JP3043399U - ラケットのシャフト - Google Patents

ラケットのシャフト

Info

Publication number
JP3043399U
JP3043399U JP1997003892U JP389297U JP3043399U JP 3043399 U JP3043399 U JP 3043399U JP 1997003892 U JP1997003892 U JP 1997003892U JP 389297 U JP389297 U JP 389297U JP 3043399 U JP3043399 U JP 3043399U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
main body
racket
shaft
outer edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997003892U
Other languages
English (en)
Inventor
景三 尤
Original Assignee
景三 尤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 景三 尤 filed Critical 景三 尤
Priority to JP1997003892U priority Critical patent/JP3043399U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043399U publication Critical patent/JP3043399U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のものよりも少量の複合繊維材料を増す
だけで安全性が大きく改善されるラケットのシャフトを
提供する。 【解決手段】 本体20と、少なくとも1本の第2繊維
束30を含むラケットのシャフトであって、前記本体2
0は、適量の熱硬化性または熱可塑性樹脂および交差に
巻き付けまたはぐる巻き状に呈れる若干の第1繊維束か
ら形成され、ならびに予定長さのある管状に呈れ、前記
第2繊維束30は、第1繊維束よりも靭性が高い材料で
作られ、適当の長さがあり、予定距離を隔たる方法をも
って本体20の外縁に布設され、かつ本体20の軸方向
と平行していることを特徴とするラケットのシャフト。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ネット状の打球面のあるラケットに関するもので、特により良い強 度と安全性を有するようなラケットのシャフト構造を指したものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のラケット、特にネット状打球面のあるバトミントンラケット、テニスラ ケット、またはスカッシュラケット等のフレームとグリップを連結するシャフト は伝統的に管状金属材料から作られ、そのためにラケットは高い強度と耐久性等 の優点を持つことができる。ところがそれらは重さが重いので携帯上不便であり 、かつシャフト部分の重さはラケット全体の重心をグリップから離れた箇所へ移 ってしまうので、プレーヤがそれで打球した場合、大きな力を施さなければなら ない他、打球時の方向をコントロールすることも難しい。そのために前述ラケッ トを作る材料は、現在ほとんど強化繊維を含むプラスチック複合材料によって入 れ替えられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
繊維強化プラスチック複合材料をもって作られるラケットは重さが軽いという 優点があるが、材質が脆いため、強い衝撃または撓みを受けた場合(例えば打球 時)それの構造が破壊され、そのシャフト部はただちに折れてしまう。このよう な折断現象は常にプレーヤが大きな力をもって打球した時に発生するので、その シャフトが折れたらプレーヤが握っていない部分はプレーヤの打球動作に伴って 飛び出し、プレーヤまたは相手または観客に危険をもたらすことがある。
【0004】 上述の問題に対し、一般ラケット・メーカが採用している解決方法はそのラケ ットシャフトが含む繊維材料の使用量を増すことで、それによってラケットの強 度を増すことができるが、繊維の使用量を増すとラケットの製造コストは高くな ってしまい、かつ強化繊維を増やしてラケットの強度を増すことはラケットの折 断する機会を減らすだけで、万一折断した場合に、ラケットの一部が飛び出して 人に傷付ける危険性を避けることはできない。
【0005】 本考案の主な目的は従来のものよりも少量の複合繊維材料を増すだけで安全性 が大きく改善される改善されたラケットのシャフトを提供することである。 本考案の次の目的はそれの外観は従来のものと比べて大きくなるように変化さ せ、従来のラケットのようにペンキをスプレーするだけのものとかなり差異があ る改善されたラケットのシャフトを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前述目的を達成するため、本考案のラケットのシャフトはその構造において本 体と、第2繊維束を含む。本体は、適量の熱硬化性または熱可塑性樹脂および交 差に巻き付けまたはぐる巻き状に呈れる若干の第1繊維束から形成され、予定の 長さのある管状のものである。第2繊維束は、靭性が第1繊維束よりも高い材料 で、予定繊維を隔たる方法をもって本体の外縁に布設され、かつ各々本体の軸と 平行している。それにより、そのシャフトを使用したラケットが打球の瞬間に折 れた場合、その第2繊維束は依然、折れてしまった2本のシャフトの間を連結し 、それによって握られていない一端が飛び出すことを防ぎ、使用時の安全性を更 に増すことができる。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 まず図1から図3を参照する。本考案ではバトミントン・ラケットのシャフト 10をもって例とし、それを使用する場合、その上端は連接部材11によってフ レーム12と連接され、下端はグリップ13に連接され、かつそのフレーム12 の内縁にはガットから構成されたネット状の打球面14が設けられている。
【0008】 シャフト10は、若干の第1繊維束と熱硬化性(または熱可塑性)樹脂から作 られた本体20及び若干の第2繊維束30を含む。その第1繊維束は互いに平行 する方法をもって適当な厚さのある樹脂層上に布設されて繊維織片に形成され、 ならびに巻き付け及び加熱定型する方法をもって管状の本体20に形成し、かつ その本体20に良い抗撓み力があるようにするため、各第1繊維束はその繊維織 板が巻き付けされた後、その本体において、螺旋方法をもって延伸される。
【0009】 第2繊維束30はそれぞれ適当な長さがあり、かつその本体において巻き付け 完了後シャフト10の軸と平行する方向で、かつ適当な距離を隔たる方法をもっ て本体20の外縁に貼り付けられる。 ここで特に説明すべきことは、前述各第2繊維束30は強度の高い材料を使用 してラケットのシャフト10の抗撓み強度を高めるようにしても良い。実際に運 用される場合、高い靭性のある材料を選択する方が良く(例えばオランダDSM 社製DYNEEMA繊維またはアメリカデュポン社製KEVLAR繊維等高靭性 材料)それにより、シャフト10の打球面14がボールを持った瞬間(図面には 示されていない)に撓み現象が発生して折断した場合、その第2繊維束30は依 然折断したシャフト10の間に連結しており、そのためにプレーヤに握られてい ない部分は飛び出すことなく、使用時の安全性を確保することができる。
【0010】 また、第2繊維束30は染色してから本体20の外縁に布設することができる ので、それはシャフト10の外部に著しい多くの紋すじを形成し、その紋すじは 元来色合いが単調な本体20の美感を増すことができるだけでなく、かつメーカ のために消費を刺激する目的を達成することができる。特に消費者に対し、肉眼 だけで選択したものは高い安全性のあるラケットであることが判断でき、それに よってラケットを選択する時の困りごとを減らすことができる。
【0011】 図4を参照すると、その第2繊維束30に靭性材料が使われて本体20の外縁 に設けられた場合、その靭性の高い材料は研磨法をもってその外部表面が滑らか になり、美感を増すように加工することが難しいので、その本体20と第2繊維 束30の外縁はさらに適用な厚さのある透明なまたは半透明状の繊維またはガラ スを塗布し、それによって研磨を経ると光沢のある表面層40が形成される。
【0012】 図5を参照すると、前述本体20は繊維織板を巻き付ける方法をもって形成し ても良いが、実際的には機具によって各第1繊維束を軸棒(図面には示されてい ない)の外縁に直接巻き付け、重心にそれを数回巻き付けてやり、それによって 同心円状の、かつ互いに独立した多数層状のものに形成され、(これは従来の技 術に属するものであるため、ここでは詳しく説明しない)かつ、それが外部の巻 き付け層であるか、または軸棒の外部にぐる巻きされたものかに関わらず、第2 繊維束30を本体20の外縁に布設する構造は前述のものと同じである。
【0013】 もちろん、その多層状本体20は、前述各巻き付け層及びぐる巻き層を混合さ せたものでも良いが(図面には示されていない)、その第2繊維束30は最外層 の外縁に設けた方が良い。 さらに図6から図8を参照する。一般のラケットシャフト10の形状はたまに それの応力を分散させる考えに基づき、それの1ヶ所または数カ所に突起状また は扁平状に呈れるようにし、それらシャフト10において第2繊維束30はそれ の外縁に沿って起伏するように設けられてある。
【0014】 さらに図9、図10に示すラケットシャフト10は下端のグリップ13と連接 される箇所に円錐部15が形成され、シャフト10の上端から下へ延伸する第2 繊維束30もそれに伴ってシャフト10の末端までに延伸しているので、そのシ ャフト10の上端から下向きに見た場合、その第2繊維束30が円錐部15まで に延伸する配列方法は軸に対応し、かつ等間隔の放射状に呈れる。
【0015】 前述ラケットシャフト10の構造の中にある円錐部15はグリップ13と連接 する下端箇所に設けても良いが、そのシャフト10の中段以上は概して直管状に 呈れており、実際の運用においては図11、12を合わせて参照するようにし、 それに掲示されたシャフト10もそのような円錐構造を運用しており、その円錐 状構造の長さはシャフト10全体までに延伸され、かつそれの外径を逐次延伸す る方向へ増大させて図11に示すように上から下へ延伸するように設けても良く 、または下から上へ延伸させて図12に示すように設けても良く、かつ各シャフ ト10にある第2繊維束30はそれに伴って図10に示すような放射状の延伸に 呈れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の最適実施例1の正面図である。
【図2】本考案の最適実施例1の展開意表図である。
【図3】本考案の最適実施例1の断面図である。
【図4】本考案の最適実施例2の図3と同一方向に沿っ
た断面図である。
【図5】本考案の最適実施例3の図4と同一方向に沿っ
た断面図である。
【図6】本考案の最適実施例4の正面図である。
【図7】本考案の最適実施例4の図6中の7―7方向に
沿った断面図である。
【図8】本考案の最適実施例5の正面図である。
【図9】本考案の最適実施例6の正面図である。
【図10】本考案の最適実施例6の平面図である。
【図11】本考案の最適実施例7の正面図である。
【図12】本考案の最適実施例8の正面図である。
【符号の説明】
10 シャフト 11 連接部材 12 フレーム 13 グリップ 14 打球面 15 円錐部 20 本体 30 第2繊維束 40 表面層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29L 31:52

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体と、少なくとも1本の第2繊維束を
    含むラケットのシャフトであって、 前記本体は、適量の熱硬化性または熱可塑性樹脂および
    交差に巻き付けまたはぐる巻き状に呈れる若干の第1繊
    維束から形成され、ならびに予定長さのある管状に呈
    れ、 前記第2繊維束は、第1繊維束よりも靭性が高い材料で
    作られ、適当の長さがあり、予定距離を隔たる方法をも
    って本体の外縁に布設され、かつ本体の軸方向と平行し
    ていることを特徴とするラケットのシャフト。
  2. 【請求項2】 さらに、本体の外縁に被覆される透明ま
    たは半透明状の表面層が含まれ、かつ第2繊維束は本体
    と表面層の間に介在していることを特徴とする請求項1
    に記載のラケットのシャフト。
  3. 【請求項3】 前記本体内の各第1繊維束の一部は巻き
    付け状に呈れ、他の一部はぐる巻き状に呈したものであ
    ることを特徴とする請求項1に記載のラケットのシャフ
    ト。
  4. 【請求項4】 前記本体外縁の予定箇所には少なくとも
    1つの突起箇所があり、かつ各第2繊維束の突起箇所に
    対応する箇所は外縁に布設されていることを特徴とする
    請求項1に記載のラケットのシャフト。
  5. 【請求項5】 前記本体外縁の予定箇所には少なくとも
    1つの円錐状に呈れる箇所があり、かつ各第2繊維束は
    その円錐状箇所の外縁に沿って延伸し、そのために本体
    の軸に対応して放射状の配列に呈れることを特徴とする
    請求項1に記載のラケットのシャフト。
  6. 【請求項6】 前記第1繊維束と前記第2繊維束の色は
    同じでないことを特徴とする請求項1に記載のラケット
    のシャフト。
JP1997003892U 1997-05-14 1997-05-14 ラケットのシャフト Expired - Lifetime JP3043399U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003892U JP3043399U (ja) 1997-05-14 1997-05-14 ラケットのシャフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003892U JP3043399U (ja) 1997-05-14 1997-05-14 ラケットのシャフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043399U true JP3043399U (ja) 1997-11-18

Family

ID=43177858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997003892U Expired - Lifetime JP3043399U (ja) 1997-05-14 1997-05-14 ラケットのシャフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043399U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101821206B (zh) * 2007-10-10 2012-06-27 东丽株式会社 细小气泡散气管、细小气泡散气装置和浸渍型膜分离装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101821206B (zh) * 2007-10-10 2012-06-27 东丽株式会社 细小气泡散气管、细小气泡散气装置和浸渍型膜分离装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6761653B1 (en) Composite wrap bat with alternative designs
CA2105797C (en) Hockey stick shaft
US5997970A (en) Fiber-reinforced rodlike article
US5626529A (en) Golf club shaft and method of manufacture
JP3985201B2 (ja) 強化木製バットと製法
EP2283903A1 (en) Racquet having articulating grommet assemblies
CA1065362A (en) Racket frames for tennis, badminton, squash, etc
US5700533A (en) Fiber Braid Material
JP2004166997A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP3043399U (ja) ラケットのシャフト
US6978593B2 (en) Composite synthetic string for tennis racket
JP3718559B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
GB2311017A (en) Golf club shaft
JPH0350935Y2 (ja)
JP2007117306A (ja) ゴルフクラブシャフト
Lammer et al. Materials and tennis rackets
US1821191A (en) Golf club
TWI742971B (zh) 具配重段之碳纖維球桿製法
CA2236655A1 (en) Game racket having a reinforced shaft
JP2898228B2 (ja) 合成ストリング及びその製造方法
GB2324739A (en) Game racket having a reinforced shaft
JPH03205070A (ja) ガットの製造法
JP3712143B2 (ja) オーバーホーゼルタイプのゴルフクラブ用シャフトの製造方法
JP2571332B2 (ja) ゴルフシャフト
GB2318738A (en) Golf club shaft