JP3053462U - 断熱性容器 - Google Patents

断熱性容器

Info

Publication number
JP3053462U
JP3053462U JP1998002714U JP271498U JP3053462U JP 3053462 U JP3053462 U JP 3053462U JP 1998002714 U JP1998002714 U JP 1998002714U JP 271498 U JP271498 U JP 271498U JP 3053462 U JP3053462 U JP 3053462U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
synthetic resin
container
container body
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998002714U
Other languages
English (en)
Inventor
篤志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP1998002714U priority Critical patent/JP3053462U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053462U publication Critical patent/JP3053462U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】断熱性に優れ、安価で、印刷仕上げ等の外観が
美麗であって、更に廃棄処理上有利な断熱性容器を提供
すること。 【解決手段】外周面の全部又は一部に複数の凹凸部を有
し、発泡倍率が1.5〜10倍である熱可塑性合成樹脂
発泡シートを用いて成形された容器本体と、該容器本体
の外周面を覆い、熱収縮によって緊張した熱収縮性合成
樹脂フィルムとからなり、該熱収縮性合成樹脂フィルム
と該凸凹部の窪み面との間には断熱用空間部が確保され
ている断熱性容器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、冷凍品や冷蔵品などの低温のものを収容する用途と、熱湯や熱湯を 注ぐ即席食品などの高温のものを収容する用途に適した断熱性容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、冷凍品などの低温のものを収容する為の容器として、紙カップや無発泡 の合成樹脂成形容器が使用されており、熱湯を注ぐ即席食品などの高温のものを 収容する為の容器として、高倍率発泡の合成樹脂容器や紙カップが使用されてい る。しかしこれら従来提供されている容器は、断熱性は未だ不十分であり実用的 とは言い得ない。
【0003】 また、一部には外周に突起部を設けた無発泡の合成樹脂成形容器本体に熱収縮 性合成樹脂フィルムを外装熱収縮させた容器が存在する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたように紙カップや無発泡の合成樹脂成形容器では、断熱性 は不十分であり実用上の問題があるにも拘わらず使用されていた。
【0005】 一方、高倍率発泡の合成樹脂容器は、断熱性に優れてはいるものの嵩高いこと から輸送コストが増大し、またこの容器は、手では潰し難いために廃棄処理量が 多大となる。特に廃棄処理場の確保が困難な状況下では、廃棄場の問題から使用 を控える傾向にある。また、一般消費者が廃棄する場合でもゴミ処理を有料化に する地域が現れており、容器の嵩が高いと処理料負担が増えるため一般消費者か らも避けられ始めている。
【0006】 また、外周に突起部を設けた無発泡の合成樹脂成形容器に於いては、それに直 接印刷を施した場合には容器の肌が荒れているためきれいに仕上がらない。
【0007】 更に、外周に突起部を設けた無発泡の合成樹脂成形容器本体に熱収縮性合成樹 脂フィルムを外装熱収縮させた容器は、容器本体が無発泡であるために突起部を 高く設定しなければ求める断熱性は保持できず、このために嵩高い容器となり高 倍率発泡容器と同様な輸送コスト上、廃棄処理上の問題があった。
【0008】 本考案は、上記のような問題点に鑑みなされたものであり、その目的とすると ころは断熱性に優れるだけでなく安価で印刷仕上げ等の外観が美麗で廃棄処理が 容易な断熱性容器を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案の断熱性容器は、ペットボトル等の印刷 付けに使われている熱収縮性合成樹脂フィルムいわゆるシュリンクラベルを低倍 率発泡の容器に外装熱収縮させて、当該フィルムと容器本体の間に断熱用の空間 部を形成させたものである。
【0010】 すなわち、本考案の断熱性容器は、発泡倍率が1.5〜10倍である熱可塑性 合成樹脂発泡シートを用いて成形した外周面の全部又は一部に複数の凹凸部を有 する容器本体と、該容器本体の外周面を覆い、熱収縮によって緊張した熱収縮性 合成樹脂フィルムとからなり、該熱収縮性合成樹脂フィルムと該凸凹部の窪み面 との間には断熱用空間部が確保されていることを特徴とする。
【0011】 本考案に於ける容器本体は、発泡倍率が1.5〜10倍である熱可塑性合成樹 脂発泡シート(以下、単に「発泡シート」とも言う)を用いて成形される。この 発砲シートは低倍率ながら発泡している為、本来断熱性を有しており、その結果 、内容物の熱(熱さや冷たさ)が当該フィルム(即ち、容器外周面)に伝わるの を防止できる。またこの発砲シート自体の断熱性により、後述の凹凸部の段差を 高く設定する必要がなく、嵩高くなるような事態を回避できる。この熱可塑性合 成樹脂発泡シートの発泡倍率が1.5より下回ると容器本体自身の断熱性が低下 してしまい、容器本体の外周に形成された空間部だけでは実用上耐え得るような 十分な断熱効果が発揮できない。また、熱可塑性合成樹脂発泡シートの発泡倍率 が10倍を超えると、容器本体の断熱性は向上するものの、容器本体自身の厚み が厚くなるため嵩高くなり、廃棄処理上問題となる。依って本考案に於ける熱可 塑性合成樹脂発泡シートの発泡倍率は1.5〜10倍である。かかる容器本体を 成形する熱可塑性合成樹脂は、前記所定の発砲倍率を有する熱可塑性合成樹脂が 用いられる。このような樹脂としては、後述の実施例で使用するようなスチレン 系重合体の他、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリエチ レンテレフタレートなどのポリエステル系、ポリカーボネートなども使用可能で あり、また各々単独使用でも混合使用でもよい。なお、熱可塑性合成樹脂として 例えばスチレン系重合体を用いた場合には、そのみかけ密度が約0.1〜0.7g/cm3 のとき、発泡倍率が1.5〜10倍となる。
【0012】 また容器本体の外周面の全部又は一部には、複数の凹凸部が形成されている。 この凹凸部は、前記容器本体の上下方向に沿う複数の縦縞状に配置して形成する か、或いは該容器本体の外径の違いによる複数の段差によって形成することがで きる。また、格子状又は円状に形成された複数の凹部あるいは凸部によって該凸 凹部を形成することもできる。この凸凹部によって形成される窪み面(多くの場 合は凹部の周面)と、後述の容器本体の外周を覆う熱収縮性合成樹脂フィルムと の間には、断熱に供する空間部(断熱空間部)が確保される。隣接する凸部同士 の間隔が狭い場合には、該熱収縮性合成樹脂フィルムは該凸部同士を張架する事 から、凹部の周面が窪み面となる。この凹凸部は、凸部と凹部との段差が0.2 mm以上であり、凸部からすぐ隣の凸部までの間隔が1mm〜5mmであること が望ましい。凹凸部の段差を0.2mm以上とした場合には、凹部と熱収縮性合 成樹脂フィルムとで、断熱に供する空間部(断熱空間部)を確実に形成すること が可能となる。この場合、本考案の断熱性容器は、より顕著な断熱効果を発揮す る事が可能となる。更に、凸部からすぐ隣の凸部までの間隔を1mm以上とした 場合には、断熱に供する空間部を確実に確保し、顕著な断熱効果を発揮可能とな り、また該間隔を5mm以下とすることにより、掴んだ時に熱収縮性合成樹脂フ ィルムが弛む事態を確実に回避し、断熱に供する空間部が減少せず十分な断熱効 果を発揮することができる。容器本体の外周面に形成される凹凸部は、空間部を 確保し断熱効果を発揮させる他にも、該容器本体の構造上の強度を向上させ、薄 手の発泡シートで成形した容器であっても十分な強度を有する容器とすることが できる。
【0013】 上記容器本体の外周面を覆い、熱収縮によって緊張する熱収縮性合成樹脂フィ ルム(以下、単に「フィルム」とも言う)としては、従来ペットボトル等の印刷 付けに使われている様な所謂シュリンクラベルを使用することができる。このフ ィルムは、前記容器本体の外側に装着した後、熱収縮させて、緊張した状態で容 器本体の外周面を覆うようにする。その結果、該緊張した熱収縮性合成樹脂フィ ルムと、凸凹部によって形成された窪み面との間には、断熱用の空間部が確保さ れる。
【0014】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施例について説明する。
【0015】 「実施の態様1」 図1は、本考案の断熱性容器の一実施の態様を示す部分断面図である。
【0016】 この図に示す断熱性容器の容器本体1は、その外周側面部6に凸部2と凹部3 が上下方向に沿う複数の縦縞状に、周方向に連続するように配置されて形成され ている。この容器本体1は、スチレン系重合体を発泡倍率が2倍となるよう押出 し成形した発泡シートをプラグアシスト真空成形により予め凹凸部が上下に沿う 複数の縦縞状になるよう設けた成形型でカップ状に作製することができる。この 容器本体の作成に際しては、凸部と凹部との段差を0.2mm以上、凸部から直 ぐ隣の凸部までの間隔を1mm〜5mmに調整することもできる。そして、この 容器本体1には、透明の熱収縮性合成樹脂フィルム4を外装し、容器本体上部の 平滑なフィルム固定面7等で種々の接着剤により両者を接着し、熱風を送りなが ら該フィルム4を収縮・緊張させて容器本体1の外周に密着させる。その結果、 図2に示すように、当該フィルム4は隣接する凸部2同士を張架し、フィルム4 と容器本体1の窪み面(凹部3の周面)との間に空間部5が形成される。この空 間部5が容器内の熱を容器外に伝導するのを阻止する断熱空間部として機能する 。
【0017】 上記容器を例えば、即席コーヒー等の容器として使用し容器本体1に熱湯を注 ぎ入れれば、先ず容器本体1が発泡体であるため断熱作用を発揮し、更に容器本 体1の外周に形成された空間部5により断熱性が発揮されるので、容器本体1の 外周を掴んでも熱く感じない。また、容器外周面に表される装飾(商品名などの 表示等)は、予め熱収縮性合成樹脂フィルム4に印刷等しておけば、容器本体1 の凹凸に関係なく容器側面全体にきれいな印刷表示が可能となる。
【0018】 「実施の態様2」 図3は、他の実施の形態に於ける本考案の断熱性容器の部分断面図示す。
【0019】 この実施の態様に示す断熱性容器の容器本体21は、その外周面側面部26に 凸部22と凹部23とが、該容器本体21の外径の違いによる複数の段差によっ て形成されており、該凸部22と凹部23とは、恰も階段状に連続するように形 成されている。この実施の形態に於いては、階段状として形成された凸部22と 凹部23とは、0.2mm以上の段差で、また凸部22(段部)から直ぐ隣の凸 部22(段部)までの間隔(凹部23の幅)を1mm〜5mmに調整する事がで きる。この容器本体21は、スチレン系重合体を発泡倍率が2倍となるよう押出 し成形した発泡シートをプラグアシスト真空成形により予め凹凸部が複数からな る周状の段差となるよう設けた成形型でカップ状に作製することができる。そし てこの容器本体21には、前記実施の態様1と同様に、透明の熱収縮性合成樹脂 フィルム24を外装し、フィルム固定面27で種々の接着剤により両者を接着し 、熱風を送りながら該フィルム24を収縮・緊張させて容器本体21に密着させ ると、図4に示すように、当該フィルム24と容器本体21との間に空間部25 が形成される。この空間部は、容器内の熱の伝導を阻止する断熱空間部として機 能する。
【0020】 上記容器を実施の態様1と同様に、例えば、即席コーヒー等の容器として使用 し容器本体21に熱湯を注ぎ入れれば、先ず容器本体21が発泡体であるため断 熱作用を発揮し、更に容器本体21の外周に形成された空間部25により断熱性 が発揮されるので、容器本体21の外周を掴んでも熱く感じない。また、また、 容器外周面に表される装飾(商品名などの表示等)は、予め熱収縮性合成樹脂フ ィルム24に印刷しておけば容器本体21の凹凸に関係なく容器側面全体にきれ いに表示することが可能となる。
【0021】
【考案の効果】
本考案に係る断熱性容器は、その容器本体が低倍率ながら発泡している為、本 来断熱性を有しており、また当該容器本体と上記フィルムの間に確保される空間 部の断熱性により、内容物の熱(熱さや冷たさ)が当該フィルム(即ち、容器外 周面)に伝わるのを防止できる。
【0022】 また、上述したフィルムに印刷を施しておけば、当該フィルムは熱収縮されて 緊張した状態で保持されているため凹凸部の影響を受けることなく美麗な印刷外 観を維持可能となる。
【0023】 更に、当該容器本体に凹凸部を設けることで断熱性だけでなく構造上の強度が 強くなるため、薄手の発泡シートで成形した容器であっても内容物を保護するこ とができる。
【0024】 加えて、凹凸部の段差は高く設定する必要がなく使用する熱可塑性合成樹脂発 泡シートと熱収縮性合成樹脂フィルムが薄手なので、成形した当該容器を積重ね ても嵩は低く、また廃棄時に手で簡単に潰すことができるため容易に廃棄するこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施態様の断熱性容器を示す部分断
面図
【図2】図1に示す断熱性容器の要部拡大断面図
【図3】本考案の他の実施態様の断熱性容器を示す部分
断面図
【図4】図3に示す断熱性容器の要部拡大断面図
【符号の説明】
1、21 容器本体 2、22 凸部 3、23 凹部 4、24 熱収縮性合成樹脂フィルム 5、25 空間部 6、26 外周側面部 7、27 フィルム固定面 8、28 容器本体 9、29 空間部

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡倍率が1.5〜10倍である熱可塑
    性合成樹脂発泡シートを用いて成形した外周面の全部又
    は一部に複数の凹凸部を有する容器本体と、該容器本体
    の外周面を覆い、熱収縮によって緊張した熱収縮性合成
    樹脂フィルムとからなり、該熱収縮性合成樹脂フィルム
    と該凸凹部の窪み面との間には断熱用空間部が確保され
    ていることを特徴とする断熱性容器。
  2. 【請求項2】 前記凹凸部は、前記容器本体の上下方向
    に沿う複数の縦縞状に配置して形成されており、前記断
    熱用空間部は、熱収縮性合成樹脂フィルムと凹部との間
    に確保されている請求項1記載の断熱性容器。
  3. 【請求項3】 前記凹凸部は、前記容器本体の外径の違
    いによる複数の段差によって形成されており、前記断熱
    用空間部は、熱収縮性合成樹脂フィルムと凹部との間に
    確保されている請求項1記載の断熱性容器。
  4. 【請求項4】 前記凸凹部は、格子状又は円状に形成さ
    れた複数の凹部あるいは凸部によって形成されている請
    求項1記載の断熱性容器。
  5. 【請求項5】 前記凹凸部は、凸部と凹部との段差が
    0.2mm以上であり、凸部からすぐ隣の凸部までの間
    隔が1mm〜5mmである請求項1〜4の何れか一項記
    載の断熱性容器。
JP1998002714U 1998-04-23 1998-04-23 断熱性容器 Expired - Lifetime JP3053462U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002714U JP3053462U (ja) 1998-04-23 1998-04-23 断熱性容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002714U JP3053462U (ja) 1998-04-23 1998-04-23 断熱性容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3053462U true JP3053462U (ja) 1998-10-27

Family

ID=43187545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998002714U Expired - Lifetime JP3053462U (ja) 1998-04-23 1998-04-23 断熱性容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053462U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344280A (ja) * 1999-06-02 2000-12-12 Fuji Seal Inc 食品用の断熱容器
KR102335120B1 (ko) * 2020-07-31 2021-12-06 유한회사 아리아리 단열 구조를 가지는 컵

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344280A (ja) * 1999-06-02 2000-12-12 Fuji Seal Inc 食品用の断熱容器
KR102335120B1 (ko) * 2020-07-31 2021-12-06 유한회사 아리아리 단열 구조를 가지는 컵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680944A (en) Insulated outer layer for a thermal bottle
CN100575197C (zh) 带肋的模内标签容器及其制造方法
EP1157943B1 (en) Heat-insulating container
US20100108693A1 (en) Insulated double-walled disposable plastic cup
US8042356B2 (en) Beverage container drinking surface enhancement
US20130140320A1 (en) Containers and Overwraps Comprising Thermoplastic Polymer Material, and Related Methods for Making the Same
US20100108695A1 (en) Air-pocket insulated disposable plastic cup
WO2002059003A2 (en) Plastic cup with integral handle and method of forming plastic cup with integral handle
JP3053462U (ja) 断熱性容器
JP4729204B2 (ja) 断熱容器
WO2005100198A1 (ja) 蓋付き包装体
JP3973076B2 (ja) 断熱容器
JP2000226079A (ja) 食品用の断熱容器
JPH08175556A (ja) プラスチック容器
JPH06298237A (ja) 即席食品用断熱容器
JP2001048249A (ja) 飲料水用容器
JP2021167210A (ja) 包装用容器の蓋体又は容器本体
JPH0224785Y2 (ja)
JP2015020776A (ja) 断熱容器
JPH08156956A (ja) 高断熱容器及びその使用方法
JPS5844539B2 (ja) 二重壁容器
JP4595203B2 (ja) バリア性プラスチックカップ容器の製造方法
JP3023900U (ja) 食品用合成樹脂製二重容器
JPH057260B2 (ja)
JP3029671U (ja) 包装用容器