JP3039339B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP3039339B2
JP3039339B2 JP7290971A JP29097195A JP3039339B2 JP 3039339 B2 JP3039339 B2 JP 3039339B2 JP 7290971 A JP7290971 A JP 7290971A JP 29097195 A JP29097195 A JP 29097195A JP 3039339 B2 JP3039339 B2 JP 3039339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
ignition
fuel
easy
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7290971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09133360A (ja
Inventor
良治 島田
文一 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP7290971A priority Critical patent/JP3039339B2/ja
Publication of JPH09133360A publication Critical patent/JPH09133360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039339B2 publication Critical patent/JP3039339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスまたは石油を
燃料とするバーナの点火装置に関する。
【0002】
【従来の技術】以下に従来例の燃焼装置について説明す
る。
【0003】図8に示すように、セラミック燃焼盤81
を配設したバーナ本体82の燃焼面近傍に向けて、点火
用バーナ83が別設された構成がある(例えば、実開平
4−14909号公報参照)。
【0004】この構成では、バーナ本体82に点火する
ために点火スイッチ等を作動すると、バーナ本体82及
び点火用バーナ83に同時に燃料が供給され、かつ同時
に点火用バーナ83の炎口の近傍に設けた放電プラグ等
からなる点火手段が作動し、その火花によって、まず点
火用バーナ83に火炎を形成し、その火炎によってバー
ナ本体82に点火し、点火終了後は点火用バーナ83へ
の燃料供給は停止され、バーナ本体82のみが燃焼を継
続する。したがって点火用バーナ83が別構成として必
要であり、燃料通路や燃料開閉装置が複雑な構成となっ
ていた。
【0005】また、図9に示すように、バーナ本体91
の燃料予混合気の下流側の面の近傍に、耐熱セラミック
ス中に抵抗線92を埋設した点火用ヒータ93を設けた
構成がある(例えば、特開平2−302519号公報参
照)。
【0006】この構成では、バーナ本体91への点火
は、通電されて赤熱レベルまで温度上昇した点火用ヒー
タ93に、バーナ本体91から放出される燃料予混合気
が接触することによって遂行される。この場合、バーナ
本体91に直接点火されることになるが、点火初期はバ
ーナ本体が冷却状態であるため、例えば混合管によって
空気を吸引し、バーナ本体91に燃料予混合気として供
給するいわゆる自然燃焼の場合、どうしても初期は空気
過剰になりがちで、また、バーナ本体91の周囲の外気
も流入してさらに空気過剰となって、なかなか点火しに
くい状態となる。したがって、点火遅れや爆発点火とい
った事態が起きることがあった。これを防止するために
は、点火初期の吸引空気量を低下させる方法があるが、
定常燃焼中はバーナ本体91の温度上昇のため空気不足
となり、一酸化炭素の排出量の増大等の弊害が起きるこ
とがあった。さらには、常時火炎中に点火用ヒータ用9
3が存在すると、点火用ヒータ93そのものが劣化ある
いは損傷を受けるため、必然的にバーナ本体91から離
れた位置に点火用ヒータ93を設置せざるを得ず、一層
点火しにくい傾向もあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来のバ
ーナ本体82に点火するために、点火用バーナ83が別
に設けられた構成では、燃料通路や燃料開閉装置が複雑
な構成となるという問題点があり、又直接バーナ本体9
1に点火する構成においては、冷却状態での点火であ
り、かつ点火用ヒータ93をバーナ本体91から離して
設置するので、外気の流入もあって空気過剰での点火に
なりがちで、なかなか点火しにくく点火遅れや爆発点火
といった事態が起きるという問題点がある。そこで点火
遅れや爆発点火を防ぐために点火初期の吸引空気量を低
下させると、定常燃焼中はバーナ本体91が空気不足と
なって燃焼不良を起こすという問題点があった。
【0008】本発明は、上記従来例の問題を解決するこ
とを課題とするもので、バーナ本体が冷却状態において
も容易に点火を実現でき、かつ一酸化炭素等の未燃成分
を少なくし、さらに逆火なども防止できる安定的な燃焼
性を確保する構成の簡単な燃焼装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は炎口を設けたバーナ本体と、バーナ本体の
炎口の近傍であってかつ燃料予混合気が流れる下流側に
設けた点火手段とを有し、前記点火手段による点火がし
易い状態を構成する易点火構成手段を備え、前記易点火
構成手段は、点火手段による点火操作時には、点火後の
定常燃焼時におけるよりも燃料の混入の濃度が濃い燃料
予混合気をバーナ本体の炎口に自動的に流通させるよう
にしたものである。
【0010】従って、本発明の燃焼装置は、点火手段
を、点火時は点火後の定常燃焼時におけるよりも燃料の
混入の濃度が濃い燃料予混合気をバーナ本体の炎口に自
動的に流通させるようにした易点火構成手段によって、
点火操作時のみが燃料予混合気中の燃料が多いため、点
火を容易に行うことができるものである。
【0011】又、易点火構成手段として、点火位置にあ
たる炎口に、燃料予混合気の流速を他の炎口部分に流れ
る燃料予混合気の流速よりも緩やかにしたものは、点火
位置にあたる炎口の部分は燃料予混合気の流速が遅いた
め燃料予混合気が滞留し、周囲から空気が流入しない。
従って点火がし易くなるものである。
【0012】
【発明の実施の形態】請求項1記載に係る発明は、炎口
を設けたバーナ本体と、バーナ本体の炎口の近傍であっ
て、かつ燃料予混合気が流れる下流側に設けた点火手段
とを有し、前記点火手段による点火がし易い状態を構成
する易点火構成手段を備え、前記易点火構成手段は、点
火手段による点火操作時には、点火後の定常燃焼時にお
けるよりも燃料の混入の濃度が濃い燃料予混合気をバー
ナ本体の炎口に自動的に流通させるようにしたものであ
る。
【0013】前記発明によれば、点火手段を、点火時は
点火後の定常燃焼時におけるよりも燃料の混入の濃度が
濃い燃料予混合気をバーナ本体の炎口に自動的に流通さ
せるようにした易点火構成手段としているため、点火操
作時のみが燃料予混合気中の燃料が多くなり、燃料に対
する点火がし易いものである。
【0014】また、請求項記載に係る発明は、請求項
記載の燃焼装置において、易点火構成手段は、バーナ
本体と燃料通路によって連結された燃焼開閉装置を備
え、点火手段と燃料開閉装置を電気的に接続し、点火手
段の点火操作時には、点火後の定常燃焼中においてバー
ナ本体に供給される最大燃料量よりも多量の燃料をバー
ナ本体に供給する手段としたことにより、点火時のみバ
ーナ本体に過剰の燃料が供給されるため、容易に点火で
き、かつ点火終了後はバーナ本体の本来の最大燃料量ま
で低下して燃焼するため、一酸化炭素の排出等の燃焼不
良を起こすこともなく、点火用バーナを必要とすること
もない。
【0015】また、請求項記載に係る発明は、炎口を
設けたバーナ本体と、バーナ本体の炎口の近傍であっ
て、かつ燃料予混合気が流れる下流側に設けた点火手段
とを有し、前記点火手段による点火がし易い状態を構成
する易点火構成手段を備え、易点火構成手段は、点火位
置にあたる炎口には、燃料予混合気の流速を他の炎口部
分に流れる燃料予混合気の流速よりも緩やかにする手段
としたことにより、点火手段による点火がし易いもので
ある。
【0016】また、請求項記載に係る発明は、請求項
記載の燃焼装置において、易点火構成手段として点火
手段の炎口に対向する位置に気流抵抗体を設けたもので
ある。
【0017】従って、炎口から噴出する燃料予混合気は
気流抵抗体に衝突することによって気流抵抗体と炎口の
間に滞留し、同時に外気の流入を抑制することができ、
極めて簡単な構成で容易な点火を実現できる。
【0018】また、請求項記載の係る発明は、請求項
記載の燃焼装置において気流抵抗体には通気口を設け
たものである。従って気流抵抗体の熱容量が低下して火
炎に接触しても一酸化炭素を発生することが少なくな
り、結果として気流抵抗体を炎口に近づけることができ
るため、外気の流入のより少ない炎口近傍で点火位置を
形成できる。
【0019】また、請求項記載に係る発明は、請求項
記載の燃焼装置において、易点火構成手段として、点
火手段の近傍の燃焼盤の炎口径を、燃料予混合気の上流
側から下流側に至って連続的に大きくしたものである。
【0020】従って、点火手段の近傍の燃焼盤の炎口を
通過する燃料予混合気の流速は、下流側に進むにつれて
減速するため、外気を引き込むことがなくなり、容易に
点火できるだけでなく、燃焼盤の上流側の炎口径は小さ
いため、燃焼中の逆火を防止することができる。
【0021】また、請求項記載に係る発明は、請求項
記載の燃焼装置において、易点火構成手段として点火
手段の近傍で、かつ燃焼盤の燃料予混合気の下流側の面
に、凹部を設けたものである。従って点火手段を炎口に
接近させることができ、凹部で燃料予混合気の滞留が起
こって外気の流入が抑制され、容易に点火できる。
【0022】また、請求項記載に係る発明は、炎口を
設けた複数の燃焼盤を有するバーナ本体と、バーナ本体
の炎口の近傍でかつ燃料予混合気の下流側に設けた点火
手段と燃焼検知手段と、燃焼検知手段と電気的に接続し
た燃料開閉装置を備え、点火手段を各燃焼盤間の境界近
傍の一方の燃焼盤側に設け、点火手段を設けた燃焼盤と
は別の燃焼盤の近傍に燃焼検知手段を設け、各燃焼盤間
の境界近傍の、燃料予混合気の下流側の面の炎口配置部
の板厚を薄く形成したものである。
【0023】したがって、点火手段を燃焼盤に接近させ
ることができ、点火手段の近傍の燃焼盤の境界では燃料
予混合気の滞留が起こって外気の流入が抑制され、容易
に点火と火移りが実現できるだけでなく、燃焼検知手段
を設けた別の燃焼盤まで火移りしたかどうかが確認する
ことができる。
【0024】また請求項記載に係る発明は、炎口を設
けた複数の燃焼盤を有するバーナ本体と、バーナ本体の
炎口の近傍でかつ燃料予混合気の下流側に設けた点火手
段と燃焼検知手段と、燃焼検知手段と電気的に接続した
燃料開閉装置を備え、点火手段を各燃焼盤間の境界近傍
の一方の燃焼盤側に設け、点火手段を設けた燃焼盤とは
別の燃焼盤の近傍に燃焼検知手段を設け、各燃焼盤間の
境界面に、燃料予混合気の上流側から下流側に至り溝を
設けたことにより、燃焼盤の境界面における機械的強度
を保持しながら、前記溝からも燃料予混合気が流出する
ため、点火手段近傍で燃料量が増大し、容易に点火と火
移りが実現できるだけでなく、燃焼検知手段を設けた別
の燃焼盤まで火移りしたかどうかが確認することができ
る。
【0025】また、請求項10記載に係る発明は、請求
項1からのいずれか1項に記載の燃焼装置において、
点火手段として、放電電極と受電体の間で火花を形成し
た複数の炎口を設けたことにより、点火用バーナを別に
必要とすることなく、簡単な点火装置とすることができ
る。
【0026】(実施の形態1) 以下本発明の燃焼装置の実施の形態1について添付の図
面を参照しながら説明する。
【0027】図1に示すように、バーナケース1の開口
部には、複数の貫通する炎口2を設けたセラミック燃焼
盤3を収納したバーナ本体4があり、バーナ本体4は燃
料通路5を介して、押しボタン式の点火スイッチ6と連
動した易点火構成手段としての燃料開閉装置7と連結さ
れ、バーナ本体4の燃料予混合気の下流側の面の近傍に
は、電源部8と接続された放電電極9と一定間隔をおい
た金属製の受電体10を備えた点火手段としての点火装
置11を設け、点火装置11と燃料開閉装置7は、点火
スイッチ6を介して電気的に接続した構成である。ま
た、燃料開閉装置7内には、点火スイッチ6とカム(図
示せず)等で連結したニードルバルブ12を設け、図1
の実線に示すように点火スイッチ6を押して点火操作し
た時は、ニードルバルブ12を点火時燃料量(定常燃焼
時最大燃料量の約1.5倍相当)の設定位置に固定し、
図1の点線に示すように点火を終了して点火スイッチ6
の押圧を解除してバックした後はニードルバルブ12を
定常燃焼時最大燃料量以下の設定位置に固定する構成で
ある。
【0028】以上のように本実施の形態1によれば、点
火スイッチ6を操作中は点火装置11に通電されて、放
電電極9と受電体10の間で火花が連続的に発生する。
同時に、易点火構成手段としての燃料開閉装置7が作動
し、ニードルバルブ12が定常燃焼時最大燃料量の約
1.5倍相当の点火時燃料量の設定位置に固定されるた
め、炎口2からは燃料濃度が高く非常に点火しやすい状
態の燃料予混合気が放出されるため、前記の火花によっ
て容易に点火が完結する。さらに、点火終了後は、ニー
ドルバルブ12が定常燃焼時最大燃料量以下の設定位置
に固定されるため、安定燃焼に適した燃料量で定常燃焼
に移行する。従って、定常燃焼中は一酸化炭素排出等の
燃焼不良を起こすこともなく、かつ安定的な点火を実現
できる。なお、点火時燃料量を定常時最大燃料量の約
1.5倍相当に設定するのは、例えばガス燃料等の場
合、供給ガス圧が最低ガス圧まで低下した時も、安定的
な点火状態を保証するためである。例えば13Aガスの
場合、標準ガス圧から最低ガス圧まで低下した場合、燃
料量は約70%程度まで低下するが、本発明の構成によ
れば、この時でも点火時は標準ガス圧時の定常燃焼時最
大燃料量よりも高い燃料量を確保できるため、安定的な
点火が実現できる。
【0029】(実施の形態2) 以下本発明の燃焼装置の実施の形態2について説明す
る。
【0030】図2に示すように、バーナケース21の開
口部には、複数の貫通する炎口22を設けたセラミック
燃焼盤23を収納したバーナ本体24があり、バーナ本
体24の炎口22の近傍でかつ燃料予混合気の下流側に
は、放電電極25と一定間隔をおいた金属製の受電体2
6からなる点火手段としての点火装置27を設け、点火
装置27は炎口22に対向する位置に易点火構成手段と
しての気流抵抗体28を受電体26と一体に形成した構
成である。
【0031】以上のように本実施の形態2によれば、点
火装置27に通電すると、放電電極25と受電体26の
間で火花が連続的に発生し、同時に、炎口22から噴出
する燃料予混合気は易点火構成手段としての気流抵抗体
28に衝突して気流抵抗体28と炎口22の間に滞留
し、かつ外気の流入が抑制されるため、燃料予混合気の
燃料濃度を保持できるため、前記の火花によって容易に
点火を実現でき、かつ簡単な点火構成にできる。
【0032】(実施の形態3) 以下本発明の燃焼装置の実施の形態3について説明す
る。
【0033】図3に示すように、バーナケース31の開
口部には、複数の貫通する炎口32を設けたセラミック
燃焼盤33を収納したバーナ本体34があり、バーナ本
体34の炎口32の近傍でかつ燃料予混合気の下流側に
は、放電電極35と一定間隔をおいた金属製の受電体3
6からなる点火手段としての点火装置37を設け、点火
装置37は炎口32に対向する位置に易点火構成手段と
しての気流抵抗体38を受電体36と一体に形成し、さ
らに気流抵抗体38に複数の通気口39を設けた構成で
ある。
【0034】以上のように本実施の形態3によれば、点
火装置36に通電すると、放電電極9と受電体35の間
で高圧放電が発生し、バーナ本体34の炎口32の近傍
で火花が連続的に形成され、同時に、炎口32から噴出
する燃料予混合気は易点火構成手段としての気流抵抗体
37に衝突して気流抵抗体37と炎口32の間に滞留
し、かつ外気の流入が抑制されるため、燃料予混合気の
燃料濃度を保持できるため、前記の火花によって容易に
点火を実現でき、かつ簡単な点火構成にできる。この場
合、通気口38から一部燃料予混合気が流出するが、通
気口38を設けたことによって気流抵抗体37の熱容量
を低下したため、気流抵抗体37を炎口32に近接させ
ても一酸化炭素の発生を抑制でき、外気の流入が少なく
燃料濃度の高い炎口32の近傍での点火動作が可能であ
る。
【0035】(実施の形態4) 以下本発明の燃焼装置の実施の形態4について説明す
る。
【0036】図4に示すように、バーナケース41の開
口部には、複数の貫通する炎口42を設けたセラミック
燃焼盤43を収納したバーナ本体44があり、バーナ本
体44の近傍でかつ燃料予混合気の下流側には、放電電
極45と一定間隔をおいた金属製の受電体46からなる
点火手段としての点火装置47を設け、点火装置47の
近傍の炎口径を、易点火構成手段として燃料予混合気の
上流側から下流側に至って連続的に大きくした点火炎口
48を設けた構成である。
【0037】以上のように本実施の形態4によれば、点
火装置47に通電すると、放電電極45と受電体46の
間で火花が連続的に発生し、同時に、点火炎口48から
燃料予混合気が放出される。この時、易点火構成手段と
して点火炎口48は、炎口径を燃料予混合気の上流側か
ら下流側に至って連続的に大きくしたので、燃料予混合
気の噴出速度は下流側に至って徐々に低下し、点火装置
47の近傍で滞留する。従って、外気の引き込みが少な
く、点火装置47の近傍での燃料濃度を確保できるた
め、容易な点火が実現できる。また、点火炎口48の上
流側の炎口径は炎口22とほぼ同様であるため、逆火を
防止することができる。
【0038】(実施の形態5) 以下本発明の燃焼装置の実施の形態5について説明す
る。
【0039】図5に示すように、バーナケース51の開
口部には、複数の貫通する炎口52を設けたセラミック
燃焼盤53を収納したバーナ本体54があり、バーナ本
体54の近傍でかつ燃料予混合気の下流側には、電源部
8と接続した放電電極55と一定間隔をおいた金属製の
受電体56からなる点火手段として点火装置57を設
け、点火装置57の近傍のセラミック燃焼盤53の燃料
予混合気の下流側に易点火構成手段として凹部58を設
けた構成である。
【0040】以上のように本実施の形態5によれば、点
火装置57に通電すると、放電電極55と受電体56の
間で火花が連続的に発生し、同時に、セラミック燃焼盤
53から燃料予混合気が放出される。この時、易点火構
成手段としての凹部58において、燃料予混合気が滞留
するため、点火装置57の近傍での燃料濃度を確保で
き、かつまた、凹部58を設けたことにより、点火装置
57をセラミック燃焼盤53に近接させることができる
ため、容易な点火が実現できる。
【0041】(実施の形態6) 以下本発明の燃焼装置の実施の形態6について説明す
る。
【0042】図6に示すように、バーナケース61の開
口部には、複数の貫通する炎口62を設けた2枚のセラ
ミック燃焼盤63aと63bを収納したバーナ本体64
があり、セラミック燃焼盤63aと63bの境界近傍の
燃料予混合気の下流側の面の板厚Mを易点火構成手段と
して薄く構成している。また、前記境界近傍のセラミッ
ク燃焼盤63aの燃料予混合気の下流側の面には、放電
電極65と一定間隔をおいた金属製の受電体66からな
る点火手段としての点火装置67を設け、前記境界近傍
のセラミック燃焼盤63bの燃料予混合気の下流側の面
には、燃料開閉装置68と電気的に接続された熱電対な
どからなる燃焼検知手段69を設けた構成である。
【0043】以上のように本実施の形態6によれば、点
火装置67に通電すると、放電電極65と受電体66の
間で火花が連続的に発生し、同時に点火装置67の近傍
のセラミック燃焼盤63aの境界近傍では燃料予混合気
の滞留が起こって外気の流入が抑制され、容易に点火が
実現でき、かつセラミック燃焼盤63bに確実に火移り
が実現できる。また、セラミック燃焼盤63aから63
bまで火移りしたかどうかが、燃焼検知手段69によっ
て熱起電力として確認することができ、万一火移りが不
良の場合、燃料開閉装置68によって燃料供給を遮断す
ることができる。
【0044】(実施の形態7) 以下本発明の燃焼装置の実施の形態7について説明す
る。
【0045】図7に示すように、バーナケース71の開
口部には、複数の貫通する炎口72を設けた2枚のセラ
ミック燃焼盤73aと73bを収納したバーナ本体74
があり、セラミック燃焼盤73aと73bの境界面に、
燃料予混合気の上流側から下流側に至り易点火構成手段
として溝80を設けた構成である。また、前記境界近傍
のセラミック燃焼盤73aの燃料予混合気の下流側の面
には、放電電極75と一定間隔をおいた金属製の受電体
76からなる点火手段としての点火装置77を設け、前
記境界近傍のセラミック燃焼盤73bの燃料予混合気の
下流側の面には、燃料開閉装置78と電気的に接続され
た熱電対などからなる燃焼検知手段79を設けた構成で
ある。
【0046】以上のように本実施の形態7によれば、点
火装置77に通電すると、放電電極75と受電体76の
間で火花が連続的に発生し、バーナ本体74の炎口72
の近傍で火花が連続的に形成され、同時に炎口72だけ
でなく易点火構成手段としての溝80からも燃料予混合
気が放出されるため、セラミック燃焼盤73aと73b
の境界近傍の強度を保持しながら、点火手段77の近傍
での燃料量を増加し容易に点火が実現でき、かつセラミ
ック燃焼盤73bに確実に火移りが実現できる。また、
セラミック燃焼盤73aから73bまで火移りしたかど
うかが、燃焼検知手段79によって熱起電力として確認
することができ、万一火移りが不良の場合、燃料開閉装
置78によって燃料供給を遮断することができる。
【0047】
【発明の効果】以上の説明から、本発明の燃焼装置は次
に列記する効果がある。
【0048】(1)バーナ本体の炎口の近傍に設けた点
火手段と、バーナ本体と燃料開閉装置を備え、点火手段
と易点火構成手段としての燃料開閉装置を電気的に接続
し、点火手段の動作時には、定常燃焼中に供給される最
大燃料量よりも多量の燃料をバーナ本体に供給する構成
により、点火時のみバーナ本体に過剰の燃料を供給して
容易に点火でき、かつ点火後は本来の最大燃料量まで低
下するため、燃焼不良を起こすことがない。
【0049】(2)バーナ本体の炎口の近傍の点火手段
に、炎口に対向する位置に易点火構成手段としての気流
抵抗体を設けた構成により、気流抵抗体との衝突で燃料
予混合気を滞留させ、かつ外気の流入を抑制して、簡単
な構成で容易な点火を実現できる。
【0050】(3)バーナ本体の炎口の近傍の点火手段
に、炎口に対向する位置に易点火構成手段として気流抵
抗体を設け、かつ気流抵抗体に複数の通気口を設けた構
成により、気流抵抗体を炎口に近づけて、外気の流入の
少ない炎口近傍で点火位置を形成できる。
【0051】(4)点火手段の近傍のセラミック燃焼盤
の炎口径を、易点火構成手段として燃料予混合気の上流
側から下流側に至って連続的に大きくした構成により、
燃料予混合気の流速が減速するため、外気を引き込まず
容易に点火でき、かつ燃焼中の逆火を防止できる。
【0052】(5)点火手段の近傍のセラミック燃焼盤
の燃料予混合気の下流側の面に易点火構成手段として凹
部を設けた構成により、点火手段をセラミック燃焼盤に
接近させることができ、前記の凹部で容易に点火でき
る。
【0053】(6)点火手段および燃焼検知手段と、燃
焼検知手段と電気的に接続した燃料開閉装置を備え、点
火手段を各セラミック燃焼盤間の境界近傍の一方のセラ
ミック燃焼盤側に設け、別のセラミック燃焼盤の近傍に
燃焼検知手段を設け、各セラミック燃焼盤間の境界近傍
の、燃料予混合気の下流側の面の板厚を易点火構成手段
として薄くした構成により、点火手段をセラミック燃焼
盤に接近させて容易に点火と火移りが実現でき、かつ火
移りの確認と燃料遮断をすることができる。
【0054】(7)点火手段および燃焼検知手段と、燃
焼検知手段と電気的に接続した燃料開閉装置を備え、点
火手段を各セラミック燃焼盤間の境界近傍の一方のセラ
ミック燃焼盤側に設け、別のセラミック燃焼盤の近傍に
燃焼検知手段を設け、各セラミック燃焼盤の境界面に易
点火構成手段として溝を設けた構成により、セラミック
燃焼盤の境界面における機械的強度を保持しながら容易
に点火と火移りが実現でき、かつ火移りの確認と燃料遮
断をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の燃焼装置の要部の概念
【図2】同実施の形態2の燃焼装置の要部の斜視図
【図3】同実施の形態3の燃焼装置の要部の斜視図
【図4】同実施の形態4の燃焼装置の要部の概念を示し
た断面図
【図5】同実施の形態5の燃焼装置の要部の概念を示し
た断面図
【図6】同実施の形態6の燃焼装置の要部の概念を示し
た断面図
【図7】同実施の形態7の燃焼装置の要部の概念を示し
た断面図
【図8】従来の燃焼装置の要部の概念図
【図9】(a)従来の別の燃焼装置の点火装置部分のヒ
ータを示した斜視図(b)同燃焼装置の点火装置部分の
構成図
【符号の説明】
2、22、32、42、52、62、72 炎口 4、24、34、44、54、64、74 バーナ本体 5 燃料通路 7、68、78 燃料開閉装置 9、25、35、45、55、65、75 放電電極 10、26、36、46、56、66、76 受電体 11、27、37、47、57、67、77 点火装置 28、38 気流抵抗体 39 通気口 48 点火炎口 58 凹部 69、79 燃焼検知手段 80 溝 M 境界近傍の板厚
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23Q 3/00 610 F23Q 3/00 102

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炎口を設けたバーナ本体と、バーナ本体の
    炎口の近傍であって,かつ燃料予混合気が流れる下流側
    に設けた点火手段とを有し、前記点火手段による点火が
    し易い状態を構成する易点火構成手段を備え、前記易点
    火構成手段は、点火手段による点火操作時には、点火後
    の定常燃焼時におけるよりも燃料の混入の濃度が濃い燃
    料予混合気をバーナ本体の炎口に自動的に流通させるよ
    うにした燃焼装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の燃焼装置において、易点火
    構成手段は、バーナ本体と燃料通路によって連結された
    燃料開閉装置を備え、点火手段と前記燃料開閉装置を電
    気的に接続し、点火手段の点火操作時には、点火後の定
    常燃焼中においてバーナ本体に供給される最大燃料量よ
    りも多量の燃料をバーナ本体に供給する手段とした燃焼
    装置。
  3. 【請求項3】炎口を設けたバーナ本体と、バーナ本体の
    炎口の近傍であって,かつ燃料予混合気が流れる下流側
    に設けた点火手段とを有し、前記点火手段による点火が
    し易い状態を構成する易点火構成手段を備え、前記易点
    火構成手段は、点火位置にあたる炎口には、燃料予混合
    気の流速を他の炎口部分に流れる燃料予混合気の流速よ
    りも緩やかにする手段とした燃焼装置。
  4. 【請求項4】請求項記載の燃焼装置におて、易点火
    構成手段として点火手段の炎口に対向する位置に気流抵
    抗体を設けた燃焼装置。
  5. 【請求項5】請求項記載の燃焼装置において、気流抵
    抗体には通気口を設けた燃焼装置。
  6. 【請求項6】請求項記載の燃焼装置において、易点火
    構成手段として点火手段の近傍の燃焼盤の炎口径を、燃
    料予混合気の上流側から下流側に至って連続的に大きく
    した燃焼装置。
  7. 【請求項7】請求項記載の燃焼装置において、易点火
    構成手段として点火手段の近傍で、かつ燃焼盤の燃料予
    混合気の下流側の面に、凹部を設けた燃焼装置。
  8. 【請求項8】炎口を設けた複数の燃焼盤を有するバーナ
    本体と、バーナ本体の炎口の近傍でかつ燃料予混合気の
    下流側に設けた点火手段と燃焼検知手段と、燃焼検知手
    段と電気的に接続した燃料開閉装置を備え、点火手段を
    各燃焼盤間の境界近傍の一方の燃焼盤側に設け、点火手
    段を設けた燃焼盤とは別の燃焼盤の近傍に燃焼検知手段
    を設け、各燃焼盤間の境界近傍の、燃料予混合気の下流
    側の面の炎口配設部の板厚を薄く形成した請求項記載
    の燃焼装置。
  9. 【請求項9】炎口を設けた複数の燃焼盤を有するバーナ
    本体と、バーナ本体の炎口の近傍でかつ燃料予混合気の
    下流側に設けた点火手段と燃焼検知手段と、燃焼検知手
    段と電気的に接続した燃料開閉装置を備え、点火手段を
    各燃焼盤間の境界近傍の一方の燃焼盤側に設け、点火手
    段を設けた燃焼盤とは別の燃焼盤の近傍に燃焼検知手段
    を設け、各燃焼盤間の境界面に、燃料予混合気の上流側
    から下流側に至る溝を設けた請求項記載の燃焼装置。
  10. 【請求項10】点火手段として、放電電極と受電体の間
    で火花を形成した請求項1から10のいずれか1項記載
    の燃焼装置。
JP7290971A 1995-11-09 1995-11-09 燃焼装置 Expired - Fee Related JP3039339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290971A JP3039339B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290971A JP3039339B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09133360A JPH09133360A (ja) 1997-05-20
JP3039339B2 true JP3039339B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=17762809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7290971A Expired - Fee Related JP3039339B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039339B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194995A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Nepon Inc 予混合バーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09133360A (ja) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039339B2 (ja) 燃焼装置
JP2980533B2 (ja) 予混合式ガスバーナ
EP1617140A1 (en) Gas combustion device
JP2000213714A (ja) 燃焼装置
JPH09112840A (ja) 低NOxガス燃焼装置
KR200155549Y1 (ko) 가스렌지의 세라믹 그릴버너
JP2631181B2 (ja) 熱板加熱式ガスバーナ
JP2622475B2 (ja) 低窒素酸化物バーナ
JPH09280562A (ja) 燃焼装置
JPH0752529Y2 (ja) 温風暖房機
JP2000314509A (ja) バーナ装置
KR100217114B1 (ko) 가스그릴 점화장치
JP2507077B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2003014225A (ja) 不完全燃焼防止装置
JP3010595B2 (ja) 触媒燃焼アイロン
JP2659328B2 (ja) グリル装置
JP3707265B2 (ja) 燃焼装置
JP2696193B2 (ja) ガスバーナ
JP2001124310A (ja) 低NOx燃焼方法および部分予混合式ガス低NOxバーナ
JPH0531376Y2 (ja)
KR20020037228A (ko) 가스기기의 버너
JPH02103304A (ja) 燃焼装置
JPH10169976A (ja) 燃焼状態監視装置
JPH08312959A (ja) 表面燃焼バーナのパイロットバーナ装置
JPS586326A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees