JP3043377U - 紙箱の補強片の固定構造 - Google Patents

紙箱の補強片の固定構造

Info

Publication number
JP3043377U
JP3043377U JP1997004397U JP439797U JP3043377U JP 3043377 U JP3043377 U JP 3043377U JP 1997004397 U JP1997004397 U JP 1997004397U JP 439797 U JP439797 U JP 439797U JP 3043377 U JP3043377 U JP 3043377U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper box
reinforcing
piece
load
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997004397U
Other languages
English (en)
Inventor
和博 尾坂
Original Assignee
備前段ボ−ル工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 備前段ボ−ル工業株式会社 filed Critical 備前段ボ−ル工業株式会社
Priority to JP1997004397U priority Critical patent/JP3043377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043377U publication Critical patent/JP3043377U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 野菜、果物等を収容して、積み重ねて輸送さ
れる紙箱が荷重で潰れないようにする。 【解決手段】 紙箱の前部17、後部18に連続して設
けられた補強片21は、開口された上部の前後を覆う上
補強部22、左右の側部12を覆う横補強部23からな
り、横補強部の下端部に設けられた差込み片25が側部
へ差し込まれ、側部の上縁に突設した係止突起15が上
補強部に差し込まれている。従来は差込み片を側部へ差
し込んでいたのみなので、荷重で補強片が移動して最後
には紙箱が潰れることがあったが、さらに係止突起を上
補強部へ差し込んだため、荷重で補強片が移動せず、従
って、紙箱が潰れることがない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、段ボ−ル、厚紙などを材料とする紙箱、詳しくは野菜や果物など 、重量のあるものを収納して輸送するための紙箱の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
段ボ−ル等を材料とする紙箱で、中に野菜や果物等を入れたままで積み上げて 輸送できるようになったものが、従来から利用されている。この従来の紙箱では 、図5で示すように、前後の側部及び上部を補強して、紙箱が潰れないようにす る補強片2の下端部の差込み部3が、本体1に差し込まれて固定されている。
【0003】 しかし、補強片2は下端部だけが本体1に差し込まれているので、重みや衝撃 で紙箱に荷重がかかったりすると、差込み部3を軸として前後に移動して、最後 には差込み部3が本体1から抜けてしまい、補強の役目を果たさないで紙箱が潰 れてしまう欠点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この考案が解決しようとする課題は、重みや衝撃で紙箱に荷重がかかっても、 差込み部分を軸として補強片が前後に移動しないようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案の特徴は次の点にある。即ち、紙箱の前部と後部とにそれぞれ連続し て設けられた補強片は、それぞれ内側へ折り曲げられて、開口された紙箱の上部 の前後を覆う上補強部と、紙箱の側部に沿って下方に折り曲げられて、左右の側 部を覆う横補強部とからなる。
【0006】 そして、横補強部の下端部に設けられた差込み片が、それぞれ側部へ差し込ま れているとともに、側部の上縁から突設した係止突起が、それぞれ上補強部へ差 し込まれている。
【0007】
【考案の実施の形態】
まず図3の展開図、及び図4の要部拡大展開図により、この考案の紙箱を説明 すると、11は底部、12は底部11と連続する左右の側部で、それぞれ側部1 2の下縁の前後には、差込み孔13が貫設されている。又、側部12上縁の中央 部は外側へ突出して支え部14を形成する。なお、支え部14は上に積まれた紙 箱を支持して、開口された下の紙箱の通気性を保つ。
【0008】 15はこの考案の特徴である係止突起であって、各側部12の前後上縁から支 え部14を挟んで外側へ突出している。16は左右一対の折り返し部で、それぞ れ側部12の前後に側部12と連続して設けられ、折り返すことにより前部17 、後部18を補強するものである。19は側部12に設けられた通気孔、20は 通気を兼ねた指掛け孔で、上半分が内側へ折り曲げられる。
【0009】 21は前部17、後部18とそれぞれ連続する一対の補強片であって、上補強 部22と、上補強部22から外側へ延出する横補強部23とからなる。24は係 止孔で、上補強部22の外縁に設けられる。又25は差込み片である。なお、こ の紙箱は1枚の段ボ−ルを裁断して形成される。
【0010】 そこで、図3及び図4で点線で示す折り曲げ線に沿って折り曲げ、差込み片2 5を差込み孔へ、又、係止突起15を係止孔24へそれぞれ差し込むと、図1及 び図2で示す紙箱が形成される。補強片21の上補強部22は、前後の上部を補 強し、横補強部23は側部12の前後を補強する。
【0011】 そして補強片21は、上補強部22の差込み片25が側部12下縁の差込み孔 13へ差し込まれて、固定されているとともに、側部12上縁の係止突起15が 上補強部22の係止孔24に差し込まれて固定されている。そのため、紙箱に重 みや衝撃などによる荷重がかかっても、補強片21が移動せず、従って紙箱が潰 れるようなことはない。
【0012】
【考案の効果】
補強片は上下で固定されているため、重みや衝撃などの荷重で移動が阻止され て、紙箱が潰れることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】側面図である。
【図2】平面図である。
【図3】展開図である。
【図4】要部拡大展開図である。
【図5】従来の紙箱の側面図である。
【符号の説明】
11 底部 12 側部 13 差込み孔 15 係止突起 21 補強片 22 上補強部 23 横補強部 24 係止孔 25 差込み片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙箱の前部と後部とにそれぞれ連続して
    設けられた補強片は、それぞれ内側へ折り曲げられて、
    開口された紙箱の上部の前後を覆う上補強部と、紙箱の
    側部に沿って下方に折り曲げられて、左右の側部を覆う
    横補強部とからなり、横補強部の下端部に設けられた差
    込み片が、側部へ差し込まれているとともに、側部の上
    縁から突設した係止突起が、上補強部へ差し込まれてい
    る紙箱の補強片の固定構造。
JP1997004397U 1997-05-13 1997-05-13 紙箱の補強片の固定構造 Expired - Lifetime JP3043377U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004397U JP3043377U (ja) 1997-05-13 1997-05-13 紙箱の補強片の固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004397U JP3043377U (ja) 1997-05-13 1997-05-13 紙箱の補強片の固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043377U true JP3043377U (ja) 1997-11-18

Family

ID=43177837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997004397U Expired - Lifetime JP3043377U (ja) 1997-05-13 1997-05-13 紙箱の補強片の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043377U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060273144A1 (en) Foldable collection box
JP3043377U (ja) 紙箱の補強片の固定構造
US6299352B1 (en) Bag with integrally formed perimetrically extending pocket
EP1375362A1 (en) Container on wheels
JP3047057U (ja)
JP2605446Y2 (ja) 包装用箱
CN210028433U (zh) 动物包装箱
KR200496175Y1 (ko) 포장상자용 분리형 손잡이 장치
JP3035863U (ja) 収納ケース
JP3022403U (ja) ランドセル
JP3083278U (ja) 組立式物置箱
JPS5827926Y2 (ja) 組立式包装箱
JPS5942333Y2 (ja) トレ−ケ−ス
JP3073648U (ja) 包装箱
JPH0650339Y2 (ja) 切花の包装箱
JP3047056U (ja) 折畳式箱
JPH0747304Y2 (ja) 把手孔付箱
JP3055515U (ja) 包装用袋
JP3028913U (ja) 衣料品収納箱
JP4766227B2 (ja) 組立型通箱
JPS5828969Y2 (ja) ホウソウバコ
JP3077356U (ja) 段ボール箱
KR200382455Y1 (ko) 포장박스
JPS6314656Y2 (ja)
JP2606387Y2 (ja) ランドセル