JP3052328B2 - Pfm光伝送方式 - Google Patents

Pfm光伝送方式

Info

Publication number
JP3052328B2
JP3052328B2 JP2084105A JP8410590A JP3052328B2 JP 3052328 B2 JP3052328 B2 JP 3052328B2 JP 2084105 A JP2084105 A JP 2084105A JP 8410590 A JP8410590 A JP 8410590A JP 3052328 B2 JP3052328 B2 JP 3052328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
pfm
modulator
optical transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2084105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03283928A (ja
Inventor
理志 竹股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2084105A priority Critical patent/JP3052328B2/ja
Publication of JPH03283928A publication Critical patent/JPH03283928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052328B2 publication Critical patent/JP3052328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はPFM光伝送方式に関し、特にCATVなどの分野
でユーザがリクエストした時だけ映像及び音声のサービ
スを受けることが出き、それ以外はサービスを受けられ
ないようにする有料サービスに用いるスクランブラ機能
付のPFM光伝送方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のPFM光伝送方式におけるスクランブラ
方式としては、送信側又は受信側において映像信号の極
性を反転させる(通常は同期信号が負側であるかが正側
に反転させる)方式が一般的である。こうすることによ
り、通常の受像機には同期がかからず映像として復元で
きない。しかし、音声まではスクランブルがかからず聞
くことができるというものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のPFM光伝送方式は、ただ単に映像信号
の極性を反転させてスクランブルをかけるものであるた
め、ユーザ側で伝送装置と受信機との間に反転増幅器を
挿入することにより映像を復元することができる。更
に、音声信号については全くスクランブルがかからず、
無料で聞けてしまうという欠点がある。なぜならば、音
声信号は、音声信号でFM変調したキャリアをベースバン
ドの映像信号に周波数多重した複合信号として構成され
る。この信号に対する従来のスクランブル方式では、送
信側において、正負非対称の映像信号の極性を反転し、
あるいは映像信号の同期信号部分を圧縮して、受信側で
映像の同期が取れないようにしている。しかし音声信号
は、正負対称の正弦波信号をFM変調しているため、極性
反転の場合には基本的に影響を受けない。すなわち、映
像信号は反転しているためスクランブルがかかっている
(再反転しない限り受信できない)のに対して、音声信
号にはスクランブルがかからない結果となる。
このような理由で、従来のPFM光伝送方式はスクラン
ブルの確実性という面で十分とは言えない欠点がある。
本発明の目的は、確実なスクランブル機能を簡単な構
成で実現できるPFM光伝送方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のPFM光伝送方式は、繰返し周波数が入力信号
レベルに比例し平均値が一定であるパルス信号を出力す
るSW-FM変調器と、このSW-FM変調器からの前記パルス信
号を入力するモノマルチ回路と、このモノマルチ回路又
は前記SW-FM変調器のいずれか一方の出力を選択する選
択回路と、この選択回路の出力により駆動される発光素
子とを送信側に備え、受光素子と、この受光素子からの
信号を入力する増幅回路と、この増幅回路からの信号を
しきい値識別する比較器と、この比較器からの信号を入
力する低域通過波器とを受信側に備えている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1
図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図において、1は入力増幅回路であり映像信号と
FM変調された音声信号が周波数多重された複合信号を増
幅する。2はSW-FM変調器で、入力増幅回路1の出力をS
W-FMパルス信号(パルスの繰り返し周波数が入力信号レ
ベルに比例し平均値は常に一定)に変換する。3はモノ
マルチ回路であり、SW-FM変調器2が出力したSW-FM信号
のパルス幅だけを一定に変換する。4は選択回路で、無
料サービスに対してはモノマルチ回路3の出力を選択
し、有料サービスに対してはリクエストがない限りSW-F
M変調器2の出力を選択するようにする。5は発光素子
駆動回路、6は発光素子駆動回路5によって駆動される
発光素子である。
以上が送信側であり、受信側では、7は受光素子で微
弱な光信号を電気信号に変換し、8の受信増幅回路で一
定レベルまで増幅する。9は比較器で、受信増幅回路8
の出力の半値を識別し一定振幅のパルスに再生する。10
は低域通過波器、11は出力増幅回路である。低域通過
波器10及び出力増幅回路11は、送信側においてモノマ
ルチ回路3を経由したPFM信号でなければ復調(受信)
できない。なぜならば、LPFで平均値変動分だけを取り
出す上記受信側のPFM復調器(低域通過濾波器10および
出力増幅回路11)は、SW-FM変調器2が出力する平均値
変動分がない(すなわち平均値が一定の)SW-FMパルス
信号を復調できない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、PFM伝送方式の送信側
でSW-FM変調器の出力をモノマルチ回路を通すか通さな
いかで受信側で復調できるができないかが決定される。
しかも、送信側でモノマルチ回路を通さない場合は、映
像信号とFM変調された音声信号が周波数多重されて送信
側から送信される複合信号の平均値は一定である(平均
値変動分はない)。したがって、モノマルチ機能を有さ
ない受信側では映像信号も音声信号も全く復調すること
が出きないため、従来の映像信号の極性を反転させる方
式に比べ確実であるばかりでなく、映像と音声の両方を
同時にモニタできないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 2……SW-FM変調器、3……モノマルチ回路、4……選
択回路、6……発光素子、7……受光素子、8……受信
増幅回路、9……比較器、10……低域波器。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04K 1/00 H04N 7/167 7/22 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08 H03K 7/06 H04K 1/00 H04N 7/10 - 7/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繰返し周波数が入力信号レベルに比例し平
    均値が一定であるパルス信号を出力するSW-FM変調器
    と、このSW-FM変調器からの前記パルス信号を入力する
    モノマルチ回路と、このモノマルチ回路又は前記SW-FM
    変調器のいずれか一方の出力を選択する選択回路と、こ
    の選択回路の出力により駆動される発光素子とを送信側
    に備え、受光素子と、この受光素子からの信号を入力す
    る増幅回路と、この増幅回路からの信号をしきい値識別
    する比較器と、この比較器からの信号を入力する低域通
    過濾波器とを受信側に備えたことを特徴とするPFM光伝
    送方式。
JP2084105A 1990-03-30 1990-03-30 Pfm光伝送方式 Expired - Lifetime JP3052328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084105A JP3052328B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 Pfm光伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084105A JP3052328B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 Pfm光伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03283928A JPH03283928A (ja) 1991-12-13
JP3052328B2 true JP3052328B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=13821243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2084105A Expired - Lifetime JP3052328B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 Pfm光伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052328B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03283928A (ja) 1991-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU555380B2 (en) Simultaneous transmission of two information signals within aband-limited communications channel 0
US3796831A (en) Pulse modulation and detection communications system
JPH04296197A (ja) 無線ヘッドフォーン送受信装置
US4991207A (en) One-way address transmission system of PCM music
JPH02291725A (ja) 受取られたfm信号の周波数で変化する振幅を有する出力信号を発生するfm弁別器を含むfm受信機
JPS5818832B2 (ja) 映像信号伝送におけるスクランブル装置
JP3052328B2 (ja) Pfm光伝送方式
CA2214642A1 (en) Internet information displaying apparatus
JPH08506465A (ja) 伝送システム、該システム用の送信機及び受信機
KR200181444Y1 (ko) 모니터 감시회로
KR970068275A (ko) 적외선 송/수신기를 이용한 영상 및 음성신호 무선 전송 시스템
CA2314854A1 (en) Optical communication system optically combining both baseband and passband signals
JP3000788B2 (ja) バースト信号用光ファイバデータリンク装置
KR100207745B1 (ko) 고속 데이터 전송 기능을 갖는 공동주택제어기의 변복조 장치
JP2731600B2 (ja) ワイヤレスマイク方式
JP2594809Y2 (ja) 光受信器
JPH06224881A (ja) 光伝送システムおよび光伝送システムの送受信装置
KR100199012B1 (ko) 무선 헤드폰을 위한 디지털 송신장치 및 디지털수신장치
JPH07154322A (ja) 音声放送の個別受信方法
JPH0472825A (ja) 衛星通信用受信システム
GB1229884A (ja)
JPS63274232A (ja) 告知放送システム
JPH0470230A (ja) 音声通信装置
JPH07131556A (ja) 音声・データ複合通信方式及びその装置
JPH01319342A (ja) ドロップアウト補償装置