JP3051633B2 - 商品販売登録データ処理装置 - Google Patents

商品販売登録データ処理装置

Info

Publication number
JP3051633B2
JP3051633B2 JP3453694A JP3453694A JP3051633B2 JP 3051633 B2 JP3051633 B2 JP 3051633B2 JP 3453694 A JP3453694 A JP 3453694A JP 3453694 A JP3453694 A JP 3453694A JP 3051633 B2 JP3051633 B2 JP 3051633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
data input
data
payment
grace period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3453694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07244693A (ja
Inventor
敏充 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP3453694A priority Critical patent/JP3051633B2/ja
Publication of JPH07244693A publication Critical patent/JPH07244693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051633B2 publication Critical patent/JP3051633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、代行収納する公共料金
などの請求料金も登録処理できるPOS(Point Of Sale
s)ターミナルや電子キャッシュレジスタ等の商品販売登
録データ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】POSターミナルや電子キャッシュレジ
スタ等の商品販売登録データ処理装置は、例えば、登録
処理や締め処理などを実行する代行収納禁止手段であり
データ締め手段でもあるCPU(Central Processing Un
it)に、各種データを固定的に予め記憶したROM(Rea
d Only Memory)、各種データを更新自在に一時記憶する
RAM(Random Access Memory)、各種データが手動操作
で入力されるキーボード、各種データがバーコードの読
取走査で入力されるデータ入力手段であるバーコードス
キャナ、各種データを表示出力するディスプレイ、各種
データを印字出力するR/J(Receipt/Journal)プリン
タ、金銭を収納するドロワユニット等を接続した構造な
どとなっている。
【0003】そこで、このような商品販売登録データ処
理装置では、一般的には商品コード毎に商品名称や販売
単価などを設定した商品データが、RAMに形成された
商品PLU(Price Look Up)メモリに格納されている。
そして、このような商品販売登録データ処理装置では、
バーコードスキャナやキーボードで入力される商品コー
ドでCPU等の代行収納禁止手段が商品PLUメモリか
ら所定の商品データを読出して登録処理を実行し、この
登録処理された商品データなどに基づいてCPU等のデ
ータ締め手段が締め処理を実行するようになっている。
【0004】ここで、現在の商品販売登録データ処理装
置には、上述のような商品データの他に、公共料金を代
行収納できるものがある。一般的に、顧客が持参する公
共料金の請求書には、企業識別コードと顧客識別データ
と請求料金と支払期限とがバーコードで印字されている
ので、この請求書に形成された各種データをバーコード
スキャナやキーボードで入力することになる。すると、
この入力される請求料金などに基づいて商品販売登録デ
ータ処理装置は登録処理を実行することができ、この登
録処理された請求料金などに基づいて商品データの場合
と同様に締め処理を実行することができる。
【0005】この時、公共料金は一般的に支払期限が限
定されているので、TOD(Time OfDay Clock)等の現
在検出手段で検出する現在日付と支払期限とを登録処理
の実行以前にCPU等のデータ比較手段で比較し、支払
期限をデータ入力日が超過していることを検出するとC
PU等の代行収納禁止手段で締め処理を禁止するように
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような商品販売
登録データ処理装置では、支払期限を超過した公共料金
の代行収納の登録処理を実行することができない。
【0007】しかし、実際には代行収納の処理データが
公共機関で集計されるまでには数日のタイムラグがある
ので、支払期限を超過した日数が僅かならば代行収納し
ても支障はない。そこで、上述のようにバーコード入力
された支払期限の超過が僅かの場合には、店員は顧客か
ら預かった支払金額をキーボードの入力操作で入金登録
し、その代行収納は請求書から切離した伝票により管理
していた。
【0008】しかしながら、超過期間に対する猶予期間
は公共機関により相違しているので、猶予期間まで超過
して本来は実行してはならない代行収納まで実行するよ
うなことがある。また、代行収納の登録処理を実行する
商品販売登録データ処理装置が接着されているコンビニ
エンスストアなどの店舗では、店員は不慣れなアルバイ
トも多いので、支払期限を超過している場合に代行収納
の実行の可否の判断基準で徹底できず、猶予期間まで超
過して本来は実行してはならない代行収納まで実行する
ことや、猶予期間は超過していないので実行して構わな
い代行収納まで実行しないことなどが発生している。
【0009】
【課題を解決するための手段】代行収納の請求書に表記
されている少なくとも企業識別コードと請求料金と支払
期限とからなる代行収納データが入力されるデータ入力
手段と、このデータ入力手段で代行収納データが入力さ
れた日付を検出するデータ入力日検出手段と、このデー
タ入力日検出手段で検出されたデータ入力日が前記デー
タ入力手段で入力された代行収納データの支払期限を超
過しているか否かを判別する支払期限チェック手段と、
この支払期限チェック手段により前記データ入力日が前
記支払期限を超過していないことが判別されると前記デ
ータ入力手段で入力された代行収納データに基づいて代
行収納の登録処理を実行する代行収納処理手段と、前記
支払期限チェック手段により前記データ入力日が前記支
払期限を超過していることが判別されると前記代行収納
処理手段による代行収納の登録処理を禁止する代行収納
禁止手段とを具備した商品販売登録データ処理装置にお
いて、企業識別コードに対応して所定の猶予期間が設定
されている猶予期間記憶手段を設け、前記データ入力手
段で入力された代行収納データの企業識別コードで前記
猶予期間記憶手段から猶予期間を選択的に検出する猶予
期間読出手段を設け、前記支払期限チェック手段により
前記データ入力日が前記支払期限を超過していることが
判別されると超過期間が前記猶予期間読出手段で読出さ
れた猶予期間以内であるか否かを判別する第二の期限チ
ェック手段を設け、この第二の期限チェック手段によっ
て超過期間が猶予期間以内であることが判別されると前
記代行収納禁止手段の禁止を解除する代行収納許可手段
を設けた。
【0010】
【作用】支払延滞の猶予期間を猶予記憶手段に企業識別
コード毎に予め格納しておき、支払期限をデータ入力日
が超過していることをデータ比較手段が検出した場合
に、猶予期間読出手段が企業識別コードで猶予記憶手段
から選択的に検出した猶予期間だけ支払期限を延長すれ
ばデータ入力日が超過していないと代行収納許可手段が
代行収納禁止手段の禁止を解除することにより、代行収
納を実行する場合に支払期限を超過していても猶予日数
を超過していないならば締め処理が実行される。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて以下に説
明する。まず、本実施例で例示する商品販売登録データ
処理装置であるPOSターミナル1は、POSシステム
2の一部となっており、図2に例示するように、このP
OSシステム2は、一つの本部3に設置されたホストコ
ンピュータ4と、多数の店舗5の各々に設置されたスト
アコンピュータ6とを、公衆用の通信回線であるISD
N(Integrated Services Digital Network)7で接続
し、前記店舗5内で事務所(図示せず)に設置された前
記ストアコンピュータ6と、多数の売場(図示せず)の
各々に設置された商品販売登録データ処理装置であるP
OSターミナル1とを、店内用の通信回線であるLAN
(Local Area Network)8で接続した構造などとなってい
る。
【0012】そして、本実施例のPOSターミナル1
は、回路的には図1に例示するように、各種のデータ処
理を実行するCPU9に、各種データを固定的に予め記
憶したROM10、各種データを更新自在に一時記憶す
るRAM11、各種データが手動操作で入力されるデー
タ入力手段であるキーボード12、各種データが光学読
取で入力されるデータ入力手段であるバーコードスキャ
ナ13、各種データを表示出力するディスプレイ14、
各種データを印字出力するR/J(Receipt/Journal)プ
リンタ15、金銭を収納するドロワユニット16、前記
LAN8に接続されたI/F(Interface)17、現在日
付を検出する現在検出手段であるTOD18等を、シス
テムバス19や接続ケーブル20等で接続した構造など
となっている。
【0013】そこで、このPOSターミナル1は、外観
的には図3に例示するように、前記ドロワユニット16
が底部に一体に設けられた扁平な本体ハウジング21の
上面に、前記キーボード12と前記ディスプレイ14と
前記R/J(Receipt/Journal)プリンタ15とを一体に
設け、前記バーコードスキャナ13を前記本体ハウジン
グ21の上面に着脱自在に装着した構造となっている。
【0014】また、このPOSターミナル1の前記RA
M11には、図4に例示するように、OS(Operating S
ystem)や制御プログラム等が予め格納されたプログラム
エリア22、多数の商品データが予め設定された商品P
LUメモリ23、公共機関の企業識別コードや猶予期間
などの各種データが予め設定された猶予期間記憶手段で
ある公共機関メモリ24、データ処理する各種データを
一時記憶するワークエリア25、一取引の点数と金額と
の累計値を一時記憶する売上合計メモリ26、当日に登
録処理した商品の点数と金額との累計値を一時記憶する
商品売上メモリ27、当日に登録処理した公共料金の点
数と金額との累計値を一時記憶する公共料金メモリ28
等が、所定の記憶エリアで形成されている。
【0015】より詳細には、前記公共機関メモリ24に
は、代行収納を契約した公共機関の個々の企業データが
設定されており、図5に例示するように、この企業デー
タは、企業識別コード、取扱期間FROMやTO、猶予期間、
総合C/D(Check Digit)フラグ、企業区分、企業区分
内識別コード、収入印紙貼付限度額、印字名称、収入印
紙税額で形成されている。
【0016】なお、前記公共機関メモリ24の記憶エリ
ア29に格納された企業識別コードは、公共機関を示す
五桁の識別コードである。そして、この企業識別コード
は、前記請求書39にはJAN(Japan Article Number)
−8コードにより“7”から始まる八桁のバーコードと
して表記されている。そこで、このPOSターミナル1
は、バーコード入力される企業識別コードで公共機関メ
モリ24から所定の企業データを検索し、この企業デー
タの各種データを読出すようになっている。
【0017】また、前記公共機関メモリ24の記憶エリ
ア30,31に格納された取扱期間FROMとTOとは、取扱
いの開始と終了との年月日である。そこで、このPOS
ターミナル1では、開始年月日であるFROMは必ず設定さ
れるようになっているが、終了年月日であるTOは期間無
制限ならば“999999”として設定される。
【0018】さらに、前記公共機関メモリ24の記憶エ
リア32に格納された猶予期間は、支払延滞の猶予日数
で“00〜98”として設定されているが、猶予期間のチェ
ックを実行することなく登録処理を無条件に許可する場
合は“99”として設定されている。なお、このPOSタ
ーミナル1では、上述のような猶予期間が“00〜98”の
場合でもバーコード入力される支払期限コードが“ 000
00”や“ 99999”ならば、猶予期間のチェックは実行し
ないようになっている。
【0019】また、前記公共機関メモリ24の記憶エリ
ア33に格納された総合C/Dフラグは、代行収納の登
録処理に必要な代行収納データの全部が適正に入力され
たことを、前記請求書39のバーコード46〜48の各
々に付与されているC/Dと総合C/Dとでチェックす
るか否かを識別するフラグ区である。
【0020】さらに、記憶エリア34に格納された企業
区分は、対応するバーコード体系を示すものである。そ
して、前記公共機関メモリ24の記憶エリア35に格納
された企業区分内識別コードは、企業区分の細分コード
であり、一般的にはNTT(Nippon Telephone and Tele
gram Corp)のみ公共料金区分のバーコード判断が必要で
“02”と設定されている。
【0021】また、前記公共機関メモリ24の記憶エリ
ア36に格納された収入印紙貼付限度額は、収入印紙
(図示せず)の貼付の必要の有無を示す限度額の数値で
あり、記憶エリア38に格納された収入印紙税額は、税
法に対応した収入印紙の金額である。そこで、このPO
Sターミナル1では、バーコード入力された支払金額が
収入印紙貼付限度額を超過すると、前記ROM10など
に予め設定された印紙貼付の指示メッセージと共に収入
印紙税額を前記ディスプレイ14に表示出力するように
なっており、この収入印紙税額は現在では“ 200”円と
して設定されている。
【0022】さらに、前記公共機関メモリ24の記憶エ
リア37に格納された印字名称は、レシート(図示せ
ず)に印字する取引名称である。
【0023】また、このPOSターミナル1の前記商品
PLUメモリ23には、商品データを形成する商品コー
ドや部門コードや商品名称や販売単価等の記憶エリア
(図示せず)が形成されており、前記ワークエリア25
には、前記公共機関メモリ24から読出された猶予期間
や前記商品PLUメモリ23から読出された商品データ
などを一時記憶する記憶エリア(図示せず)が形成され
ている。
【0024】なお、このPOSターミナル1では、公共
料金の代行収納の登録処理の開始を指定する代行収納キ
ーや、登録処理した商品データや請求金額の締め処理を
指令する締めキーや、特定商品の商品コードをワンタッ
チで入力する多数の商品キーや、数値データを入力する
テンキー(何れも図示せず)などが、前記キーボード1
2に形成されている。
【0025】また、このPOSターミナル1で請求金額
を登録処理する支払伝票39の形態は、その公共機関に
より相違しているが、図6に例示するように、例えば、
ミシン目40を介して一体に形成された公共機関用伝票
41と金融機関用伝票42と受付局用伝票43と顧客用
伝票44との各々に押印位置45を形成し、前記公共機
関用伝票41と金融機関用伝票42とに三段のバーコー
ド46〜48を印刷した形態などとなっている。
【0026】そして、このような支払伝票39のバーコ
ード46〜48は、例えば、一般的に企業識別コードを
示す一段目のバーコード46と、顧客識別データである
顧客コードを示す二段目のバーコード47と、請求金額
である料金コードと支払期限である期限コードとを一つ
で示す三段目のバーコード48とを、順次連設した形態
などとなっている。
【0027】より詳細には、前記一段目のバーコード4
6は、図7(a)に例示するように、JAN−8コード
に基づいた設定で“7”から始まる八桁のバーコードで
あり、五桁の企業識別コード(M1〜M5)、一桁の総合C
/D(C)、このバーコード46のC/Dである一桁の
CDからなる。なお、NTTの企業識別コードは“ 555
95”として設定されているが、このPOSターミナル1
では、企業識別コードで前記公共機関メモリ24の記憶
エリア36から検出する企業区分識別コードが“02”の
場合は、企業識別コードに関連なくNTTと認識するよ
うになっている。
【0028】また、前記二段目のバーコード47は、図
7(b)に例示するように、JAN−13コードに基づ
いた設定で“7”から始まる十三桁のバーコードであ
り、九桁の顧客コード(X1〜X9)、支払期限の有無を示
す一桁のフラグ(J)、支払金額とは無関係に収入印紙
を貼付するか否かを示す一桁のフラグ(I)、このバー
コード47のC/Dである一桁のCDからなる。なお、
このようなバーコード47の顧客コードは、実際には顧
客の電話番号を利用することが一般的である。
【0029】そして、前記三段目のバーコード48は、
前記バーコード47の事業部識別コードに対応して実際
には二種類あるが、ここでは本発明に関係する支払期限
を内包する一方のみを図7(c)に例示して説明する。
このバーコード48は、JAN−13コードに基づいた
設定で“8”から始まる十三桁のバーコードであり、西
暦下一桁と月二桁と日二桁との五桁からなる支払期限(Y
MMDD)、六桁の請求金額(A1〜A6)、このバーコード4
8のC/Dである一桁のCDとからなる。
【0030】そこで、上述のような構成により、このP
OSターミナル1で代行収納を実行する公共料金の前記
請求書39には、企業識別コードや請求料金や支払期限
等からなる代行収納データがバーコード46〜48など
で表記されており、このPOSターミナル1は、前記請
求書39の代行収納データが前記バーコードスキャナ1
3や前記キーボード12等のデータ入力手段で入力され
るようになっている。
【0031】そして、このPOSターミナル1では、前
記バーコードスキャナ13や前記キーボード12等のデ
ータ入力手段で代行収納データが入力された日付を検出
するデータ入力日検出手段が、前記CPU9や前記RO
M10や前記RAM11等のハードウェアと所定のソフ
トウェアと等で形成されており、このようなデータ入力
日検出手段で検出されたデータ入力日である現在日付が
代行収納データの支払期限を超過しているか否かを判別
する支払期限チェック手段が、前記CPU9や前記RO
M10や前記RAM11等のハードウェアと、図8のフ
ローチャートで後述するステップS7を実行する制御プ
ログラム等のソフトウェアとで形成されている。
【0032】そこで、このような支払期限チェック手段
によりデータ入力日が支払期限を超過していないことが
判別されると、前記バーコードスキャナ13や前記キー
ボード12等のデータ入力手段で入力された代行収納デ
ータに基づいて代行収納の登録処理を実行する代行収納
処理手段が、前記CPU9や前記ROM10や前記RA
M11や後述するステップS8の実行プログラム等で形
成されており、データ入力日が支払期限を超過している
ことが判別されると、代行収納処理手段による代行収納
の登録処理を禁止する代行収納禁止手段が、前記CPU
9や前記ROM10や前記RAM11や後述するステッ
プS11の実行プログラム等で形成されている。
【0033】そして、このPOSターミナル1では、前
記バーコードスキャナ13等のデータ入力手段で入力さ
れた代行収納データの企業識別コードで前記公共機関メ
モリ24から猶予期間を選択的に検出する猶予期間読出
手段が、前記CPU9や前記ROM10や前記RAM1
1や後述するステップS3の実行プログラム等で形成さ
れており、前記支払期限チェック手段により前記データ
入力日が前記支払期限を超過していることが判別される
と超過期間が前記猶予期間読出手段で読出された猶予期
間以内であるか否かを判別する第二の期限チェック手段
が、前記CPU9や前記ROM10や前記RAM11や
後述するステップS9,S10の実行プログラム等で形
成されている。そして、このCPU9等の第二の期限チ
ェック手段によって超過期間が猶予期間以内であること
が判別されると、前記CPU等の代行収納禁止手段の禁
止を解除して代行収納の登録処理を許可する代行収納許
可手段が、ここでは前記CPU9や前記ROM10や前
記RAM11や後述するステップSS10の実行プログ
ラム等で形成されている。
【0034】このような構成において、このPOSター
ミナル1は、通常はキーボード12やバーコードスキャ
ナ13で入力された商品コードでRAM11の商品PL
Uメモリ23から商品データを読出し、この商品データ
をRAM11のワークエリア25に格納するなどして登
録処理を実行するようになっている。そして、このよう
にして商品データに基づいた登録処理を実行したPOS
ターミナル1は、キーボード12の締めキーの入力操作
を検知すると、例えば、RAM11のワークエリア25
に格納された商品データの売上金額を加算してR/Jプ
リンタ15の印字やディスプレイ14の表示で出力し、
編集処理した各種データを売上合計メモリ26や商品売
上メモリ27に格納するなどして締め処理を実行するこ
とになる。さらに、このPOSターミナル1は、上述の
ような締め処理に連動して売上合計メモリ26や商品売
上メモリ27の記憶データでトランザクションデータを
生成し、このトランザクションデータをLAN8でスト
アコンピュータ6に伝送するようになっている。
【0035】そして、上述のような通常の販売業務の待
機状態や実行途中などに、顧客が公共料金の支払伝票3
9を持参して料金支払を要望すると、店員はPOSター
ミナル1のキーボード12の代行収納キーを入力操作し
て代行収納を開始することになる。そこで、このような
場合のPOSターミナル1の動作制御を図8に例示する
フローチャートに基づいて以下に詳述する。
【0036】まず、このPOSターミナル1は、代行収
納キーが入力操作されるとバーコードスキャナ13のバ
ーコード入力に待機するので(ステップS1)、店員は
支払伝票39のバーコード46〜48をバーコードスキ
ャナ13で順次読取ることになる。すると、この順次入
力される一段目から三段目のバーコード46〜48を、
POSターミナル1は各々の最初の桁の数字と総桁数と
で識別し(ステップS2)、入力データの各々をRAM
11のワークエリア25などに格納する(ステップS3
〜S5)。この時、このステップS3においては、一段
目のバーコード46から読取った企業識別コードで対応
する猶予期間をRAM11の公共機関メモリ24から検
出してワークエリア25に格納し、ステップS4におい
て三段目のバーコード48から読取った支払期限をワー
クエリア25に格納する。
【0037】そこで、これら三つのバーコードの成立と
全部の入力とを確認してから(ステップS6)、ワーク
エリア25に格納した支払期限とTOD18が出力する
現在日付とを比較し(ステップS7)、この現在日付が
支払期限を超過していないことを検出した場合には、従
来と同様に代行収納の登録処理と締め処理とを順次実行
することになる(ステップS8)。より詳細には、RA
M11のワークエリア25に格納された支払金額などを
R/Jプリンタ15の印字やディスプレイ14の表示で
出力すると共に公共料金メモリ28に格納して締め処理
を実行し、この締め処理に連動して公共料金メモリ28
の記憶データからトランザクションデータを生成してL
AN8でストアコンピュータ6に伝送する。
【0038】また、ステップS7において現在日付が支
払期限を超過していることを検出した場合には、この支
払期限から現在日付を減算して延滞日数を算定し(ステ
ップS9)、この延滞日数とワークエリア25に格納し
た猶予期間とを比較する(ステップS10)。そこで、
この猶予期間より延滞日数が長い場合にはディスプレイ
14にエラーメッセージを表示出力して処理エラーとし
(ステップS11)、猶予期間より延滞日数が短い場合
にはステップS8に移行して代行収納の登録処理と締め
処理とを順次実行する。
【0039】このようにすることで、このPOSターミ
ナル1は、代行収納の登録処理を実行する場合は従来と
同様に支払伝票39のバーコード46〜48をバーコー
ドスキャナ13で読取れば、その支払期限を超過してい
ても猶予日数を超過していないなら登録処理が自動的に
実行され、店員が猶予期間を考慮してキーボード12の
入力操作で登録処理を実行するような必要がないので、
店員の作業負担を軽減して作業能率の向上に寄与するこ
とができる。
【0040】なお、本実施例の商品販売登録データ処理
装置手POSターミナル1では、猶予期間だけ支払期限
を延長すれば現在日付が超過しないことを検出するた
め、支払期限から現在日付を減算して猶予期間と比較す
ることを例示したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、例えば、支払期限に猶予期間を加算して
現在日付と比較することや、現在日付から猶予期間を減
算して支払期限と比較するようなことなども実施可能で
ある。
【0041】
【発明の効果】本発明は上述のように、代行収納の請求
書に表記されている少なくとも企業識別コードと請求料
金と支払期限とからなる代行収納データが入力されるデ
ータ入力手段と、このデータ入力手段で代行収納データ
が入力された日付を検出するデータ入力日検出手段と、
このデータ入力日検出手段で検出されたデータ入力日が
前記データ入力手段で入力された代行収納データの支払
期限を超過しているか否かを判別する支払期限チェック
手段と、この支払期限チェック手段により前記データ入
力日が前記支払期限を超過していないことが判別される
と前記データ入力手段で入力された代行収納データに基
づいて代行収納の登録処理を実行する代行収納処理手段
と、前記支払期限チェック手段により前記データ入力日
が前記支払期限を超過していることが判別されると前記
代行収納処理手段による代行収納の登録処理を禁止する
代行収納禁止手段とを具備した商品販売登録データ処理
装置において、企業識別コードに対応して所定の猶予期
間が設定されている猶予期間記憶手段を設け、前記デー
タ入力手段で入力された代行収納データの企業識別コー
ドで前記猶予期間記憶手段から猶予期間を選択的に検出
する猶予期間読出手段を設け、前記支払期限チェック手
段により前記データ入力日が前記支払期限を超過してい
ることが判別されると超過期間が前記猶予期間読出手段
で読出された猶予期間以内であるか否かを判別する第二
の期限チェック手段を設け、この第二の期限チェック手
段によって超過期間が猶予期間以内であることが判別さ
れると前記代行収納禁止手段の禁止を解除する代行収納
許可手段を設けたことにより、代行収納を実行する場合
に支払期限を超過していても猶予日数を超過していない
ならば登録処理が実行されるので、店員の作業負担を軽
減して作業能率の向上に寄与することができる等の効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の商品販売登録データ処理装置の一実施
例であるPOSターミナルの回路構造を例示するブロッ
ク図である。
【図2】POSターミナルを一部とするデータ処理シス
テムであるPOSシステムの全体構造を例示するブロッ
ク図である。
【図3】POSターミナルの外観を例示する斜視図であ
る。
【図4】POSターミナルのRAMの記憶構造を例示す
るメモリマップである。
【図5】RAMの公共機関メモリの記憶構造を例示する
模式図である。
【図6】支払伝票を例示する平面図である。
【図7】支払伝票のバーコードの記録形式を例示する説
明図である。
【図8】POSターミナルの処理動作を例示するフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 商品販売登録データ処理装置 9〜11,S3 猶予期間読出手段 9〜11,S8 代行収納処理手段 9〜11,S7 支払期限チェック手段 9〜11,S9,S10 第二の支払期限チェック手段 9〜11,S10 代行収納許可手段 9〜11,S11 代行収納禁止手段 12,13 データ入力手段 18 現在検出手段 24 猶予期間記憶手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−130698(JP,A) 特開 昭59−149559(JP,A) 特開 平6−150162(JP,A) 特開 平7−152833(JP,A) 特開 平4−64198(JP,A) 特開 平1−297769(JP,A) 特開 平5−120174(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/60 G06F 19/00 G07G 1/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 代行収納の請求書に表記されている少な
    くとも企業識別コードと請求料金と支払期限とからなる
    代行収納データが入力されるデータ入力手段と、このデ
    ータ入力手段で代行収納データが入力された日付を検出
    するデータ入力日検出手段と、このデータ入力日検出手
    段で検出されたデータ入力日が前記データ入力手段で入
    力された代行収納データの支払期限を超過しているか否
    かを判別する支払期限チェック手段と、この支払期限チ
    ェック手段により前記データ入力日が前記支払期限を超
    過していないことが判別されると前記データ入力手段で
    入力された代行収納データに基づいて代行収納の登録処
    理を実行する代行収納処理手段と、前記支払期限チェッ
    ク手段により前記データ入力日が前記支払期限を超過し
    ていることが判別されると前記代行収納処理手段による
    代行収納の登録処理を禁止する代行収納禁止手段とを具
    備した商品販売登録データ処理装置において、企業識別
    コードに対応して所定の猶予期間が設定されている猶予
    期間記憶手段を設け、前記データ入力手段で入力された
    代行収納データの企業識別コードで前記猶予期間記憶手
    段から猶予期間を選択的に検出する猶予期間読出手段を
    設け、前記支払期限チェック手段により前記データ入力
    日が前記支払期限を超過していることが判別されると超
    過期間が前記猶予期間読出手段で読出された猶予期間以
    内であるか否かを判別する第二の期限チェック手段を設
    け、この第二の期限チェック手段によって超過期間が猶
    予期間以内であることが判別されると前記代行収納禁止
    手段の禁止を解除する代行収納許可手段を設けたことを
    特徴とする商品販売登録データ処理装置。
JP3453694A 1994-03-04 1994-03-04 商品販売登録データ処理装置 Expired - Fee Related JP3051633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3453694A JP3051633B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 商品販売登録データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3453694A JP3051633B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 商品販売登録データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07244693A JPH07244693A (ja) 1995-09-19
JP3051633B2 true JP3051633B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=12417014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3453694A Expired - Fee Related JP3051633B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 商品販売登録データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051633B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4689887B2 (ja) * 2001-07-06 2011-05-25 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 収納処理方法,収納処理プログラム,収納処理サーバ
JP5005008B2 (ja) * 2009-08-26 2012-08-22 中国電力株式会社 資源又はサービスの供給制御システム及び資源又はサービスの供給制御方法
JP5256319B2 (ja) * 2011-02-25 2013-08-07 東芝テック株式会社 トレーニング装置、プログラムおよびトレーニングシステム
JP7087598B2 (ja) * 2018-04-05 2022-06-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP6541139B1 (ja) * 2018-09-14 2019-07-10 Resily株式会社 目標管理システム、目標管理方法および目標管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07244693A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165219B2 (ja) キャッシュレジスタシステム
JP5114887B2 (ja) Posレジスタ
JPH07160950A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3051633B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH05342482A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2644481B2 (ja) Pos端末装置
JPS61234492A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JP2880633B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2004145877A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JPH0276097A (ja) 販売登録端末機
JPS63316196A (ja) 買上げサ−ビス点数カ−ド処理装置
JPH04225498A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2937513B2 (ja) ラベルプリンタ付き電子式秤
JP3596444B2 (ja) キャッシュレジスタ
JP2000187697A (ja) 配置薬販売管理装置及びその方法
JP2564023B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH08161649A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2003006738A (ja) 電子レシート発行装置及び電子レシート発行方法並びに電子レシート発行プログラムとこれを格納した記憶媒体
JPH07192172A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH07262458A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2819928B2 (ja) 処理装置
JP3192496B2 (ja) カード取引装置
JPS62297993A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
CN117765673A (zh) 商品登记装置及存储介质、监视装置
JPH07319963A (ja) クレジット処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees