JP3053227B2 - 重合性組成物 - Google Patents

重合性組成物

Info

Publication number
JP3053227B2
JP3053227B2 JP3013893A JP1389391A JP3053227B2 JP 3053227 B2 JP3053227 B2 JP 3053227B2 JP 3013893 A JP3013893 A JP 3013893A JP 1389391 A JP1389391 A JP 1389391A JP 3053227 B2 JP3053227 B2 JP 3053227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
meth
parts
composition
trimethylbenzenesulfinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3013893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04239004A (ja
Inventor
光伸 河島
育男 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP3013893A priority Critical patent/JP3053227B2/ja
Publication of JPH04239004A publication Critical patent/JPH04239004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053227B2 publication Critical patent/JP3053227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は重合性組成物に関する。
詳しくは2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィン酸
塩を重合開始剤の一成分として含む、常温における重合
性の優れた重合性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】 ラジカル重合性単量体を重合させる手
段として、スルフィン酸、スルフィン酸またはその塩−
酸化剤系、スルフィン酸またはその塩−アミン−過酸化
物系のように、スルフィン酸またはその塩を重合開始剤
の一成分として用いる方法が知られている。例えば特開
昭53−30193号においてはラジカル重合性単量体
の重合開始剤としてベンゼンスルフィン酸塩−アミン−
過酸化物、p−トルエンスルフィン酸塩−アミン−過酸
化物を用いる方法が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】実用価値の高い重合性
組成物としては、速やかな重合硬化、高い重合収率が要
求される。すなわち、スルフィン酸塩を重合開始剤の一
成分として用いる重合性組成物においては、従来一般に
用いられているベンゼンスルフィン酸塩、トルエンスル
フィン酸塩等よりも重合開始活性の優れた化合物を用い
ることにより、重合性の向上を図ることができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決すべく鋭意研究重ねた結果、2,4,6−トリメチ
ルベンゼンスルフィン酸塩の重合開始活性が優れている
ことを見いだし本発明を完成させるに至った。
【0005】すなわち、本発明は(a)重合性単量体、
(b)2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィン酸塩
(ただし、1〜4価のカチオンと形成する塩。)、
(c)有機過酸化物および(d)芳香族第3級アミンを
含有することを特徴とする重合性組成物である。本発明
の最大の特徴は、化学式2で示される2,4,6−トリ
メチルベンゼンスルフィン酸塩を重合開始剤として用い
る点にある。
【0006】一般的に芳香族化合物においては、2,6
位にメチル基が導入されるとその立体障害のため1位の
官能基の反応性は乏しくなる。当然芳香族スルフィン酸
塩の重合開始能に関しても同様に考えられ2,4,6−
トリメチルベンゼンスルフィン酸塩を用いた重合は、ベ
ンゼンスルフィン酸塩、トルエンスルフィン酸塩を用い
た場合よりも効率が悪いものと予想される。しかしなが
ら、本発明者らが詳細に検討を加えたところ、予想に反
して2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィン酸塩と
有機過酸化物および芳香族アミンを組み合わせた場合の
重合硬化物の物性は従来用いられているスルフィン酸塩
を用いた場合と比べ劣るものではなく、重合速度は従来
用いられているスルフィン酸塩を用いた場合よりも優れ
たものであることが明かとなった。また、2,4,6−
トリメチルベンゼンスルフィン酸塩の重合性単量体への
溶解性が従来用いられてきたベンゼンスルフィン酸塩、
トルエンスルフィン酸塩よりも高いこともわかった。こ
のことは、従来ならばスルフィン酸塩と重合性単量体と
が不均一な状態で重合反応を行わなければならないよう
な組成物を効率の良い均一な組成物とすることできるこ
とを意味し、この点でも2,4,6−トリメチルベンゼ
ンスルフィン酸塩が重合反応の効率の向上に効果的であ
ることが明かとなった。
【0007】すなわち2,4,6−トリメチルベンゼン
スルフィン酸塩を用いると、本発明が目的とするところ
の重合性組成物が得られることが明かとなった。
【0008】2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィン
酸塩を次に詳細に説明する。Mn+はスルフィン酸アニオ
ンの対イオンとしてスルフィン酸塩を形成せしめる1な
いし4価のカチオンでありLi+、Na+、K+、Rb+
Cs+等のアルカリ金属イオ ン、Be2+、Mg2+、Ca
2+、Sr2+、Ba2+等のアルカリ土類金属イオン、Cr
2+、Cr3+、Mn2+、Fe2+、Fe3+、Co2+、C
3+、Ni2+、Cu2+、Zn2+、Rh3+、Pd2+、Ag
+、Cd+、Ir3+、Ir4+、Hg2+等の遷移金属イオ
ン、およびNH4 +、(CH3CH23NH+
【0009】
【化1】
【0010】等のアンモニウムイオンが具体例として挙
げられる。これらの中でも、Li+、Na+、K+、Mg
2+、Ca2+を対イオンとして用いた場合がとりわけ重合
開始能の点で優れており好ましい。
【0011】2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィ
ン酸塩の具体例を以下に示す。
【0012】
【化2】
【0013】2,4,6-トリメチルベンゼンスルフィン
酸塩は重合性単量体に対し1〜10 重量%の範囲で用
いられるが、特に好ましいのは0.03〜5重量%の範
囲である。
【0014】重合性単量体としてはα−シアノアクリル
酸、(メタ)アクリル酸、α−ハロゲン化アクリル酸、
クロトン酸、桂皮酸、ソルビン酸、マレイン酸、イタコ
ン酸等のエステル類、(メタ)アクリルアミド、および
(メタ)アクリルアミド誘導体、ビニルエステル類、ビ
ニルエ−テル類、モノ−N−ビニル誘導体、スチレン誘
導体、等が挙げられるが、なかでも(メタ)アクリル酸
エステルが好適に用いられる。
【0015】重合性単量体の具体例を以下に示す。なお
本発明においては(メタ)アクリルをもってメタクリル
とアクリルの両者を包括的に表記する。
【0016】(イ)一官能性 メチル(メタ)アクリレ−ト、iso−ブチル(メタ)
アクリレ−ト、ベンジル(メタ)アクリレ−ト、ラウリ
ル(メタ)アクリレ−ト、2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレ−ト、2−(N,N−ジメチルアミノ)エ
チル(メタ)アクリレ−ト、2,3−ジブロモプロピル
(メタ)アクリレ−ト、オキシラニルメチル(メタ)ア
クリレ−ト、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメ
トキシシラン、10−(メタ)アクリロイルオキシデシ
ルジハイドロジェンホスフェ−ト、2−(メタ)アクリ
ロイルオキシエチルフェニルハイドロジェンホスホフェ
−ト、4−(メタ)アクリロイルオキシエトキシカルボ
ニルフタル酸、4−(メタ)アクリロイルオキシエトキ
シカルボニルフタル酸無水物、11−(メタ)アクリロ
イルオキシ−1,1−ウンデカンジカルボン酸など。
【0017】(ロ)二官能性 エチレングリコ−ルジ(メタ)アクリレ−ト、トリエチ
レングリコ−ルジ(メタ)アクリレ−ト、プロピレング
リコ−ルジ(メタ)アクリレ−ト、ネオペンチルグリコ
−ルジ(メタ)アクリレ−ト、1,6−ヘキサンジオ−
ルジ(メタ)アクリレ−ト、1,10−デカンジオ−ル
ジ(メタ)アクリレ−ト、ビスフェノ−ル−A−ジ(メ
タ)アクリレ−ト、2,2−ビス〔(メタ)アクリロイ
ルオキシエトキシフェニル〕プロパン、2,2−ビス
〔(メタ)アクリロイルオキシポリエトキシフェニル〕
プロパン、2,2−ビス[4−〔3−(メタ)アクリロ
イルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ〕フェニル]プ
ロパン、1,2−ビス〔3−(メタ)アクリロイルオキ
シ−2−ヒドロキシプロポキシ〕エタンなど。
【0018】(ハ)三官能性以上 トリメチロ−ルプロパントリ(メタ)アクリレ−ト、ト
リメチロ−ルエタントリ(メタ)アクリレ−ト、テトラ
メチロ−ルメタントリ(メタ)アクリレ−ト、ペンタエ
リスリト−ルテトラ(メタ)アクリレ−トなど。
【0019】これらの重合性単量体は1種または数種組
み合わせて用いられる。
【0020】2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィ
ン酸塩は有機過酸化物および芳香族第3級アミンと組み
合わせて三元系重合開始剤とすると速やかに重合を開始
する。有機過酸化物としてはジアシルパ−オキサイドが
好適であり、具体的にはベンゾイルパ−オキサイド、m
−トルオイルパ−オキサイド、2,4−ジクロロベンゾ
イルパ−オキサイド、オクタノイルパ−オキサイド、ラ
ウロイルパ−オキサイド、コハク酸パ−オキサイド等を
挙げることができる。これらのなかでもベンゾイルパ−
オキサイド、m−トルオイルパ−オキサイド等の芳香族
ジアシルパ−オキサイドが特に好ましい。これらの有機
過酸化物は2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィン
酸塩との接触を避けた包装形態で貯蔵され、本発明の組
成物を重合する際、2,4,6−トリメチルベンゼンス
ルフィン酸塩1重量部に対し0.01〜500重量部の
範囲で加えられる。
【0021】芳香族第3級アミンは2,4,6−トリメ
チルベンゼンスルフィン酸塩と接触してもなんら問題は
生じないが、有機過酸化物と接触することは貯蔵安定性
の点で好ましくない。したがって、2,4,6−トリメ
チルベンゼンゼンスルフィン酸塩と有機過酸化物とが二
分割されている包装形態において、芳香族第3級アミン
は2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィン酸塩と同
一包装されて用いられる。芳香族第3級アミンの具体例
としてはN,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチル
−p−トルイジン、m−N,N−ジメチルアミノ安息香
酸エチル、p−N,N−ジメチルアミノ安息香酸エチ
ル、N,N−ジエタノ−ルアニリン、N,N−ジエタノ
−ル−p−トルイジン、N,N−ジエタノ−ル−m−ク
ロロアニリン、N,N−ビス(3−ヒドロキシプロピ
ル)アニリン、N,N−ビス(3−ヒドロキシプロピ
ル)−p−トルイジン、N,N−ビス(2,3−ジヒド
ロキシプロピル)アニリン、N,N−ビス(2,3−ジ
ヒドロキシプロピル)−p−トルイジン、m−N,N−
ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ安息香酸
エチル等を挙げることができ、2,4,6−トリメチル
ベンゼンスルフィン酸塩1重量部に対し0.01〜50
0重量部の範囲で加えられる。
【0022】なお、本発明の組成物に更にカンファ−キ
ノン等のα−ジケトン類が加えられ、光−化学重合硬化
型とすることもできる。
【0023】本発明の組成物には以上に述べてきた各成
分の他、実用上必要に応じてフィラ−、有機溶剤、重合
禁止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、顔料、染料等を添
加することができる。
【0024】
【実施例】次に実施例により本発明を更に詳細に説明す
るが、本発明はかかる実施例に限定されるものではな
い。
【0025】実施例1〜3および比較例1〜2 下記の組成物A−1、A−2、A−3、およびBを調合
した。
【0026】組成物A−1 2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィン酸ナトリウ
ム 1.5重量部 N,N−ジエタノ−ル−p−トルイジン
3重量部 2,2−ビス〔4−(3−メタクリロイルオキシ−2−
ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕プロパン
40重量部 トリエチレングリコ−ルジメタクリレ−ト
30重量部 2−ヒドロキシエチルメタクリレ−ト
30重量部
【0027】組成物A−2 2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィン酸リチウム
1.5重量部 N,N−ジエタノ−ル−p−トルイジン
3重量部 2,2−ビス〔4−(3−メタクリロイルオキシ−2−
ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕プロパン
40重量部 トリエチレングリコ−ルジメタクリレ−ト
30重量部 2−ヒドロキシエチルメタクリレ−ト
30重量部
【0028】組成物A−3 2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィン酸カルシウ
ム 1.5重量部 N,N−ジエタノ−ル−p−トルイジン
3重量部 2,2−ビス〔4−(3−メタクリロイルオキシ−2−
ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕プロパン
40重量部 トリエチレングリコ−ルジメタクリレ−ト
30重量部 2−ヒドロキシエチルメタクリレ−ト
30重量部
【0029】組成物B 2,2−ビス〔4−(3−メタクリロイルオキシ−2−
ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕プロパン
40重量部 トリエチレングリコ−ルジメタクリレ−ト
30重量部 10−メタクリロイルオキシデシルジハイドロジェンホ
スフェ−ト30重量部 ベンゾイルパ−オキサイド
2重量部
【0030】組成物A−1と組成物Bを等重量づつ混和
しゲル状態になるまでの時間を測定し実施例1とした。
ゲル化時間をもって硬化時間とし表1に結果を示した。
組成物A−2、A−3についても同様にそれぞれ組成物
Bと混和し硬化時間を測定した(実施例2、3)。実施
例1〜3にて用いたスルフィン酸塩の替わりにベンゼン
スルフィン酸ナトリウム塩、およびp−トルエンスルフ
ィン酸ナトリウム塩を用いた組成物A−4、A−5も同
時に調合し、実施例1〜3と同様の操作を行い比較例1
〜2とし結果を表1に示した。2,4,6−トリメチル
スルフィン酸塩を用いた場合の硬化時間はベンゼンスル
フィン酸塩、p−トルエンスルフィン酸塩を用いた場合
に比べて短縮される結果となった。
【0031】
【表1】
【0032】実施例4および比較例3、4 下記の重合性単量体組成物Cを調合し、この組成物に対
するスルフィン酸塩の室温における溶解性を調べた。
【0033】組成物C 2,2−ビス〔4−(3−メタクリロイルオキシ−2−
ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕プロパン
50重量部 ネオペンチルグリコ−ルジメタクリレ−ト
40重量部 2−ヒドロキシエチルメタクリレ−ト
10重量部
【0034】組成物Cに対する2,4,6−トリメチル
ベンゼンスルフィン酸ナトリウムの溶解度は2.5%で
あった(実施例3)。ベンゼンスルフィン酸ナトリウム
およびp−トルエンスルフィン酸ナトリウムの溶解度は
それぞれ1.1%、1.4%であった(比較例3、
4)。
【0035】実施例4および比較例5 下記の組成物DおよびEを調合し、人歯象牙質に対する
接着テストを行った。
【0036】組成物D 2,4,6−トリメチルベンゼンスルフィン酸ナトリウ
ム 4重量部 N,N−ジエタノ−ル−p−トルイジン
2重量部 エタノ−ル
100重量部
【0037】組成物E ビスフェノ−ルAジグリシジルメタクリレ−ト
45重量部 トリエチレングリコ−ルジメタクリレ−ト
30重量部 10−メタクリロイルオキシデシルジハイドロジェンホ
スフェ−ト25重量部 ベンゾイルパ−オキサイド
2重量部
【0038】人歯大臼歯をシリコン・カ−バイト紙で研
磨して象牙質を出した後40%正リン酸で1分間酸エッ
チングを行った。この面に5mmφの穴を開けた粘着テ−
プを貼り付けて被着面とした。一方7mmφ×25mmのS
US304製丸棒を準備し、棒端面を粒径50μmのア
ルミナ砥粒でサンドブラストを行った。次いで組成物
DとEを等量ずつ混和し、これを人歯被着面および丸棒
サンドブラスト面に塗布した。市販の歯科用コンポジッ
トレジン「クリアフィルFII」(クラレ社製)の練和
ペ−ストを丸棒端面に盛り上げ、これを人歯被着面に押
し付けて接着を行った。1時間後に接着試験片を37℃
水中に浸漬し、24時間後に万能試験機(インストロン
製)(クロスヘッドスピ−ド2mm/分)で引っ張り接着
強度を測定した。8個の試験片の測定値を平均したとこ
ろ145kg/cm2であった(実施例4)。
【0039】組成物Dの2,4,6−トリメチルベンゼ
ンスルフィン酸ナトリウムのかわりにベンゼンスルフィ
ン酸ナトリウムを用いた組成物を調合し、実施例5と同
様の試験を行ったところ、引っ張り接着強度は116kg
/cm2であった(比較例5)。
【0040】
【発明の効果】芳香族スルフィン酸塩を重合開始剤の一
成分として用いる重合性組成物において、2,4,6−
トリメチルベンゼンスルフィン酸塩を用いると、重合速
度は従来用いられているベンゼンスルフィン酸塩、トル
エンスルフィン酸塩を用いた場合に比べ大幅に向上す
る。また、重合性単量体への溶解性も高い。これらのこ
とにより、本発明の組成物では従来のものと比べ硬化物
の物性は劣ることなく、より速やかな重合硬化が達成さ
れ、実用上の効果は極めて大きい。
【0041】本発明による重合性組成物は、各種工業用
接着剤や成形用樹脂として使用することができる。好適
な用途の一つは歯科用途であり、歯科用接着剤として使
用できる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)重合性単量体、(b)2,4,6
    −トリメチルベンゼンスルフィン酸塩(ただし、1〜4
    価のカチオンと形成する塩。)、(c)有機過酸化物お
    よび(d)芳香族第3級アミンを含有することを特徴と
    する重合性組成物。
JP3013893A 1991-01-11 1991-01-11 重合性組成物 Expired - Fee Related JP3053227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013893A JP3053227B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 重合性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013893A JP3053227B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 重合性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04239004A JPH04239004A (ja) 1992-08-26
JP3053227B2 true JP3053227B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=11845863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3013893A Expired - Fee Related JP3053227B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 重合性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053227B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110831989A (zh) * 2017-09-20 2020-02-21 电化株式会社 组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04239004A (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6818682B2 (en) Multi-part dental compositions and kits
JP2604472B2 (ja) 重合性組成物
JP4828796B2 (ja) イオン塩を含有する医用組成物
JP5832544B2 (ja) 歯科用組成物
JP4629339B2 (ja) 重合可能な還元剤を含有する組成物、キット、および方法
CA2285002A1 (en) Dental primer compositions
JP5898218B2 (ja) 歯科用組成物
JP2962628B2 (ja) 歯質の接着性組成物および接着方法
JP7464578B2 (ja) 非溶媒系歯科用接着性組成物
JP2020502057A (ja) 直接的歯科用充填組成物
JP5943928B2 (ja) 歯科用セメント組成物
JP3053227B2 (ja) 重合性組成物
JPH0331684B2 (ja)
JP2002038105A (ja) 接着性組成物
JP7030112B2 (ja) 歯科用樹脂修飾ガラスイオノマー組成物を調製するための方法
JP3518162B2 (ja) 歯科用接着キット
EP2662067A1 (en) Dental composition
JP3238743B2 (ja) 接着性前処理組成物
JP2021509898A (ja) 歯科用組成物
JPH04273804A (ja) 歯科用接着剤組成物
JPH0640836A (ja) 歯質に接着性を有する接着性組成物および接着方法
JPS60250080A (ja) 接着剤組成物
JP2634276C (ja)
JPH032396B2 (ja)
EP2497454A1 (en) Dental composition

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees