JP3039583U - 塗液収容容器 - Google Patents

塗液収容容器

Info

Publication number
JP3039583U
JP3039583U JP1997000111U JP11197U JP3039583U JP 3039583 U JP3039583 U JP 3039583U JP 1997000111 U JP1997000111 U JP 1997000111U JP 11197 U JP11197 U JP 11197U JP 3039583 U JP3039583 U JP 3039583U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
coating liquid
container body
solvent
stirrer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000111U
Other languages
English (en)
Inventor
由紀 福島
Original Assignee
株式会社ウイルソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ウイルソン filed Critical 株式会社ウイルソン
Priority to JP1997000111U priority Critical patent/JP3039583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039583U publication Critical patent/JP3039583U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶剤不溶性成分を含む塗液の収容容器におい
て、この容器を振盪するという簡単な操作で容易にかつ
確実に、容器内底部に沈降した顔料等の溶剤不溶性成分
を溶剤中に分散させて均一な懸濁液とすることができる
塗液収容容器を提供する。 【解決手段】 溶剤不溶性成分を含む塗液の収容容器で
あり、容器本体の底部を外側に向けて突出する断面凸曲
面形状に形成し、容器本体内部には好ましくは球形の攪
拌子を収納させた塗液収容容器であって、例えば、自動
車等の塗装面を補修するための補修液や誤記等を修正す
るための修正液等の塗液を収容するエアゾール容器、筆
付き容器、カートリッジ容器等として使用される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、自動車等の塗装面に付けられた傷痕を補修するための補修液や誤 記等の上に正しい文字等を重書きする際にこの誤記部分を修正するための修正液 等の塗液を収容する、例えばエアゾール容器、筆付き容器、カートリッジ容器等 の塗液収容容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の塗液収容容器としては、例えば、容器本体上部に噴射ノズルを 有すると共に容器本体内部には上記噴射ノズルから塗液を噴射させる噴射手段を 有するいわゆるエアゾール容器や、キャップに筆が取り付けられている筆付き容 器等が知られている。
【0003】 そして、このような塗液収容容器に収容される塗液は、それが例えば自動車等 の塗装面に生じた傷痕や塗装剥がれ等を補修するための補修液であったり、ある いは、誤記等の際にその上に正しい文字等を重ね書きするための修正液である場 合があるが、かかる場合には、これらの塗液は、通常、比較的揮発性に富む溶剤 中にこの溶剤には不溶な有機あるいは無機の溶剤不溶性成分、例えば顔料等を懸 濁させた比較的粘稠な懸濁液であり、長時間放置するとこの顔料等の溶剤不溶性 成分が分離して沈降するため、使用時にその都度全体を良く振盪して均一な懸濁 液にしてから使用するようになっている。
【0004】 そこで、このような塗液を収容する塗液収容容器には、使用時の塗液の攪拌性 を向上させるために、容器本体内部に球形の攪拌子を収納しておき、振盪した際 にこの攪拌子により塗液が効率良く攪拌されて均一な懸濁液となるように工夫さ れている。
【0005】 しかしながら、従来のこの種の塗液収容容器は、通常その底部が平らに形成さ れているか、あるいは、例えばエアゾール容器等の場合にはその底部が容器本体 内部側に突出する断面凹曲面状に形成されており、たとえ容器本体内部に攪拌子 を収納させておいても、振盪して塗液を攪拌する際にこの攪拌子が容器本体の底 部、特に底壁と側壁とにより形成される隅角部に沈降した溶剤不溶性成分に接触 せず、比較的長時間振盪して容易には均一な懸濁液にならないという問題があっ た。
【0006】 しかも、従来のこの種の塗液収容容器が通常は不透明な材料でできており、容 器の内部を透視できないために塗液が完全に均一な懸濁液になったかどうかを確 認することができず、不十分な混合状態のまま塗液を使用して塗布むらや塗装面 の色むらを引き起こすこともしばしば発生していた。 このような問題は、特に自動車等の塗装面の傷痕を補修するための塗装面の補 修液、特にメタリック塗液と称される比重の高いアルミナや金属等の顔料が含ま れている補修液を収容する塗液収容容器において顕著に発生する。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本考案者は、自動車等の塗装面の傷痕を補修するための補修液や誤記 等の際に誤記部分を修正するための修正液等のように、顔料等の溶剤不溶性成分 を含む懸濁液からなる塗液を収容する塗液収容容器において、その容器本体内部 に収容される塗液を容易にかつ確実に均一な懸濁液にすることができる手段につ いて鋭意検討した結果、本考案を完成した。
【0008】 従って、本考案の目的は、溶剤不溶性成分を含む塗液の収容容器において、こ の容器を振盪するという簡単な操作で容易にかつ確実に、容器内底部に沈降した 顔料等の溶剤不溶性成分を溶剤中に分散させて均一な懸濁液とすることができる 塗液収容容器を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本考案は、溶剤不溶性成分を含む塗液の収容容器であり、容器本体 の底部を外側に向けて突出する断面凸曲面形状に形成し、容器本体内部には攪拌 子を収納させた塗液収容容器である。
【0010】 本考案において、容器本体の底部は、外側に向けて突出する断面凸曲面形状で あればよいが、好ましくは略半球状に形成されているのがよい。そして、この底 部については、より好ましくは容器本体内部に収容された塗液の懸濁状態を観察 できるように透明な透視窓に形成される。
【0011】 また、本考案において、容器本体を形成するための材質については、特に制限 されるものではないが、この容器本体の底部を外側に向けて突出する断面凸曲面 形状に形成する必要から、好ましくはスチール、アルミニウム又はアルミニウム 合金、耐圧ガラス、若しくは合成樹脂であり、更にこの容器本体の底部を透明な 透視窓に形成するためには好ましくは透明な耐圧ガラス又は合成樹脂である。
【0012】 そして、本考案において、上記容器本体内部に収納する攪拌子は、使用時に塗 液収容容器を振盪した際に、この攪拌子が容器本体の断面凸曲面形状をなす底部 内面に沿って円滑にかつ隅々まで転動する必要がある。このように攪拌子が断面 凸曲面形状の底部内面に沿って転動することにより、この底部内面に沈降して堆 積した塗液の顔料等の溶剤不溶性成分を攪拌して効率良く溶剤内に分散させる働 きをする。
【0013】 この攪拌子については、その大きさや容器本体内部に収納させる個数について は特に制限はなく、容器本体の大きさやこの容器本体内に収納される塗液の粘度 等を考慮して決定すればよい。また、攪拌子の形状については、特に限定される ものではないが、好ましくは容器本体の底部内面に沿って転動し得る球形のもの であるのがよく、若干の楕円形に変形していても、また、表面に若干の凹凸が存 在していてもよい。容器を振盪した際に球形の攪拌子が断面凸曲面形状をなす容 器本体の底部内面に沿って転動し、これによって容器本体の底部に堆積した塗液 中の溶剤不要成分を効率良く攪拌することができる。また、この攪拌子の材質に ついても例えば鋼製であっても、また、ガラス製であってもよい。
【0014】 本考案の塗液収容容器は、それが溶剤不溶性成分を含む塗液を収容するもので あればその用途については特に制限はないが、本考案の作用効果が顕著に発揮さ れるという観点から、第一には、容器本体上部に噴射ノズルを有すると共に容器 本体内部には上記噴射ノズルから塗液を噴射させる噴射手段を有し、かつ、上記 噴射ノズルを保護する保護キャップを備えたエアゾール容器であるのがよい。
【0015】 また、本考案の塗液収容容器は、第二には、容器本体上部に密閉用のキャップ を有し、例えば自動車等の塗装面に生じた擦り傷や掻き傷等の傷痕を補修するた めの補修液を収容し、必要に応じて塗装面補修具にこの補修液を補充したり、あ るいは、誤記等の上に正しい文字等を重書きする際に用いる修正液を収容し、必 要に応じて誤記修正具にこの補修液を補充するためのカートリッジ容器であるの がよい。
【0016】
【考案の実施の形態】
以下、実施例に基づいて、本考案の塗液収容容器の好適な実施の形態を具体的 に説明する。
【0017】 実施例1 図1に、本考案の実施例1に係る自動車用補修液が収容されるエアゾール容器 からなる塗液収容容器が示されている。 この塗液収容容器は、全体がアルミニウム又はアルミニウム合金で形成され、 底部1aが外側に向けて突出する略半球状に形成されている容器本体1と、この 容器本体1内部に収納された鋼球からなる1個の攪拌子2と、この容器本体1の 上部に取り付けられた噴射ノズル3と、容器本体内部に設けられて噴射ノズル3 から補修液を噴射させる噴射手段4と、不使用時に上記噴射ノズル3を保護する 保護キャップ5とを備えており、また、容器本体1の底部1aにはこの容器本体 1を垂直に起立した状態で保持すると共にこの容器本体1の底部1aを保護する 合成樹脂製の底部カバー6が設けられている。
【0018】 この実施例1の塗液収容容器によれば、容器本体1内部に収容された自動車用 補修液が例えばメタリック車ようの補修液であって、静置すると直ぐに沈降する ようなアルミナ等の無機顔料からなる溶剤不溶性成分を含むものであっても、使 用時に容器を振盪すれば、容器本体1内部に収納された球形の攪拌子2が容器本 体1の底部1aの内面に沿って転動し、これによってこの底部1aに沈降した補 修液のアルミナ等の溶剤不溶性成分は良く攪拌されて溶剤中に分散し、容易に均 一な懸濁液になる。
【0019】 実施例2 図2には、上記実施例1と同様に自動車用補修液が収容されるエアゾール容器 に係るものであって、その要部が示されている。 この実施例2の塗液収容容器においては、上記実施例1の場合とは異なり、容 器本体1が不透明な合成樹脂で成形された本体部1bと透明な合成樹脂で成形さ れた底部1aとからなり、これら本体部1bと底部1aとが合成樹脂製の底部カ バー6により一体的に接続され、この底部カバー6の下方側には上記底部1bが 透明な透視窓7として外部に露出している。
【0020】 そして、この容器本体1内には、比較的大きな鋼球からなる1個の攪拌子2a と比較的小さな鋼球からなる2個の攪拌子2bとが収納されている。
【0021】 従って、この実施例2の塗液収容容器によれば、容器本体1を垂直にして保管 している場合この容器本体1内の補修液中の溶剤不要成分は底部1bが形成する 透視窓7内面に沈降して堆積することになり、また、この容器を振盪して容器本 体1内部の補修液を振盪する際には、底部カバー6の下方に位置する透視窓7か らこの容器本体1内部の補修液の懸濁状態を観察することができるので、容器本 体1内部の補修液が確実に均一な懸濁液になったか否かを確認しながら補修液、 すなわち容器の振盪を行うことができる。
【0022】 実施例3 図3には、自動車用補修液を小分けして販売するためのカートリッジ容器から なる塗液収容容器が示されており、透明な耐圧ガラス製の容器本体1の底部1a は外側に突出する略半球状に形成されていると共に、上部にはこの容器本体1を 密閉するためのキャップ8が設けられている。
【0023】 この実施例3の塗液収容容器には、その容器本体1内部に2個の鋼球からなる 攪拌子2が収納されており、使用時にこの容器を振盪した際に、これらの攪拌子 2が略半球状に突出した底部1a内面に沿って転動し、この底部1a内面に堆積 した補修液中の溶剤不溶性成分を溶剤中に分散せしめる。
【0024】 この実施例3の塗液収容容器内に収納された補修液は、使用時に別に用意され た塗筆等を用いて自動車の塗装面の傷痕の上に塗布されたり、あるいは、自動車 用の塗装面補修具の塗液収容部内に充填して使用される。
【0025】 実施例4 図4には、自動車用補修液が収容された筆付き容器からなる塗液収容容器が示 されており、実施例3の場合と同様に、透明な耐圧ガラス製の容器本体1の底部 1aは外側に突出する略半球状に形成されていると共に、上部にはこの容器本体 1を密閉するキャップ8が設けられており、また、このキャップ8には使用時に 用いる塗筆9が取り付けられている。
【0026】 この実施例4の塗液収容容器には、その容器本体1内部に1個のガラス玉から なる攪拌子2が収納されており、使用時にこの容器を振盪した際に、この攪拌子 2が略半球状に突出した底部1a内面に沿って転動し、この底部1a内面に堆積 した補修液中の溶剤不溶性成分を溶剤中に分散せしめる。
【0027】
【考案の効果】 本考案の塗液収容容器によれば、容器を振盪するという簡単な操作で容易にか つ確実に、この容器内底部に沈降した顔料等の溶剤不溶性成分を溶剤中に分散さ せて均一な懸濁液とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本考案の実施例1に係るエアゾール
容器からなる塗液収容容器を示す部分断面説明図であ
る。
【図2】 図2は、本考案の実施例2に係るエアゾール
容器からなる塗液収容容器の要部を示す部分断面説明図
である。
【図3】 図3は、本考案の実施例3に係るカートリッ
ジ容器からなる塗液収容容器を示す部分断面説明図であ
る。
【図4】 図4は、本考案の実施例4に係る筆付き容器
からなる塗液収容容器を示す部分断面説明図である。
【符号の説明】
1…容器本体、1a…底部、2,2a,2b…攪拌子、
3…噴射ノズル、4…噴射手段、5…保護キャップ、6
…底部カバー、7…透視窓、8…キャップ、9…塗筆。

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶剤不溶性成分を含む塗液の収容容器で
    あり、容器本体の底部を外側に向けて突出する断面凸曲
    面形状に形成し、容器本体内部には攪拌子を収納させた
    ことを特徴とする塗液収容容器。
  2. 【請求項2】 容器本体の底部が、外側に向けて突出す
    る略半球状に形成されている請求項1に記載の塗液収容
    容器。
  3. 【請求項3】 攪拌子が球形である請求項1又は2に記
    載の塗液収容容器。
  4. 【請求項4】 収容容器が、容器本体上部に設けられた
    噴射ノズルと、容器本体内部に設けられて上記噴射ノズ
    ルから塗液を噴射させる噴射手段と、上記噴射ノズルを
    保護する保護キャップとを有するエアゾール容器である
    請求項1〜3のいずれかに記載の塗液収容容器。
  5. 【請求項5】 収容容器が、容器本体上部に密閉用のキ
    ャップを有するカートリッジ容器である請求項1〜3の
    いずれかに記載の塗液収容容器。
  6. 【請求項6】 容器本体が、スチール、アルミニウム又
    はアルミニウム合金、耐圧ガラス、若しくは合成樹脂で
    形成されている請求項1〜5のいずれかに記載の塗液収
    容容器。
  7. 【請求項7】 容器本体の少なくとも底部が透明な耐圧
    ガラス又は合成樹脂で形成されており、この底部が容器
    本体内部の塗液を透視する透視窓になっている請求項1
    〜5のいずれかに記載の塗液収容容器。
JP1997000111U 1997-01-14 1997-01-14 塗液収容容器 Expired - Lifetime JP3039583U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000111U JP3039583U (ja) 1997-01-14 1997-01-14 塗液収容容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000111U JP3039583U (ja) 1997-01-14 1997-01-14 塗液収容容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039583U true JP3039583U (ja) 1997-07-22

Family

ID=43174206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000111U Expired - Lifetime JP3039583U (ja) 1997-01-14 1997-01-14 塗液収容容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039583U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8398190B2 (en) 2010-11-22 2013-03-19 Seiko Epson Corporation Fluid ejection device and fluid stirring method for the same, and fluid storage device and fluid stirring method for the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8398190B2 (en) 2010-11-22 2013-03-19 Seiko Epson Corporation Fluid ejection device and fluid stirring method for the same, and fluid storage device and fluid stirring method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107487088A (zh) 墨水瓶
US4640623A (en) Stirring member for liquid suspensions in sealed spray containers
US20060188321A1 (en) Coating fluid and fluid applicator
JP3039583U (ja) 塗液収容容器
BR112013022956B1 (pt) aplicador para reparo de uma mancha em um filme de tinta em um veículo
JP3044800U (ja) 塗液収容容器
JP3048835U (ja) 塗液収容容器
JP3052182U (ja) 塗液収容容器
US7097348B2 (en) Methods and apparatuses for mixing cosmetic preparations at a point of sale
KR100540938B1 (ko) 도장액수용용기
JP3056960U (ja) 車両塗装面の補修液キット
JP3057824U (ja) 車両塗装面用補修液容器
MXPA96000880A (en) Application system
EP3461763A1 (en) Anti-skinning container interior portion or lid
AT310653B (de) Verpackungsbehälter für schüttfähige Güter, insbesondere Flüssigkeiten
JP4655386B2 (ja) 塗布具
KR200278093Y1 (ko) 차량기스 제거를 위한 코팅기
JPH08506774A (ja) 補充容器
EP0593851A1 (de) Reserveflasche für eine Tintennachfüllung von Kolbenfüllfederhaltern oder mit Tintentank und Tintenleitsystem ausgestatteten Schreibgeräten
JPH0324397Y2 (ja)
JP4606254B2 (ja) 修正塗布具
JP2004089983A (ja) 消去性インキが内蔵された噴霧器
US1239417A (en) Container.
JPS5876471A (ja) 修正液
JP3356060B2 (ja) 塗布具