JP3044122B2 - 乳化型パック料 - Google Patents
乳化型パック料Info
- Publication number
- JP3044122B2 JP3044122B2 JP4076220A JP7622092A JP3044122B2 JP 3044122 B2 JP3044122 B2 JP 3044122B2 JP 4076220 A JP4076220 A JP 4076220A JP 7622092 A JP7622092 A JP 7622092A JP 3044122 B2 JP3044122 B2 JP 3044122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pack
- mica
- emulsified
- light
- pack material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は乳化型パック料に関し、
詳しくは皮膚に塗布した時は不透明な白色を呈するが、
乾燥した時は半透明な真珠光沢を呈する皮膜となり、剥
離時期を知らせることができる乳化型パック料に関す
る。
詳しくは皮膚に塗布した時は不透明な白色を呈するが、
乾燥した時は半透明な真珠光沢を呈する皮膜となり、剥
離時期を知らせることができる乳化型パック料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】これまで、皮膜型のパック料には皮膜物
性の優秀性及び皮膚に対する安全性の高さから皮膜形成
剤としてポリビニルアルコールが汎用されている。
性の優秀性及び皮膚に対する安全性の高さから皮膜形成
剤としてポリビニルアルコールが汎用されている。
【0003】ところが、ポリビニルアルコールを主皮膜
剤とするパック料は、皮膚に塗布した後、約20分前後
放置乾燥した後、シート状に乾燥したフィルムを剥す
が、その最終乾燥状態は不明確な場合が多く、主に使用
者個人の感覚に頼らざるを得ないため、例えば充分乾燥
していない時は厚めの塗布膜の部分が剥れず、きたなく
剥れ、後仕末が大変となる場合などが発生する。
剤とするパック料は、皮膚に塗布した後、約20分前後
放置乾燥した後、シート状に乾燥したフィルムを剥す
が、その最終乾燥状態は不明確な場合が多く、主に使用
者個人の感覚に頼らざるを得ないため、例えば充分乾燥
していない時は厚めの塗布膜の部分が剥れず、きたなく
剥れ、後仕末が大変となる場合などが発生する。
【0004】このため従来より、斯かる欠点を改良し、
乾燥皮膜の剥離時期を知らせるパック料として、以下の
ような方法が提案されている。
乾燥皮膜の剥離時期を知らせるパック料として、以下の
ような方法が提案されている。
【0005】 特開昭55−31057号公報や特開
昭56−150006号公報に記載のスチリル類似化合
物を含有した可変色性乃至は消色性パック剤
昭56−150006号公報に記載のスチリル類似化合
物を含有した可変色性乃至は消色性パック剤
【0006】 特開昭57−48905号公報に記載
のフェノール系PH指示薬とPH緩衝剤とを含有しPH
を調節した皮膜型パック剤
のフェノール系PH指示薬とPH緩衝剤とを含有しPH
を調節した皮膜型パック剤
【0007】 特開昭57−58604号公報に記載
の一方に鉄イオンを微量含有し他方にフェノール性水酸
基を有する物質を含有させて呈色反応を利用した二剤型
のパック剤
の一方に鉄イオンを微量含有し他方にフェノール性水酸
基を有する物質を含有させて呈色反応を利用した二剤型
のパック剤
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の方
法には夫々次のような欠点が存在する。
法には夫々次のような欠点が存在する。
【0009】 特開昭55−31057号公報や特開
昭56−150006号公報で得られるパック剤は、イ
ンドレニウム型のスチリル色素の閉環等による発色作用
を利用するものであるが、元来このタイプの有機色素は
安全性上の問題があること、更には皮膚上で化学反応を
起こさせること自体が好ましくないなどの欠点がある
昭56−150006号公報で得られるパック剤は、イ
ンドレニウム型のスチリル色素の閉環等による発色作用
を利用するものであるが、元来このタイプの有機色素は
安全性上の問題があること、更には皮膚上で化学反応を
起こさせること自体が好ましくないなどの欠点がある
【0010】 特開昭57−48905号公報で得ら
れる皮膜型パック剤は、フェノール系のPH指示薬の呈
色反応を利用するものであるが、このタイプの物質は皮
膚に対してやはり好ましいものではなく、更にはPH領
域を変色点PHより0.2〜0.5高いPHに調節する
必要があり例えば高PH領域で不安定な有効成分などを
配合できないなど剤型化上の制約がある
れる皮膜型パック剤は、フェノール系のPH指示薬の呈
色反応を利用するものであるが、このタイプの物質は皮
膚に対してやはり好ましいものではなく、更にはPH領
域を変色点PHより0.2〜0.5高いPHに調節する
必要があり例えば高PH領域で不安定な有効成分などを
配合できないなど剤型化上の制約がある
【0011】 特開昭57−58604号公報で得ら
れるパック剤は、鉄イオンとフェノール性水酸基との呈
色反応を利用したものであるが、鉄イオンの呈色反応を
利用するため各種化粧品原料に由来する夾雑鉄イオンに
よる影響により均一且つ安定した発色を維持することが
困難なこと、更には呈色反応を制御するためには二剤型
とするしかなく、使用勝手が甚だ煩わしい欠点がある
れるパック剤は、鉄イオンとフェノール性水酸基との呈
色反応を利用したものであるが、鉄イオンの呈色反応を
利用するため各種化粧品原料に由来する夾雑鉄イオンに
よる影響により均一且つ安定した発色を維持することが
困難なこと、更には呈色反応を制御するためには二剤型
とするしかなく、使用勝手が甚だ煩わしい欠点がある
【0012】本発明は斯かる実情に鑑みてなされたもの
であって、安全性や安定性上の問題がなく、また使用す
る化粧料成分に何ら制約を与えず、且つ確実に発色して
乾燥皮膜の剥離時期を知らせることのできるパック料を
提供することを課題とする。
であって、安全性や安定性上の問題がなく、また使用す
る化粧料成分に何ら制約を与えず、且つ確実に発色して
乾燥皮膜の剥離時期を知らせることのできるパック料を
提供することを課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するため鋭意研究を重ねた結果、乳化タイプの皮膜
型のパック料中に特定の雲母チタンを含有させた時、乾
燥時に光干渉作用により発色して確実に剥離時期を把握
できることを見出し、これに基づき本発明を完成した。
解決するため鋭意研究を重ねた結果、乳化タイプの皮膜
型のパック料中に特定の雲母チタンを含有させた時、乾
燥時に光干渉作用により発色して確実に剥離時期を把握
できることを見出し、これに基づき本発明を完成した。
【0014】すなわち、本発明はポリビニルアルコール
を主皮膜剤とするパック料において、二色性光彩色を呈
する雲母チタンを含有してなる乳化型パック料であり、
好ましい態様としては、ポリビニルアルコールと二色性
光彩色を呈する雲母チタンとを含有する水系分散物と、
水中油型の乳化エマルションとを混合してなる乳化型パ
ック料であり、また該二色性光彩色を呈する雲母チタン
の含有量がパック料全体に対して0.2〜3重量%であ
る乳化型パック料に関するものである。
を主皮膜剤とするパック料において、二色性光彩色を呈
する雲母チタンを含有してなる乳化型パック料であり、
好ましい態様としては、ポリビニルアルコールと二色性
光彩色を呈する雲母チタンとを含有する水系分散物と、
水中油型の乳化エマルションとを混合してなる乳化型パ
ック料であり、また該二色性光彩色を呈する雲母チタン
の含有量がパック料全体に対して0.2〜3重量%であ
る乳化型パック料に関するものである。
【0015】以下、本発明を詳細に説明する。
【0016】本発明に適用されるポリビニルアルコール
(以下、PVAと略記する)としては、分子量的には低
分子量〜中分子量領域のもの(例えば、日本合成化学社
製EG−05〜EG−30グレード)が好適に用いられ
る。
(以下、PVAと略記する)としては、分子量的には低
分子量〜中分子量領域のもの(例えば、日本合成化学社
製EG−05〜EG−30グレード)が好適に用いられ
る。
【0017】またその含有量としては、使用するPVA
のグレードに応じてパック料全体に対し通常5〜20重
量%、好ましくは7〜15重量%の範囲が選択される。
のグレードに応じてパック料全体に対し通常5〜20重
量%、好ましくは7〜15重量%の範囲が選択される。
【0018】次に、同様に本発明に適用される二酸化チ
タンで被膜された雲母及び顔料は、光の干渉作用により
発色または変色して光虹色を呈するものであり、斯かる
市販品としては、フラメンコブルー、フラメンコレッ
ド、フラメンコグリーン(以上、マール社製)、チミロ
ンスーパーレッド、チミロンスーパーブルー、チミロン
スーパーグリーン(以上、メルク社製)などとして入手
することができる。
タンで被膜された雲母及び顔料は、光の干渉作用により
発色または変色して光虹色を呈するものであり、斯かる
市販品としては、フラメンコブルー、フラメンコレッ
ド、フラメンコグリーン(以上、マール社製)、チミロ
ンスーパーレッド、チミロンスーパーブルー、チミロン
スーパーグリーン(以上、メルク社製)などとして入手
することができる。
【0019】二色性光彩色を呈する雲母チタンの含有量
としては、マスキング剤となる乳化エマルションの量に
よっても異なるがパック料全体に対して0.2〜3重量
%、特には1〜1.5重量%が好ましい。0.2重量%
未満であると乾燥時の発色度合が小さく明確さに欠ける
ようになり、反対に3重量%を越えると塗布直後から真
珠光沢を呈し易くなり、乾燥時も単に真珠光沢が増強さ
れるのみとなる。
としては、マスキング剤となる乳化エマルションの量に
よっても異なるがパック料全体に対して0.2〜3重量
%、特には1〜1.5重量%が好ましい。0.2重量%
未満であると乾燥時の発色度合が小さく明確さに欠ける
ようになり、反対に3重量%を越えると塗布直後から真
珠光沢を呈し易くなり、乾燥時も単に真珠光沢が増強さ
れるのみとなる。
【0020】尚、雲母チタンであっても、メタリック的
なパール感はあるが二色性光彩色を呈さないもの、例え
ば市販品としてはチタンマイカSPM−70(テイカ社
製)、チミカパールホワイト、フラメンコスーパーパー
ル100、クロイゾネブルー(以上、マール社製)など
は、塗布時、乾燥時何れも全くパール感を示さないか、
又はパール感を呈する場合には塗布時にも乾燥時にもパ
ール感を呈して変化が殆どないなどして本発明には使用
できない。
なパール感はあるが二色性光彩色を呈さないもの、例え
ば市販品としてはチタンマイカSPM−70(テイカ社
製)、チミカパールホワイト、フラメンコスーパーパー
ル100、クロイゾネブルー(以上、マール社製)など
は、塗布時、乾燥時何れも全くパール感を示さないか、
又はパール感を呈する場合には塗布時にも乾燥時にもパ
ール感を呈して変化が殆どないなどして本発明には使用
できない。
【0021】本発明のパック料には、上記PVAと雲母
チタンの必須成分に加えて、パック料において通常使用
される各種成分、例えば粘度特性を改良するために用い
られるザンコート、キサンタンガム、グアーガム、ロー
カストビーンガム、トラガントガム、カラヤガム、アル
ギン酸ソーダ、ペクチン酸ソーダ等の天然水溶性高分
子、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の
半合成水溶性高分子、カルボキシビニルポリマー、ポリ
酢酸ビニル、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチル
セルロース等の合成水溶性高分子、ゲル化剤として用い
られる微結晶セルロース、感触を改良し分散性を付与す
るために用いられるプロピレングリコール、1,3−ブ
チレングリコール、グリセリン等の多価アルコール、揮
発性を促進させるためのエタノール等のアルコール類、
酸化チタン、シリカ、セリサイト、タルク、酸化亜鉛等
の粉体などを適量配合できる。
チタンの必須成分に加えて、パック料において通常使用
される各種成分、例えば粘度特性を改良するために用い
られるザンコート、キサンタンガム、グアーガム、ロー
カストビーンガム、トラガントガム、カラヤガム、アル
ギン酸ソーダ、ペクチン酸ソーダ等の天然水溶性高分
子、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の
半合成水溶性高分子、カルボキシビニルポリマー、ポリ
酢酸ビニル、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチル
セルロース等の合成水溶性高分子、ゲル化剤として用い
られる微結晶セルロース、感触を改良し分散性を付与す
るために用いられるプロピレングリコール、1,3−ブ
チレングリコール、グリセリン等の多価アルコール、揮
発性を促進させるためのエタノール等のアルコール類、
酸化チタン、シリカ、セリサイト、タルク、酸化亜鉛等
の粉体などを適量配合できる。
【0022】更に、本発明ではパック料にエモリエント
性を付与すると共に、乳化エマルションを形成し、更に
は乾燥時の透明性を向上させるため油分が配合される。
用いられる油分の種類については、通常パック料に用い
られているものであれば何ら制約はなく、例えば流動パ
ラフィン、スクワラン、ワセリン、マイクロクリスタリ
ンワックス等の炭化水素類、パルミチン酸、ステアリン
酸等の脂肪酸類、オリーブ油、ゴマ油等の植物油脂、セ
タノール、コレステロール等の高級アルコール類、ミリ
スチン酸オクチルドデシル等のエステル類、その他シリ
コーン油などが挙げられる。
性を付与すると共に、乳化エマルションを形成し、更に
は乾燥時の透明性を向上させるため油分が配合される。
用いられる油分の種類については、通常パック料に用い
られているものであれば何ら制約はなく、例えば流動パ
ラフィン、スクワラン、ワセリン、マイクロクリスタリ
ンワックス等の炭化水素類、パルミチン酸、ステアリン
酸等の脂肪酸類、オリーブ油、ゴマ油等の植物油脂、セ
タノール、コレステロール等の高級アルコール類、ミリ
スチン酸オクチルドデシル等のエステル類、その他シリ
コーン油などが挙げられる。
【0023】油分の配合量としては、乳化エマルション
状態が維持される範囲であれば良いが、好適には乳化エ
マルション全体に対して15〜50重量%の範囲が選択
される。
状態が維持される範囲であれば良いが、好適には乳化エ
マルション全体に対して15〜50重量%の範囲が選択
される。
【0024】本発明では、パック料は乳化型の形態であ
ることが必要である。斯かる乳化型パック料を得る方法
としては、PVA、雲母チタンを含む全水相成分の分散
物中に、油性成分、界面活性剤を含む油相を添加して逆
乳化する方法や又はPVA、雲母チタンを含む水相成分
の分散物と、別途調製した水中油型の乳化エマルション
とを混合する方法などがあるが、得られた乳化型パック
料の品質(フィルム強度、ソフト感等)からは後者の方
法が有利である。
ることが必要である。斯かる乳化型パック料を得る方法
としては、PVA、雲母チタンを含む全水相成分の分散
物中に、油性成分、界面活性剤を含む油相を添加して逆
乳化する方法や又はPVA、雲母チタンを含む水相成分
の分散物と、別途調製した水中油型の乳化エマルション
とを混合する方法などがあるが、得られた乳化型パック
料の品質(フィルム強度、ソフト感等)からは後者の方
法が有利である。
【0025】後者の方法において配合される乳化エマル
ションの量としては、雲母チタンの含有量によっても変
動するが、パック料全体に対して2〜25重量%、好ま
しくは5〜15重量%の範囲が選択される。
ションの量としては、雲母チタンの含有量によっても変
動するが、パック料全体に対して2〜25重量%、好ま
しくは5〜15重量%の範囲が選択される。
【0026】2重量%より少ない量では、マスキング効
果が低く塗布時から多少真珠光沢を呈し、透明感が出て
しまい変色変化が僅かなものとなる。逆に25重量%を
越えると変色度合は良好であるが、乾燥時のフィルム強
度が弱くなりパック感(皮膚の緊張感)がうすれる傾向
があり、あまり好ましくない。
果が低く塗布時から多少真珠光沢を呈し、透明感が出て
しまい変色変化が僅かなものとなる。逆に25重量%を
越えると変色度合は良好であるが、乾燥時のフィルム強
度が弱くなりパック感(皮膚の緊張感)がうすれる傾向
があり、あまり好ましくない。
【0027】ここで本発明の特徴について述べるならば
次のような点が挙げられる。1)従来から、メークアッ
プ化粧料等に使用されてきたパール顔料の一つである雲
母チタンを用いているため、皮膚に対する安全性上の懸
念が全くない。
次のような点が挙げられる。1)従来から、メークアッ
プ化粧料等に使用されてきたパール顔料の一つである雲
母チタンを用いているため、皮膚に対する安全性上の懸
念が全くない。
【0028】2)パック料には従来から粉体が使用され
ており、従来と同様にしてパック料を製造することが可
能であり、安定性面の悪影響は全くなく、且つ剤型化上
の制約がない。
ており、従来と同様にしてパック料を製造することが可
能であり、安定性面の悪影響は全くなく、且つ剤型化上
の制約がない。
【0029】3)乳化エマルションの光マスキング作用
により、皮膚に塗布した時は不透明な白色を呈している
が、水分が蒸発して乾燥した時は、油分による透明化作
用と相まって皮膜は半透明となり、この時光干渉作用に
より雲母チタンが真珠光沢を呈するため、容易かつ確実
に剥離時期を確認することができる。
により、皮膚に塗布した時は不透明な白色を呈している
が、水分が蒸発して乾燥した時は、油分による透明化作
用と相まって皮膜は半透明となり、この時光干渉作用に
より雲母チタンが真珠光沢を呈するため、容易かつ確実
に剥離時期を確認することができる。
【0030】
【実施例】以下に、本発明の実施例を説明する。
【0031】(実施例1〜5)本発明の実施例として、
表1に記載の各成分を混合し、乳化型パック料を製造し
た。方法としては、Aの成分を溶解、混合、分散して得
られた水系分散物中に、Bの成分を乳化して得られた水
中油型の乳化エマルションを投入、混合した後、Cの成
分を添加した。尚、表1中の数値は重量%を表わす。
表1に記載の各成分を混合し、乳化型パック料を製造し
た。方法としては、Aの成分を溶解、混合、分散して得
られた水系分散物中に、Bの成分を乳化して得られた水
中油型の乳化エマルションを投入、混合した後、Cの成
分を添加した。尚、表1中の数値は重量%を表わす。
【0032】
【表1】
【0033】(比較例1〜3)表2に記載の各成分を混
合し、乳化型パック料を製造した。方法としては、実施
例1〜5と同様にして行なった。
合し、乳化型パック料を製造した。方法としては、実施
例1〜5と同様にして行なった。
【0034】
【表2】
【0035】(比較実験)本発明により得られた実施例
1〜5の乳化型パック料と比較品としての比較例1〜3
の乳化型パック料とを用い、皮膚への塗布時及び乾燥時
での状態を目視観察により比較した。その結果を表3に
示す。
1〜5の乳化型パック料と比較品としての比較例1〜3
の乳化型パック料とを用い、皮膚への塗布時及び乾燥時
での状態を目視観察により比較した。その結果を表3に
示す。
【0036】
【表3】
【0037】表3の結果に示された如く、本発明の乳化
型パック料は塗布時には不透明な白色であり乾燥時には
真珠光沢を呈するので剥離時期が明確に把握できるのに
対し、比較品の乳化型パック料は不透明な白色のまま
か、もしくは塗布時から着色パール様を呈して剥離時期
の把握が困難であることが立証された。
型パック料は塗布時には不透明な白色であり乾燥時には
真珠光沢を呈するので剥離時期が明確に把握できるのに
対し、比較品の乳化型パック料は不透明な白色のまま
か、もしくは塗布時から着色パール様を呈して剥離時期
の把握が困難であることが立証された。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、二色性光彩色を呈する
雲母チタンを乳化型のパック料に含有せしめることによ
り、皮膚に塗布されたパック料の剥離時期を容易かつ確
実に把握できるとともに、安全性や安定性上の問題もな
い。
雲母チタンを乳化型のパック料に含有せしめることによ
り、皮膚に塗布されたパック料の剥離時期を容易かつ確
実に把握できるとともに、安全性や安定性上の問題もな
い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−263904(JP,A) 特開 昭63−57508(JP,A) 特開 平2−138386(JP,A) 特開 平3−72411(JP,A) 特開 昭62−16408(JP,A) 特開 昭60−169412(JP,A) 特開 昭59−212422(JP,A) 特開 昭58−164653(JP,A) 特開 昭58−149960(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00
Claims (3)
- 【請求項1】 ポリビニルアルコールを主被膜剤とする
バック料において、光の干渉作用により発色または変色
して光虹色を呈する、二酸化チタンで被膜された雲母及
び顔料を含有することを特徴とする乳化型パック料。 - 【請求項2】 ポリビニルアルコールと、光の干渉作用
により発色または変色して光虹色を呈する、二酸化チタ
ンで被膜された雲母及び顔料を含有する水系分散物と、
水中油型の乳化エマルションとを混合してなる乳化型パ
ック料。 - 【請求項3】 光の干渉作用により発色または変色して
光虹色を呈する、二酸化チタンで被膜された雲母及び顔
料の含有量がパック料全体に対して0.2〜3重量%で
ある請求項1又は2の何れかに記載の乳化型パック料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4076220A JP3044122B2 (ja) | 1992-02-27 | 1992-02-27 | 乳化型パック料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4076220A JP3044122B2 (ja) | 1992-02-27 | 1992-02-27 | 乳化型パック料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05238914A JPH05238914A (ja) | 1993-09-17 |
JP3044122B2 true JP3044122B2 (ja) | 2000-05-22 |
Family
ID=13599102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4076220A Expired - Lifetime JP3044122B2 (ja) | 1992-02-27 | 1992-02-27 | 乳化型パック料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3044122B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002128639A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Kose Corp | 化粧料 |
KR101086368B1 (ko) * | 2002-11-18 | 2011-11-23 | 가부시키가이샤 코세 | 팩 화장료 |
US8158144B2 (en) | 2006-09-15 | 2012-04-17 | Calvin Garris | Hair care solution protecting natural hair from gluing products |
WO2019168003A1 (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-06 | 株式会社 資生堂 | 水性化粧料 |
-
1992
- 1992-02-27 JP JP4076220A patent/JP3044122B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05238914A (ja) | 1993-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5925337A (en) | Waterproof composition for covering the eyelashes, and process for the preparation thereof | |
KR100486442B1 (ko) | 자연스럽게 보이는 화장품 조성물 | |
JP3048551B2 (ja) | 初期ホトクロミック化合物のホトクロミズムを改良するための特定成分の使用並びに該成分およびホトクロミック化合物を含有する化粧品組成物 | |
JPH1072317A (ja) | 液晶着色剤を含有する化粧品組成物およびその使用 | |
CA1331146C (en) | Alcohol free - liquid makeup composition | |
US20090074823A1 (en) | Self Tanning Cosmetic | |
JPH0219310A (ja) | 液状化粧料 | |
JPWO2003011235A1 (ja) | 化粧料 | |
JP2000319486A (ja) | メラミン−ホルムアルデヒド樹脂または尿素−ホルムアルデヒド樹脂の粒子を含む化粧品組成物 | |
JP2001288038A (ja) | 化粧料 | |
JP3044122B2 (ja) | 乳化型パック料 | |
JP2001010929A (ja) | 複合粉末 | |
JP4412673B2 (ja) | 水系唇用下地化粧料および化粧方法 | |
JPH10291917A (ja) | 睫用化粧料 | |
JP2003012459A (ja) | 化粧料 | |
JPH04178312A (ja) | 化粧料 | |
JP2818831B2 (ja) | 睫用化粧料 | |
JP4450986B2 (ja) | 化粧料 | |
JPH09188604A (ja) | ゲル組成物、及びこれを含有して成る固形状化粧料 | |
JP2000086433A (ja) | 水性二層型化粧料 | |
JP2610153B2 (ja) | メイクアップ化粧料 | |
JP2000063238A (ja) | 乳化化粧料 | |
JPH08217638A (ja) | 肌色調整用組成物 | |
JPH11199441A (ja) | 粉体化粧料 | |
JP3610476B2 (ja) | 水性メーキャップ化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |