JP3053098U - ギブス用履物 - Google Patents

ギブス用履物

Info

Publication number
JP3053098U
JP3053098U JP1998002335U JP233598U JP3053098U JP 3053098 U JP3053098 U JP 3053098U JP 1998002335 U JP1998002335 U JP 1998002335U JP 233598 U JP233598 U JP 233598U JP 3053098 U JP3053098 U JP 3053098U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
hole
plate
fixing belt
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998002335U
Other languages
English (en)
Inventor
毅彦 蔭山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morito Co Ltd
Original Assignee
Morito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morito Co Ltd filed Critical Morito Co Ltd
Priority to JP1998002335U priority Critical patent/JP3053098U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053098U publication Critical patent/JP3053098U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 履用者のギブスのサイズを問わず、履物とギ
ブスのズレを防止して、確実に足に固定することができ
るとともに、履物を脱ぐ際にも甲皮を汚さない左右の足
に兼用可能なギブス用履物を安価に提供することを課題
としている。 【解決手段】 台板(1) と、柔軟性を有する甲皮板(21)
及び甲固定ベルト(20)とからなる甲皮部(2) とによって
構成される左右の足に兼用可能なギブス用履物であっ
て、台板(1) は、側面から幅方向に貫通する甲ベルト通
孔(11)の左右の開口端から上面にかけて切欠部(13)を形
成し、甲皮部(2) は、長さ調整機能を具備する甲固定ベ
ルト(20)を前記台板(1) の甲ベルト通孔(11)に挿通し
て、柔軟性を有する甲皮板(21)を介して、甲皮に沿わせ
て甲固定ベルト(20)を固定できることを特徴とするギブ
ス用履物を解決手段とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、足にギブスをした際に着用する左右の足に兼用できるギブス用履物 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
足の骨折等の場合等に、接骨した場所が動かないようギブスで固定を行なうが 、このようにギブスを着用したままで使用できる履物として、例えば、実開昭5 5−3987号公報に記載されるように、靴底の両側部のそれぞれに甲皮材の止 具を取付け、この止具で靴を履いている時は両甲皮材を連結し、靴を脱ぐ時は両 甲皮材を離間せしめ得るようにしたことを特徴とするギブス用履物(以下、引例 1とする。)や、実開昭55−40754号公報に記載されるように、台板の左 右両側の中央部前寄りと後寄りとにそれぞれ前バンド取付具と後バンド取付具と を立設するとともに台板後部下面に踵部材を垂設し、また左右の前バンド取付具 間にギブス着用足の中足部を挿入する前バンドを架設し、且つ左右の後バンド取 付具間にギブス着用足の後上部に引掛ける後バンドを架設してなるサイズ調整可 能なギブス用履物(以下、引例2とする。)等が公知である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記したもののうち、引例1に記載されるようなギブス用履物は、脱着時の利 便性を考慮した結果、靴底の両側部のそれぞれに甲皮材の止具を取付けるものと しており、靴を脱ぐ時には両甲皮材を離間せしめ得るようにしていることから、 履物を脱ぐ時に前記甲皮材が地面に垂れ、汚れ易いという欠点があった。
【0004】 このような点においては、引例2に記載されるギブス用履物であれば問題なく 、また該引例2に記載されるギブス用履物は、左右の前バンド取付具間にギブス 着用足の中足部を挿入する前バンドを架設し、且つ左右の後バンド取付具間にギ ブス着用足の後上部に引掛ける後バンドを架設していることから、一応の固定は 可能である。しかし、その一方で、台板の左右両側の中央部前寄りと後寄りとに それぞれ前バンド取付具と後バンド取付具とを立設するものとしていることから 、上下についての締縛力を得ることはできるものの、特に台板幅が足幅を上回る 場合に、甲皮が台板の両端に連結されていることによって、ギブスをした足の両 側面、甲皮の内側面、台板に囲まれる間隙が生じ、左右方向へのズレが発生する 点については考慮されていない。
【0005】 この左右方向のズレを防止するには台板の幅を足幅より狭くすることによって 解消できるが、このような場合には、接地面が小さくなることで非常に歩行が不 安定となり危険であるのに加え、履物の側面も汚れ易い欠点を有する。
【0006】 一方、ギブス用履物は、使用できる期間が非常に短いことから、高価なものに ついては市場のニーズもあまりなく、製作が簡単で、且つ機能的なものとして製 造コストの低減を図り、安価なものとする必要がある。
【0007】 本考案は、以上の欠点に鑑みてなされたものであり、履用者の着用するギブス のサイズを問わず、履物とギブス間のズレを防止して、確実に足に固定すること ができるとともに、履物を脱ぐ際にも甲皮を汚さない左右の足に兼用可能なギブ ス用履物を安価に提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、台板と、柔軟性を有する甲皮板及び甲固定ベルトとからなる甲皮部 とによって構成される左右の足に兼用可能なギブス用履物であって、台板は、側 面から幅方向に貫通する甲ベルト通孔の左右の開口端から上面にかけて切欠部を 形成し、甲皮部は、長さ調整機能を具備する甲固定ベルトを前記台板の甲ベルト 通孔に挿通して、柔軟性を有する甲皮板を介して、甲皮に沿わせて前記甲固定ベ ルトを固定できることを特徴とするギブス用履物を課題解決の手段とする。
【0009】
【考案の実施の形態】及び
【実施例】 本考案の実施例に係るギブス用履物を次に示す。尚、図1は、実施例に係るギ ブス用履物の係合部分を外した状態を示す平面図、図2は、同ギブス用履物の係 合部分を係合した状態を示す平面図、図3は、同ギブス用履物の縦方向断面図、 図4は、同ギブス用履物の使用状態を示す説明図、図5は、実施例に係るギブス 用履物に当て板を取付けた場合の説明図である。
【0010】 本考案の実施例に係るギブス用履物は、台板(1) 、甲皮部(2) 、脚固定部(3) とからなるギブス用履物である。 ここで、台板(1) は、図1から図3に示すように、2枚のポリウレタン製の構 成板(1a)、(1b)から構成され、上側となる構成板(1a)は、両側面から幅方向に甲 ベルト用切欠及び後ベルト用切欠を設け、下側となる構成板(1b)は、前記甲ベル ト用切欠及び後ベルト用切欠の幅と同幅として、該甲ベルト用切欠及び後ベルト 用切欠と重なる位置となるように側面から履物幅方向へ凹部(15)を形成しており 、前記構成板(1a)、(1b)が重着されることによって、構成板(1b)における凹部(1 5)は、構成板(1a)の下面とともに、甲ベルト通孔(11)及び脚ベルト通孔(12)を形 成し、構成板(1a)に設けられた切欠は、前記甲ベルト通孔(11)及び脚ベルト通孔 (12)の左右の開口端を切り欠いた形状となる。
【0011】 また、甲ベルト通孔(11)の幅寸法は、甲固定ベルト(20)の幅寸法の3倍程度と しており、この範囲で、前後方向に対して甲皮板(21)を移動させることができる ものとするとともに、左右の切欠部(13)は、台板(1) の爪先側が幅広く、土踏ま ず側が狭くなるように形成したことで、単に甲皮部(2) の位置を前後に調整でき るというだけでなく、着用するギブス(4) の幅に応じた最適な履物の幅が選択で きる。
【0012】 次に、甲皮部(2) は、図1に示すように、甲固定ベルト(20)の一端に硬質合成 樹脂製の締縛環(25)を、他端に雌雄の面ファスナー(26)、(27)を装着して長さ調 整機能を具備させ、甲固定ベルト(20)の前記雌雄の面ファスナー(26)、(27)側を 上側から柔軟性を有する甲皮板(21)に設けたベルト挿通用長孔(24)に上側から挿 通した後、台板(1) の甲ベルト通孔(11)に挿通し、更に甲皮板(21)のベルト挿通 用長孔(22)に上側から通し、次いで隣接するベルト挿通用長孔(23)に下側から通 すことにより、適度に甲固定ベルト(20)を甲皮板(21)に対して固定し、前記台板 (1) と連結するものである。
【0013】 着用は、サイズを調整しつつ行ない、図2に示すように、甲固定ベルト(20)の 右端に具備した前記締縛環(25)に、当該甲固定ベルト(20)の左端を通した後、指 で引っ張りながら折り返し、該左端に設けられた雌雄の面ファスナー(26)、(27) によって係着固定することによって行なう。
【0014】 ここで、右寄りのベルト挿通用長孔(24)は、左寄りのベルト挿通用長孔(22)、 (23)よりも若干大きくしている。これは、左寄りのベルト挿通用長孔(22)、(23) が甲固定ベルト(20)を適度に甲皮板(21)からの抜けを防止しているため、右寄り のベルト挿通用長孔(24)は、ギブス用履物の脱着時のサイズ調整を行なうために 甲固定ベルト(20)のスライドを可能とすることが必要なためである。この際、締 縛環が甲固定ベルト(20)の抜け止めとなる。
【0015】 このようにすることで、一端サイズを調整して着用した後は、新たに着用する 場合においても、右側の甲固定ベルト(20)のみがスライドすることで、サイズ調 整をし直すこともなく、適正な着用が可能となる。もちろん、ベルト挿通用長孔 (23)、(24)による甲固定ベルト(20)の固定は固着するものではないので、新たに サイズの調整をし直すことも極めて容易に行なうことができる。
【0016】 脚固定部(3) は、前記甲ベルト通孔(11)の後方に、別途設けられた脚ベルト通 孔(12)に挿通される脚固定ベルト(33)の左右双方を交叉させて踵部へ当てがうよ うに踵固定部(32)を形成するとともに、更に脚固定部(33)の両端を脚部前側へ巻 付けるように相互の先端部分に雌雄面ファスナー(34)、(35)を縫着した構成とし ている。また、前記踵固定部(32)を形成することとなる脚固定ベルト(33)の左右 双方の交叉位置には左右相互に対応する雌面ファスナー(36)、雄面ファスナー(3 7)を縫着している。
【0017】 したがって、前記交叉位置、つまり雌面ファスナー(34)と雄面ファスナー(35) の係止位置をずらして変更することで、踵固定部(32)の大きさを変更することが でき、ギブス(4) に対する履物の固定を最適な状態とするようにできることから 、固定を確実とすることができ、また一旦交叉位置を決定して雌雄面ファスナー (36)、(37)を係着させると、次に着用する際には、新たに位置決めし直す必要も ないことから、非常に簡単に、常に最適な状態で当該ギブス用履物を着用するこ とができる。
【0018】 ここで、脚ベルト通孔(12)の幅は、脚固定ベルト(33)の幅寸法と略同じ程度に している。従って、該脚固定ベルト(33)は前後へ移動しない。これは、踵、脚へ のサイズの対応については、脚固定ベルト(33)のみで十分に対応することができ るからである。
【0019】 また、本考案の実施例に係るギブス用履物は、ポリウレタン製の台板(1) 及び 甲皮板(2) と、ベルト生地によってのみ製作されていることから、非常に軽量で あり、着用時の負担を軽減する効果をも有するものである。
【0020】 更に、本考案の実施例に係るギブス用履物の台板(1) は、2枚のポリウレタン 製の構成板(1a)、(1b)を重着することによって、切欠部(13)を具備した甲ベルト 通孔(11)、後切欠部(14)を具備した脚ベルト通孔(12)を形成するものとしている ことから、製作を非常に容易なものとしている。但し、例えば台板(1) を一体成 形によって製作するというように、本考案は2枚の構成板の重着によらずともよ いのはいうまでもない。
【0021】 尚、本実施例においては、図5に示すように、脚固定ベルト(33)に当て板(5) を沿わしてもよく、この場合、当て板(5) に該脚固定ベルト(33)を挿通したり、 面ファスナーその他の係着手段を用いることによって当該ギブス用履物に取付け ることができる。
【0022】
【考案の効果】
本考案に係るギブス用履物においては、台板に、側面から幅方向に貫通する甲 ベルト通孔の左右の開口端から上面にかけて切欠部を形成したことから、特に台 板の幅が足幅を上回る場合に、ギブスをした足の両側面、甲皮の内側面、台板に 囲まれる間隙を生じずに着用できることから、ギブスと履物の左右方向へのズレ を有効に防止して、確実に履物をギブスに固定して着用することができる。
【0023】 また、甲ベルト通孔の幅寸法は、甲固定ベルトの幅寸法より十分に大きくする ことにより、甲ベルト通孔の幅寸法の範囲で、前後方向へ甲皮部をスライドさせ ることを可能とするとともに、甲固定ベルト自体のサイズ調節を可能とすること で、前後上下方向へのサイズ調整が可能となり、ギブスに対して確実に固定して 着用することができる。
【0024】 更に、台板の爪先側が幅広く、土踏まず側が幅狭くなるように切欠部を形成し たことから、甲皮部を前後させることによって、ギブスの幅に最適な位置で履物 を固定することができる。
【0025】 また、甲皮部は、甲固定ベルトを前記台板の甲ベルト通孔に挿通して、柔軟性 を有する甲皮板を介して、甲皮に沿わせて前記甲固定ベルトを固定できることか ら、従来のように、履物を脱ぐ際には甲皮部が地面に広げられることもなく、甲 皮部が汚れることもない。
【0026】 加えて、本考案に係るギブス用履物は、台板と、甲皮板と、ベルト部材等によ り、僅かな材料で、非常に簡単に構成することができることから、製作が容易で あり、また幅広いサイズの調整が可能であることから、サイズ別に製作する必要 もなく、量産性に優れ、極めて安価に提供することができる。
【0027】 また、甲ベルト通孔の後方に平行して別途設けられる脚固定通孔の左右開口端 から上面にかけて後切欠部を形成するとともに、脚固定ベルトを前記脚固定通孔 に挿通した後、該脚固定ベルトの左右を交叉させて踵固定部を形成し、更に両先 端を脚部前側に巻付け固定するための係着手段を具備した脚固定部を設けたこと で、より確実に履物をギブスに固定することができる。
【0028】 更に、台板の土踏まず側が幅狭く、踵側が幅広くなるように後切欠部を形成し 、前記脚固定通孔に挿通される前記脚固定ベルトにより脚に固定できるものとす ることによって、脚固定ベルトが、より踵部にしっかりと掛かり、踵部の浮きや ズレが防止でき、着用を確実なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るギブス用履物の係合部分を外した
状態を示す平面図である。
【図2】本考案に係るギブス用履物の係合部分を係合し
た状態を示す平面図である。
【図3】本考案に係るギブス用履物の縦方向断面図であ
る。
【図4】本考案に係るギブス用履物の使用状態を示す説
明図である。
【図5】本考案に係るギブス用履物に当て板を用いた場
合の説明図である。
【符号の説明】
(1) 台板 (2) 甲皮部
(3) 脚固定部 (4) ギブス (5) 当て板 (1
1) 甲ベルト通孔 (12) 脚ベルト通孔 (13) 切欠部 (1
4) 後切欠部 (15) 凹部 (20) 甲固定ベルト (2
1) 甲皮板 (22) ベルト挿通用長孔 (23) ベルト挿通用長孔 (2
4) ベルト挿通用長孔 (25) 締縛環 (26) 雌面ファスナー (2
7) 雄面ファスナー (32) 踵固定部 (33) 脚固定ベルト (3
4) 雌面ファスナー (35) 雄面ファスナー (36) 雌面ファスナー (3
7) 雄面ファスナー (1a) 構成板 (1b) 構成板

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台板(1) と、柔軟性を有する甲皮板(21)
    及び甲固定ベルト(20)とからなる甲皮部(2) とによって
    構成される左右の足に兼用可能なギブス用履物であっ
    て、台板(1) は、側面から幅方向に貫通する甲ベルト通
    孔(11)の左右の開口端から上面にかけて切欠部(13)を形
    成し、甲皮部(2) は、長さ調整機能を具備する甲固定ベ
    ルト(20)を前記台板(1) の甲ベルト通孔(11)に挿通し
    て、柔軟性を有する甲皮板(21)を介して、甲皮に沿わせ
    て前記甲固定ベルト(20)を固定できることを特徴とする
    ギブス用履物。
  2. 【請求項2】 台板(1) と、柔軟性を有する甲皮板(21)
    及び甲固定ベルト(20)とからなる甲皮部(2) とによって
    構成される左右の足に兼用可能なギブス用履物であっ
    て、台板(1) は、側面から幅方向に貫通する甲ベルト通
    孔(11)の左右の開口端から上面にかけて切欠部(13)を形
    成し、甲皮部(2) は、長さ調整機能を具備する甲固定ベ
    ルト(20)を前記台板(1) の甲ベルト通孔(11)に挿通し
    て、柔軟性を有する甲皮板(21)を介して、甲皮に沿わせ
    て前記甲固定ベルト(20)を固定できるものとし、甲ベル
    ト通孔(11)の幅寸法は、甲固定ベルト(20)の幅寸法より
    も十分大きくすることにより、甲ベルト通孔(11)の幅寸
    法の範囲で、前後方向へ甲皮部(2) をスライドできるよ
    うにしたことを特徴とするギブス用履物。
  3. 【請求項3】 台板(1) と、柔軟性を有する甲皮板(21)
    及び甲固定ベルト(20)とからなる甲皮部(2) とによって
    構成される左右の足に兼用可能なギブス用履物であっ
    て、台板(1) は、側面から幅方向に貫通する甲ベルト通
    孔(11)の左右の開口端から上面にかけて切欠部(13)を形
    成し、甲皮部(2) は、長さ調整機能を具備する甲固定ベ
    ルト(20)を前記台板(1) の甲ベルト通孔(11)に挿通し
    て、柔軟性を有する甲皮板(21)を介して、甲皮に沿わせ
    て前記甲固定ベルト(20)を固定できるものとし、甲ベル
    ト通孔(11)の幅寸法は、甲固定ベルト(20)の幅寸法より
    も十分大きくするとともに、前記切欠部(13)は、台板
    (1) の爪先側が幅広く、土踏まず側が幅狭くなるように
    形成したことを特徴とするギブス用履物。
  4. 【請求項4】 台板(1) と、柔軟性を有する甲皮板(21)
    及び甲固定ベルト(20)とからなる甲皮部(2) と、脚固定
    部(3) によって構成される左右の足に兼用可能なギブス
    用履物であって、台板(1) は、側面から幅方向に貫通す
    る甲ベルト通孔(11)の左右の開口端から上面にかけて切
    欠部(13)を形成し、甲皮部(2) は、長さ調整機能を具備
    する甲固定ベルト(20)を前記台板(1) の甲ベルト通孔(1
    1)に挿通して、柔軟性を有する甲皮板(21)を介して、甲
    皮に沿わせて前記甲固定ベルト(20)を固定できるものと
    し、脚固定部(3) は、前記甲ベルト通孔(11)の後方に平
    行して別途設けられる脚固定通孔(12)の左右開口端から
    上面にかけて後切欠部(14)を形成するとともに、脚固定
    ベルト(33)を前記脚固定通孔(12)に挿通した後、該脚固
    定ベルト(33)の左右を交叉させて踵固定部(32)を形成
    し、更に両先端を脚部前側に巻付け固定するための係着
    手段を設けたことを特徴とするギブス用履物。
  5. 【請求項5】 台板(1) と、柔軟性を有する甲皮板(21)
    及び甲固定ベルト(20)とからなる甲皮部(2) と、脚固定
    部(3) によって構成される左右の足に兼用可能なギブス
    用履物であって、台板(1) は、側面から幅方向に貫通す
    る甲ベルト通孔(11)の左右の開口端から上面にかけて切
    欠部(13)を形成し、甲皮部(2) は、長さ調整機能を具備
    する甲固定ベルト(20)を前記台板(1) の甲ベルト通孔(1
    1)に挿通して、柔軟性を有する甲皮板(21)を介して、甲
    皮に沿わせて前記甲固定ベルト(20)を固定できるものと
    し、脚固定部(3) は、前記甲ベルト通孔(11)の後方に平
    行して別途設けられる脚固定通孔(12)の左右開口端から
    上面にかけて後切欠部(14)を形成するとともに、該後切
    欠部(14)は、台板(1) の土踏まず側が幅狭く、踵側が幅
    広くなるように形成し、前記脚固定通孔(12)に挿通され
    る前記脚固定ベルト(33)により脚に固定できるものとし
    たことを特徴とするギブス用履物。
JP1998002335U 1998-04-10 1998-04-10 ギブス用履物 Expired - Lifetime JP3053098U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002335U JP3053098U (ja) 1998-04-10 1998-04-10 ギブス用履物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002335U JP3053098U (ja) 1998-04-10 1998-04-10 ギブス用履物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3053098U true JP3053098U (ja) 1998-10-13

Family

ID=43187192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998002335U Expired - Lifetime JP3053098U (ja) 1998-04-10 1998-04-10 ギブス用履物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053098U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518144A (ja) * 2011-07-13 2014-07-28 フロリオ ゴダン クリステル 調節可能な靴
CN108392791A (zh) * 2018-06-02 2018-08-14 中国医学科学院北京协和医院 一种用于膝关节活动度训练的康复器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518144A (ja) * 2011-07-13 2014-07-28 フロリオ ゴダン クリステル 調節可能な靴
CN108392791A (zh) * 2018-06-02 2018-08-14 中国医学科学院北京协和医院 一种用于膝关节活动度训练的康复器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2621302B1 (en) Heel-end slip shoe
US20070130800A1 (en) Shoe retention strap
JP5912392B2 (ja)
US20160338448A1 (en) Footwear Securing Device
JP3053098U (ja) ギブス用履物
US20130239436A1 (en) Shoe strapping system
WO2014009570A1 (en) Attachment for a shoe
JP7500028B2 (ja) 簡易ブーツ
JPH09299104A (ja) 足首部緊締部材を備えた靴
JP3226390U (ja) 運動靴のベロ構造
JP3945657B2 (ja) スキー靴用カバー
JP2003339408A (ja)
CN210158118U (zh) 鞋带扣及其应用的鞋子绑带结构
JP4838507B2 (ja) 履き脱ぎ容易な靴
JP3035447U (ja) 履 物
JP4913337B2 (ja) 履き脱ぎ容易な靴
JP4545413B2 (ja) 幼児用靴
JPH0727312U (ja)
JP4592363B2 (ja) 運動靴
JP3038336U (ja) 登山用レインスパッツ
JP3005464U (ja)
KR20080060207A (ko) 전후길이가 신축되는 신발
KR200322550Y1 (ko) 거시트 결착구를 가지는 신발
JP2001518334A (ja) 履き物用の改良した舌革
JP4716349B2 (ja) 雪面歩行補助具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term