JP3049697B2 - モードフィールド径変換ファイバ - Google Patents

モードフィールド径変換ファイバ

Info

Publication number
JP3049697B2
JP3049697B2 JP4202407A JP20240792A JP3049697B2 JP 3049697 B2 JP3049697 B2 JP 3049697B2 JP 4202407 A JP4202407 A JP 4202407A JP 20240792 A JP20240792 A JP 20240792A JP 3049697 B2 JP3049697 B2 JP 3049697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode field
field diameter
optical fiber
core
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4202407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651147A (ja
Inventor
真二 石川
弘雄 金森
浩二 中里
正幸 西村
裕一 大賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4202407A priority Critical patent/JP3049697B2/ja
Priority to AU42095/93A priority patent/AU665100B2/en
Priority to CA002101036A priority patent/CA2101036C/en
Priority to DE69314571T priority patent/DE69314571T2/de
Priority to EP93112047A priority patent/EP0582894B1/en
Priority to US08/098,908 priority patent/US5446820A/en
Publication of JPH0651147A publication Critical patent/JPH0651147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049697B2 publication Critical patent/JP3049697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2552Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding reshaping or reforming of light guides for coupling using thermal heating, e.g. tapering, forming of a lens on light guide ends

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モードフィールド径を
所望部分で小さく変換できる光ファイバおよびその製造
方法と、この光ファイバを利用したモードフィールド径
変換ファイバと、そのモードフィールド径の変換方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ間に光部品を組み込む場合に
問題となるのは、光部品の厚みによって生じる光ファイ
バ間の間隙によって、光の透過率の低減が発生すること
である。この透過率の低減は間隙の間隔と光ファイバの
モードフィールド径に依存する。この様子を図5に示
す。透過率とファイバ間隙およびモードフィールド径の
関係は、次ぎの数式(1)によって表される。 T=1/〔1+a(λs/w2 2 〕・・・(1) ここで、T:透過率 a:光ファイバによって決まる定数 λ:導波光の波長 s:光ファイバ間の間隙 w:光ファイバのモードフィールド径 この数式1から明らかなように、特定波長の光を使用す
る伝送系においては、光部品の挿入のために生じる光フ
ァイバ間の間隙による光透過率の低下を小さくするに
は、間隙両端のモードフィールド径を大きくすればよ
い。一方、長距離の光導波にあたっては、曲げ、捩じれ
などの光損失要因を考慮すると、単一モードファイバに
おいては、モードフィールド径を抑止することが好まし
い。
【0003】したがって、光ファイバ間に光の透過率を
保ちつつ光部品を挿入するにあたって、つぎの二つの方
式が考えられる。
【0004】(a) モードフィールド径の小さな光フ
ァイバを作製後、このファイバの一部のモードフィール
ド径を拡大する。このモードフィールド径の拡大部分で
光ファイバを切り離し、その間に光部品を挿入する。光
ファイバの切り離した端面とは異なる端面にて、長距離
導波用光ファイバと結合する。
【0005】(b) モードフィールド径の大きな光フ
ァイバを作製後、このファイバの両端のモードフィール
ド径を縮小する。このモードフィールド径の大きな部分
で光ファイバを切り離し、その間に光部品を挿入する。
モードフィールド径の縮小端にて、長距離導波用光ファ
イバと結合する。
【0006】従来は、実現の容易さから、上記の(a)
の方式が採用されており、具体的なモードフィールド径
の変換方法として、以下の二つの方法が実施されてい
た。 光ファイバの一部を加熱延伸し、コア径を小さくす
ることにより、モードフィールド径を拡大する。(図4
(a)参照) 光ファイバの一部を加熱し、コア部に注入した屈折
率を高めるドーパントを熱拡散させ、コア部とクラッド
部の屈折率差を実効的に小さくすることにより、モード
フィールド径を拡大する。(図4(b)参照)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のの方
法では、外径が125μm(CCITT規格)という小
さな光ファイバを延伸するため、モードフィールド径の
拡大領域が小さい。このため、少数の光部品の挿入は可
能であるが、多数の光部品を配置するのは困難であっ
た。また、上記のの方法では、加熱領域を広くとるこ
とでモードフィールド径の拡大領域の大きさの問題は解
消できるが、加熱時間が長く(数時間)かかり、生産性
に問題があるばかりか、長時間加熱によるファイバの変
形といった問題が生じていた。
【0008】本発明は、以上の問題点を解決するために
なされたものであり、短時間で加工可能な、モードフィ
ールド径を所望部分で小さく変換したモードフィールド
径変換ファイバを提供すること目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の方式
(b)を採用したものであり、大きなモードフィールド
径の光ファイバを作成し、所望部分を加熱処理して加熱
部分のモードフィールド径を縮小することを特徴とす
る。
【0010】具体的には、光を導波するコア部と、この
コア部を取り囲み屈折率が当該コア部より低いクラッド
部から構成される光ファイバであって、当該コア部に、
ファイバ線引時に発生する引張応力を残留させたコア部
を備えることを特徴とする。ここで、コア部とクラッド
部は、高純度石英ガラスまたは弗素、塩素、酸化ホウ
素、五酸化リン、酸化ゲルマニウムの少なくとも一つを
添加した石英ガラスから形成される。また、ファイバ線
引時、コア部の粘度とクラッド部の粘度の比の値が1.
4以上であり、線引後のコア部残留引張応力が0.12
GPa以上であることを特徴とする。
【0011】また、本発明に係るモードフィールド径変
換ファイバは、上記光ファイバの所定部分を加熱し、こ
の所定部分でモードフィールド径を小さくしている。
【0012】また、本発明に係るモードフィールド径の
変換方法では、上記光ファイバの所定部分を加熱し、こ
の所定部分でモードフィールド径を小さくする。
【0013】
【作用】上記光ファイバの所定部分を加熱すると、この
所定部分のコアの残留応力が短時間で解放される。コア
部の残留引張応力は、コア部の屈折率を低める作用があ
り、その値が0.12GPa以上であるとプリフォーム
時のモードフィールド径に比べて有効に減少する。加熱
処理によりこの残留応力の一部あるいは全てが解放され
ると、コア部の屈折率が高くなりクラッド部との屈折率
差が大きくなる。このため、加熱処理を施した所定部分
でモードフィールド径が短時間で減少する。この結果、
希望する所定部分でモードフィールド径が減少させたモ
ードフィールド径変換ファイバを得ることができる。か
かるモードフィールド径変換ファイバは、単なる光伝送
路としてではなく、低損失でモードフィールド径を変換
する光学素子としても機能することとなる。
【0014】
【実施例】実施例の説明に先だって、本発明に応用した
原理について説明する。線引時、コア部の粘度がクラッ
ド部の粘度よりも大きいと、線引張力に対する引張応力
の発生がコア部に集中し、線引後もこの応力がコア部に
残留する。この残留引張応力は、コア部の屈折率を低下
させる作用があり、加熱処理によって残留応力値は緩和
される。一般に、ガラスの残留応力による屈折率の変化
は、つぎの数式(2)によって表される。 Δn=C・σ ・・・(2) ここで、Δn:屈折率の変化量 C:ガラス組成によって決まる光弾性定数 σ:残留応力 石英系の光ファイバにおいてモードフィールド変換の効
果は、コア部の屈折率変化が0.05%以上で現れるこ
と、および石英系の光ファイバではC=約−4.2×1
-12 Pa-1であることから、数式2よりσ≧0.12
GPaとすればよいことがわかる。図2に線引張力と屈
折率差およびモードフィールド径との関係を示す。
【0015】また、コア部の残留応力は加熱処理によっ
て緩和されるが、この加熱処理にあたって石英系ガラス
における加熱温度、加熱時間と緩和量の一例を図3に示
す。図3は、加熱時間を10分間あるいは30秒とし
て、横軸に加熱温度を、縦軸に緩和量をとったグラフで
ある。このグラフから明らかなように、石英系ガラスの
残留応力の緩和は、加熱温度が約600℃以上で始ま
る。また、加熱温度が高いほど残留応力の緩和速度が速
いことが解る。
【0016】以下、本発明の実施例について図面を参照
しつつ簡単に説明する。
【0017】(第1実施例)図1は、本実施例の光ファ
イバの構造を模式的に示した図で、モードフィールド径
の変換のための熱処理の前後における各種分布の変化の
ようすを示している。図1(a)は、残留応力分布の変
化を示し、図1(b)は、屈折率分布の変化を示す。
【0018】図1の加熱前の光ファイバは、シングルモ
ードファイバとなっていて、公知のロッドインチューブ
法を用いて作成される。まず、石英ガラス(Clを25
00ppm含む)からなる円柱形コア用プリフォームを
形成する。次に、F添加石英ガラスからなる円筒形クラ
ッド用プリフォームを形成する。その後、クラッド用プ
リフォームの中空部にコア用プリフォームを挿入し、線
引張力=150gで加熱一体化線引する。これにより、
コアに残留応力の生じたモードフィールド径変換用の光
ファイバ(外径=125μm)を得る。この光ファイバ
のプリフォーム段階でのコア部とクラッド部の屈折率差
は0.45%に設定した。以上のようにして作成した光
ファイバのモードフィールド径を実測したところ、27
μm(導波光波長=1.55μm)であった。
【0019】熱処理前の光ファイバは、図1(a)の左
側に示すように、コア領域で残留応力が生じている。ま
た、図1(b)の左側に示すように、コア領域の屈折率
は、残留応力の効果によって、プリフォーム時の屈折率
に比べて小さくなっている。この構造の光ファイバに1
000℃、10分間の熱処理を施すと、図1(a)の右
側に示すように、コア領域の残留応力が緩和される。そ
の結果、図1(b)の右側に示すように、コア領域の屈
折率が高まる。この結果、コアとクラッドの屈折率差が
大きくなり、モードフィールド径が小さくなる。熱処理
後の熱処理部分のモードフィールド径を実測したとこ
ろ、9.5μm(導波光波長=1.55μm)であっ
た。
【0020】また、上記のモードフィールド径を減少さ
せた部分で、遠距離伝送用光ファイバ(モードフィール
ド径=8.5μm)と融着接続し、接続損失を測定した
ところ0.1dBであり、良好な結果をえた。
【0021】(第2実施例)この実施例は第1実施例と
ほぼ同一であり、熱処理の条件のみが異なる。すなわ
ち、第1実施例と同じ光ファイバを作成し、この光ファ
イバに1850℃、30秒間の熱処理を施す。この熱処
理の結果、第1実施例と同様にモードフィールド径が減
少する。実測の結果、モードフィールド径は10μm
(導波光波長=1.55μm)に減少した。
【0022】以上のようにして得られたモードフィール
ド径変換ファイバは、モードフィールド径を絞ることが
必要な各種の用途に応用することができる。例えば、モ
ードフィールド径の小さい光導波路装置、ファイバ等の
光学部品にモードフィールド径の大きいファイバを低損
失で接続することができる。また、ファイバの端部でモ
ードフィールド径を縮小するのみなず、ファイバの端部
間の任意の部分でモードフィールド径を縮小することが
できる。この場合、この部分でファイバを比較的大きく
屈曲しても損失を少なくできる等の機能を期待すること
ができる。
【0023】実施例に即して本発明を説明したが、各種
の変形が可能である。例えば、以上のようなモードフィ
ールド径変換ファイバは、MCVD法、OVD法、2重
るつぼ法等各種の製造方法によって形成することができ
る。また、シングルモードファイバのみならず、マルチ
モードファイバでも同様の効果を実現できる場合がある
と考えられる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ファイ
バによれば、コアの所定部分を短時間加熱し、0.12
GPa以上残留していていたコア部の応力の一部あるい
は全てを解放することにより、コアにの中心に近い領域
の屈折率とコアの中心から離れた領域の屈折率との差が
相対的に増加し、加熱処理を施した所定部分でモードフ
ィールド径が減少する。この結果、所望の部分でモード
フィールド径を減少させたモードフィールド径変換ファ
イバを得ることができる。かかるモードフィールド径変
換ファイバによって、モードフィールド径の大きい光フ
ァイバをモードフィールド径の小さい光学部品に低損失
で接続することができる等の利点が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のファイバのモードフィールド径の変換
方法を示した図である。
【図2】線引張力(コアの残留応力)と、モードフィー
ルド径(MFD)および屈折率差の関係を示すグラフで
ある。
【図3】屈折率差の回復と熱処理条件の関係を示すグラ
フである。
【図4】従来のモードフィールド径の変換方法を示した
図である。
【図5】ファイバ間隙による伝送損失を示すグラフであ
る。
フロントページの続き (72)発明者 西村 正幸 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友 電気工業株式会社 横浜製作所内 (72)発明者 大賀 裕一 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友 電気工業株式会社 横浜製作所内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/10 - 6/14

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を導波するコア部と、前記コア部を取
    り囲み屈折率が当該コア部より低いクラッド部から構成
    される光ファイバであって、 前記コア部は、ファイバ線引時に発生する応力が0.1
    2GPa以上残留させられていることを特徴とする光フ
    ァイバ。
  2. 【請求項2】 前記コア部は実質的に不純物が含まれな
    い高純度石英ガラスから成り、前記クラッド部は弗素を
    添加した石英ガラスからなることを特徴とする請求項1
    記載の光ファイバ。
  3. 【請求項3】 前記コア部と前記クラッド部は、高純度
    石英ガラスまたは弗素、塩素、酸化ホウ素、五酸化リ
    ン、酸化ゲルマニウムの少なくとも一つを添加した石英
    ガラスからなり、 ファイバ線引時、前記コア部の粘度が前記クラッド部の
    粘度よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の光フ
    ァイバ。
  4. 【請求項4】 ファイバ線引時、前記コア部の粘度と前
    記クラッド部の粘度の比の値が1.4以上であることを
    特徴とする請求項1記載の光ファイバ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の光ファイバの所定部分を
    加熱し、該所定部分でモードフィールド径を小さくした
    ことを特徴とするモードフィールド径変換ファイバ。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の光ファイバの所定部分を
    加熱し、該所定部分でモードフィールド径を小さくする
    ことを特徴とする光ファイバのモードフィールド径の変
    換方法。
  7. 【請求項7】 前記光ファイバの所定部分の加熱を、6
    00℃以上で行うことを特徴とする請求項6記載の光フ
    ァイバのモードフィールド径の変換方法。
JP4202407A 1992-07-29 1992-07-29 モードフィールド径変換ファイバ Expired - Fee Related JP3049697B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202407A JP3049697B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 モードフィールド径変換ファイバ
AU42095/93A AU665100B2 (en) 1992-07-29 1993-07-21 Mode field diameter conversion optical fiber
CA002101036A CA2101036C (en) 1992-07-29 1993-07-21 Mode field diameter conversion optical fiber
DE69314571T DE69314571T2 (de) 1992-07-29 1993-07-28 Optische Faser zur Umwandlung des Modenfelddurchmessers
EP93112047A EP0582894B1 (en) 1992-07-29 1993-07-28 Mode field diameter conversion optical fiber
US08/098,908 US5446820A (en) 1992-07-29 1993-07-29 Mode field diameter conversion optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202407A JP3049697B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 モードフィールド径変換ファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651147A JPH0651147A (ja) 1994-02-25
JP3049697B2 true JP3049697B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=16457001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4202407A Expired - Fee Related JP3049697B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 モードフィールド径変換ファイバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5446820A (ja)
EP (1) EP0582894B1 (ja)
JP (1) JP3049697B2 (ja)
AU (1) AU665100B2 (ja)
CA (1) CA2101036C (ja)
DE (1) DE69314571T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416863A (en) * 1993-12-30 1995-05-16 At&T Corp. Mode-field transforming optical waveguide
KR100203566B1 (ko) * 1994-04-25 1999-06-15 푸루카와덴끼고교가부시끼가이샤 광파이버용 모재 및 광파이버의 제조방법
US5757993A (en) * 1995-06-05 1998-05-26 Jds Fitel Inc. Method and optical system for passing light between an optical fiber and grin lens
US5588085A (en) * 1996-04-17 1996-12-24 Lucent Technologies Inc. Radiolytic method for making a mode-field transforming optical waveguide
KR20000048596A (ko) * 1996-09-24 2000-07-25 블룸 캐리 광섬유의 제어된 가열 및 변형하기 위한 장치 및 방법
US6050109A (en) * 1996-11-04 2000-04-18 Lucent Technologies Inc. Method for making long-period fiber gratings
EP0889336A3 (en) * 1997-06-30 1999-12-15 Hoya Corporation Method of treating optical fiber to remove deformations
JPH1184151A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Fujikura Ltd 光ファイバグレーティングおよびその製造方法
JP4372267B2 (ja) * 1999-06-16 2009-11-25 株式会社フジクラ 伝搬モード変換素子およびその製造方法
US6805497B1 (en) * 1999-11-04 2004-10-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmission line
US6330382B1 (en) 2000-01-19 2001-12-11 Corning Incorporated Mode conditioning for multimode fiber systems
JP3941334B2 (ja) * 2000-04-20 2007-07-04 株式会社日立製作所 光伝送モジュールおよびそれを用いた光通信システム
CA2355823A1 (en) * 2000-08-28 2002-02-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and method of making the same
CA2321802C (en) * 2000-09-28 2007-06-26 Itf Optical Technologies Inc.-Technologies Optiques Itf Inc. Non-sinusoidal optical fiber filters and method of making the same
WO2003005083A2 (en) 2001-07-06 2003-01-16 Corning Incorporated Method of connecting optical fibers, an optical fiber therefor, and an optical fiber span therefrom
US6768849B2 (en) 2002-07-03 2004-07-27 Fitel Usa Corp. Systems and methods for fabricating varying waveguide optical fiber device
US6826341B2 (en) * 2002-11-04 2004-11-30 Fitel Usa Corp. Systems and methods for reducing splice loss in optical fibers
US7805039B2 (en) * 2007-05-04 2010-09-28 Weatherford/Lamb, Inc. Single mode optical fiber with improved bend performance
US7486858B2 (en) 2007-05-16 2009-02-03 Furukawa Electric North America, Inc. Systems and methods for creating localized refractive index modulations in an optical fiber
US8488932B2 (en) * 2010-02-26 2013-07-16 Corning Incorporated Optical fiber with increased mechanical strength
US10429589B2 (en) 2017-02-07 2019-10-01 Corning Incorporated Optical fiber for silicon photonics
WO2021117825A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 住友電気工業株式会社 光ファイバ
US11862923B2 (en) 2021-11-22 2024-01-02 Lumentum Operations Llc High cladding power mode field adapter for kilowatt fiber lasers

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4413882A (en) * 1980-07-03 1983-11-08 Corning Glass Works Low viscosity core glass optical fiber
US4784465A (en) * 1982-07-26 1988-11-15 Corning Glass Works Method of making glass optical fiber
US4669821A (en) * 1984-09-19 1987-06-02 Hughes Aircraft Company Radiation resistant optical fiber waveguide
JPH0675023B2 (ja) * 1988-01-30 1994-09-21 株式会社フジクラ 光ファイバの接続損失推定法
JP2835957B2 (ja) * 1988-11-21 1998-12-14 株式会社フジクラ 光ファイバおよびその製造方法並びに該光ファイバを用いた光ファイバタップ
US5066087A (en) * 1990-03-07 1991-11-19 Fujikura Ltd. Optical fiber coupler
JP2540660B2 (ja) * 1990-09-30 1996-10-09 マツダ株式会社 シ―ケンサのソフトウェア作成装置
US5216728A (en) * 1991-06-14 1993-06-01 Corning Incorporated Optical fiber amplifier with filter

Also Published As

Publication number Publication date
DE69314571D1 (de) 1997-11-20
EP0582894A1 (en) 1994-02-16
EP0582894B1 (en) 1997-10-15
AU665100B2 (en) 1995-12-14
US5446820A (en) 1995-08-29
CA2101036A1 (en) 1994-01-30
JPH0651147A (ja) 1994-02-25
DE69314571T2 (de) 1998-03-05
CA2101036C (en) 2002-11-05
AU4209593A (en) 1994-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3049697B2 (ja) モードフィールド径変換ファイバ
US7406236B2 (en) Optical fiber and optical fiber coupler, erbium-doped optical fiber amplifier, and optical waveguide using the same
EP0674193A2 (en) Optical transmission system with dispersion compensating optical fiber
JPH04253003A (ja) 光通信システム
EP0540042B1 (en) High power acceptable optical fiber and fabrication method thereof
JPH08254601A (ja) 光を伝送するための光学的構成要素
US8526773B2 (en) Optical fiber with differential birefringence mechanism
EP0610973B1 (en) Optical fiber coupler
EP0181595A2 (en) Dielectric waveguide with chlorine dopant
GB2096788A (en) Single polarization single-mode optical fibers
JPS627130B2 (ja)
EP1533634B1 (en) Optical fiber, optical fiber coupler including the same, erbium loaded optical fiber amplifier and light guide
JP3355575B2 (ja) 単一モード光ファイバ及び単一モード光ファイバのコア拡大方法
JP3088856B2 (ja) モードフィールド径変換ファイバ
JP3948055B2 (ja) 光ファイバ製造方法および光ファイバ
JP2800960B2 (ja) 光ファイバの粘性整合方法および粘性整合光ファイバ
JPH08220361A (ja) モードフィールド径変換ファイバ
FR2453115A1 (fr) Procede pour la production de fibres optiques
JP2767439B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPH0212887B2 (ja)
JPH04362603A (ja) 低損失光ファイバ
JP2855531B2 (ja) 石英ガラス系高強度光ファイバおよびその製造方法
JPH02113205A (ja) 光ファイバ
JPH04317432A (ja) 楕円コア型偏波面保存光ファイバの製造法
JP2721260B2 (ja) 全フッ素ドープ光ファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees