JP3045783U - 配管接続用固定リング - Google Patents

配管接続用固定リング

Info

Publication number
JP3045783U
JP3045783U JP1997007176U JP717697U JP3045783U JP 3045783 U JP3045783 U JP 3045783U JP 1997007176 U JP1997007176 U JP 1997007176U JP 717697 U JP717697 U JP 717697U JP 3045783 U JP3045783 U JP 3045783U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed seat
driven
driving
driven fixed
seats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007176U
Other languages
English (en)
Inventor
炎増 林
Original Assignee
炎増 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 炎増 林 filed Critical 炎増 林
Priority to JP1997007176U priority Critical patent/JP3045783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045783U publication Critical patent/JP3045783U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 締めつけ効果の高い配管接続用固定リングの
提供。 【解決手段】 二つの主動固定座と、該二つの主動固定
座間に組み合わされる調整ボルトと、複数の従動固定座
と、主動、従動固定座間に連接する複数の連接棒と、主
動固定座と従動固定座の内側に回転自在に連接された複
数のローラとを具え、該ローラの内部二側それぞれに斜
面が形成され、二つの配管のフランジ及び、O形リング
を外周に嵌めた中央リングが主動固定座と従動固定座の
内側に組み合わされ、二つのフランジのローラとの接触
面それぞれに環状に斜面が設けられ、調整ボルトの調整
により二つの主動固定座間の距離が調整され、主動固定
座と従動固定座内側のローラの斜面が二つのフランジの
斜面を突き押すことで、二つのフランジを緊密に接合さ
せるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種の配管接続用固定リングに関し、特に締めつけが楽に行え、締め つけ力が平均し、広い適用性を有するものに関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は周知の配管接続用固定リングを示す。それは二つの半円形の座体10a を具え、開口が対向きするように置かれた二つの座体10aの一端が相互に回転 自在に連接され、もう一端が一つのボルト11aで取外し可能に連結されて一つ の円形を呈するものとされ、二つの配管のフランジ12aが二つの座体10a内 に組み合わされて、二つのフランジ12a間にO形リング13aを周囲に嵌めた 中央リング14aが置かれ、ボルト11aを締めつけることで二つのフランジ1 2aが緊密に接合され一体とされ、以て配管の接続を完成していた。ただし、上 述の周知の配管接続用固定リングは、スライド式の締めつけを利用し、並びにボ ルト11aの単点締めつけによるものであるため、締めつけに大きな力が必要で 、締めつけ力が不均一となり、フランジを安定して締めつけることができず、且 つ小型の配管だけに適用するものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、締めつけが楽に行え、適用性が広く、大小の配管の配管の接続に利 用され、均一な締めつけ力を以て安定した接続が行える、一種の配管接続用固定 リングを提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、二つの主動固定座10とされ、その内側にそれぞれ一つの ローラ14が枢接され、ローラ14内部二側それぞれに斜面が形成された、上記 二つの主動固定座10と、 一つの調整ボルト11とされ、一つの主動固定座10に枢接されて、該調整ボ ルト11のネジ部18がもう一つの主動固定座10に螺接され、調整ボルト11 の回転により二つの主動固定座10の距離が調整可能である、上記調整ボルト1 1と、 複数の従動固定座12とされ、その内側に二つのローラ14が設けられ、ロー ラ14の内部二側に斜面が形成された、上記複数の従動固定座12と、 複数の連接棒13とされ、主動固定座10と従動固定座12間と、従動固定座 12と従動固定座12間を連接している、上記複数の連接棒13、 以上を具え、二つの配管のフランジ22が主動固定座10と従動固定座12の 内側に組み合わされて、二つのフランジのローラ14との接触面それぞれに斜面 が形成され、二つのフランジ間に外周にO形リング24を装着した中央リング2 5が置かれ、調整ボルト11の回転調整により二つの主動固定座10間の距離が 調整されて、主動固定座10と従動固定座12内側のローラ14の斜面が二つの フランジ22の斜面を突き押して、二つのフランジ22を緊密に接合させられる ようにし、以上の構成よりなる、配管接続用固定リングとしている。
【0005】 請求項2の考案は、調整ボルト11が一つの軸部15を具え、該軸部15を以 て主動固定座10に枢接され、軸部15の一端に外径の比較的大きい位置決め部 16が連接され、もう一端にC形リング17が嵌合され、調整ボルト11が主動 固定座10に位置決めされていることを特徴とする、請求項1に記載の配管接続 用固定リングとしている。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案の配管接続用固定リングは、二つの主動固定座と、該二つの主動固定座 間に組み合わされる調整ボルトと、複数の従動固定座と、主動、従動固定座間に 連接する複数の連接棒と、主動固定座と従動固定座の内側に回転自在に連接され た複数のローラとを具え、該ローラの内部二側それぞれに斜面が形成され、二つ の配管のフランジ及び、O形リングを外周に嵌めた中央リングが主動固定座と従 動固定座の内側に組み合わされ、二つのフランジのローラとの接触面それぞれに 環状に斜面が設けられ、調整ボルトの調整により二つの主動固定座間の距離が調 整され、主動固定座と従動固定座内側のローラの斜面が二つのフランジの斜面を 突き押すことで、二つのフランジを緊密に接合させるようにしてなり、本考案は 複数のローラの回転を利用して二つの配管のフランジを締めつけ、且つ多点締め つけを行い、締めつけ力が均一で、並びに力のモーメントの変化により機構の効 果が倍増され、締めつけが楽に行え、且つ大型、小型の配管に適用可能で適用性 が広いものとされている。
【0007】
【実施例】
図2、3、4はそれぞれ本考案の斜視図、正面図及び平面図である。これらの 図に示されるように、本考案の配管接続用固定リングは、二つの主動固定座10 、該二つの主動固定座10間に組み合わされる調整ボルト11と、複数(本実施 例では二つ)の従動固定座12と、主動、従動固定座10、12間に連接する複 数の連接棒13と、主動固定座10と従動固定座12の内側に回転自在に連接さ れた複数のローラ14とを具えてなる。その中、該主動固定座10はほぼ凹形を 呈し、その内側に枢軸19で一つのローラ14が設けられ、一つの主動固定座1 0に一つの調整ボルト11が設けられ、該調整ボルト11が一つの軸部15を有 するものとされ、調整ボルト11は該軸部15で主動固定座10に回転自在に差 し込まれ、軸部15の一端は外径の比較的大きな位置決め部16に連接し、軸部 15のもう一端にC形リング17が嵌合され、調整ボルト11が主動固定座10 に安定して位置決めされて回転調整に用いられるものとされ、調整ボルト11の 一端に設けられたネジ部18はもう一つの主動固定座10にねじ込まれ、調整ボ ルト11の回転によるねじの嵌め合い調整により二つの主動固定座10間の距離 が調整される。
【0008】 従動固定座12はほぼ凹形を呈し、その内側に枢軸19で二つのローラ14が 設けられている。主動固定座10と従動固定座12に枢接されたローラ14の内 部二側それぞれに斜面20が形成されている。主動固定座10と従動固定座12 の間、及び従動固定座12と従動固定座12の間は連接棒13で相互に連接され 、連接棒13の二端は連接軸21で主動固定座10、従動固定座12に枢接され 、こうして機構機能を倍増した配管接続用固定リングが構成されている。
【0009】 二つの配管のフランジ22は主動固定座10と従動固定座12の内側に組み合 わされ、二つのフランジ22のローラ14との接触面それぞれに環状に一つの斜 面23が形成されており、二つのフランジ22間に、O形リング24を外周に嵌 めた中央リング25が置かれ、該中央リング25は密閉性を高めるのに利用され る。
【0010】 本考案は調整ボルト11の回転を利用して、二つの主動固定座10の距離を調 整し、同時に連接棒13で従動固定座12を駆動して内向き或いは外向きに移動 させ、二つの主動固定座10の距離が小さく調整される時、連接棒13は従動固 定座12を駆動して内向きに移動させ、二つの主動固定座10の距離が大きく調 整される時、連接棒13は従動固定座12を駆動して外向きに移動させる。調整 ボルト11を回して二つの主動固定座10の距離を狭める時、従動固定座12は 内向きに移動し、主動固定座10と従動固定座12の内側のローラ14は内部二 側の主動固定座10で二つのフランジ22の斜面23を突き押し、斜面の作用に より二つのフランジ22を漸次近づけてそれらにO形リング24を挟ませ、こう して二つのフランジ22が緊密に接合させられる。
【0011】
【考案の効果】
本考案は複数のローラ14の回転を利用して締めつけを行っており、且つ多点 締めつけであり、締めつけ力が平均しており、ローラ14がフランジ22に対し て正の圧力を与え、且つ調整ボルト11がローラ14の外側に位置し、調整ボル ト11とフランジ22間の力のモーメントがローラ14とフランジ22間の力の モーメントより大きく、力のモーメントの変化を利用して機構の機能が倍増され ており、締めつけが楽に行え、安定してフランジ22を締めつけることができ、 大型、小型の配管に適用でき、適用性が広い。
【図面の簡単な説明】
【図1】周知の配管接続用固定リングの斜視図である。
【図2】本考案の斜視図である。
【図3】本考案の正面図である。
【図4】本考案の平面図である。
【符号の説明】
10 主動固定座 11 調整ボルト 12 従動固定座 13 連接棒 14 ローラ 15 軸部 16 位置決め部 17 C形リング 18 ネジ部 19 枢軸 20 斜面 21 連接軸 22 フランジ 23 斜面 24 O形リング 25 中央リング 10a 座体 11a ボルト 12a フランジ 13a O形リング 14a 中央リング

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二つの主動固定座10とされ、その内側
    にそれぞれ一つのローラ14が枢接され、ローラ14内
    部二側それぞれに斜面が形成された、上記二つの主動固
    定座10と、 一つの調整ボルト11とされ、一つの主動固定座10に
    枢接されて、該調整ボルト11のネジ部18がもう一つ
    の主動固定座10に螺接され、調整ボルト11の回転に
    より二つの主動固定座10の距離が調整可能である、上
    記調整ボルト11と、 複数の従動固定座12とされ、その内側に二つのローラ
    14が設けられ、ローラ14の内部二側に斜面が形成さ
    れた、上記複数の従動固定座12と、 複数の連接棒13とされ、主動固定座10と従動固定座
    12間と、従動固定座12と従動固定座12間を連接し
    ている、上記複数の連接棒13、 以上を具え、二つの配管のフランジ22が主動固定座1
    0と従動固定座12の内側に組み合わされて、二つのフ
    ランジのローラ14との接触面それぞれに斜面が形成さ
    れ、二つのフランジ間に外周にO形リング24を装着し
    た中央リング25が置かれ、調整ボルト11の回転調整
    により二つの主動固定座10間の距離が調整されて、主
    動固定座10と従動固定座12内側のローラ14の斜面
    が二つのフランジ22の斜面を突き押して、二つのフラ
    ンジ22を緊密に接合させられるようにし、以上の構成
    よりなる、配管接続用固定リング。
  2. 【請求項2】 調整ボルト11が一つの軸部15を具
    え、該軸部15を以て主動固定座10に枢接され、軸部
    15の一端に外径の比較的大きい位置決め部16が連接
    され、もう一端にC形リング17が嵌合され、調整ボル
    ト11が主動固定座10に位置決めされていることを特
    徴とする、請求項1に記載の配管接続用固定リング。
JP1997007176U 1997-07-30 1997-07-30 配管接続用固定リング Expired - Lifetime JP3045783U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007176U JP3045783U (ja) 1997-07-30 1997-07-30 配管接続用固定リング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007176U JP3045783U (ja) 1997-07-30 1997-07-30 配管接続用固定リング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045783U true JP3045783U (ja) 1998-02-13

Family

ID=43180153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007176U Expired - Lifetime JP3045783U (ja) 1997-07-30 1997-07-30 配管接続用固定リング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045783U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001004081A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Mirapuro:Kk 真空配管のフランジ用クランプ
JP2011099509A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Chubu Plant Service Co Ltd 位置決め治具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001004081A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Mirapuro:Kk 真空配管のフランジ用クランプ
JP2011099509A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Chubu Plant Service Co Ltd 位置決め治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10253909B2 (en) Pipe coupling
JP5116889B2 (ja) 一対の管要素の対向端における固定方法
MX2014006097A (es) Acoplamiento que tiene una cavidad de junta de profundidad variante.
JPH0540095U (ja) 自転車用ヘツドパーツ
JPH04228989A (ja) 管状部分をシールするための方法及びその装置
JP3045783U (ja) 配管接続用固定リング
US11274777B2 (en) Pipe coupling
FR2830070A1 (fr) Joint pour raccorder deux elements tubulaires et son procede de montage
JPH08334190A (ja) 管継手構造
EP1605195B1 (fr) Système de raccordement de pièce(s) tubulaire(s) et son procédé de montage
CN2338581Y (zh) 一种软管连接器
JPH07174269A (ja) フレア継手
JPH0128398Y2 (ja)
JPH09225854A (ja) 締付筒の圧入装置
RU2073163C1 (ru) Соединение гладких труб
EP0705404B1 (fr) Piece metallique comportant un element de paroi spherique, procede de realisation de cette piece, et accouplement d'echappement a rotule comportant une telle piece
JP2001254883A (ja) コルゲート管用継ぎ手
JPH0217260Y2 (ja)
JP3558617B2 (ja) 管継手部の離脱防止装置
JPH0726632Y2 (ja) 管継手
JPS5916564Y2 (ja) 継手
JPS6221837Y2 (ja)
JP3947787B2 (ja) ステンレス製フレキシブル継手装置
JP3052667U (ja) 保護用カバー体付きのフレキシブル管
JPH07332553A (ja) 管継手の構造