JP3042746B2 - 通信ノードの局データ生成方法 - Google Patents

通信ノードの局データ生成方法

Info

Publication number
JP3042746B2
JP3042746B2 JP5200931A JP20093193A JP3042746B2 JP 3042746 B2 JP3042746 B2 JP 3042746B2 JP 5200931 A JP5200931 A JP 5200931A JP 20093193 A JP20093193 A JP 20093193A JP 3042746 B2 JP3042746 B2 JP 3042746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
network
node
management unit
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5200931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759131A (ja
Inventor
宏成 小林
寛 中村
修一 吉村
Original Assignee
エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 filed Critical エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社
Priority to JP5200931A priority Critical patent/JP3042746B2/ja
Publication of JPH0759131A publication Critical patent/JPH0759131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042746B2 publication Critical patent/JP3042746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は通信網の交換機やサー
ビス制御装置(例えば加入者データのデータベース装
置)などの通信ノードが動作するために必要なデータ
(局データ)を生成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の局データの生成方法は図3に示す
ように、各通信ノード1−1,1−2ごとに、それぞれ
データ管理部2−1,2−2が設けられ、通信ノード1
−1,1−2がそれぞれ動作するに必要な局データ3−
1,3−2を生成するために必要な元データ4−1,4
−2がそれぞれデータ管理部2−1,2−2に個別に管
理され、これら元データ4−1,4−2をそれぞれ用い
て局データ生成装置5で局データ3−1,3−2を生成
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来においては、例え
ば通信ノードとして交換機の場合、その局データを生成
するために必要とするデータ原票の数(元データ数)
は、図4に示すように交換機がN局になると、交換機が
局の場合に必要とした量のN倍になる。元データ数が
多量になると、局データを生成する際にデータ設定を誤
る可能性が高くなり、またデータ設定に時間が掛り、不
適当なデータが設定されたりする問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明によれば局デー
タに必要な元データを、システム開発者が管理する固有
のデータ(システムデータ)と、通信網ネットワーク
毎にネットワーク管理者が管理する固有のデータ(ネッ
トワークデータ)と、通信網通信ノードごとに通信ノ
ード管理者が管理する固有のデータ(ノード固有デー
タ)とに分け、システムデータをシステムに共通なシス
テムデータ管理部に記憶し、ネットワークデータをその
ネットワークに共通なネットワークデータ管理部にそれ
ぞれ記憶し、これらシステムデータ管理部に記憶されて
いるシステムデータ及び/又はネットワークデータ管理
部に記憶されているネットワークデータとその通信ノー
ドのノード固有データとを元データとして入力し、その
元データから従来と同様な手法で局データを作成する。
【0005】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、更に、入力されたノード固有データでシステムデ
ータ管理部のシステムデータを参照し、または/及びネ
ットワークデータ管理部のネットワークデータを参照
し、そのシステムデータまたはネットワークデータを元
データとする。
【0006】
【実施例】図1にこの発明の実施例を示す。システムデ
ータ管理部11に、システム開発者が管理するような固
有のデータ(システムデータ)12、例えば通信ノード
がサービス制御装置の場合、そのメモリ容量数などのハ
ードウエア条件やサービスプロフィルなどが記憶されて
ある。通信網における網の種類ごと、つまりネットワー
ク131 ,132 ごとにネットワークデータ管理部14
1 ,142 がそれぞれ設けられ、各ネットワークごとに
ネットワーク管理者が管理するような固有のデータ(ネ
ットワークデータ)151 ,152 ,例えばその通信網
内の通信ノード一覧などがそれぞれネットワークデータ
管理部141 ,142 に記憶される。
【0007】ネットワーク131 内の各通信ノード16
1 ,162 ごとにそれぞれ、ノード固有データ管理部1
1 ,172 が設けられ、ノード固有データ管理部17
1 ,172 に、それぞれ通信ノード161 ,162 ごと
にノード管理者が管理する固有のデータ(ノード固有デ
ータ)181 ,182 ,例えば通信ノード161 ,16
2 が交換機の場合、収容回線数などがそれぞれ記憶され
る。
【0008】同様にネットワーク132 について、通信
ノード163 ,164 に対してそれぞれノード固有デー
タ管理部173 ,174 が設けられ、これらにノード固
有データ183 ,184 がそれぞれ記憶される。例えば
ある通信ノード161 の局データ191 を生成する場合
に、元データとして、その通信ノード161 が属するネ
ットワーク131 内の全ホームメモリ局の収容加入者番
号一覧を元データとして必要な場合は、従来において
は、その全ホームメモリ局の収容加入者番号一覧を、通
信ノード161 の管理者が、手動操作で局データ生成装
置21に入力していたが、この発明では、ネットワーク
内の通信ノード一覧が各ネットワークごとにネットワー
クデータ管理部にネットワークデータとして記憶してあ
る。例えばネットワークデータ管理部141 には通信ノ
ード一覧として図2に示すデータが記憶されている。す
なわちネットワーク131 内の全交換機がAMS1,A
MS2,・・・とし、全ホームメモリ局がHM1,HM
2・・・とし、全サービス制御局(フリーダイヤルの番
号を加入者番号に変換する局)がSCP1,SCP2・
・・として記憶され、これら各ノードに対する共通線信
号で通信する場合の番号、つまりPC(ポイントコー
ド)がそれぞれ記憶され、また各ノードに収容された加
入者番号がそれぞれ記憶されている。従って、通信ノー
ド161 はネットワークデータ管理部141 から各ホー
ムメモリ局の収容加入者番号一覧、つまりHM1,HM
2,・・・とその各行欄に属するデータとを読み出し
て、局データ生成装置21へ元データとして入力し、全
ホームメモリ局の収容加入者番号一覧を手動で入力する
手間を省略している。
【0009】また従来において、例えば加入者が収容さ
れているホームメモリ局を知るためのプログラムを作る
場合、ノード固有データとしてその通信ノードの種別及
び番号、例えばホームメモリ局の1番を示すHM1と、
そのホームメモリ局が収容する加入者番号2000〜2
099とを元データとして入力する必要があった。しか
し、この発明では自ノードを示すノード固有データHM
1を入力すると、このノード固有データHM1で、ネッ
トワークデータ管理部151 を参照して、そのネットワ
ークデータ管理部151 中のHM1の欄の収容加入者番
号2000〜2099を読み出し、これを元データとし
て局データ生成装置21に入力され、収容加入者番号2
000〜2099を手動入力する必要はない。
【0010】同様に元データによってはノード固有デー
タを入力し、システムデータを参照して元データが作ら
れる。
【0011】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、通
信ノードに共通に、システム開発者が管理するシステム
データと、ネットワーク管理者が管理するネットワーク
データと、通信ノードごとに異なるノード固有データと
して元データを分け、システムデータを全体に共通なシ
ステムデータ管理部に記憶し、ネットワークデータを各
ネットワークごとに共通なネットワークデータ管理部に
それぞれ記憶し、システムデータやネットワークデータ
を元データとして必要な場合に、それらを該当する管理
部から読み出して用いているため、必要ごとにシステム
データやネットワークデータを手動で入力する必要がな
く、元データの設定に時間が短く、かつ誤りの発生も少
ない。
【0012】また請求項2の発明では、ノード固有デー
タを入力すると、これと対応した必要なシステムデータ
やネットワークデータが管理部から自動的に取り寄せら
れ、同様に設定時間が短く、誤り設定も少なくなる。な
お、例えば通信ノードが交換機の場合には図4に示すよ
うに、交換機の数をI局からN局に増加しても、システ
ムデータとネットワークデータとは増加せず、ノード固
有データのみがN倍となるだけである。このように設定
データ数が著しく少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すブロック図。
【図2】ネットワークデータの例を示す図。
【図3】従来の局データ生成方法を示すブロック図。
【図4】通信ノード(交換機)数に対する局データの元
データ数との関係を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−290442(JP,A) 特開 平4−225656(JP,A) 特開 平4−355548(JP,A) 特開 平5−336228(JP,A) 特開 平6−175953(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 3/545 H04M 3/00 H04L 12/24 - 12/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信網の交換機やサービス制御装置など
    の通信ノードが動作するために必要なデータ(以下局デ
    ータと記す)を元データから生成する方法において、 上記通信網のシステム開発者が管理する固有のデータ
    (以下システムデータ)を記憶したシステムデータ管理
    部をシステムに共通に設け、 上記通信網ネットワーク毎にネットワーク管理者が管
    理する固有のデータ(以下ネットワークデータと記す)
    を記憶したネットワークデータ管理部を各ネットワーク
    ごとに共通に設け、 上記通信網上記通信ノード毎に通信ノード管理者が管
    理する固有のデータ(以下ノード固有データと記す)
    記憶するノード固有データ管理部を各通信ノード毎に設
    け、 上記システムデータ管理部からの上記システムデータと
    又は/及び上記ネットワークデータ管理部からのネット
    ワークデータと、そのノード固有データ管理部からの上
    記ノード固有データとを上記元データとして入力して、
    その通信ノードの上記局データを生成することを特徴と
    する通信ノードの局データ生成方法。
  2. 【請求項2】 上記入力されたノード固有データによ
    り、上記システムデータ管理部のシステムデータまたは
    /及び上記ネットワークデータ管理部のネットワークデ
    ータを参照して、上記元データを作り、その元データか
    ら上記局データを生成することを特徴とする請求項1記
    載の通信ノードの局データ生成方法。
JP5200931A 1993-08-13 1993-08-13 通信ノードの局データ生成方法 Expired - Lifetime JP3042746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200931A JP3042746B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 通信ノードの局データ生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200931A JP3042746B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 通信ノードの局データ生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0759131A JPH0759131A (ja) 1995-03-03
JP3042746B2 true JP3042746B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=16432674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5200931A Expired - Lifetime JP3042746B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 通信ノードの局データ生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042746B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759131A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348331A2 (en) Method of efficiently updating the topology databases of the nodes in a data communications network
US5031207A (en) Method of establishing a data link between a pair of terminals as well as a terminal which is suitable for implementing this method
EP0661891B1 (en) An apparatus for managing an element manager for a telecommunications switch
EP0613313A2 (en) Telecommunications switch with integral feature installation capability
KR100346342B1 (ko) 전기통신망에서의이동성
JP3042746B2 (ja) 通信ノードの局データ生成方法
AU759227B2 (en) Data handling system
US3546393A (en) Telephone switching system
GB2230678A (en) Cross connection frames in telephone exchanges
JPH02126744A (ja) パケット交換網における加入端末管理データのメンテナンスシステム
JP3067712B2 (ja) Scp呼制御システム
AU714293B2 (en) Telecommunications management system
JP3875490B2 (ja) 遠隔通信スイッチノードのためのリソースインタフェイスユニット
CA1205890A (en) Apparatus for loading memories in a telecommunication exchange
JPH081628B2 (ja) 情報ネットワークの管理方法
KR100318930B1 (ko) 사설교환기에서가상포트를이용하는멀티라인방법
KR100275481B1 (ko) 이동응용부 동작 메시지를 이용한 교환기 시각 조정 방법
KR100600327B1 (ko) 데이터베이스를 공유하는 복수의 서비스제어시스템에서부하분담 호처리시 중복출호 방지 및 장애처리 방법
US6477175B1 (en) Method and apparatus for transferring information from an information source to information receivers
JP3274547B2 (ja) 網制御情報配備方法
JPH09215020A (ja) 構内交換接続制御方法及び構内交換システム
JP2842742B2 (ja) 予備加入者回路切替方式
KR100228308B1 (ko) 다중노드 교환시스템의 입출력 데이터 처리방법
JPH0282836A (ja) ネットワークのセキュリティ・ガード方式
JP2000092059A (ja) 電気通信ネットワ―ク管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term