JP3045864B2 - 液状物の定量充填装置 - Google Patents

液状物の定量充填装置

Info

Publication number
JP3045864B2
JP3045864B2 JP4027153A JP2715392A JP3045864B2 JP 3045864 B2 JP3045864 B2 JP 3045864B2 JP 4027153 A JP4027153 A JP 4027153A JP 2715392 A JP2715392 A JP 2715392A JP 3045864 B2 JP3045864 B2 JP 3045864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
valve
liquid
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4027153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05196158A (ja
Inventor
弘 小倉
治彦 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP4027153A priority Critical patent/JP3045864B2/ja
Publication of JPH05196158A publication Critical patent/JPH05196158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045864B2 publication Critical patent/JP3045864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液状、粘稠状或いは
スラリー状等の液状物を容器等に定量充填する装置に関
し、特に充填後充填ノズル内に残留する液状物を、液だ
れさせることなく次回充填まで充填ノズル内に保持し得
るようにした液状物の定量充填装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、逆止弁で逆流を阻止した液状物供
給通路を備えるシリンダと該シリンダ内を往復動するピ
ストン並びにシリングの先端に連通された充填ノズルと
からなり、ピストンの往復動によりシリング内に一定量
の液状物を吸引し、充填ノズルから吐出させるようにし
た逆止弁付定量充填装置は公知であり、乳液、化粧水、
マスカラ等の液状化粧品等を容器等に充填するために用
いられている。
【0003】かかる充填装置にあっては、充填ノズル内
に残留した液状物は、ノズル先端での表面張力により液
止めが行われている為、充填装置の振動や液状物の流動
性によって、液だれを招来するおそれが高く、充填量の
バラツキや容器口元への付着をもたらし、不良品の発生
或いは機械トラブルを惹起している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、充填終了
後のピストンの復動により、充填ノズル内に残留した液
状物の一部をシリンダ内に吸引させることによって、ノ
ズル内の液面レベルをノズルの内奥に後退させ、液だれ
を防止するようにせんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明が採った手段は、ピストンを往復動自在に
収納したシリンダの一側に逆止弁を介して液状物供給通
路を接続し、シリンダの吐出口に充填ノズルを連通し、
該吐出口の出口側に常時閉弁方向に付勢された開閉弁を
配設すると共に、前記ピストンの先端にピストンの復動
初期の一定期間前記開閉弁を開弁状態に保持する突起を
設けたことを特徴とする。
【0006】
【作 用】ピストンの往動により、シリンダ内の液状物
を充填ノズルから吐出させる。このとき、液状物供給通
路の逆止弁は閉じられ液状物の逆流が防止されていると
共に、シリンダと充填ノズルとの間に位置する開閉弁が
シリンダの内圧により開弁されて液状物の吐出が許容さ
れる。ピストンの往動ストロークにより吐出量が決定さ
れる。ピストンの復動時には、前記逆止弁が開いて、シ
リンダ内に液状物が吸引されると共に、シリンダと充填
ノズルとの間に配置された開閉弁は閉じられるが、突起
の長さにより、ピストンの復動初期は開弁状態に維持さ
れる為、充填ノズル内に残留した液状物の一部がシリン
グ内に吸引される。かかる吸引により充填ノズル内の残
留液状物の液面レベルがノズルの内奥に後退し、ノズル
先端から内奥に引き込まれる。この結果充填ノズル内の
液状物には負圧が掛った状態にあると共に、液状物の表
面張力並びにノズル内壁の抵抗が作用して、液だれが防
止される。突起の長さを変えることにより、吸引量を適
宜調節可能である。
【0007】
【発明の効果】この発明によれば、充填ノズル内に残留
した液状物が装置の振動や液状物の流動性により液だれ
して来るのを防止出来るため、充填量のバラツキ、容器
口元への付着を招来するおそれがなくなり、不良品や、
機械トラブルの発生を防止出来、安定した充填を達成す
ることが出来る。
【0008】
【実施例】以下に図面を参照しつつ、この発明の好まし
い実施例を詳細に説明する。図において、(1)はシリン
ダであり、一側に液状物供給通路(2)が連通しており、
該通路の基端は液状物を貯蔵するタンクに連通してい
る。液状物供給通路(2)内にはタンクへの液状物の逆流
を防止するための逆止弁(3)が設けられる。該逆止弁
(3)は図示の実施例ではボール弁とスプリングから構成
されているが、これに限られるものではないが、逆止弁
(3)をボール弁とスプリングで構成することにより、ス
プリングの弾発力でボール弁は常時閉弁方向へ付勢さ
れ、逆止弁は常時閉弁態勢に強制されているため、スプ
リングを有さずボール弁の自重で閉弁するような逆止弁
に比して、シリンダの取付方向が制約されない利点があ
る。
【0009】シリンダ(1)内に往復動自在に収納された
ピストン(4)はエアシリンダ、カム等の適宜の駆動手段
により、定められた一定のストロークを往復動し、シリ
ンダ(1)内に液状物を吸引し、ストロークに対応した一
定量の液状物をシリンダ(1)から吐出させる。シリンダ
(1)の先端には吐出口(6)を介して充填ノズル(5)が接
続される。該充填ノズル(5)はシリンダ(1)に直結して
も或いは所望長さのチューブを介して連結しても良い。
吐出口(6)の出口端は弁座(7)に形成され、ボール弁
(8)が接離自在に配設される。該ボール弁(8)はスプリ
ング(9)で常時閉弁方向に付勢され、後述するピストン
(4)に設けられた突起(10)による押下力が除かれたと
き、弁座(7)に密接して吐出口(6)を閉止する。
【0010】吐出口(6)を開閉する開閉弁は、かかるボ
ール弁に限られるものではなく、シリンダ弁、ニードル
弁、フラット弁であっても良いことは勿論である。
【0011】シリンダ(1)内を往復動するピストン(4)
の先端には、前記吐出口(6)を通ってボール弁(8)に当
接し、該ボール弁(8)をスプリング(9)に抗して弁座
(7)から離間させる棒状の突起(10)が形成される。突起
(10)は、ピストン(4)の復動ストローク初期にボール弁
(8)が弁座(7)に密接しないように保持し、ピストン
(4)の復動初期において一定期間吐出口(6)を開放され
た状態に維持する。かくして、ピストン(4)の復動に伴
う吸引力で充填ノズル(5)内に残留した液状物が、シリ
ンダ(1)内に吸い戻され、充填ノズル(5)の先端に位置
していた残留液面レベルが充填ノズル(5)の内奥へ後退
する。突起(10)の長さを変えることにより、ボール弁
(8)を開弁状態に維持する期間を変えることが出来、こ
れによって充填ノズル(5)から吸い戻す液状物量を任意
に調節することが出来る。
【0012】図1は、ピストン(4)が往動始点にある状
態を示しており、ピストン(4)は上死点にある。この状
態からピストン(4)を往動させると、シリンダ(1)内の
液状物が圧縮され、液状物供給通路(2)は逆止弁(3)で
閉止され逆流が阻止されると共に、ボール弁(8)が液圧
力で弁座(7)から離れて吐出口(6)が開口される。ピス
トン(4)の往動に伴って、図2に示すようにシリンダ
(1)内の液状物は吐出口(6)を介して充填ノズル(5)か
ら吐出され皿(11)やボトル(12)等の所望の容器に充填さ
れる。
【0013】ピストン(4)の往動終期において、図3に
示すように、突起(10)の先端が吐出口(6)を通ってボー
ル弁(8)に当接し、ボール弁(8)を弁座(7)から離間さ
せた状態に保持する。ピストン(4)がその下死点におい
て往動から復動に反転し、復動ストロークを開始する
と、シリンダ(1)内が負圧となるため、逆止弁(3)が開
弁して、液状物供給通路(2)からシリンダ(1)内に液状
物が吸引され初める。ピストン(4)の復動と同時に突起
(10)も後退して行くが、図4に示すように、突起(10)の
長さ分だけ、ボール弁(8)は弁座(7)から離されてお
り、吐出口(6)は開口した状態に維持される。かくし
て、ピストン(4)の復動初期の一定期間、開口した吐出
口(6)を介して充填ノズル(5)内に残留した液状物がシ
リンダ(1)内に吸い戻され、前述したように充填ノズル
(5)内の残留液面レベルが充填ノズル(5)の内奥へ後退
する。
【0014】かくして、装置への振動や液状物の流動性
によっても、充填ノズル(5)内に残留した液状物が充填
ノズル(5)から液だれして来るおそれがなくなる。
【0015】図5は、この発明に係る充填装置の使用の
一例を示し、液状物供給通路(2)に可撓性のチューブ(1
3)を介して液状物タンク(14)が接続され、充填ノズル
(5)は可撓性のチューブ(15)を介して充填位置に延ばさ
れている。ピストン(4)をエアシリンダやカム等の駆動
手段により往復動させることにより、タンク(14)からシ
リンダ(1)内に液状物を吸引し、充填ノズル(5)から吐
出させて、皿(11)やボトル(12)に充填する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ピストンが上死点にある状態の断面図
【図2】 往動途中を示す断面図
【図3】 ピストンが下死点にある状態の断面図
【図4】 復動途中を示す断面図
【図5】 一使用例を示す図
【符号の説明】
(1) シリンダ (2) 液状物供給通路 (3) 逆止弁 (4) ピストン (5) 充填ノズル (6) 吐出口 (7) 弁 座 (8) ボール弁 (9) スプリング (10) 突 起 (11) 皿 (12) ボトル (13) チューブ (14) タンク (15) チューブ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンを往復動自在に収納したシリン
    ダの一側に逆止弁を介して液状物供給通路を接続し、シ
    リンダの吐出口に充填ノズルを連通し、該吐出口の出口
    側に常時閉弁方向に付勢された開閉弁を配設すると共
    に、前記ピストンの先端にピストンの復動初期の一定期
    間前記開閉弁を開弁状態に保持する突起を設けたことを
    特徴とする液状物の定量充填装置。
JP4027153A 1992-01-17 1992-01-17 液状物の定量充填装置 Expired - Lifetime JP3045864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027153A JP3045864B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 液状物の定量充填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027153A JP3045864B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 液状物の定量充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05196158A JPH05196158A (ja) 1993-08-06
JP3045864B2 true JP3045864B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=12213109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4027153A Expired - Lifetime JP3045864B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 液状物の定量充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045864B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3577435B2 (ja) 1999-11-29 2004-10-13 日本ピラー工業株式会社 ベローズを有する流体機器
US7284970B2 (en) 1999-11-29 2007-10-23 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Fluid apparatus having a pump and an accumulator
KR20020023187A (ko) * 2001-12-20 2002-03-28 서명환 유체 정량토출장치
JP5964790B2 (ja) * 2013-08-26 2016-08-03 ツインバード工業株式会社 液状物供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05196158A (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1296302C (en) Push up dispenser with capsule valve
US4147284A (en) Air propellant-aerosol dispenser and compressor
US4174056A (en) Pump type dispenser with continuous flow feature
US6454135B1 (en) Dual liquid dispensing packages
US4004717A (en) Pressure fed liquid dispenser
US4260082A (en) Manually operated liquid dispensing device
US5083683A (en) Fingertip sprayer mounted on an angled neck container
JPS61185689A (ja) 分配装置
RU1834716C (ru) Устройство дл выдачи материала под давлением из контейнера
JP3045864B2 (ja) 液状物の定量充填装置
JPH10156253A (ja) ディスペンサ装置
US2982443A (en) Liquid and semi-solid dispensing gun and method of dispensing
US6105830A (en) Pump mechanism
EP0090919A1 (en) Dispensing pump for liquids
US3861564A (en) Product pressurizing dispenser including product flow cutoff
JP2577562Y2 (ja) ディスペンサー
JP2002273279A (ja) 蓄圧式液体噴出器
US5526963A (en) Hand-held gravity feed spray bottle
JP2578046Y2 (ja) ディスペンサー
JPH11222252A (ja) 液体注出容器
JP2002273278A (ja) 合成樹脂製の蓄圧式液体噴出器
US4805809A (en) Dispensing package for a viscous product
JP2570439Y2 (ja) クリーム状物注出容器
JP3186952B2 (ja) ダイヤフラム式液体充填装置
JPH0550586A (ja) 粘稠状物の供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000208