    径は磁界直径(3)と90゜の角度を形成し、 第2の電極ペアは測定管の第2の直径(以下、第2の電
    極直径(4)と称する)に配置され、該第2の電極直
    径は第1の電極直径(4)と約45゜の角度を形成
    し、 第3の電極ペアは測定管の第3の直径(以下、第3の電
    極直径(4)と称する)に配置され、該第3の電極直
    径は第2の電極直径(4)と約90゜の角度を形成
    し、 磁界形成手段に電流(i)を給電するための励磁回路
    (5)を有し、 電極電圧(u,u,u)を処理するための測定回
    路を有する形式の方法において、第2の電極電圧(u )の0.1倍から0.7倍の成分
    と、第3の電極電圧(u )の、前記0.1倍から0.
    7倍と同じである成分と、第1の電極電圧(u )とを
    測定回路により加算して、容積流量に比例する信号
    (v)を形成する 、ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 測定管(1)を有し、 該測定管には動作中に液体が通流し、 該測定管の、液体と接する内側は絶縁性に構成されてお
    り、 測定管の外囲表面に測定管の直径(以下、磁界直径
    (3)と称する)で配置されたただ1つの手段ペアを有
    し、該手段ペアは均質直径の方向に空間的に均質な磁界
    を形成するための手段であり、 第1および第2の電極(21,22)からなる第1の電
    極ペアを有し、該第1の電極ペアには動作時に第1の電
    極電圧(u)が発生し、 第3および第4の電極(23,24)からなる第2の電
    極ペアを有し、該第2の電極ペアには動作時に第2の電
    極電圧(u)が発生し、 第5および第6の電極(25,26)からなる第3の電
    極ペアを有し、該第3の電極ペアには動作時に第3の電
    極電圧(u)が発生し、 前記電極は点状面よりも大きい有限面を有し、前記液体
    に接し、 第1の電極ペアは測定管の第1の直径(以下、第1の電
    極直径(4)と称する)に配置され、該第1の電極直
    径は磁界直径(3)と90゜の角度を形成し、 第2の電極ペアは測定管の第2の直径(以下、第2の電
    極直径(4)と称する)に配置され、該第2の電極直
    径は第1の電極直径(4)と約45゜の角度を形成
    し、 第3の電極ペアは測定管の第3の直径(以下、第3の電
    極直径(4)と称する)に配置され、該第3の電極直
    径は第2の電極直径(4)と約90゜の角度を形成
    し、 磁界形成手段に電流(i)を給電するための励磁回路
    (5)を有し、 電極電圧(U,U,U)を処理するための測定回
    路を有し、 該測定回路は、第1,第2および第3の入力側を備えた
    加算段(7)と、第1および第2の入力側並びに出力側
    を備えた第1の乗算段(8)と、第1および第2の入力
    側並びに出力側を備えた第2の乗算段(9)とを有し、 前記測定回路では、第1の電極電圧(u)が加算段の
    第1の入力側に結合され、 第2の電極電圧(u)が第1の乗算段の第1の入力側
    に結合され、 第3の電極電圧(u)が第2の乗算段の第1の入力側
    に結合され、 第1の乗算段の第2の入力側および第2の乗算段の第2
    の入力側には、乗算係数fを表す乗算信号(F)が供給
    され、該乗算係数は0.1から0.7の間にあり、 加算段の出力側は容積流量に比例する信号(v)を送出
    する、 ことを特徴とする電磁誘導型流量計。
  3. 【請求項3】 前記測定回路では、 第1の電極電圧(u)が、出力側を備えた第1の減結
    合増幅器(11)の入力側に供給され、 第2の電極電圧(u)が、出力側を備えた第2の減結
    合増幅器(12)の入力側に供給され、 第3の電極電圧(u)が、出力側を備えた第3の減結
    合増幅器(13)の入力側に供給され、 前記減結合増幅器は同じ増幅係数を有しており、 第1の減結合増幅器の出力側は、抵抗値Rを有する第1
    の抵抗(W1)を介して差動増幅器(10)の反転入力
    側に接続されており、 該差動増幅器の非反転入力側は回路ゼロ点(SN)に接
    続されており、 該差動増幅器の出力側は、抵抗値Rを有する第2の抵抗
    (W2)を介して反転入力側に接続されており、 該差動増幅器は容積流量に比例する信号(v)を送出
    し、 第2の減結合増幅器の出力側は、抵抗値R/fを有する
    第3の抵抗(W3)を介して差動増幅器の反転入力側に
    接続されており、 第3の減結合増幅器の出力側は、抵抗値R/fを有する
    第4の抵抗(W4)を介して差動増幅器の反転入力側に
    接続されている、請求項2記載の磁気誘導型流量計。
JP10171979A 1997-05-15 1998-05-15 磁気誘導型流量測定方法および磁気誘導型流量計 Expired - Fee Related JP3054124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97810300A EP0878694A1 (de) 1997-05-15 1997-05-15 Verfahren zur magnetisch-induktiven Durchflussmessung und entsprechender Durchflussmesser
DE97810300.0 1997-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11271116A JPH11271116A (ja) 1999-10-05
JP3054124B2 true JP3054124B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=8230231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10171979A Expired - Fee Related JP3054124B2 (ja) 1997-05-15 1998-05-15 磁気誘導型流量測定方法および磁気誘導型流量計

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0878694A1 (ja)
JP (1) JP3054124B2 (ja)
CN (1) CN1131997C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10244646A1 (de) * 2002-09-25 2004-04-08 Ketelsen, Broder Induktiver Durchflußmesser
DE102006033112A1 (de) 2006-07-18 2008-01-31 Abb Patent Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Betrieb eines Durchflussmessgerätes
CN100458374C (zh) * 2006-10-20 2009-02-04 上海威尔泰工业自动化股份有限公司 一种电磁流量计及其提高在线检测精确度的方法
DE102011009062A1 (de) * 2011-01-20 2012-07-26 Krohne Ag Magnetkreisvorrichtung für ein magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
US9032854B2 (en) 2011-12-21 2015-05-19 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Reciprocating microtome drive system
DE102015113390B4 (de) * 2015-08-13 2022-09-08 Endress + Hauser Flowtec Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät zur Ermittlung des Vorliegens eines vollausgebildeten rotationssymmetrischen Strömungsprofils
CN105387897B (zh) * 2015-11-20 2019-07-19 北京俊宇通科技有限公司 测量器件、测量设备、测量方法以及磁处理和测量设备
DE102018108197A1 (de) 2018-04-06 2019-10-10 Endress+Hauser Flowtec Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät und Messstelle mit einem solchen
CN108444556A (zh) * 2018-04-16 2018-08-24 西南石油大学 一种高精度电磁流量计的设计方法
DE102018116400B4 (de) 2018-07-06 2022-07-07 Endress+Hauser Flowtec Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
US11365995B2 (en) * 2018-09-28 2022-06-21 Georg Fischer Signet Llc Magnetic flowmeter including auxiliary electrodes upstream and downstream of the pair of measuring electrodes and an adjustable brace
DE102018132935A1 (de) 2018-12-19 2020-06-25 Endress+Hauser Flowtec Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät und Messstelle
DE102019108985A1 (de) 2019-04-05 2020-10-08 Endress+Hauser Flowtec Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
DE102019123413A1 (de) * 2019-09-02 2021-03-04 Endress+Hauser Flowtec Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2448945A1 (de) * 1974-10-15 1976-04-29 Interatom Induktiver durchflussmesser
JPS55101015A (en) * 1979-01-26 1980-08-01 Yokogawa Hokushin Electric Corp Electromagnetic flowmeter transmitter
DE4135574C2 (de) * 1991-10-29 1994-06-23 Danfoss As Meßrohr für einen elektromagnetischen Durchflußmesser
US5551306A (en) * 1994-12-06 1996-09-03 Hersey Measurement Company Magnetic flowmeter

Also Published As

Publication number Publication date
CN1201140A (zh) 1998-12-09
EP0878694A1 (de) 1998-11-18
JPH11271116A (ja) 1999-10-05
CN1131997C (zh) 2003-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3054124B2 (ja) 磁気誘導型流量測定方法および磁気誘導型流量計
JP3263296B2 (ja) 電磁流量計
US2733604A (en) coulter
JP5385064B2 (ja) 電磁流量計
US6094992A (en) Method for electromagnetic flow measurement and a corresponding flowmeter
JP2003315121A (ja) 電磁流量計
JPH08503077A (ja) 位相角差から流量を決定する磁気流量計
JP3788776B2 (ja) 電磁流量計
US4539853A (en) Magnetic flowmeter
JPH07505948A (ja) 同心状に配置された電磁界を有する流量計
US20230015365A1 (en) Method for operating a magneto-inductive flowmeter, and magneto-inductive flowmeter
JP2846302B2 (ja) 磁気−誘導式の流量計の測定増幅装置
Maalouf The derivation and validation of the practical operating equation for electromagnetic flowmeters: Case of having an electrolytic conductor flowing through
JP2003065816A (ja) 電磁流量計
CN112284466A (zh) 具有毛刺去除能力的磁通流量计组件
JP2004219372A (ja) 電磁流量計
JP2001281028A (ja) 電磁流量計
JP2005055276A (ja) 電磁流量計
JPS5811010B2 (ja) 流体ノイズを利用した電磁流量計
JPH03205513A (ja) 電磁流量計検出器
JPH10221135A (ja) 電磁流量計
JPH08304132A (ja) 容量式電磁流量計
RU2239789C1 (ru) Способ измерения расхода жидкости и электромагнитный преобразователь для измерения расхода жидкости
JP3163610B2 (ja) 電磁流量計
CN117098973A (zh) 具有多个线圈的电磁流量计

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000229

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees