JP3043037U - 定量吐水機能つきのセンサー式自動水栓 - Google Patents

定量吐水機能つきのセンサー式自動水栓

Info

Publication number
JP3043037U
JP3043037U JP1997004119U JP411997U JP3043037U JP 3043037 U JP3043037 U JP 3043037U JP 1997004119 U JP1997004119 U JP 1997004119U JP 411997 U JP411997 U JP 411997U JP 3043037 U JP3043037 U JP 3043037U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
elastic ring
type automatic
pressure
automatic faucet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997004119U
Other languages
English (en)
Inventor
敏彦 渡辺
Original Assignee
株式会社ネックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ネックス filed Critical 株式会社ネックス
Priority to JP1997004119U priority Critical patent/JP3043037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043037U publication Critical patent/JP3043037U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】洗面所などに用いられるセンサー式自動水栓に
関し、水圧の大小に関係なく吐水量を一定に制御可能と
することを目的とする。 【解決手段】センサー式自動水栓の吐水部に、ゴム様の
軟質材からなる弾性リングを設け、該弾性リングを加圧
する受圧盤を、上流側に配設し、該弾性リングの内側を
水が通過するように、受圧盤に貫通孔を開けてなる定量
吐水機能つきのセンサー式自動水栓である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、洗面所などに用いられるセンサー式自動水栓において、水圧の大小 に関係なく吐水量を一定に制御する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は本考案の考案者が実願平5−75242号において提案したセンサー式 自動水栓の断面図である。この自動水栓は、水道管1に接続する流入口2と吐水 口3との間の通水路に、電磁的に操作される弁体Vを配設した構造になっている 。
【0003】いま、センサーS1またはS2が手などを検出すると、電磁コイル 4に通電されてパイロット弁Pが開弁し、その結果、弁体Vが開いて、流入口2 から流入した水が、吐水口3から流出する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このようなセンサー式自動水栓は、蛇口が手元にある通常の水道と 違って、水圧の大小によって吐水量が異なるのを防止できない。そのため、水圧 の高い地域では給水量が多すぎ、水圧の低い地域では給水量が少なすぎる、とい った弊害が発生している。
【0005】図6は従来のセンサー式自動水栓の吐水量特性を示す図で、横軸は 水圧、縦軸は吐水量である。このように、水圧が高くなるに従って吐水量が二次 曲線的に増加するという特性を有している。
【0006】そのため、水圧の低いA地域では吐水量が少なすぎ、水圧の高いB 地域では吐水量が多すぎる、といった問題が生じる。また、他の水道機器を同時 使用しているために、水圧が低下して吐水量が減少するということもある。
【0007】本考案の技術的課題は、このような問題に着目し、センサー式自動 水栓において、給水量を自動的に一定に制御できるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案の技術的課題は次のような手段によって解決される。請求項1は、セン サー式自動水栓の吐水部に、ゴム様の軟質材からなる弾性リングを設け、該弾性 リングを加圧する受圧盤を、上流側に配設してある。そして、該弾性リングの内 側を水が通過するように、受圧盤に貫通孔を開けてある。
【0009】このように、弾性リングの上流側に受圧盤を配設してあるため、水 圧が高くなると、受圧盤で弾性リングが強く押しつぶされて、内側に突き出し、 内径を小さくするように作用する。その結果、水圧が高くなるほど、受圧盤の貫 通孔を通過する水量が減少する。
【0010】逆に、水圧が低くなると、受圧盤が弾性リングを押す力が低下して 、弾性リングが元に復元して内径が大きくなるので、受圧盤の貫通孔を通過する 水量が増加する。このように、水圧に応じて弾性リングの内径が変化するため、 センサー式自動水栓においても、常時一定の吐水量を得ることができる。
【0011】
【考案の実施の形態】
次に本考案による定量吐水機能つきのセンサー式自動水栓が実際上どのように 具体化されるか実施形態を説明する。図1は定量吐水機能つきのセンサー式自動 水栓の吐水量制御部を示す断面図である。5はセンサー式自動水栓の内部の通水 路であり、片方は図5に示す電磁弁機構部に通じ、他方は吐水口3に通じている 。
【0012】前記の通水路5が形成された本体部6と一体の円筒部7の内側に凹 室7aが形成され、該凹室7aは通水穴8を介して、前記の通水路5と通じてい る。凹室7aの内部には、受圧盤9を挿入し、次いで弾性リング10を挿入した 状態で、さらに支持リング11、押さえリング12の順に挿入して、円筒部7の 外周に形成したオネジを利用して、メネジ筒14で固定してある。なお、16は ゴムリング、17は金属リング、18はフィルターである。
【0013】受圧盤9は、支持リング11と本体部の受け部6aとの間において 、水圧を受けて多少移動可能に配置されている。また、弾性リング10の外周側 は、その外側に有る支持リング11あるいは凹室7aの内壁によって、外側への 変形が制限されている。
【0014】そのため、通水路5から流れて来る水の水圧が低い場合は、受圧盤 9の受ける圧力が弱く、その結果、図2のように、弾性リング10は変形せず、 受圧盤9の貫通孔15を通過する水の量は減少しない。
【0015】これに対し、通水路5から流れて来る水の水圧が高い場合は、水圧 によって受圧盤9が弾性リング10を強く押すため、図3のように、弾性リング 10が押しつぶされて、その内周側に押し出され、内径が小さくなる。その結果 、弾性リング10の内側の開口面積が減少し、通過水量が減少する。
【0016】再度水圧が減少すると、弾性リング10を押す力が低下するので、 弾性リング10自身の弾力によって元に復元し、通過水量が増加する。したがっ て、通水路5から流れてくる水の水圧が変動しても、弾性リング10の内側を通 過する水量は常に一定に維持される。
【0017】図4は図1の定量吐水機能つきのセンサー式自動水栓における吐水 量特性を示す図であり、横軸は静水圧、縦軸は吐水量である。この図からも明ら かなように、静水圧が2kgf/cm2 程度以上になると、水圧の変動に関係なく、一 定の吐水量を維持している。
【0018】弾性リング10は、軟質の合成樹脂などのようなゴム様の軟質材か らなっている。そして、図示例は、断面が円形のOリング状をしているが、断面 形状は必ずしも円形に限定されない。
【0019】受圧盤9や弾性リング10の収納部は、水圧に応じて受圧盤9が移 動し、弾性リング10を加圧できればよく、特に構成は限定されない。図1では 、弾性リング10の外周が支持リング11の内壁に接しているが、図2、図3の ように、凹室7aを形成する円筒部7の内壁に弾性リング10の外周部が接する 構造も可能である。
【0020】
【考案の効果】
請求項1によると、弾性リングの上流側に受圧盤を配設してあるため、水圧が 高くなると、受圧盤で弾性リングが強く押しつぶされて、内側に突き出し、内径 を小さくするように作用する。その結果、水圧が高くなるほど、受圧盤の貫通孔 を通過する水量が減少する。
【0021】逆に、水圧が低くなると、受圧盤が弾性リングを押す力が低下し、 弾性リングが元に復元して内径が大きくなるので、受圧盤の貫通孔を通過する水 量が増加する。
【0022】このように、本考案によると、水圧に応じて弾性リングの内径が変 化し、吐水量を自動的に一定に制御するため、センサー式自動水栓においても、 水圧の大小に左右されず、常時一定の吐水量を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 定量吐水機能つきのセンサー式自動水栓の吐
水量制御部を示す断面図である。
【図2】 吐水量制御動作を示す断面図で、水圧が低い
場合を示す。
【図3】 吐水量制御動作を示す断面図で、水圧が高い
場合を示す。
【図4】 図1の定量吐水機能つきのセンサー式自動水
栓における吐水量特性を示す図で、横軸は水圧、縦軸は
吐水量である。
【図5】 従来のセンサー式自動水栓の断面図である。
【図6】 従来のセンサー式自動水栓の吐水量特性を示
す図で、横軸は水圧、縦軸は吐水量である。
【符号の説明】
1 水道管 2 流入口 3 吐水口 4 電磁コイル V 弁体 S1、S2 センサー P パイロット弁 5 通水路 6 本体部 7 円筒部 7a 凹室 8 通水穴 9 受圧盤 10 弾性リング 11 支持リング 12 フィルター 13 押さえリング 14 メネジ筒 15 貫通孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センサー式自動水栓の吐水部に、ゴム様
    の軟質材からなる弾性リングを設け、該弾性リングを加
    圧する受圧盤を、上流側に配設し、該弾性リングの内側
    を水が通過するように、受圧盤に貫通孔を開けてなるこ
    とを特徴とする定量吐水機能つきのセンサー式自動水
    栓。
JP1997004119U 1997-05-01 1997-05-01 定量吐水機能つきのセンサー式自動水栓 Expired - Lifetime JP3043037U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004119U JP3043037U (ja) 1997-05-01 1997-05-01 定量吐水機能つきのセンサー式自動水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004119U JP3043037U (ja) 1997-05-01 1997-05-01 定量吐水機能つきのセンサー式自動水栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043037U true JP3043037U (ja) 1997-11-11

Family

ID=43177504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997004119U Expired - Lifetime JP3043037U (ja) 1997-05-01 1997-05-01 定量吐水機能つきのセンサー式自動水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043037U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185554A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Satoshi Takeno 節水コマ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185554A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Satoshi Takeno 節水コマ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7140590B2 (en) Pinch valve element for plumbing fixture flush valve
CA2340826C (en) Trap primer
US4887637A (en) Pressure compensating flow control device
JP3043037U (ja) 定量吐水機能つきのセンサー式自動水栓
JPH0754700Y2 (ja) 流量調節節水弁
US6612540B2 (en) Retrofit for mechanical combination plumbing fixture
KR100826044B1 (ko) 액체 제어 밸브
JPH07260021A (ja) 逆流防止型水抜栓の弁構造
JP2527100Y2 (ja) 流量調節開閉栓用節水弁
JP2554389Y2 (ja) 安全弁
JP2916732B2 (ja) 液体用逆止弁
JP3170469B2 (ja) 自動水栓ユニット
KR200463373Y1 (ko) 자동 개폐 밸브
CN1013218B (zh) 缸式阀
JP3009884B1 (ja) 定流量エレメント
JPH0716171Y2 (ja) 給水装置用減圧弁
US5824219A (en) Water spout seat of water filtration device
JPH10311447A (ja) 逆流防止型水抜弁
CA2099123C (en) One-way fluid flow non-return valve
KR20070000712U (ko) 압력레귤레이터
JPH0444688Y2 (ja)
US20050056322A1 (en) Flow control apparatus for flush valves of toilets
JP3314108B2 (ja) 定圧弁の流量調整装置
JPH0628442U (ja) 定流量弁
JPH074651Y2 (ja) 定圧制御バルブ