JP3050660U - テープ状材料を繋ぎ合わせて作成した製品 - Google Patents
テープ状材料を繋ぎ合わせて作成した製品Info
- Publication number
- JP3050660U JP3050660U JP1997009564U JP956497U JP3050660U JP 3050660 U JP3050660 U JP 3050660U JP 1997009564 U JP1997009564 U JP 1997009564U JP 956497 U JP956497 U JP 956497U JP 3050660 U JP3050660 U JP 3050660U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarns
- handicraft
- color
- product
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Decoration Of Textiles (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 指を用いて作った紐状、テープ状の手芸材料
を使用し、かぎ針、綴じ針でつなぐだけで雅趣に富み、
実用性の高い手芸製品を作成する。 【解決手段】 2本どりした互いに色の異なる2種の糸
a、bを引き揃え、一端を括って他方側を各種別に分
け、一方の色の2本の糸を他方の色の2本の糸で形成し
たループ内を通して引出し、一方の色の2本の糸により
新たなループを形成してその根元を押えると共に、他方
の色の2本の糸を引っ張ることにより該根元を引き締
め、以後、順次2種の糸交替でこの動作を繰り返して異
色の2種の糸がループをなして交互に編まれた紐状又は
テープ状の手芸材料を作り、これを所要の製品Aに形成
しつつ別糸cにより綴じ針またはかぎ針で繋ぎ合わせ構
成した。
を使用し、かぎ針、綴じ針でつなぐだけで雅趣に富み、
実用性の高い手芸製品を作成する。 【解決手段】 2本どりした互いに色の異なる2種の糸
a、bを引き揃え、一端を括って他方側を各種別に分
け、一方の色の2本の糸を他方の色の2本の糸で形成し
たループ内を通して引出し、一方の色の2本の糸により
新たなループを形成してその根元を押えると共に、他方
の色の2本の糸を引っ張ることにより該根元を引き締
め、以後、順次2種の糸交替でこの動作を繰り返して異
色の2種の糸がループをなして交互に編まれた紐状又は
テープ状の手芸材料を作り、これを所要の製品Aに形成
しつつ別糸cにより綴じ針またはかぎ針で繋ぎ合わせ構
成した。
Description
【0001】
本考案は手芸製品、詳しくは手芸糸、毛糸、扁平糸などを紐状又はテープ状に 編み、このテープをつなぐことにより作成した帽子、バッグなどの手芸製品に係 り、なかでも特に指を用いて容易に作成可能なフィンガークラフトによる製品に 関するものである。
【0002】
帽子、バッグ、マットなど各種の製品は従来より手芸操作で多くの人によって 作成されているが、これらの作品は通常、各種手芸糸、毛糸などの材料をかぎ針 、綴じ針を始め種々の編針を使用することにより編成されている。
【0003】
ところが、それらの手芸製品は、編針を使用する関係上、常時編針を携帯しな ければならないのみならず、作成した製品も編針にかかる糸でなければならない ため、紐状やテープ状の如き太さの大きいものを使用するには限度があった。
【0004】 本考案はかかる状況に鑑み、指を用いて容易に紐状、テープ状の手芸材料を作 成し得る方式を見出すことにより、従来の手芸糸による製品と異なり、太い紐、 テープを使用し、かぎ針、綴じ針でつなぐだけで雅趣に富み、実用性の高い手芸 製品を簡単に作成し得ることを目的とするものである。
【0005】
即ち、上記目的に適合する本考案手芸製品は、2本どりした互いに色の異なる 2種の糸を引き揃え、一端を括って他方側を各種別に分け、一方の色の2本の糸 を他方の色の2本の糸で形成したループを通してすくうように拾い出し、一方の 色の2本の糸により新たなループを形成してその根元を押さえると共に、他方の 色の2本の糸を引っ張ることにより該根元を引き締め、以後、順次2種の糸交替 でこの動作を繰り返して異色の2種の糸がループをなして交互に編まれた紐状又 はテープ状の手芸材料を作成し、この手芸材料を所要の製品形状に形成しつつ別 の糸により綴じ針またはかぎ針で繋ぎ合わせ構成した製品である。 ここで手芸製品としては、帽子、バッグの外、マットなどの各種インテリア製 品などが含まれる。勿論、作成可能であれば、他の製品を作成することもできる 。
【0006】
以下、更に添付図面を参照し、本考案の具体的態様について説明する。
【0007】 図1は本考案手芸製品を作成するのに用いる手芸材料の1例であり、各々2本 どりした色の異なる2種の糸a、bを素材とし、図3〜図8に示すフィンガーク ラフト(指による手芸)手法によって編成され、図示の如き紐状あるいは扁平な テープ状に形成されて、これを所要の製品形状に形成しつつ、綴じ針あるいはか ぎ針で別の糸cにより繋いで図2の如き製品Aに作成する。
【0008】 ここで、上記素材となる糸a、b は適宜の糸が選択可能であり、綿糸、絹糸 、毛糸などで編成すると紐状の手芸材料が得られ、テープ、リボン、スリットヤ ーンなどの扁平な素材で編成するとシャコ又はエビの胴体のような手芸材料が得 られる。
【0009】 そしてこのような各手芸材料は単独で用いても、異なる形成による2本以上、 即ち、紐状の手芸材料とシャコの胴体のような手芸材料の両者を組み合わせても 使用可能であるが、何れにしても使用する糸a、bごとに色を異ならしめること が得られる製品の外観を美麗ならしめる上から肝要である。 勿論、2本どりした各糸においても色を異ならしめることもできる。
【0010】 次に図3〜図8にもとづき上記手芸材料の編成態様を説明すると、先ず、図3 に示すように2本どりした2種の糸a、bをまとめて一端を結び、左人指し指に 1方の糸、例えばa糸をかける。そして、次に手前の方から図4に示すように右 人指し指で他方の糸bをすくうように拾い出してくる。 このように糸bの拾い出しによるあみ出しができると、図5に示すように左の 指を離し、根元を右の指でしっかり押えて糸aを引っ張る。
【0011】 これが終わると、次には図6のように糸種をかえて、左人指し指で糸aをすく って来る。そして、又、右の糸bを外して図7のように引っ張り、適当な大きさ の、例えば6mm四方位のチェックになるように引き締める。 これを図8に示すように、順次、左、右と交互にかけて適当な大きさのループ を残して引っ張るのを繰り返し、適度な幅、例えば可及的1cm以上にならない ように、かつ平たくなるように編んで、紐状、テープ状の手芸材料に編成する。 以上の操作は、特に編針を用いることなく指によって容易に操作可能であり、 いわゆるフィンガークラフトと称される。
【0012】 かくして、得られる上記手芸材料はこれらを得ようとする製品形状に対応させ て、例えば渦巻状などに配置しつつ綴じ針、またはかぎ針を用いて図2の如く別 糸cにより編み繋ぐことによって種々の形態の製品Aに作成される。
【0013】 なお、上記編成により作られた手芸材料は前述の如く紐状、テープ状の編地で あり、従って、これらの材料のつなぎ方を工夫することにより、丸型、角型、楕 円形、筒型など、種々の形態の製品に容易に作成可能であり、帽子、バッグを始 め、インテリア製品など広汎な各種用途の製品に適用することができ、好みの大 きさの手芸製品を簡単に得ることができる。
【0014】
本考案は以上のように、夫々2本どりした2種の異色糸を基本として引き揃え 、一端を括って他方側を順次、所要の編み方で編成して手芸材料を作り、これを 別糸でつないで種々の製品となしたものであり、全面をかぎ針で編成した製品に 比し、編地による手芸材料が別糸によりつながれているのみであるから、全体的 にフィット性の良好な、かつ伸縮性にすぐれた製品が得られ、例えば図2の如き 帽子では頭の型に適応し、しかも、帽子型がしっかりしたものを得ることができ る。
【0015】 また、本考案では手芸材料の表面と裏面の編地が区別なく綺麗であり、従って 仕上がり製品をリバーシブルに使用可能なものとすることができ、さらに手芸に よるものであるから、大きさも好みに合わせ適宜選定し得て、実用性を高めるこ とができる利点も有している。
【提出日】平成10年2月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【0001】 本考案はテープ状材料をつないで作成した製品、詳しくは手芸糸、毛糸、偏平 糸などを紐状又はテープ状に編んで形成した材料を製品形状に並置し、別糸でつ なぎ合わせることにより作成した帽子、バッグなどの製品に関するものである。
【0002】 帽子、バッグ、マットなど各種の製品は従来より手芸操作で多くの人によって 作成されているが、これらの手芸による作品は通常、各種手芸糸、毛糸などの材 料をかぎ針、綴じ針を始め種々の編針を使用することにより編成し作成されてい る。
【0003】
ところが、それらの手芸製品は、編針を使用する関係上、常時編針を携帯しな ければならないのみならず、作成した製品も編針にかかる糸でなければならない ため、紐状やテープ状の如き太さの大きいものを使用するには限度があった。
【0004】 本考案はかかる状況に鑑み、編針を使用する必要なく、太い紐、テープを使用 し、これをつなぎ合わせるだけで実用性の高い製品を簡単に作成し提供すること を目的とするものである。
【0005】
即ち、上記目的に適合する本考案製品の構造は、2本どりした互いに色の異な る2種の糸を引き揃え、一端を括って他方側を各種別に分け、一方の色の2本の 糸を他方の色の2本の糸で形成したループを通してすくうように拾い出し、一方 の色の2本の糸を引っ張ることにより該根元を引き締め、以後、順次2種の糸交 替でこの動作を繰り返して異色の2種の糸がループをなして交互に編まれた紐状 又はテープ状の材料を用いて、紐状又はテープ状材料を製品の形状に合わせて並 列配置し、別の糸により互いに綴じ又は繋ぎ合わせ構成した製品である。 ここで作成される製品としては、帽子、バッグの外、マットなどの各種インテ リア製品などが含まれ、また作成可能であれば、他の各種製品も作成することも できる。
【0006】
以下、更に添付図面を参照し、本考案の具体的態様について説明する。
【0007】 図1は本考案製品を作成するのに用いる紐状又はテープ状材料の1例であり、 この材料は各々2本どりした色の異なる2種の糸a、bを素材とし、図3〜図8 に示すフィンガークラフト(指による手芸)手法によって編成され、図示の如き 紐状あるいは扁平なテープ状に形成されたものであり、これを所要の製品形状に 合わせて並列配置し綴じ針あるいはかぎ針を用いて別の糸cにより繋ぎ合わせて 図2の如き構造の製品Aが作成される。
【0008】 ここで、上記素材となる糸a、bは適宜の糸が選択可能であり、綿糸、絹糸、 毛糸などで編成すると紐又はテープ状材料が得られ、テープ、リボン、スリット ヤーンなどの扁平な素材で編成するとシャコ又はエビの胴体のようなものが得ら れる。
【0009】 そして製品の作成にあたってはそのような材料を単独で用いても、異なる構成 による2本以上、即ち、例えば紐状の材料とシャコの胴体のような材料の両者を 組み合わせても使用可能であるが、何れにしても使用する糸a、bごとに色を異 ならしめることが得られる製品の外観を美麗ならしめる上から肝要である。 勿論、2本どりした各糸においても夫々色を異ならしめることもできる。
【0010】 以下、特に紐状又はテープ状材料の構造を明らかにするため、その編成態様を 説明すると、先ず、図3に示すように2本どりした2種の糸a、bをまとめて一 端を結び、左人指し指に一方の糸、例えばa糸をかける。そして、次に手前の方 から図4に示すように右人指し指で他方の糸bをすくうように拾い出してくる。 このように糸bの拾い出しによるあみ出しができると、図5に示すように左の 指を離し、根元を右の指でしっかり押えて糸aを引っ張る。
【0011】 これが終わると、次には図6のように糸種をかえて、左人指し指で糸aをすく って来る。そして、又、右の糸bを外して図7のように引っ張り、適当な大きさ の、例えば6mm四方位のチェックになるように引き締める。 これを図8に示すように、順次、左、右と交互にかけて適当な大きさのループ を残して引っ張るのを繰り返し、適度な幅、例えば可及的1cm以上にならない ように、かつ平たくなるように編んで、紐状、テープ状の材料に作成する。 以上の操作は、編針を用いるまでもなく指によって容易に操作可能であり、い わゆるフィンガークラフトによって本考案の製品構成材料である紐状又はテープ 状材料が作られる。
【0012】 かくして、得られる上記材料は次にこれらを作成しようとする製品形状に対応 させて、例えば帽子では渦巻状などに並列して配置し、綴じ針、またはかぎ針を 用いて図2の如く別糸cにより繋ぎ合わせることによって帽子を、また帽子に限 らず、種々の形態の製品Aを作成することができる。
【0013】 なお、上記編成により作られた紐状又はテープ状材料は前述の如く紐状、テー プ状の編地であり、従って、これらの材料の並列、配置及びつなぎ方を工夫する ことにより、丸型、角型、楕円形、筒型など、種々の形態の製品に容易に作成可 能であり、帽子、バッグを始め、インテリア製品など広汎な各種用途の製品に適 用することができ、好みの大きさの製品を簡単に得ることができる。 そして、これらの製品はすべて紐状又はテープ状材料を使用材料としているこ とと、この材料を別糸により互いにつなぎ合わせたという構成において共通した 構造を有している。
【0014】
本考案は以上のように、夫々2本どりした2種の異色糸を基本として引き揃え 、一端を括って他方側を順次、所要の編み方で編成した紐状又はテープ状の材料 を製品の形状に合わせて並列配置し、これらをつなぎ合わせて種々の製品となし たものであり、全面をかぎ針で編成した従来の手芸製品に比し、編成による紐状 又はテープ状材料が並列配置され、別糸によりつながれているのみであるから、 全体的にフィット性の良好な、かつ伸縮性にすぐれた製品が得られ、例えば図2 のき如き帽子では頭の型に適応し、しかも、帽子型がしっかりしたものを得るこ とができる。
【0015】 また、本考案では紐状又はテープ状材料の表面と裏面の編地が区別なく綺麗で あり、従って仕上がり製品をリバーシブルに使用可能なものとすることができ、 さらに手芸によって容易に作成することができるものであるから、大きさも好み に合わせ適宜選定し得て、実用性を高めることができる利点も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案手芸製品における手芸材料の1例を示す
概観図である。
概観図である。
【図2】本考案手芸製品の1例を示す図で、一部紐織を
拡大して示す。
拡大して示す。
【図3】本考案手芸材料編成の最初の操作を示す説明図
である。
である。
【図4】同上の第2の操作を示す説明図である。
【図5】同じく第3の操作を示す説明図である。
【図6】上記に続く第4の操作を示す説明図である。
【図7】次の第5の操作を示す説明図である。
【図8】同手芸材料の繰り返し編成の態様を示す説明図
である。
である。
A 手芸製品 a、b 異色の糸 c つなぎ別糸
【手続補正書】
【提出日】平成10年2月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 テープ状材料を繋ぎ合わせて作成
した製品
した製品
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案製品における紐状又はテープ状材料の1
例を示す概観図である。
例を示す概観図である。
【図2】本考案製品の1例を示す図で、一部組織を拡大
して示す。
して示す。
【図3】本考案紐状又はテープ状材料作成の最初の操作
を示す説明図である。
を示す説明図である。
【図4】同上の第2の操作を示す説明図である。
【図5】同じく第3の操作を示す説明図である。
【図6】上記に続く第4の操作を示す説明図である。
【図7】次の第5の操作を示す説明図である。
【図8】同材料の繰り返し編成の態様を示す説明図であ
る。
る。
【符号の説明】 A 製品 a、b 異色の糸 c つなぎ別糸
Claims (2)
- 【請求項1】 2本どりした互いに色の異なる2種の糸
を引き揃え、一端を括って他方側を各種別に分け、一方
の色の2本の糸を他方の色の2本の糸で形成したループ
を通してすくうように拾い出し、一方の色の2本の糸に
より新たなループを形成してその根元を押さえると共
に、他方の色の2本の糸を引っ張ることにより該根元を
引き締め、以後、順次2種の糸交替てこの動作を繰り返
して異色の2種の糸がループをなして交互に編まれた紐
状又はテープ状の手芸材料を作成し、この手芸材料を所
要の製品形状に形成しつつ別の糸により綴じ針またはか
ぎ針で繋ぎ合わせ、所要の製品となしたことを特徴とす
る手芸製品。 - 【請求項2】 手芸製品が帽子、バッグまたはマットな
どのインテリア製品である請求項1記載の手芸製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997009564U JP3050660U (ja) | 1997-10-13 | 1997-10-13 | テープ状材料を繋ぎ合わせて作成した製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997009564U JP3050660U (ja) | 1997-10-13 | 1997-10-13 | テープ状材料を繋ぎ合わせて作成した製品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3050660U true JP3050660U (ja) | 1998-07-31 |
Family
ID=43184853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1997009564U Expired - Lifetime JP3050660U (ja) | 1997-10-13 | 1997-10-13 | テープ状材料を繋ぎ合わせて作成した製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3050660U (ja) |
-
1997
- 1997-10-13 JP JP1997009564U patent/JP3050660U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6146144A (en) | Rug hooking kit and method for handicapped | |
US6286341B2 (en) | Elastic drawcord product and method of making same | |
JPS6027281B2 (ja) | ベルベツト式フアスナ−用テ−プの製造方法 | |
US3807200A (en) | Knitted flat double paneled article and method of producing same | |
JP3050660U (ja) | テープ状材料を繋ぎ合わせて作成した製品 | |
JP6814125B2 (ja) | 編紐地 | |
JPH04352840A (ja) | モール糸製造方法 | |
JP2595197B2 (ja) | 髪の編み込み方法 | |
US3959535A (en) | Three-dimensional stitchery ornaments | |
JP3095303U (ja) | つつみ編みによる手芸作品 | |
US4008643A (en) | Knotless tatting | |
US2345396A (en) | Hair net | |
JP3086132U (ja) | 飾り帯 | |
JP3093955U (ja) | 花形飾り形成用リボン | |
JP3133710U (ja) | 布編み針 | |
JP3198600U (ja) | 手芸キット | |
JP2002194657A (ja) | 刺繍方法および刺繍物 | |
JPS6211980Y2 (ja) | ||
JPH01148854A (ja) | ネット及びその製造方法 | |
JP3148941U (ja) | 合成樹脂製網状基材を使用した織物用素材 | |
JP3067946U (ja) | マフラ― | |
JPH0723418U (ja) | 数 珠 | |
JP3097045U (ja) | 装飾リボン | |
JP2022110500A (ja) | 買物用袋の製造方法及び買物用袋 | |
JPH11315466A (ja) | 房毛加工を施した刺繍 |