JP3045751B2 - 塊状三塩基性硫酸鉛 - Google Patents

塊状三塩基性硫酸鉛

Info

Publication number
JP3045751B2
JP3045751B2 JP2208403A JP20840390A JP3045751B2 JP 3045751 B2 JP3045751 B2 JP 3045751B2 JP 2208403 A JP2208403 A JP 2208403A JP 20840390 A JP20840390 A JP 20840390A JP 3045751 B2 JP3045751 B2 JP 3045751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead sulfate
tribasic lead
compound
present
tribasic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2208403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0492817A (ja
Inventor
敬一 長川
英雄 辻本
末徳 中下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2208403A priority Critical patent/JP3045751B2/ja
Publication of JPH0492817A publication Critical patent/JPH0492817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045751B2 publication Critical patent/JP3045751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、新規な塊状三塩基性硫酸鉛に関し、より詳
しくは樹脂添加剤としての用途を有し、従来に見られな
い優れた効果を発現する塊状三塩基性硫酸鉛に関する。
〈従来の技術および発明が解決しようとする課題〉 三塩基性硫酸鉛は一般式: 3PbO・PbSO4・mH2O (式中、mは0〜3である)で表される化合物であり、
従来より樹脂添加剤として、なかんずくポリ塩化ビニル
等の塩素含有樹脂の添加剤(安定剤)として広く使用さ
れている。
従来の三塩基性硫酸鉛は、第4図の電子顕微鏡写真か
ら明らかなように、針状微粉末状であり、その物理特性
は概ね粒度分布で粒径15μm以下のものが90%、嵩が1.
0〜2.0ml/g、比表面積1.5m2/gである。
しかしながら、従来の三塩基性硫酸鉛は隠蔽力が大き
いために、これを安定剤として樹脂に添加した場合、特
に不透明な有色品(顔料等を併用する、所謂色もの)で
は、所望の色調にするのに多量の顔料を必要とし、また
色調もあまり多彩に変化させることが困難であった。
従って、本発明の目的は、隠蔽性が低く、有色品を製
造する場合に少量の顔料でも所望の色調を得ることがで
き、しかも使用量により多彩な色調を付与できる新規な
塊状三塩基性硫酸鉛を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段および使用〉 本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた
結果、0.2〜1.0ml/gの嵩を有する、化合物としての塊状
三塩基性硫酸鉛が上記目的を達成できるという新たな事
実を見出し、本発明を完成するに到った。かかる本発明
の塊状三塩基性硫酸鉛は従来まったく知られていなかっ
た新規な化合物である。
本発明の三塩基性硫酸鉛(以下、本発明化合物とい
う)は、嵩が0.2〜1.0ml/g、好ましくは0.3〜0.5ml/gの
ものであり、嵩が0.2ml/gより小なるときは、樹脂への
分散性に問題があり、逆に1.0ml/gより大なるときは従
来の三塩基性硫酸鉛との差異が小さくなり、実用的では
ない。
さらに、本発明化合物は、粒度分布で粒径15〜50μm
のものが50%以上、好ましくは80%以上であり、このよ
うな物性値も従来の三塩基性硫酸鉛では見られないもの
である。なお、このものの比表面積は1.4〜1.7m2/gであ
る。
本発明化合物は、外観的には、従来のそれが針状であ
るのに対して、第1図の電子顕微鏡写真に示されるよう
に、塊状である点が特徴である。
本発明化合物は、従来と同様に、合成樹脂、とくに塩
素含有樹脂の添加剤(安定剤)として好適に使用され
る。このとき、本発明化合物の添加量は、従来の三塩基
性硫酸鉛とほぼ同量でよく、通常0.05〜10PHR、好まし
くは2.0〜6.0PHR程度である。
また、有色の樹脂成形品を得るために顔料を併用する
場合には、本発明化合物は従来の三塩基性硫酸鉛に比べ
て低い隠蔽力を有するため、顔料の使用料を従来の30〜
70%まで削減することができ、非常に経済的であるとい
う利点がある。一方、従来と同量の顔料を使用すれば、
従来とは別の色調となり、従って広範囲の色調を所望に
応じて出すことができる。
また、本発明化合物は従来の針状の三塩基性硫酸鉛と
比較して嵩が小さいので、粉塵が少なく、それゆえ作業
者が有害な三塩基性硫酸鉛の粉を吸うおそれも少なくな
り、作業環境が大幅に改善される。加えて、本発明化合
物は流動性にも優れているので、ホッパー内でブリッジ
を起こしにくく、作業性の向上にも大きく寄与すること
ができる。
なお、これらの利点のため、本発明化合物は本出願人
から商品名「TL-4500」として近く市販される予定であ
る。
次に、本発明化合物の製造方法を説明する。
従来の三塩基性硫酸鉛は、酸化鉛(リサージ)を含む
スラリーに比較的低温(40〜60℃)で硫酸を一度に添加
してこれらを反応させていたが、本発明化合物を得るに
は、硫酸を高温(約80〜100℃)でかつ2〜5回程度に
分割して添加して反応を行わせる。これにより、塊状の
三塩基性硫酸鉛が高収率で得られる。
前記スラリーは水などの液体中に酸化鉛(リサージ)
を懸濁させて得ることができる。
硫酸の添加後、さらに添加時の温度を維持させて反応
を完結させる。反応の終了はスラリーが黄色から白色に
変化することによって確認することができる。
反応終了後、ステアリン酸ナトリウム、ラウリン酸ナ
トリウム、オレイン酸ナトリウム等の表面活性剤を適量
混合する。これは樹脂への分散性を改良するためであ
る。
本発明化合物は樹脂添加剤として、顔料のほか、他の
種々の添加剤、例えば安定剤、可塑剤、金属石けん、充
填剤、強化剤、加工助剤、酸化防止剤、滑剤、難燃剤、
プレートアウト防止剤などの通常使用される樹脂添加剤
と併用することができ、これらの添加剤の種類や使用量
は使用目的に応じて適宜選択できるものである。
三塩基性硫酸鉛を含有した樹脂成形品は、建材用など
の使用するパイプ、板などの硬質品から電線の被覆材な
どの軟質品まで広範囲にわたっている。
〈実施例〉 実施例 精水1に酸化鉛(リサージ)200gを加え、さらに68
%酢酸0.3mlを加えてスラリーとし、これを95℃に加温
した。このスラリーに300g/lに調整した硫酸70mlを3回
に分けて徐々に添加した。添加後、反応の完了を確認
し、ついでステアリン酸ナトリウム1gを100mlの精水に
分散させたものを加え、しばらく攪拌を続けた。つい
で、スラリーを水洗濾過し、ケーキを100℃で5時間乾
燥して、粉末状の生成物223gを得た。
生成物の電子顕微鏡写真(SEM,1000倍)を第1図に示
す。同図から、この生成物は塊状であり、第4図に示す
ような従来の針状三塩基性硫酸鉛とは明確に異なるもの
であることがわかる。
この生成物が三塩基性硫酸鉛であることを赤外線吸収
スペクトルにて確認した。この赤外線吸収スペクトルを
第2図に示す。また、比較のため、従来の針状三塩基性
硫酸鉛(堺化学工業(株)製のTL-4000)の赤外線吸収
スペクトルを第3図に示す。使用した測定機器は(株)
島津製作所製の商品名FTIR4200である。測定は分解能2
cm-1、積算回数100回の条件にて行った。
生成物の主な物性値は以下のとおりである。
外観:白色粉末 嵩 :0.35ml/g 水分:0.2% 粒度分布:50μm以上3% 15〜50μm以上92% 15μm以下5% 鉛含有率:83.0% 試験例 第1表に示す割合で各成分を配合し、8インチロール
にて170℃で5分間混練後、170℃、50kg/cm2で5分間プ
レスして厚さ3mmのシートを作成した。このシートの色
の濃度を目視で判定した。その結果を第1表に併せて示
す。
使用した各成分は以下の通りである。
PVC:ポリ塩化ビニル(平均重合度1050、日本ゼオン
(株)製のGeon-103 EP) DOP:ジオクチルフタレート SL-1000:堺化学工業(株)製のステアリン酸鉛の商品
名 赤色顔料:レジノカラー工業(株)製のNS-T-35-B
(ウォッチングレッド) また、表において、実施例品とは上記実施例で得た三
塩基性硫酸鉛を、また比較例品とは従来の針状三塩基性
硫酸鉛(堺化学工業(株)製のTL-4000)をそれぞれ意
味している。
色の濃度は、濃度の低い方から順に1から10までの10
段階に分けて評価した。
第1表から、比較例品を用いた試料No.4とほぼ同程度
の色調の成形品が試料No.3であり、これらの顔料使用量
を比較すると、試料No.3では同No.4よりも1/3に顔料使
用量を削減できることがわかる。また、試料No.4と同量
の顔料を添加すると(試料No.1)、非常に色の濃度が高
くなっている。
〈発明の効果〉 本発明化合物は特定の嵩を有する塊状であるので、樹
脂用添加剤(安定剤)として使用した場合に、隠蔽性が
低く、それゆえ着色製品(有色、白色を含む)に多彩な
色調を付与し、さらに従来の三塩基性硫酸鉛と同程度の
色調を得るためには従来よりも顔料を少量使用すればよ
いので、経済性にも優れている。また、顔料の配合量を
適宜変えることことにより、多彩な色調の有色製品をつ
くり出すことができるという効果がある。
加えて、本発明化合物は従来の針状の三塩基性硫酸鉛
と比較して嵩が小さいので、粉塵が少なく、それゆえ作
業者が有害な三塩基性硫酸鉛の粉を吸うおそれも少なく
なり、作業環境が大幅に改善される。また、本発明化合
物は流動性にも優れているので、ホッパー内でブリッジ
を起こしにくく、作業性の向上にも大きく寄与すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の塊状三塩基性硫酸鉛の粒子構造を示す
電子顕微鏡写真、第2図は実施例で得た生成物の赤外線
吸収スペクトル、第3図は従来の針状三塩基性硫酸鉛の
赤外線吸収スペクトル、第4図は従来の針状三塩基性硫
酸鉛の粒子構造を示す電子顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−58047(JP,A) 特開 平1−282230(JP,A) 特開 昭54−37151(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01G 21/20 C08K 3/00 C08L 27/04 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】0.2〜1.0ml/gの嵩を有する、化合物として
    の塊状三塩基性硫酸鉛。
JP2208403A 1990-08-06 1990-08-06 塊状三塩基性硫酸鉛 Expired - Fee Related JP3045751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208403A JP3045751B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 塊状三塩基性硫酸鉛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208403A JP3045751B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 塊状三塩基性硫酸鉛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492817A JPH0492817A (ja) 1992-03-25
JP3045751B2 true JP3045751B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=16555674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2208403A Expired - Fee Related JP3045751B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 塊状三塩基性硫酸鉛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045751B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102115208B (zh) * 2010-12-31 2012-11-14 谢善情 用硫酸法生产钛白粉所得废酸生产硝酸亚铁和硫酸铅的方法
CN107768759B (zh) * 2016-08-16 2019-12-24 北京化工大学 一种从氧化铅废料中制备三碱式硫酸铅的方法
CN108004413A (zh) * 2017-11-27 2018-05-08 西北矿冶研究院 一种粉状的酸浸改性白烟灰复合铅盐稳定剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0492817A (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461101A (en) Particulate magnesium hydroxide
EP0492223A2 (de) Silanisierte Pigmente und deren Verwendung zur Vergilbungsinhibierung von pigmentierten Kunststoffen
US7935753B2 (en) Surface treated pigment
US3272772A (en) Filled polymer compositions
US2179973A (en) Polyvinyl halide compositions
JP3045751B2 (ja) 塊状三塩基性硫酸鉛
KR102086190B1 (ko) Pvc를 착색하기 위한 코팅된 안료
JPS6215563B2 (ja)
US3235521A (en) Vinyl resin composition containing coated particulate barium silicate
EP0042627A1 (en) Improved color pigment for use in the production of thermoplastic articles
US3245948A (en) Vinyl halide polymers stabilized with basic lead salts of benzene polycarboxyalic acids
US4088625A (en) Process for the production of a pulverulent, tricklable mixture of ethylene/vinyl acetate copolymer and powdery polyvinylchloride
TW201712076A (zh) 經多元醇酯表面處理之無機顏料
US3552916A (en) Acicular anhydrous tribasic lead sulfate and its method of preparation
JPS6187746A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JP7218021B2 (ja) 表面処理炭酸カルシウム及びその製造方法並びに塩化ビニル系樹脂組成物及びその成形体
KR100301394B1 (ko) 물성증강제로표면처리한목분및그목분이첨가된합성목재제조용염화비닐수지계조성물
JPS5922943A (ja) ゴム組成物
JPH0353341B2 (ja)
JPS63213538A (ja) 射出成形用ポリオレフイン樹脂組成物
JP3068727B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6187747A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
US2286910A (en) Titanium pigment and process for producing the same
KR950006262B1 (ko) 폴리염화비닐수지조성물용 Ba-Zn계 마스터뱃치첨가제
US2161755A (en) Manufacture of titanium pigments

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees