JP3047652U - ハイヒールの踵のカバー - Google Patents

ハイヒールの踵のカバー

Info

Publication number
JP3047652U
JP3047652U JP1996008228U JP822896U JP3047652U JP 3047652 U JP3047652 U JP 3047652U JP 1996008228 U JP1996008228 U JP 1996008228U JP 822896 U JP822896 U JP 822896U JP 3047652 U JP3047652 U JP 3047652U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
cover
shape
eaves
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996008228U
Other languages
English (en)
Inventor
四郎 橋本
Original Assignee
オクス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オクス工業株式会社 filed Critical オクス工業株式会社
Priority to JP1996008228U priority Critical patent/JP3047652U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047652U publication Critical patent/JP3047652U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雨天などによる悪路の歩行時の水跳ね、泥跳
ねから衣類を守る、ハイヒールの踵のカバーを提供す
る。 【構成】 ハイヒールの踵部(A)の形状に合わせて、
踵の側面と後面を囲うように金属薄板を加工したカバー
(B)で、上方と下方と前方を解放し、前方の両端面を
内側に向けて庇状に折曲した庇部(1、1)と、下方の
周端面を外側に向けて鍔状に折曲した鍔部(2)とを有
する。カバー(B)は、庇部(1、1)と素材の弾性に
より、踵部(A)の形状に結合して不慮抜落なく固定さ
れ、鍔部(2)によって、歩行時の水跳ね、泥跳ねを横
に逸らせる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主に雨天などによる水溜まりを有する歩道を通行する際のハイヒー ルに係るものであり、詳しくはその踵部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、通行路の状況に応じたハイヒールは考えられていなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来、水溜まりを有する道の歩行時には常に、踵で跳ね上げられた泥水の水滴 が、スカート又はズボンなどに付着する心配があった。
【0004】 本考案は、このような問題点に鑑みて成されたものであり、その目的は、ハイ ヒールの踵の下部に鍔を設けることによって、歩行時の水跳ね、泥跳ねから衣類 を守る、ハイヒールの踵のカバーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する為に、本考案におけるハイヒールの踵のカバーは、踵部の 形状に合わせて、踵の側面と後面を囲うように金属薄板で加工され、上方と下方 と前方を解放し、前方の両端面を内側に向けて庇状に折曲し、下方の周端面を外 側に向けて鍔状に折曲した。
【0006】
【作用】
カバーは、両先端をハイヒールの踵に当てがい押し込まれると、カバー両前方 に設けられた庇部と踵側面との当接によりやや押し広げられながら挿嵌され、完 全に押し込まれた庇部が踵の前部に係合した状態では素材の弾性で窄み、踵の形 状に結合して挟み込んで不慮抜落なく固定される。
【0007】 そして、カバー下方の外周に設けられた鍔部は、歩行時の水跳ね、泥跳ねを横 に逸らせる。
【0008】
【実施例】
本考案の実施例を図面を参照して詳述する。 図1〜図3において、カバー(B)は、例えばアルミニウムなどを用い、ハイ ヒールの踵部(A)の形状に合わせてプレス加工され、前方の両端面を内側に向 けて庇状に折曲した庇部(1、1)と、下方の周端面を外側に向けて鍔状に折曲 した鍔部(2)とが設けられており、表面は塗装、又は印刷、メッキなど好みの 加飾を施してある。
【0009】 図1におけるカバー(B)が、ハイヒールの踵部(A)の側面と後面をほぼ全 て挟み込むように形成されているのに対し、図3におけるカバー(B1)は、踵 部(A)の側面と後面を一部分だけ挟み込むように形成されている。これは、カ バー(B1)が踵部(A)に不慮抜落なく固定されるのに十分かつ必要最小限な 分量である。
【00010】
【考案の効果】
本考案は上述の通り構成されているので、次に記載する効果を奏する。
【00011】 請求項1のハイヒールの踵のカバーにおいては、歩行時の水跳ね、泥跳ねから 衣類を守るのは無論のこと、踵の側面と後面をほぼ全て囲う為、踵に傷が付いて 使用できなくなったハイヒールなども、このカバーにより使用可能になり、又、 カバーの色彩によってはファッションを一新することにもなる。
【00012】 請求項2のハイヒールの踵のカバーにおいては、サイズを最小限にしたことに より、不意の必要時に備えての携帯が便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の請求項1におけるカバーとハイヒール
の要部斜視図。
【図2】本考案の請求項1におけるカバーとハイヒール
踵部を結合させた状態を示す要部拡大縦断面図。
【図2】本考案の請求項2におけるカバーとハイヒール
の要部斜視図。
【符号の説明】
A ハイヒール踵部 B、B1 カバー 1 カバー庇部 2 カバー鍔部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年8月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の請求項1におけるカバーとハイヒール
の要部斜視図。
【図2】本考案の請求項1におけるカバーとハイヒール
踵部を結合させた状態を示す要部拡大縦断面図。
【図】本考案の請求項2におけるカバーとハイヒール
の要部斜視図。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年11月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の請求項1におけるカバーとハイヒール
の要部斜視図。
【図2】本考案の請求項1におけるカバーとハイヒール
踵部を結合させた状態を示す要部拡大縦断面図。
【図3】本考案の請求項2におけるカバーとハイヒール
の要部斜視図。
【符号の説明】 A ハイヒール踵部 B、B1 カバー 1 カバー庇部 2 カバー鍔部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハイヒールの踵部の形状に合わせて、踵
    の側面と後面をほぼ全て囲うように金属薄板で加工さ
    れ、上方と下方と前方を解放し、前方の両端面を内側に
    向けて庇状に折曲し、下方の周端面を外側に向けて鍔状
    に折曲した、ハイヒールの踵のカバー。
  2. 【請求項2】 踵の側面と後面を部分的に必要量のみ囲
    う、請求項1記載のハイヒールの踵のカバー。
JP1996008228U 1996-07-12 1996-07-12 ハイヒールの踵のカバー Expired - Lifetime JP3047652U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008228U JP3047652U (ja) 1996-07-12 1996-07-12 ハイヒールの踵のカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008228U JP3047652U (ja) 1996-07-12 1996-07-12 ハイヒールの踵のカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3047652U true JP3047652U (ja) 1998-04-24

Family

ID=43181956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996008228U Expired - Lifetime JP3047652U (ja) 1996-07-12 1996-07-12 ハイヒールの踵のカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047652U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539000B1 (ja) * 1971-05-28 1980-10-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539000B1 (ja) * 1971-05-28 1980-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2975538A (en) Emblem and means for mounting it
JP3047652U (ja) ハイヒールの踵のカバー
EP0980956A3 (en) Foothold provided with reflectors
JP3006198U (ja) 靴用撥ね上げ防止カバー
JPH076224U (ja) ふくらはぎガード
JP3074185U (ja) 光るナンバープレートカバー
JP3031927U (ja) 雨の日ズボン等を汚さない靴
JPH0317331Y2 (ja)
JP3015815U (ja) 車輌ナンバ−プレ−トの保護取付装置
JPH0591406U (ja) 泥水跳ね防止の付いた履物
JPH0670776U (ja) スキー板
JPS5819948Y2 (ja) 農用トラクタのステップ
JPH0217948Y2 (ja)
JPS6237769Y2 (ja)
JPH11178608A (ja) 履物の踵部に取付ける路面水はねあがり防止具
JP3082633U (ja) 縮小軽減クロス
JPS645763Y2 (ja)
JPH039693Y2 (ja)
JP3062406U (ja) 自転車のホイ―ルガ―ド
JP3071541U (ja) 歩行用誘導プレート
JPS5923659Y2 (ja) 二輪車の衣服保護具
JPH03126636U (ja)
JP3011293U (ja) 履物用泥ハネ防止カバー及び 泥ハネ防止カバー付き履物
JPS6114028Y2 (ja)
JPH0715768Y2 (ja) 車両用モール