JP3049811U - 曲がり止め材及び温室のシート止め材構造 - Google Patents

曲がり止め材及び温室のシート止め材構造

Info

Publication number
JP3049811U
JP3049811U JP1997006453U JP645397U JP3049811U JP 3049811 U JP3049811 U JP 3049811U JP 1997006453 U JP1997006453 U JP 1997006453U JP 645397 U JP645397 U JP 645397U JP 3049811 U JP3049811 U JP 3049811U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
greenhouse
stopper
bending
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997006453U
Other languages
English (en)
Inventor
善成 弘田
Original Assignee
東都興業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東都興業株式会社 filed Critical 東都興業株式会社
Priority to JP1997006453U priority Critical patent/JP3049811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049811U publication Critical patent/JP3049811U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート止め材を温室の湾曲部に適合する長さ
及び曲率に曲げ加工された曲がり止め材と、この曲がり
止め材を用いて構築する温室のシート止め材構造を提供
する。 【解決手段】 シート止め材を温室の棟頂部、或いは軒
等の湾曲部に適合する長さ及び曲率に曲げ加工し、且つ
少なくとも一端部に差し込み継手を一体的に設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、開口部が幅狭のシート定着溝を形成し、パイプ材等による温室骨 組みへ固定され、前記シート定着溝へ弾性な止め線を使用して温室被覆材(シー ト類)が止着されるシート止め材の技術分野に属し、特にはシート止め材を温室 の湾曲部に適合する長さ及び曲率に曲げ加工された曲がり止め材と、この曲がり 止め材を用いて構築する温室のシート止め材構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、横断面形状を図4及び図5に例示したように形成され、開口部が幅狭の シート定着溝1a又は2aを持つシート止め材1又は2と、前記シート定着溝1 a又は2aの中へシート(温室被覆材)を止着する弾性な止め線5(図2、図3 参照)との組み合わせから成るシート止着技術、そして、前記のシート止め材を 用いて構築される、通称ビニルハウスと呼ばれる温室は広く周知に属する。
【0003】
【本考案が解決しようとする課題】
図4又は図5に例示したようなシート止め材1又は2を用いて温室を構築する のは、通例温室の使用者である農家の人々である。従って、温室の構築に使用す る道具類も決して十分とは言えない。 単棟の温室を妻面の側から見ると、およそ図1に示したような形態であり、棟 の頂部Xや軒(又は肩部)Yには湾曲部(又は屈曲部)が形成されるので、特に 屋根の流れ方向に配設するシート止め材1、2に関しては、前記湾曲部X,Yの 納めに難渋している。
【0004】 何故なら、図4又は図5に例示したような溝形断面のシート止め材1又は2を 前記湾曲部X、Yに沿う形態に曲げようとすると、両側壁が強く抵抗して曲げに くい。精巧に作られたベンダーマシンを使用すれば簡単に精度良く曲げることは 出来る。しかし、ベンダーマシンを使用せずに農家の人々が手や足を使って乱暴 に無理矢理曲げると、シート止め材は図6及び図7に例示したように所謂座屈現 象を起こして折れ曲がる。即ち、溝底面は折れたように屈曲して両側が角張るし 、両側壁は等しく内方へ倒れ込み平たくなり、もはやシート定着溝の溝形断面は 消失する。その結果、シート止め材の前記屈曲部4の近辺では、止め線5をシー ト定着溝に挿入し納めることは出来ず、必然この部位ではシートをきっちり止着 することはできない。そのため前記部位のシートは風に煽られる度にバタバタと 揺れ動く。そして、シートは揺れ動く度に、前述したように角張った形状に折れ 曲がっているシート止め材の屈曲部4に当たり擦られて早々に破損してしまう。 特に屋根の破風と呼ばれる部分では前述の不具合が強く発生する。その上、重ね 張りも勿論不可能である。それでも破風の部分で無理矢理重ね張りを行うと、図 6、図7のようにはみ出した止め線の角度でシートを破損することにもなる。
【0005】 そこで農家の人々は前記問題の対策として、シート止め材の前記屈曲部4の外 周にガムテープ或いは遣い古しのシート類を巻き付ける養生を行っているが、見 栄えが悪いばかりでなく、手間がかかる割りに根本的な解決にはなっていない。 その他、図8に示したように直線状止め材1、2をそのまま使用して湾曲部X 、Yの納めを無理矢理押え付けて処理する方法も実施されているが、手間がかか る割りに上手に納まらないし、止め材の端部が露出してシートを傷める不具合も ある。
【0006】 従って、本考案の目的は、温室の棟頂部、或いは軒等の湾曲部に好適に適用で きるように予めその湾曲部に適合する長さ及び曲率に曲げ加工され、且つ少なく とも一端部に差し込み継手を一体的に設けた比較的短尺の曲がり止め材を提供す ることである。 更に本考案の目的は、前記の曲がり止め材を他の直線状止め材と接続すること によって組み立てられる温室のシート止め材構造を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するための手段として、請求項1記載の考案に係る曲がり止 め材は、シート止め材を温室の棟頂部、或いは軒等の湾曲部に適合する長さ及び 曲率に曲げ加工されており、且つ少なくとも一端部に差し込み継手を一体的に設 けたことを特徴とする。
【0008】 次に、請求項2記載の考案に係る温室のシート止め材構造は、 開口部が幅狭のシート定着溝を形成し、パイプ材等による温室骨組みへ固定さ れ、前記シート定着溝へ弾性な止め線を使用して温室被覆材が止着されるシート 止め材を用いた温室のシート止め材構造であって、 シート止め材のうち、温室の棟頂部、或いは軒等の湾曲部には、予めその湾曲 部に適合する曲率に曲げ加工され、且つ少なくとも一端部に差し込み継手を一体 的に設けられた比較的短尺の曲がり止め材を用い、これを他の直線状止め材と接 続して組み立てが行われていることを特徴とする。
【0009】 請求項3記載の考案は、請求項1又は2に記載した差し込み継手が、差し込み 接続に必要な長さ範囲を、その横断面形状が本来の形状に対して少なくとも肉厚 分相当を縮小されており、同長さ範囲のカール部の外側面は本来のカール部形状 の内側面にほぼ内接する位置において略垂直方向の面に押し潰した形状とされ、 前記の面を長手方向に均等断面形状に形成してオスジョイント部に形成されてお り、このオスジョイント部が本来の横断面形状をもつシート止め材の切断端部の 内側へ差し込まれ突き合わせ接続される構成であることを特徴とする。
【0010】
【考案の実施の形態及び実施例】
図1は、請求項1記載の考案に係る曲がり止め材7を使用して、請求項2記載 の考案に係る温室のシート止め材構造を組立てる要領を示している。即ち、図中 に実線で分解状態に示したシート止め材の各部品7、8を相互に接続し、通例パ イプ材で組み立てられる温室骨組み6の外側面へ公知の連結具又はセルフタップ ビスで取り付ける等の手段で2点鎖線で示したように固定して構築が行われる。 前記シート止め材の部品7、8は、各湾曲部X,Yへ適用する比較的短尺の曲が り止め材7と、これ以外の直線状止め材8とである。両者共に、基本的には図4 及び図5に示したように開口部が幅狭のシート定着溝1a又は2aを形成し、そ のシート定着溝1a又は2aへは図2又は図3に示したように弾性な止め線5を 使用して温室被覆材(シート)が止着される、所謂シート止め材1又は2である 。曲げ加工が施されることなく直線状態のまま使用される直線状止め材8と、湾 曲部X、Yへ適用するのに望ましい長さ及び曲率に予め曲げ加工を施して提供さ れる曲がり止め材7との相違である。
【0011】 曲がり止め材7は、図1の湾曲部X、Yが直線と交わる部位までの長さ、具体 的には全長50cm位の長さにシート止め材1又は2を切断し、工場でベンダーマ シン等を使用する機械加工として、温室の棟頂部、或いは軒等の湾曲部X,Yに 適合する曲率に曲げ加工されている。しかも図2の曲がり止め材7は両端部に、 また、図3の曲がり止め材7は一方の端部にのみ差し込み継手10が一体的に設 けられた比較的短尺部品として製作されている。
【0012】 前記の差し込み継手10は、曲がり止め材7を他の直線状止め材8と一連に接 続して組み立てを行うためのもので、曲がり止め材7と直線状止め材8との接続 を、各々のシート定着溝1a又は2aが連続するように一連に行える機能のもの であれば良い。例えばシート止め材の横断面における底面から両側壁の外面にぴ ったり外接する溝形状の外ジョイント形式、あるいはシート止め材の底面にのみ ぴったり内接する平板状の内ジョイント、又は底面から両側壁の内面に沿ってぴ ったり内接する溝形状の内ジョイント形式などを採用し実施することができる。
【0013】 図2及び図3に示した実施例に示す差し込み継手10は、請求項3記載の考案 に係るものであって、その構成は本出願人が先に開発し実公平6ー23254号 公報記載の考案として知られたものである。即ち、図2及び図3に示す差し込み 継手10は、差し込み接続に必要な長さ範囲(通例5cm程度)を、その横断面形 状(図4、図5の形状を参照)が、本来の断面形状に対して少なくとも肉厚分相 当を縮小されており、同長さ範囲のカール部1b又は2b(図4、図5を参照) の外側面は本来のカール部形状の内側面にほぼ内接する位置において略垂直方向 の面に押し潰した形状とされ、前記の面を長手方向に均等断面形状に形成してオ スジョイント部に形成されている。このオスジョイント部10が、本来の横断面 形状をもつ他の直線状止め材8の切断端部の内側へ差し込まれ突き合わせ接続さ れる。従って、各止め材のシート定着溝1a又は2aは一連に連続するので、必 然、波形状の止め線5は温室の湾曲部X,Yにおいても直線部分と変わりなく連 続的に挿入しシートの止着に使用できる。よって、シート止め材の全長にわたり シートの止着を連続して確実にできる。
【0014】 温室の屋根の破風、或いは軒の部分はシートを2枚又は3枚程度重ね張りする ことを要求される箇所であるが、本考案のように曲がり止め材7を使用すると、 シート定着溝がそっくり維持されるので、シートの止着を確実に行える上に、重 ね張り処理にすこぶる好都合である。しかも、破風で重ね張りされるシートのう ち、屋根面側のシートは傷みが早く、2年に1回の割合で張り替えが行われるの に対し、妻面側のシートは3年に1回の割合で張り替えられるが、そうした耐用 寿命が異なるシートの張り替え作業も楽に行える。
【0015】 要するに、曲がり止め材7を使用することにより、シート止め材に関する湾曲 部X、Yの納まりを至極簡単に綺麗にできて、従来の難渋事項を全て解決出来る のである。 のみならず次のような利点も生まれる。図2は曲がり止め材7を温室の棟頂部 に適用した実施例であるが、この場合の曲がり止め材7には差し込み継手10が 設けられている。従って、直線状止め材8との接続部は、差し込み継手10(オ スジョイント部)が屋根勾配の水上側に位置することになり、雨水はシート定着 溝内を順調に流れて接続部での水漏れの心配がない。また、図3は曲がり止め材 7を温室の軒部に適用した実施例である。この場合、屋根勾配の水上側の接続部 は、直線状止め材8の端部に上述した構成の差し込み継手10(オスジョイント 部)を設けることにより、やはり接続部での水漏れの心配がない構造とされる。 そして、軒より下方の垂直部分での接続には、曲がり止め材7の一端部に設けた 差し込み継手10(オスジョイント部)を下方の直線状止め材8との接続に用い るので、やはりオスジョイント部10が屋根勾配の水上側に位置することになり 、雨水はシート定着溝内を順調に流れ、接続部に水漏れの心配がない。
【0016】
【本考案が奏する効果】
本考案に係る曲がり止め材は、温室の棟頂部、或いは軒等の湾曲部に好適に適 用できるように予めその湾曲部に適合する長さ及び曲率に曲げ加工され、且つ少 なくとも一端部に差し込み継手を一体的に設けられているので、湾曲部の納めを 簡単に容易に行うことができる。
【0017】 そして、前記の曲がり止め材を他の直線状止め材と接続することによって組み 立てられる温室のシート止め材構造は、止め材相互の接続及びシートの止着処理 を簡単に綺麗に行うことができるほか、雨仕舞い処理に有益であるし、また、シ ートの張り替え作業を楽に簡単に行える利点がある。
【提出日】平成9年9月25日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 請求項3又は4記載の考案は、請求項1又は2に記載した差し込み継手が、差 し込み接続に必要な長さ範囲を、その横断面形状が本来の形状に対して少なくと も肉厚分相当を縮小されており、同長さ範囲のカール部の外側面は本来のカール 部形状の内側面にほぼ内接する位置において略垂直方向の面に押し潰した形状と され、前記の面を長手方向に均等断面形状に形成してオスジョイント部に形成さ れており、このオスジョイント部が本来の横断面形状をもつシート止め材の切断 端部の内側へ差し込まれ突き合わせ接続される構成であることを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項2記載の考案に係る温室のシート止め構
造の実施形態を概念的に示した妻面図である。
【図2】曲がり止め材の使用形態の一例を示した斜視図
である。
【図3】曲がり止め材の使用形態の一例を示した斜視図
である。
【図4】シート止め材の横断面図である。
【図5】異なるシート止め材の横断面図である。
【図6】従来の湾曲部の納まりを示した側面図である。
【図7】従来の湾曲部の納まりを示した斜視図である。
【図8】従来の湾曲部の納め方を示した妻面図である。
【符号の説明】
1a,2a シート定着溝 6 温室骨組み 5 止め線 1、2 シート止め材 X,Y 湾曲部 10 差し込み継手(オスジョイント部) 7 曲がり止め材 8 直線状止め材 1b,2b カール部 10 オスジョイント部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年9月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項4】 請求項2に記載した差し込み継手は、シ
ート止め材の少なくとも一端部の差し込み接続に必要な
長さ範囲を、その横断面形状が本来の形状に対して少な
くとも肉厚分相当を縮小されており、同長さ範囲のカー
ル部の外側面は本来のカール部形状の内側面にほぼ内接
する位置において略垂直方向の面に押し潰した形状とさ
れ、前記の面を長手方向に均等断面形状に形成してオス
ジョイント部に形成されており、このオスジョイント部
が本来の横断面形状をもつシート止め材の切断端部の内
側へ差し込まれ突き合わせ接続される構成であることを
特徴とする温室のシート止め材構造。
【手続補正書】
【提出日】平成10年1月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート止め材が温室の棟頂部、或いは軒
    等の湾曲部に適合する長さ及び曲率に曲げ加工されてお
    り、且つ少なくとも一端部に差し込み継手が一体的に設
    けられていることを特徴とする曲がり止め材。
  2. 【請求項2】 開口部が幅狭のシート定着溝を形成し、
    パイプ材等による温室骨組みへ固定され、前記シート定
    着溝へ弾性な止め線を使用して温室被覆材が止着される
    シート止め材を用いた温室のシート止め材構造であっ
    て、 シート止め材のうち、温室の棟頂部、或いは軒等の湾曲
    部には、予めその湾曲部に適合する曲率に曲げ加工さ
    れ、且つ少なくとも一端部に差し込み継手が一体的に設
    けられた比較的短尺の曲がり止め材を用い、これを他の
    直線状止め材と接続して組み立てが行われていることを
    特徴とする温室のシート止め材構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載した差し込み継手
    は、差し込み接続に必要な長さ範囲を、その横断面形状
    が本来の形状に対して少なくとも肉厚分相当を縮小され
    ており、同長さ範囲のカール部の外側面は本来のカール
    部形状の内側面にほぼ内接する位置において略垂直方向
    の面に押し潰した形状とされ、前記の面を長手方向に均
    等断面形状に形成してオスジョイント部に形成されてお
    り、このオスジョイント部が本来の横断面形状をもつシ
    ート止め材の切断端部の内側へ差し込まれ突き合わせ接
    続される構成であることを特徴とする温室のシート止め
    材構造。
JP1997006453U 1997-07-08 1997-07-08 曲がり止め材及び温室のシート止め材構造 Expired - Lifetime JP3049811U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997006453U JP3049811U (ja) 1997-07-08 1997-07-08 曲がり止め材及び温室のシート止め材構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997006453U JP3049811U (ja) 1997-07-08 1997-07-08 曲がり止め材及び温室のシート止め材構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3049811U true JP3049811U (ja) 1998-06-26

Family

ID=43184040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997006453U Expired - Lifetime JP3049811U (ja) 1997-07-08 1997-07-08 曲がり止め材及び温室のシート止め材構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049811U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070101665A1 (en) Method of forming a standing seam skylight
JP3719447B2 (ja) 天窓のフレーム構造またはそれに類似した屋根打ち抜き建築構造物に使用する薄板雨押え部材と、そのような部材から構成される雨押えフレーム
JP3049811U (ja) 曲がり止め材及び温室のシート止め材構造
JPH0217061Y2 (ja)
JPH0623254Y2 (ja) シート定着用溝形材
JP3031359U (ja) シート受け部材
JP3026698U (ja) シート受け部材
JPH0520823Y2 (ja)
JPH0310247Y2 (ja)
JP4350074B2 (ja) 横葺き外装材の接続構造及び接続方法
JP5214900B2 (ja) 軒樋外曲がり継手
JPH046427Y2 (ja)
JP3031353U (ja) シート定着用溝形材の接続構造及びジョイント片
JP3935984B2 (ja) 樋継手
JPH06220963A (ja) 軒樋接続部及び軒樋接続方法
JPS5915302Y2 (ja) 樋曲り継手
JP2530347B2 (ja) 安定器ケ―ス
JPH0532574Y2 (ja)
JPH0234330Y2 (ja)
JPH0337328Y2 (ja)
JPS6016174Y2 (ja) 彎曲状建築用板
JP2531274Y2 (ja) 鎧型横張用防火サイディング
JPH0634503Y2 (ja) けらば役物
JPH0452327Y2 (ja)
JPH0612096Y2 (ja) 寄棟の棟端カバー