JP3044375B2 - 切断装置 - Google Patents

切断装置

Info

Publication number
JP3044375B2
JP3044375B2 JP10294713A JP29471398A JP3044375B2 JP 3044375 B2 JP3044375 B2 JP 3044375B2 JP 10294713 A JP10294713 A JP 10294713A JP 29471398 A JP29471398 A JP 29471398A JP 3044375 B2 JP3044375 B2 JP 3044375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary cutter
base
mounting portion
actuator
cutter mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10294713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000108118A (ja
Inventor
谷 彰 一 渋
Original Assignee
渋谷 彰一
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 渋谷 彰一 filed Critical 渋谷 彰一
Priority to JP10294713A priority Critical patent/JP3044375B2/ja
Priority to US09/396,725 priority patent/US6257221B1/en
Priority to CA002283492A priority patent/CA2283492C/en
Publication of JP2000108118A publication Critical patent/JP2000108118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044375B2 publication Critical patent/JP3044375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/045Sawing grooves in walls; sawing stones from rocks; sawing machines movable on the stones to be cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/02Devices for lubricating or cooling circular saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B5/00Sawing machines working with circular or cylindrical saw blades; Components or equipment therefor
    • B27B5/10Wheeled circular saws; Circular saws designed to be attached to tractors or other vehicles and driven by same

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Sawing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばバックホーのよ
うな土木建設機械のアームの先端に取り付けてコンクリ
ート管等を大型硬質材料を現場で切断するための切断装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来において、バックホー等のアーム先
端に各種アタッチメントを取り付け、本来のバケットに
よる作業以外の土木建設作業が行われている。そして土
木建設現場においては、コンクリート製品の現場切断を
することがある。従来は手作業によっていたため、危険
を伴い、労災事故を発生していた。そのため、本発明者
は、バックホーのバケットに取り付け可能な切断装置を
提案した(特開平1−207507号)。
【0003】しかし、この装置はバケットに固定して取
り付けられているため、回転カッタの切断面方向が一方
向に固定されているため、自由な回転面の方向を選択す
ることができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる点に鑑
み、バックホー等のアーム先端に取り付けられ、かつ回
転カッタの切断面角度を自由に選択して切断可能とする
切断装置を提案することを主たる目的とする。
【0005】本発明は、アーム先端にピンで結合可能に
された基部と、基部に対し回転自由な回転カッタ取り付
け部と、回転カッタ取り付け部に取り付けた回転カッタ
部とより構成し、回転カッタ取り付け部は、固定部に対
し1方向に伸縮する移動部を設けて移動部に回転カッタ
を備えた回転カッタ部を固定し、かつ基部に対し自由に
回転可能にし、移動部は外筒部と内筒部とで構成し、内
筒部を固定側とし外筒部は移動側とし、内筒部外筒部の
内部にアクチュエータを設け、アクチュエータにて外筒
部を移動させて回転カッタを一定速度で送るようにし、
上記基部と回転カッタ取り付け部との間には相嵌合する
2つの角度設定板を設け、回転カッタ取り付け部より設
けたボルト部が2つの角度設定板及び基部を貫通するよ
うにして基部と一体化し、2つの角度設定板の角度変更
設定により上記回転カッタの面を自由に変更するように
したことを特徴とする切断装置である。
【0006】
【0007】
【0008】更に、上記基部と回転カッタ取り付け部と
の間には圧縮バネを設けた切断装置である。
【0009】
【0010】更に、アクチュエータは内蔵油圧ポンプを
備えた切断装置である。
【0011】更に、アクチュエータは外部に接続した油
圧回路で駆動した切断装置である。
【0012】
【0013】
【作用】したがって、基準の位置から30度、45度、
90度、120度、180度など必要に応じて軸を回転
して取り付け固定化することにより、その設定した角度
でそのまま軸線の延長方向に回転カッタが進行してコン
クリート製品又は素材等を切断することができる。その
ため、手で切断装置を持ってする作業に比べて大幅に安
全性を確保し、かつ一定の速度で回転カッタを安定して
進行させることができ、無理に切り込み過ぎないため、
回転カッタの刃を欠けることがなくなる。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示す
概略断面図、図2はその右側面図、図3は左側面図であ
る。1はバックホー等の建機のアーム先端部を示し、2
つのピン1aの結合によりリンクを形成している。10
は基部を示し、基部10は回転カッタ取り付け部11を
アーム先端部1に取り付けられるようにピンのための支
持部を構成している。そして下側には、回転カッタ取り
付け部11を回転自在に固定するための孔10aが形成
されている。回転カッタ取り付け部11は、図1に示す
ように、基部10の孔に嵌合するセンターボルト部13
が一方端部に設けられた内角筒部14と外角筒部15と
で構成されている。センターボルト部13には角度設定
板12が2枚噛み合うように介在されている。一方の角
度設定板15は基部10側に、他方は回転カッタ取り付
け部11側に固定されている。
【0015】角度設定板12は、図4に示すように、相
接する位置に設定する角度例えば90度間隔で凹溝及び
凸部が形成され、90度単位で回転可能となり、嵌合さ
れるとその角度位置が固定されることになる。角度の設
定は任意に設定可能であり、15度単位としても良い
し、30度単位、45度単位で形成しても良く、夫々2
4本、12本、8本の凹溝凸部を形成することになる。
【0016】図1において、基部10と回転カッタ取り
付け部11との間に、圧縮バネ16を介在させ、角度を
変更させる際ナットを緩めると、バネによって角度設定
板12同士が離間し易くなり、角度変更作業を容易にす
ることができる。
【0017】他の例としては、基部10と回転カッタ取
り付け部11との間に、油圧モータを介在させて任意の
角度位置に無段階に設定させることも可能である。油圧
モータ回路の一部は建機に配設して運転台から操作する
ことも可能である。
【0018】固定側の内角筒部14には伸縮型アクチュ
エータ17の一方が固定され、移動側の外角筒部15に
はアクチュエータ17の他方が固定されている。したが
って、アクチュエータの伸縮により、外筒部15は内筒
部14に対して伸縮可能となる。アクチュエータは12
ボルトの電源による内蔵油圧ポンプ18によって作動さ
れる。内筒部14と外筒部15との間には滑り易さを考
慮して耐摩耗性・高摺動性をもつ材料が介在されてい
る。
【0019】外角筒部15の一方面には、回転カッタ部
20が取り付けられている。回転カッタ部20は、図1
及び図5に示すように、基板15aの上に回転カッタ2
1を一方端に取り付けた回転軸22と、回転軸22を軸
支する2つの軸受23と、油圧モータ24と、油圧モー
タ24からの動力を伝導するベルト25とより構成され
ている。回転カッタ21には安全性を確保するため、半
円状のカバー26が設けられている。また回転カッタ2
1の切断時に熱を除去するため、散水シャワー27が設
けられ、回転カッタ21の刃先に散水するように構成さ
れている。油圧モータ24の圧油は建機本体側から取り
出すことができる。軸受23はベルト25の張りを調整
するため、ネジ28にて移動可能に構成される。
【0020】この場合、基板15aに替えて回転カッタ
部20を部品とするため、基板29の上に各部品を取り
付け固定するようにし、全体を外筒部15に対し取り外
し可能に構成することも可能である。
【0021】したがって、図1に示すように、建機に取
り付けた切断装置は、所定の角度に設定した後、被切断
材の材質に応じてアクチュエータの伸長速度を選択して
アクチュエータを伸長操作することにより、アクチュエ
ータの最長ストロークまで直線的に回転カッタ21が移
動して切断が行われることになる。深さを設定変更する
ときは、建機のアーム先端のピンの位置を変更調整する
ことにより、可能である。この場合、アクチュエータの
油圧回路は、往動作は緩速で復動作は急速に戻るように
回路を設定することも可能である。また深さの調節は各
種のセンサを取り付けてセンサよりの出力により自動的
に位置を設定させるように構成することもできる。更に
所定のストロークまで進んだとき、自動的に散水及び回
転カッタの回転を停止して騒音や危険を防止するように
構成することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ア
ーム先端にピンで結合可能にされた基部と、基部に対し
回転自由な回転カッタ取り付け部と、回転カッタ取り付
け部に取り付けた回転カッタ部とより構成し、回転カッ
タ取り付け部は、固定部に対し1方向に伸縮する移動部
を設けて移動部に回転カッタを備えた回転カッタ部を固
定し、かつ基部に対し自由に回転可能にし、移動部は外
筒部と内筒部とで構成し、内筒部を固定側とし外筒部は
移動側とし、内筒部外筒部の内部にアクチュエータを設
け、アクチュエータにて外筒部を移動させて回転カッタ
を一定速度で送るようにし、上記基部と回転カッタ取り
付け部との間には相嵌合する2つの角度設定板を設け、
回転カッタ取り付け部より設けたボルト部が2つの角度
設定板及び基部を貫通するようにして基部と一体化し、
2つの角度設定板の角度変更設定により上記回転カッタ
の面を自由に変更するようにしたので、従来のように回
転カッタの切断面が1面だけに限られず、自由な切断面
を設定し得ることになるので、被切断材料例えばコンク
リート管の直角切断は勿論、コンクリート管同士をL字
形に組み立てるため、45度に切断することも可能とな
る。また手で切断装置を持ってする作業に比べて大幅に
安全性を確保し、かつ一定の速度で回転カッタを安定し
て進行させることができ、無理に切り込み過ぎないた
め、回転カッタの刃を欠けることがなくなる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す略線的断面図
【図2】 図1の右側面図
【図3】 図2の左側面図
【図4】 角度変更板の一例を示す斜視図
【図5】 回転カッタ部の一例を示す平面図
【符号の説明】
10…基部、11…回転カッタ取り付け部、12…角度
設定板、14…内筒部、15…外筒部、17…アクチュ
エータ、21…回転カッタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B28D 1/24 F16D 11/00 B25J 17/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アーム先端にピンで結合可能にされた基部
    と、基部に対し回転自由な回転カッタ取り付け部と、回
    転カッタ取り付け部に取り付けた回転カッタ部とより構
    成し、回転カッタ取り付け部は、固定部に対し1方向に
    伸縮する移動部を設けて移動部に回転カッタを備えた回
    転カッタ部を固定し、かつ基部に対し自由に回転可能に
    し、移動部は外筒部と内筒部とで構成し、内筒部を固定
    側とし外筒部は移動側とし、内筒部外筒部の内部にアク
    チュエータを設け、アクチュエータにて外筒部を移動さ
    せて回転カッタを一定速度で送るようにし、上記基部と
    回転カッタ取り付け部との間には相嵌合する2つの角度
    設定板を設け、回転カッタ取り付け部より設けたボルト
    部が2つの角度設定板及び基部を貫通するようにして基
    部と一体化し、2つの角度設定板の角度変更設定により
    上記回転カッタの面を自由に変更するようにしたことを
    特徴とする切断装置。
  2. 【請求項2】上記基部と回転カッタ取り付け部との間に
    は圧縮バネを設けた請求項1記載の切断装置。
  3. 【請求項3】アクチュエータは内蔵油圧ポンプを備えた
    請求項1記載の切断装置。
  4. 【請求項4】アクチュエータは外部に接続した油圧回路
    で駆動した請求項1記載の切断装置。
JP10294713A 1998-10-02 1998-10-02 切断装置 Expired - Fee Related JP3044375B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294713A JP3044375B2 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 切断装置
US09/396,725 US6257221B1 (en) 1998-10-02 1999-09-15 Cutting machine
CA002283492A CA2283492C (en) 1998-10-02 1999-09-23 Cutting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294713A JP3044375B2 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000108118A JP2000108118A (ja) 2000-04-18
JP3044375B2 true JP3044375B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=17811354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10294713A Expired - Fee Related JP3044375B2 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 切断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6257221B1 (ja)
JP (1) JP3044375B2 (ja)
CA (1) CA2283492C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4838555B2 (ja) * 2005-09-05 2011-12-14 株式会社渋彰建設 油圧回路及び電気制御回路並びに油圧モータ切断装置
SE532610C2 (sv) * 2007-09-26 2010-03-02 Scandinvent Ab Anordning och förfarande för bearbetning av skivor av sten eller stenliknande material
US8167519B2 (en) * 2008-03-18 2012-05-01 Meco Constructors, Inc. Portable coring machine
JP2012040622A (ja) 2010-08-16 2012-03-01 Shoichi Shibuya 切断装置及び切断方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1852387A (en) * 1930-02-08 1932-04-05 Wieden Louis Woodworking machine
US2011984A (en) * 1934-04-05 1935-08-20 Pangborn Corp Surfacing apparatus
US2569291A (en) * 1949-12-14 1951-09-25 Lincoln Iron Works Machine for grinding and polishing blocks of stone
US2736311A (en) * 1952-01-02 1956-02-28 Concrete Saw Company Track mounted cutter for concrete slabs and the like

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000108118A (ja) 2000-04-18
CA2283492A1 (en) 2000-04-02
US6257221B1 (en) 2001-07-10
CA2283492C (en) 2005-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10422107B2 (en) Trenching system with hydraulically adjustable hub
CA2165842A1 (en) Excavator mounted concrete saw
JPH0692705B2 (ja) 油圧式掘削機のための破壊用ツール
US4761038A (en) Surface working accessory
US5478019A (en) Universal breaker
JP3044375B2 (ja) 切断装置
US6264397B1 (en) Dual trowel blade assembly
CA2424469A1 (en) Masonry cutter
JPH11303420A (ja) 構造物表面作業機の移動装置
SE513636C2 (sv) Anordning för håltagning och/eller demolering i betong eller liknande
JP2987346B2 (ja) ワイヤ式切断機および同切断機による切断工法
KR20150136562A (ko) 소형굴삭기용 멀티회전장치 와이어쏘오머신 면삭기
JPH02232470A (ja) 破砕装置
EP1590119A1 (en) Cutting and shaping tool
JP2005207183A (ja) 剥離装置
JP3546191B2 (ja) チルト機能付アタッチメント
JP3718385B2 (ja) 表面削取混練機
JP3419693B2 (ja) マンホールの周囲の舗装面の切削装置と切削機
JP3858205B2 (ja) 構造物表面の切削機
JPS6227591Y2 (ja)
JPH11303419A (ja) 構造物表面の切削装置
CA2705171A1 (en) Multidirectional sawing assembly for excavator or the like
JP2502013Y2 (ja) 金属切断装置
KR200314559Y1 (ko) 굴착기의 선단장치
JP3457561B2 (ja) 切削装置および切削作業機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees