JP3046629U - 自転車用ハンドル - Google Patents

自転車用ハンドル

Info

Publication number
JP3046629U
JP3046629U JP1997008764U JP876497U JP3046629U JP 3046629 U JP3046629 U JP 3046629U JP 1997008764 U JP1997008764 U JP 1997008764U JP 876497 U JP876497 U JP 876497U JP 3046629 U JP3046629 U JP 3046629U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle handle
grip portion
grip
bent
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997008764U
Other languages
English (en)
Inventor
章 吉川
Original Assignee
株式会社日東
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日東 filed Critical 株式会社日東
Priority to JP1997008764U priority Critical patent/JP3046629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046629U publication Critical patent/JP3046629U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】握持部の屈曲角度の自由度を高めハンドルデザ
インのバリエーションを増大させると共に、軽量にし
て、省資源に貢献しうる自転車用ハンドルを提供する。 【構成】屈曲握持部1と支柱部2とからなる自転車用ハ
ンドルにおいて、単体からなる握持部1を略V字状に屈
曲させ、該握持部1中央部と支柱部2上部を直接溶接し
て結合させたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 本考案は、自転車用ハンドルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の自転車用ハンドルにおいては、握持部と支柱部との接合において、これ らとは別個の接合部材(ラグ)を介することによりなされていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
握持部は適宜屈曲されその流線型は機能上のみならず美観にも優れ、商品とし ての自転車用ハンドルの印象を大きく左右するものであるが、従来のようにラグ を介し接合すると、ラグに挿入される握持部中心部は直線的形状に形成しなけれ ばならないため、当該箇所の屈曲角度が著しく制限され、いきおいハンドルデザ インのバリエーションが限定されることとなる。 また、ハンドルを構成する本体としての握持部、支柱部とは別個の部材である ラグを用いるため、その分自転車の総重量が増えるのみならず、資源の無駄にも なり、省資源化の社会の要求にも逆行するものである。
【0004】 本考案は、このような問題点に鑑み成されたものであり、その目的とするとこ ろは、握持部の屈曲角度の自由度を高めることにより、ハンドルデザインのバリ エーションを増大させると共に、軽量にして、省資源に貢献しうる自転車用ハン ドルを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案における自転車用ハンドルは、屈曲握持部1 と支柱部2とからなり、単体からなる握持部1を略V字状に屈曲させ、該握持部 1中央部と支柱部2上部とを直接溶接して結合することを特徴とするものである 。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を説明する。 握持部1及び支柱部2は鉄パイプなど硬質の金属製管状部材からなるものであ る。 握持部1と支柱部2の接合方法は、支柱部2上部を握持部1外径の形状に切削 するか、握持部1中央部を支柱部2外径の形状に切削するかの2通りが存し、そ の上両者を嵌合し周囲を溶接する。 上記いずれの接合方法によっても、接合箇所の形状に併せて切削するので、握 持部1中央部の形状を制限することなく支柱部2と結合させることが可能となる 。
【0007】
【考案の効果】
本考案における自転車用ハンドルは、握持部の屈曲角度の自由度を高めること により、ハンドルデザインのバリエーションを増大させると共に、軽量にして、 省資源に貢献しうる自転車用ハンドルを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案における自転車用ハンドルを示す正面図
【図2】本考案における自転車用ハンドルを示す平面図
【図3】本考案における自転車用ハンドルを示す側面
図。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】屈曲握持部1と支柱部2とからなる自転車
    用ハンドルにおいて、単体からなる握持部1を略V字状
    に屈曲させ、該握持部1中央部と支柱部2上部を直接溶
    接して結合させたことを特徴とする自転車用ハンドル。
JP1997008764U 1997-08-27 1997-08-27 自転車用ハンドル Expired - Lifetime JP3046629U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008764U JP3046629U (ja) 1997-08-27 1997-08-27 自転車用ハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008764U JP3046629U (ja) 1997-08-27 1997-08-27 自転車用ハンドル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046629U true JP3046629U (ja) 1998-03-10

Family

ID=43180962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997008764U Expired - Lifetime JP3046629U (ja) 1997-08-27 1997-08-27 自転車用ハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046629U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779821B2 (ja) オートバイのスイングアーム
JP3046629U (ja) 自転車用ハンドル
JP3125259B2 (ja) 自動二輪車用テーパスイングアーム
JPH0144555B2 (ja)
CN207120836U (zh) 车把组件和自行车
JPH0742947Y2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JPS6229351Y2 (ja)
JP3062387U (ja) ビニ―ル製手提げ袋の把手成型構造
JPH039506Y2 (ja)
JPH0686234B2 (ja) オ−トバイの後ホ−ク
CN2454235Y (zh) 自行车童椅握把套
JP2560192Y2 (ja) 自動二輪車のスイングアーム
CN207580043U (zh) 两轮车车架和自行车
EP1081037A3 (en) Body frame for motorcycle
JPH0431916Y2 (ja)
JPS5933050B2 (ja) 二輪車用フレ−ム
JPS581430Y2 (ja) 自転車フレ−ム
JP3089306U (ja) 傘 骨
US4605241A (en) Racing bicycle frameset
JPS6243884U (ja)
JPS5933458B2 (ja) 自転車用フレ−ムの製造法
JPS6012270B2 (ja) 自転車用フレーム
TW562762B (en) Unitary multi-axis all aluminum bicycle frame tube member
CN2234397Y (zh) 载重三轮车前叉
JPS62275887A (ja) 軽金属製クラウンレス前フオ−クの製作法