JP3052467B2 - 積層体 - Google Patents
積層体Info
- Publication number
- JP3052467B2 JP3052467B2 JP22401391A JP22401391A JP3052467B2 JP 3052467 B2 JP3052467 B2 JP 3052467B2 JP 22401391 A JP22401391 A JP 22401391A JP 22401391 A JP22401391 A JP 22401391A JP 3052467 B2 JP3052467 B2 JP 3052467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laminate
- present
- film
- different properties
- layers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02W90/10—Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品、洗剤等の包装材
に使用できるものに関するものであり、詳しくは、2層
以上の異なる性質を有するプラスチックや紙、金属箔等
の材料からなる積層体に関する。
に使用できるものに関するものであり、詳しくは、2層
以上の異なる性質を有するプラスチックや紙、金属箔等
の材料からなる積層体に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒートシール性、ガスバリヤ性、保香
性、耐衝撃性等が要求される食品、洗剤等の包装材の分
野では、単一のプラスチックでは満足できないため、異
なる性質を有するプラスチックや紙、金属箔等からなる
積層体が、包装材として多く用いられている。
性、耐衝撃性等が要求される食品、洗剤等の包装材の分
野では、単一のプラスチックでは満足できないため、異
なる性質を有するプラスチックや紙、金属箔等からなる
積層体が、包装材として多く用いられている。
【0003】一方、最近の廃棄物の増加は、廃棄物処理
埋立地の不足、焼却処理場の不足、またそれから派生す
る諸問題から、大きな社会問題となっている。特に上記
の包装材料は、そのほとんどがワンウェイの使い捨てで
あり、省資源の観点からも再利用等の対策が迫られてい
る。
埋立地の不足、焼却処理場の不足、またそれから派生す
る諸問題から、大きな社会問題となっている。特に上記
の包装材料は、そのほとんどがワンウェイの使い捨てで
あり、省資源の観点からも再利用等の対策が迫られてい
る。
【0004】単一材料からなる包装材の場合、使用後は
洗浄により、再利用することは容易であるが、上記の多
層の積層体の場合、単一材料として分離回収することが
困難な為、再利用できにくい状況にあった。
洗浄により、再利用することは容易であるが、上記の多
層の積層体の場合、単一材料として分離回収することが
困難な為、再利用できにくい状況にあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題に
鑑みてなされたもので、異なる性質を有するプラスチッ
クや紙、金属箔等の積層体を、包装材料等として使用し
た後に、容易に各層別に分離することができる構成の積
層体を提供することが目的である。
鑑みてなされたもので、異なる性質を有するプラスチッ
クや紙、金属箔等の積層体を、包装材料等として使用し
た後に、容易に各層別に分離することができる構成の積
層体を提供することが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意研究の
結果、本発明の上記目的は、間に厚さが2〜30μmの
生分解性プラスチック層を介して、異なる性質を有する
材料同士を積層してなることを特徴とする積層体によ
り、達成されることを見い出した。
結果、本発明の上記目的は、間に厚さが2〜30μmの
生分解性プラスチック層を介して、異なる性質を有する
材料同士を積層してなることを特徴とする積層体によ
り、達成されることを見い出した。
【0007】以下に本発明を、図面を用いて詳細に説明
する。図1は、本発明における積層体の断面の説明図で
ある。層1、層2は、それぞれ異なる性質を有するプラ
スチックや紙、金属箔等であり、包装材として用途に応
じた機能を得るために、任意に材料選定できる。層3
は、生分解性プラスチック層であり、層1、層2の間に
介在する位置に配されている。
する。図1は、本発明における積層体の断面の説明図で
ある。層1、層2は、それぞれ異なる性質を有するプラ
スチックや紙、金属箔等であり、包装材として用途に応
じた機能を得るために、任意に材料選定できる。層3
は、生分解性プラスチック層であり、層1、層2の間に
介在する位置に配されている。
【0008】本発明における生分解性プラスチックと
は、微生物やカビ類によって容易に分解される物質であ
るとともに、包装材として、積層体の一部を担う強度、
加工性、衛生性を有する物質である。
は、微生物やカビ類によって容易に分解される物質であ
るとともに、包装材として、積層体の一部を担う強度、
加工性、衛生性を有する物質である。
【0009】本発明の最大の特徴は、上述のように、異
なる性質を有するプラスチックや紙、金属箔等が、微生
物やカビ類等によって容易に分解される生分解性プラス
チック層を介在して積層されていることにある。
なる性質を有するプラスチックや紙、金属箔等が、微生
物やカビ類等によって容易に分解される生分解性プラス
チック層を介在して積層されていることにある。
【0010】本発明において、異なる性質を有するプラ
スチックや紙、金属箔等の層は2層以上のものに適用
し、前記の層が3層以上の積層体では、各層間に生分解
性プラスチック層を介在させればよいが、単一材料とし
て分離回収する必要のないものの層間には介在させる必
要はない。
スチックや紙、金属箔等の層は2層以上のものに適用
し、前記の層が3層以上の積層体では、各層間に生分解
性プラスチック層を介在させればよいが、単一材料とし
て分離回収する必要のないものの層間には介在させる必
要はない。
【0011】本発明における、異なる性質を有するプラ
スチックや紙、金属箔等は、包装材としての強度、ヒー
トシール性、ガスバリヤ性、保香性等の機能を満足する
ための材料を、用途に応じて任意に選定できる。例え
ば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボネ
イト等のプラスチックや紙、板紙、及びアルミニウム
箔、銅箔、鉄箔、ステンレス箔等の金属箔が挙げられ
る。
スチックや紙、金属箔等は、包装材としての強度、ヒー
トシール性、ガスバリヤ性、保香性等の機能を満足する
ための材料を、用途に応じて任意に選定できる。例え
ば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボネ
イト等のプラスチックや紙、板紙、及びアルミニウム
箔、銅箔、鉄箔、ステンレス箔等の金属箔が挙げられ
る。
【0012】本発明における生分解性プラスチックは、
代表的なものにポリヒドロキシブチレート−ポリヒドロ
キシバリレート共重合体があるが、特に限定するもので
はない。前記の場合、包装材としての強度等の点から、
ポリヒドロキシバリレートが1〜50%の範囲のものが
よい。
代表的なものにポリヒドロキシブチレート−ポリヒドロ
キシバリレート共重合体があるが、特に限定するもので
はない。前記の場合、包装材としての強度等の点から、
ポリヒドロキシバリレートが1〜50%の範囲のものが
よい。
【0013】本発明の積層体の製造方法は、特に限定す
るものではなく、異なるプラスチックや紙、金属箔等の
中から、選定した材料に適した積層方法を用いるのが望
ましい。例えばドライラミネート、ウェットラミネー
ト、ヒートラミネート、押出ラミネート等の、一般の包
装材と同様の積層方法が使用できる。
るものではなく、異なるプラスチックや紙、金属箔等の
中から、選定した材料に適した積層方法を用いるのが望
ましい。例えばドライラミネート、ウェットラミネー
ト、ヒートラミネート、押出ラミネート等の、一般の包
装材と同様の積層方法が使用できる。
【0014】また、本発明における生分解性プラスチッ
ク層は使用後に分解させるものであるので、包装材とし
て強度を有すれば、可能な限り厚みを薄くした方がよ
く、50μm以下、望ましくは、2〜30μmが良い。
ク層は使用後に分解させるものであるので、包装材とし
て強度を有すれば、可能な限り厚みを薄くした方がよ
く、50μm以下、望ましくは、2〜30μmが良い。
【0015】
【作用】本発明は、以上のようにして積層されている積
層体を、包装体として利用した後、裁断、粉砕して、微
生物やカビ類等により生分解性プラスチック層を分解す
ることにより、その他の層である異なる性質を有するプ
ラスチックや紙、金属箔等を容易に剥離させ、比重選別
法等によって単一材料として分離回収ができる。
層体を、包装体として利用した後、裁断、粉砕して、微
生物やカビ類等により生分解性プラスチック層を分解す
ることにより、その他の層である異なる性質を有するプ
ラスチックや紙、金属箔等を容易に剥離させ、比重選別
法等によって単一材料として分離回収ができる。
【0016】
【実施例】図2に示す積層体を作成した。層11は、2
軸延伸したポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ
12μm)、層12は、2軸延伸したポリ塩化ビニリデ
ンフィルム(厚さ12μm)層13は、ポリプロピレン
フィルム(厚さ60μm)で、それぞれの層の間に、ポ
リヒドロキシブチレート−ポリヒドロキシバリレート
(3HB−3HV)(アイ・シー・アイ・ジャパン
(株)製、「バイオポール」のボトル成形グレード)の
2軸延伸フィルム15(3−ヒドロキシバリレート10
%、厚み12μm)を介在するように接着剤14を用い
て、順次ドライラミネートして積層体を得た。
軸延伸したポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ
12μm)、層12は、2軸延伸したポリ塩化ビニリデ
ンフィルム(厚さ12μm)層13は、ポリプロピレン
フィルム(厚さ60μm)で、それぞれの層の間に、ポ
リヒドロキシブチレート−ポリヒドロキシバリレート
(3HB−3HV)(アイ・シー・アイ・ジャパン
(株)製、「バイオポール」のボトル成形グレード)の
2軸延伸フィルム15(3−ヒドロキシバリレート10
%、厚み12μm)を介在するように接着剤14を用い
て、順次ドライラミネートして積層体を得た。
【0017】この積層体を、ポリプロピレンフィルム側
を内側になるようにし、三方を加熱融着し、袋を作り、
せんべいを充填した。
を内側になるようにし、三方を加熱融着し、袋を作り、
せんべいを充填した。
【0018】製袋中、及び2週間の保存中も、袋はデラ
ミ、変形はなく、良好であり、開封後試食したせんべい
は味に問題はなかった。
ミ、変形はなく、良好であり、開封後試食したせんべい
は味に問題はなかった。
【0019】使用した袋を、約5mm巾にスリッターし、
畑に埋没させ、1ケ月後、取り出したところ、ポリエチ
レンテレフタレートフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィ
ルム、ポリプロピレンフィルムはそれぞれ剥離して得ら
れ、水溶液の比重選別法で、それぞれの単一フィルムを
分離、回収することができた。
畑に埋没させ、1ケ月後、取り出したところ、ポリエチ
レンテレフタレートフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィ
ルム、ポリプロピレンフィルムはそれぞれ剥離して得ら
れ、水溶液の比重選別法で、それぞれの単一フィルムを
分離、回収することができた。
【0020】また使用済の袋を約5mm角に粉砕し、活性
汚泥中で7日間攪拌したところ、ポリエチレンテレフタ
レートフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリプ
ロピレンフィルムは、それぞれ剥離して得られ、比重選
別法でそれぞれの単一のフィルムを分離、回収すること
ができた。
汚泥中で7日間攪拌したところ、ポリエチレンテレフタ
レートフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリプ
ロピレンフィルムは、それぞれ剥離して得られ、比重選
別法でそれぞれの単一のフィルムを分離、回収すること
ができた。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明の積層体によれ
ば、異なる材料が多層に積層したものでも、包装材とし
て使用した後、容易に剥離でき、単一材料として分離、
回収することができる積層体を提供することができる。
また、単一材料として分離、回収した材料は再利用が容
易となり、本発明の効果は極めて大きい。
ば、異なる材料が多層に積層したものでも、包装材とし
て使用した後、容易に剥離でき、単一材料として分離、
回収することができる積層体を提供することができる。
また、単一材料として分離、回収した材料は再利用が容
易となり、本発明の効果は極めて大きい。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における積層体の断面を示す説明図であ
る。
る。
【図2】本発明に係る積層体の一実施例の断面を示す説
明図である。
明図である。
1、2…それぞれ異なる性質を有する材料 3…生分解性プラスチック 11…ポリエチレンテレフタレートフィルム 12…ポリ塩化ビニリデンフィルム 13…ポリプロピレンフィルム 14…接着剤 15…生分解性プラスチック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−4311(JP,A) 特開 平4−90339(JP,A) 特開 平4−298336(JP,A) 特開 平4−298335(JP,A) 特開 平4−139248(JP,A) 特開 平4−139247(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 B65D 65/00 - 65/46
Claims (1)
- 【請求項1】間に厚さが2〜30μmの生分解性プラス
チック層を介して、異なる性質を有する材料同士を積層
してなることを特徴とする積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22401391A JP3052467B2 (ja) | 1991-09-04 | 1991-09-04 | 積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22401391A JP3052467B2 (ja) | 1991-09-04 | 1991-09-04 | 積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0557842A JPH0557842A (ja) | 1993-03-09 |
JP3052467B2 true JP3052467B2 (ja) | 2000-06-12 |
Family
ID=16807223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22401391A Expired - Fee Related JP3052467B2 (ja) | 1991-09-04 | 1991-09-04 | 積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3052467B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9314577D0 (en) * | 1993-07-14 | 1993-08-25 | Zeneca Ltd | Adhesion process |
-
1991
- 1991-09-04 JP JP22401391A patent/JP3052467B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0557842A (ja) | 1993-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE60012016T2 (de) | Kunststoffbehälter mit mehrschichtiger abdichtfolie | |
EP0842048B1 (en) | Layer material | |
CH684081A5 (de) | Durchdrückpackung. | |
EP0291065A3 (en) | Nonoriented polyester films for lidding stock | |
JP3052467B2 (ja) | 積層体 | |
JP2002166495A (ja) | 外装材およびそれを用いたパップ剤用外装袋 | |
JPS61167550A (ja) | 包装用袋体 | |
JP4774601B2 (ja) | 紙容器用積層材料 | |
JP3071861B2 (ja) | 分解性ラミネート紙 | |
JP2005153981A (ja) | 食品容器及び包装食品 | |
JP2003165566A (ja) | 蓋材および成形蓋の製造方法 | |
JP2934766B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP2682315B2 (ja) | インナーシール材 | |
JP2927109B2 (ja) | 積層体及びその製造方法 | |
JPS6036938B2 (ja) | 複合フイルム及び該複合フイルムを用いて製造した包装用袋体 | |
JPS5978844A (ja) | 包装用複合フィルム | |
JPH06270368A (ja) | 積層体及びその製造方法 | |
JPS6218449Y2 (ja) | ||
JP3275275B2 (ja) | 耐薬品性に優れた包装材料 | |
JPH07300160A (ja) | レトルト殺菌処理食品包装体 | |
JPH07137753A (ja) | チューブ容器 | |
JP3442341B2 (ja) | 食品包装用袋 | |
JPS6123394Y2 (ja) | ||
JP4774602B2 (ja) | 紙容器用積層材料 | |
JPH04173960A (ja) | 打抜きヒートシール性金属蒸着フイルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |