JP3049626B2 - 管運搬台車 - Google Patents
管運搬台車Info
- Publication number
- JP3049626B2 JP3049626B2 JP5037653A JP3765393A JP3049626B2 JP 3049626 B2 JP3049626 B2 JP 3049626B2 JP 5037653 A JP5037653 A JP 5037653A JP 3765393 A JP3765393 A JP 3765393A JP 3049626 B2 JP3049626 B2 JP 3049626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- pipe
- support
- rotation
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は管運搬台車に関し、特
に、トンネル、シールドなどの既設の構造物の内部に敷
設する管をこの構造物の内部で運搬するための管運搬台
車に関する。
に、トンネル、シールドなどの既設の構造物の内部に敷
設する管をこの構造物の内部で運搬するための管運搬台
車に関する。
【0002】
【従来の技術】既設の構造物の内部に水平方向の管路を
敷設する場合、すなわちたとえばシールド内に円形横断
面の下水管などを敷設する場合には、このシールドの内
部で順次複数の管を接合する必要がある。そして、その
ためには、各管を立坑などからクレーンでシールド内に
吊り降ろし、このシールドの内部において接合場所まで
運搬しなければならず、従来からそのための管運搬台車
が数多く提案されている。
敷設する場合、すなわちたとえばシールド内に円形横断
面の下水管などを敷設する場合には、このシールドの内
部で順次複数の管を接合する必要がある。そして、その
ためには、各管を立坑などからクレーンでシールド内に
吊り降ろし、このシールドの内部において接合場所まで
運搬しなければならず、従来からそのための管運搬台車
が数多く提案されている。
【0003】既設の管に新たな管を接合する場合には、
この新たな管を既設の管に芯合わせしなければならない
ため、従来のこの種の管運搬台車は、管の横断面におけ
る上下左右方向の芯出し機構を備えたものが一般的であ
る。
この新たな管を既設の管に芯合わせしなければならない
ため、従来のこの種の管運搬台車は、管の横断面におけ
る上下左右方向の芯出し機構を備えたものが一般的であ
る。
【0004】ところで、管の横断面が真円でない場合
や、各管にあらかじめ装着しておいた付属品を、接合完
了後には各管にわたって所定の位置に揃える必要がある
場合などには、管を上下左右に位置決めしただけでは足
りず、これを円周方向に正確に位置決めしたうえで接合
しなければならない。
や、各管にあらかじめ装着しておいた付属品を、接合完
了後には各管にわたって所定の位置に揃える必要がある
場合などには、管を上下左右に位置決めしただけでは足
りず、これを円周方向に正確に位置決めしたうえで接合
しなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の管運
搬台車は、管の芯出しはできてもこれの円周方向の位置
決めはできないので、立坑などでの吊り降ろし時に正確
な位置決めを行わねばならず、またその場合でも運搬途
中の振動などにより多少のずれが生じやすいという問題
点がある。
搬台車は、管の芯出しはできてもこれの円周方向の位置
決めはできないので、立坑などでの吊り降ろし時に正確
な位置決めを行わねばならず、またその場合でも運搬途
中の振動などにより多少のずれが生じやすいという問題
点がある。
【0006】そこで本発明はこのような問題点を解決
し、管を接合直前に円周方向へ位置決めできるようにす
ることを目的とする。
し、管を接合直前に円周方向へ位置決めできるようにす
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、走行台車上に管を水平方向に支持可能な管運
搬台車が、前記管運搬台車から上方に突出することで管
を軸心まわりに回転不能に支持するブロック状の管支持
体と、前記管運搬台車から上方に突出することで管を軸
心まわりに回転可能に支持する回転ローラを有した回転
支持装置とを備え、前記管支持体と回転支持装置とは、
前記管運搬台車から上方への突出によって択一的に管を
支持可能に構成されているようにしたものである。また
本発明は、走行台車上に管を水平方向に支持可能な管運
搬台車が、管を軸心まわりに回転可能に支持する回転ロ
ーラを有した回転支持装置を備え、この回転支持装置
は、前記回転ローラの回転をロックするロック機構を有
することで、このロック機構が機能したときには管を軸
心まわりに回転不能な状態で支持するように構成したも
のである。
本発明は、走行台車上に管を水平方向に支持可能な管運
搬台車が、前記管運搬台車から上方に突出することで管
を軸心まわりに回転不能に支持するブロック状の管支持
体と、前記管運搬台車から上方に突出することで管を軸
心まわりに回転可能に支持する回転ローラを有した回転
支持装置とを備え、前記管支持体と回転支持装置とは、
前記管運搬台車から上方への突出によって択一的に管を
支持可能に構成されているようにしたものである。また
本発明は、走行台車上に管を水平方向に支持可能な管運
搬台車が、管を軸心まわりに回転可能に支持する回転ロ
ーラを有した回転支持装置を備え、この回転支持装置
は、前記回転ローラの回転をロックするロック機構を有
することで、このロック機構が機能したときには管を軸
心まわりに回転不能な状態で支持するように構成したも
のである。
【0008】
【作用】このような構成において、管を接合場所まで運
搬する際には、管を回転不能な状態で安定に支持する。
接合場所においては、管を回転可能に支持しながらこれ
を軸心まわりに回転させることで、これから接合しよう
とする管が円周方向に位置決めされる。
搬する際には、管を回転不能な状態で安定に支持する。
接合場所においては、管を回転可能に支持しながらこれ
を軸心まわりに回転させることで、これから接合しよう
とする管が円周方向に位置決めされる。
【0009】
【実施例】図7において、10はトンネル、シールドなど
の既設構造物で、その内部に管路12が敷設される。この
管路12は複数の管14が順次接続されて構成され、本発明
にもとづく管運搬台車16が構造物10の内部を走行するこ
とで、この台車16にて支持された新しい管14が接合場所
へ運搬される。
の既設構造物で、その内部に管路12が敷設される。この
管路12は複数の管14が順次接続されて構成され、本発明
にもとづく管運搬台車16が構造物10の内部を走行するこ
とで、この台車16にて支持された新しい管14が接合場所
へ運搬される。
【0010】図1〜図5に示すように、台車16は矩形の
フレーム18にて構成され、このフレーム18に設置された
車輪20が図示を省略した駆動装置にて駆動されること
で、この台車16は、図6に示すように構造物10の内部に
敷設されたレール22上を走行可能である。
フレーム18にて構成され、このフレーム18に設置された
車輪20が図示を省略した駆動装置にて駆動されること
で、この台車16は、図6に示すように構造物10の内部に
敷設されたレール22上を走行可能である。
【0011】フレーム18には、管14を上下方向に芯出し
するための芯出し装置24が設けられている。この芯出し
装置24において、フレーム18の前部および後部には、そ
れぞれ一対のブロック状の管支持体26が、フレーム18の
幅方向に距離をおいて配置されている。各管支持体26
は、フレーム18の幅方向の軸心28まわりに揺動可能なベ
ルクランク30の一端に連結されており、このベルクラン
ク30が揺動することで上下に昇降可能である。ベルクラ
ンク30の他端には、基端部がフレームに連結されたシリ
ンダ装置32の伸縮端部が連結されている。
するための芯出し装置24が設けられている。この芯出し
装置24において、フレーム18の前部および後部には、そ
れぞれ一対のブロック状の管支持体26が、フレーム18の
幅方向に距離をおいて配置されている。各管支持体26
は、フレーム18の幅方向の軸心28まわりに揺動可能なベ
ルクランク30の一端に連結されており、このベルクラン
ク30が揺動することで上下に昇降可能である。ベルクラ
ンク30の他端には、基端部がフレームに連結されたシリ
ンダ装置32の伸縮端部が連結されている。
【0012】シリンダ装置32が伸び方向に動作すると、
図2および図3に示すように管支持体26はフレーム18よ
りも上方に突出し、水平方向の管14の底部を支えて、こ
の管14を軸心まわりに回転不能に支持する。反対にシリ
ンダ装置32が縮み方向に動作すると、管支持体26は、図
4および図5に示すようにフレーム18の内部に入り込ん
でもはや管14を支持できなくなる。
図2および図3に示すように管支持体26はフレーム18よ
りも上方に突出し、水平方向の管14の底部を支えて、こ
の管14を軸心まわりに回転不能に支持する。反対にシリ
ンダ装置32が縮み方向に動作すると、管支持体26は、図
4および図5に示すようにフレーム18の内部に入り込ん
でもはや管14を支持できなくなる。
【0013】またフレーム18には、管14を軸心まわりに
回転可能に支持するための回転支持装置34が設けられて
いる。この回転支持装置34において、フレーム18の前端
および後端には、それぞれ一対の回転ローラ36が、フレ
ーム18の幅方向に距離をおいて配置されている。各回転
ローラ36は、フレーム18の長さ方向の軸心38のまわりに
揺動可能なベルクランク40の一端において、このフレー
ム18の長さ方向の軸心42のまわりに回転可能である。
回転可能に支持するための回転支持装置34が設けられて
いる。この回転支持装置34において、フレーム18の前端
および後端には、それぞれ一対の回転ローラ36が、フレ
ーム18の幅方向に距離をおいて配置されている。各回転
ローラ36は、フレーム18の長さ方向の軸心38のまわりに
揺動可能なベルクランク40の一端において、このフレー
ム18の長さ方向の軸心42のまわりに回転可能である。
【0014】各一対のベルクランク40の他端どうしの間
には、それぞれシリンダ装置44が設置されている。この
シリンダ装置44が伸び方向に動作すると、図4および図
5に示すように回転ローラ36がフレーム18よりも上方に
突出し、管14の底部を支えて、この管14を回転可能に支
持する。反対にシリンダ装置44が縮み方向に動作する
と、回転ローラ36は、図2および図3に示すようにフレ
ーム18の内部に入り込んでもはや管14を支持できなくな
る。
には、それぞれシリンダ装置44が設置されている。この
シリンダ装置44が伸び方向に動作すると、図4および図
5に示すように回転ローラ36がフレーム18よりも上方に
突出し、管14の底部を支えて、この管14を回転可能に支
持する。反対にシリンダ装置44が縮み方向に動作する
と、回転ローラ36は、図2および図3に示すようにフレ
ーム18の内部に入り込んでもはや管14を支持できなくな
る。
【0015】回転ローラ36は、適当な駆動装置により自
身が回転することで管14を回転させる構成であっても良
いし、あるいは軸心42まわりに回転自在であることによ
り、管14がその軸心まわりに回転するときに追従する構
成であってもよい。後者の場合は、管14は人力やその他
の手段によって、その軸心まわりに回転される。
身が回転することで管14を回転させる構成であっても良
いし、あるいは軸心42まわりに回転自在であることによ
り、管14がその軸心まわりに回転するときに追従する構
成であってもよい。後者の場合は、管14は人力やその他
の手段によって、その軸心まわりに回転される。
【0016】また、図2〜図5に示すように管支持体26
と回転ローラ36とのいずれか一方のみが択一的にフレー
ム18よりも上方に突出し、同時に両者が突出しないよう
に、両シリンダ装置32、44が制御される。
と回転ローラ36とのいずれか一方のみが択一的にフレー
ム18よりも上方に突出し、同時に両者が突出しないよう
に、両シリンダ装置32、44が制御される。
【0017】このような構成において、構造物10の内部
に敷設された既設の管路12に新しい管14を接合する際に
は、図2および図3に示すように芯出し装置24の管支持
体26でこの管14を水平方向に回転不能な状態で安定に支
持する。そして、台車16を構造物10内のレール22に沿っ
て走行させることで、この管14を所定の接合場所まで運
搬する。
に敷設された既設の管路12に新しい管14を接合する際に
は、図2および図3に示すように芯出し装置24の管支持
体26でこの管14を水平方向に回転不能な状態で安定に支
持する。そして、台車16を構造物10内のレール22に沿っ
て走行させることで、この管14を所定の接合場所まで運
搬する。
【0018】もし、この運搬された管14と既設の管路12
との円周方向の位置が揃っている場合には、管支持体26
を適宜に昇降させるとともに管14を左右方向に適宜に移
動させることで、この管14は既設の管路12に対し芯出し
される。そこで、さらに台車16を前進させるなどして、
この管14が既設の管路12に接合される。
との円周方向の位置が揃っている場合には、管支持体26
を適宜に昇降させるとともに管14を左右方向に適宜に移
動させることで、この管14は既設の管路12に対し芯出し
される。そこで、さらに台車16を前進させるなどして、
この管14が既設の管路12に接合される。
【0019】管支持体26で支持した管14を台車19の走行
により接合場所まで運搬したときに、管14の円周方向の
位置が管路12に対しずれている場合には、管支持体26を
降下させてフレーム18内に体に退入させるとともに、回
転ローラ36を上昇させてフレーム18から突出させること
で、管支持体26に代えて回転ローラ36にて管14を支持す
る。そして管14をその軸心まわりに回転させて、その円
周方向に位置決めさせる。その後、再び芯出し装置24の
管支持体26による支持に切り換え、管14の芯出しを行っ
た後に接合する。
により接合場所まで運搬したときに、管14の円周方向の
位置が管路12に対しずれている場合には、管支持体26を
降下させてフレーム18内に体に退入させるとともに、回
転ローラ36を上昇させてフレーム18から突出させること
で、管支持体26に代えて回転ローラ36にて管14を支持す
る。そして管14をその軸心まわりに回転させて、その円
周方向に位置決めさせる。その後、再び芯出し装置24の
管支持体26による支持に切り換え、管14の芯出しを行っ
た後に接合する。
【0020】なお、上記においては、回転ローラ36で管
14を回転可能に支持するとともに、管支持体26で管14を
回転不能に支持するものを例示したが、回転ローラ36に
回転ロック機構を設けれることで、この回転ローラ36に
て管14を回転不能に支持することができる。このように
すれば、回転ローラ36だけで、管14を回転可能あるいは
回転不能のいずれの状態でも支持することができ、管支
持体26を不要とすることができる。この場合には、フレ
ーム18からの回転ローラ36の突出量を調節することで、
管14を芯出しすることができる。
14を回転可能に支持するとともに、管支持体26で管14を
回転不能に支持するものを例示したが、回転ローラ36に
回転ロック機構を設けれることで、この回転ローラ36に
て管14を回転不能に支持することができる。このように
すれば、回転ローラ36だけで、管14を回転可能あるいは
回転不能のいずれの状態でも支持することができ、管支
持体26を不要とすることができる。この場合には、フレ
ーム18からの回転ローラ36の突出量を調節することで、
管14を芯出しすることができる。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、管を
軸心まわりに回転不能に支持するブロック状の管支持体
と、前記管運搬台車から上方に突出することで管を軸心
まわりに回転可能に支持する回転ローラを有した回転支
持装置とを備え、前記管支持体と回転支持装置とは、前
記管運搬台車から上方への突出によって択一的に管を支
持可能に構成されているようにしたため、また管を軸心
まわりに回転可能に支持する回転ローラを有した回転支
持装置を備え、この回転支持装置は、前記回転ローラの
回転をロックするロック機構を有することで、このロッ
ク機構が機能したときには管を軸心まわりに回転不能な
状態で支持するように構成されているようにしたため、
接合場所への運搬後における接合直前の管を円周方向に
位置決めすることができて、この管を位置決め状態で能
率良く接合でき、接合作業性を向上することができる。
軸心まわりに回転不能に支持するブロック状の管支持体
と、前記管運搬台車から上方に突出することで管を軸心
まわりに回転可能に支持する回転ローラを有した回転支
持装置とを備え、前記管支持体と回転支持装置とは、前
記管運搬台車から上方への突出によって択一的に管を支
持可能に構成されているようにしたため、また管を軸心
まわりに回転可能に支持する回転ローラを有した回転支
持装置を備え、この回転支持装置は、前記回転ローラの
回転をロックするロック機構を有することで、このロッ
ク機構が機能したときには管を軸心まわりに回転不能な
状態で支持するように構成されているようにしたため、
接合場所への運搬後における接合直前の管を円周方向に
位置決めすることができて、この管を位置決め状態で能
率良く接合でき、接合作業性を向上することができる。
【図1】本発明の一実施例の管運搬台車の平面図であ
る。
る。
【図2】管支持体が動作状態にあるときの、図1の運搬
台車の正面図である。
台車の正面図である。
【図3】管支持体が動作状態にあるときの、同運搬台車
の側面図である。
の側面図である。
【図4】管支持体に代えて回転ローラが動作状態にある
ときの、同運搬台車の正面図である。
ときの、同運搬台車の正面図である。
【図5】同じく回転ローラが動作状態にあるときの、同
運搬台車の側面図である。
運搬台車の側面図である。
【図6】同運搬台車により既設構造物内で管を回転可能
に支持している状態を示す側面図である。
に支持している状態を示す側面図である。
【図7】同運搬台車で既設構造物内で管を運搬している
状態を示す図である。
状態を示す図である。
18 フレーム 24 芯出し装置 26 管支持体 34 回転支持装置 36 回転ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60P 1/00 B60P 3/00 B60P 7/12 F16L 1/00 E02D 29/10 B62B 3/00
Claims (2)
- 【請求項1】 走行台車上に管を水平方向に支持可能な
管運搬台車であって、前記管運搬台車から上方に突出す
ることで管を軸心まわりに回転不能に支持するブロック
状の管支持体と、前記管運搬台車から上方に突出するこ
とで管を軸心まわりに回転可能に支持する回転ローラを
有した回転支持装置とを備え、前記管支持体と回転支持
装置とは、前記管運搬台車から上方への突出によって択
一的に管を支持可能に構成されていることを特徴とする
管運搬台車。 - 【請求項2】 走行台車上に管を水平方向に支持可能な
管運搬台車であって、管を軸心まわりに回転可能に支持
する回転ローラを有した回転支持装置を備え、この回転
支持装置は、前記回転ローラの回転をロックするロック
機構を有することで、このロック機構が機能したときに
は管を軸心まわりに回転不能な状態で支持するように構
成されていることを特徴とする管運搬台車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5037653A JP3049626B2 (ja) | 1993-02-26 | 1993-02-26 | 管運搬台車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5037653A JP3049626B2 (ja) | 1993-02-26 | 1993-02-26 | 管運搬台車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06247208A JPH06247208A (ja) | 1994-09-06 |
JP3049626B2 true JP3049626B2 (ja) | 2000-06-05 |
Family
ID=12503611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5037653A Expired - Fee Related JP3049626B2 (ja) | 1993-02-26 | 1993-02-26 | 管運搬台車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3049626B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11255117A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-21 | Kubota Corp | 管の搬送装置 |
JP4804676B2 (ja) * | 2001-09-11 | 2011-11-02 | 大豊建設株式会社 | トンネル内への配管設置方法およびその装置 |
KR101521860B1 (ko) * | 2013-12-24 | 2015-05-20 | 두산중공업 주식회사 | 나셀 어셈블리의 충격 방지장치 |
JP6627696B2 (ja) * | 2016-09-08 | 2020-01-08 | Jfeエンジニアリング株式会社 | トンネル・暗渠内での管の運搬据付方法及び装置 |
JP6676125B1 (ja) * | 2018-10-23 | 2020-04-08 | 仁孝 福井 | 鋼管据付装置 |
-
1993
- 1993-02-26 JP JP5037653A patent/JP3049626B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06247208A (ja) | 1994-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3049626B2 (ja) | 管運搬台車 | |
CN106144673A (zh) | 一种旋转式迁车台、卸车系统和迁车方法 | |
JP3466007B2 (ja) | 坑内搬送台車および坑内搬送方法 | |
JP3639053B2 (ja) | トンネル工事用台車トラバーサ | |
JP4259955B2 (ja) | 複数軌条間での走行車の折り返し移載装置 | |
JP3731723B2 (ja) | 坑内搬送システム及び積荷搬出入方法 | |
JPS5812960Y2 (ja) | 水路管の鋼管内巻工事に用いるエレクタ−車 | |
JP7319632B2 (ja) | 台車入替装置およびそれを用いた資材搬送方法 | |
JPH01318700A (ja) | シールド掘進機のセグメント組立装置 | |
JP4619841B2 (ja) | コンクリート舗設における舗設機械の移送方法および移送装置 | |
JP3340710B2 (ja) | 台車移動装置 | |
JPH03151497A (ja) | シールド工法に於けるセグメント移載装置 | |
JPS5968401A (ja) | Pc桁の布設工法 | |
JP3782145B2 (ja) | 輪軸運搬台車 | |
JPH0414555Y2 (ja) | ||
JPH0715918Y2 (ja) | トンネル掘削土砂の立坑内搬出装置 | |
JP2004225267A (ja) | 既設馬蹄形水路の内張設置方法および内張設置装置 | |
JPS6314999A (ja) | トンネル覆工板の建込み工法及びその装置 | |
JPH07113275B2 (ja) | 建物ユニットの運搬装置 | |
JP3202261B2 (ja) | パネルの運搬、架設装置 | |
JPH07238792A (ja) | トンネル構築装置及び部材搬送装置 | |
JPH06107176A (ja) | 複線軌条端間における走行車の反転移載装置 | |
JP2004225267A6 (ja) | 既設馬蹄形水路の内張設置方法および内張設置装置 | |
JP2611021B2 (ja) | 法面施工用地盤改良機 | |
JPH0535896Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |