JP3038056U - 浸透桝用ブロック - Google Patents

浸透桝用ブロック

Info

Publication number
JP3038056U
JP3038056U JP1996011913U JP1191396U JP3038056U JP 3038056 U JP3038056 U JP 3038056U JP 1996011913 U JP1996011913 U JP 1996011913U JP 1191396 U JP1191396 U JP 1191396U JP 3038056 U JP3038056 U JP 3038056U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
outer peripheral
peripheral portion
infiltration
drainage space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996011913U
Other languages
English (en)
Inventor
満三 小澤
Original Assignee
小沢コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小沢コンクリート工業株式会社 filed Critical 小沢コンクリート工業株式会社
Priority to JP1996011913U priority Critical patent/JP3038056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038056U publication Critical patent/JP3038056U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量で、狭い場所での施工性に優れ、しかも
高強度で、継続的に雨水浸透機能を発揮することができ
る浸透桝用ブロックを提供する。 【解決手段】 骨材を少量の結合材で連結し、連続する
微細空隙を形成させてなる透水性コンクリートで形成さ
れると共に、形成する浸透桝の外郭断面形状をほぼ2分
割した断面形状を有する外周部2と、外周部2の内面側
空間を区切って上下方向に貫通する排水空間3A,3
B,3Cを形成する支持部4とからなり、前記外周部2
の両端には張り出し部5,5が形成されるブロック1で
あって、このブロック1の2つを張り出し部5,5同士
が当接するように隣接状に組み合わせて施工することに
より、中央に上下方向に貫通する中央排水空間7が形成
されるようにすると共に、これらのブロック1,1を上
下方向に重合して施工することにより、排水空間3A,
3B,3C及び中央排水空間7が上下方向に連通するよ
うにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、軽量で、狭い場所での施工性に優れ、しかも高強度で、継続的に雨 水浸透機能を発揮することができる浸透桝用ブロックに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、宅内等において雨樋を接続する浸透桝としては、コンクリート製多 孔浸透桝、透水コンクリート(ポーラスコンクリート)製浸透桝、プラスチック 製多孔浸透桝が用いられている。この浸透桝は、直径並びに高さが数十cm程度 の円筒形状或いは四角筒形状に作製される。そして、この浸透桝を雨水の地下浸 透施設として地中に埋設すると共に、その周辺空間を砕石等で充填し、集水した 雨水をその底部及び側面から浸透させている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記浸透桝を地中に埋設する作業は、通常人力によって行なうため軽量である ことが重要である。 しかし、透水コンクリート製浸透桝はコンクリート製多孔浸透桝よりも軽量で はあるものの、プラスチック製多孔浸透桝に比べれば高重量である。尤も、プラ スチック製多孔浸透桝は有機材料であるため高価であり、また透水性コンクリー ト製浸透桝のように無数の連続微細空隙が形成されるものではなく、強度の低下 をまねかない程度に穿設した穴から側方へ水を浸透させる構造であるため、穴の 絶対数が前記透水性コンクリート製浸透桝に比べて極めて少なく、この穴が目詰 りした場合には浸透機能が急速に消失する。
【0004】 尚、従来の透水コンクリート製浸透桝を軽量化するだけで良いあれば、軽量骨 材を使用する方法、製品を分割する方法が考えられる。 しかし、前者の方法の問題点としては、加圧振動成形によるブロックマシン( 即時脱型方式成形機)での製造が行なえないため、製造コストが軽減できず、強 度も向上できないので、強度を増強するために製品を厚肉にする必要があった。 ところが厚肉にすると、全体重量が高くなる。このように軽量化は可能であって も、強度の問題を生ずるものであった。 また、後者の方法の問題点としては、分割化しても物理的安定性は解消されな いのでブロックマシンでの製造が行なえず、しかも分割化によって一層強度が低 下するため、例えば運搬時の振動や多少の打突等の不慮の事故によって破壊され 易いものであった。さらに、通常の養生後脱型方式での製造を行なう必要がある ため、製品の製造コストはさらに高いものとなる。このように軽量化は可能であ っても、強度と製造コストの問題が生ずるものであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記に鑑み提案されたもので、骨材を少量の結合材で連結し、連続す る微細空隙を形成させてなる透水性コンクリートで形成されると共に、形成する 浸透桝の外郭断面形状をほぼ2分割した断面形状を有する外周部と、外周部の内 面側空間を区切って上下方向に貫通する排水空間を形成する支持部とからなり、 前記外周部の両端には張り出し部が形成されるブロックであって、このブロック の2つを張り出し部同士が当接するように隣接状に組み合わせて施工することに より、中央に上下方向に貫通する中央排水空間が形成されるようにすると共に、 これらのブロックを上下方向に重合して施工することにより、排水空間及び中央 排水空間が上下方向に連通するようにしたことを特徴とする浸透桝用ブロックに 関するものである。
【0006】
【考案の実施の形態】
前記のように本考案のブロックは、骨材を少量の結合材で連結し、連続する微 細空隙を形成させてなる透水性コンクリートで形成される。 上記した本考案のブロックに用いる骨材としては、従来の透水コンクリート製 品や透水舗装面と同様に砕石等の普通骨材を用いてもよいが特にこれに限定する ものではなく、更なる軽量化を目的として例えばメサライト、火山砂利等の軽量 の多孔質骨材を用いるようにしてもよい。また、一般的に、骨材の粒径は、小さ い方が透水機能は低く、目詰りも生じ易いこと、空隙率は、大きい方が透水機能 は高くなるが、強度が低下すること、単位セメント量は、セメントペーストによ り空隙が閉塞することなく、且つ全ての骨材がセメントペーストで覆われる量が 必要となること、水セメント比は、大きすぎるとセメントペーストが流下してし まい、逆に小さすぎるとセメントペーストの粘度が高すぎて正しい締固めができ ないこと、等が知られている。したがって、骨材の粒径や空隙率、単位セメント 量、水セメント比等については、特に限定するものでなく、強度や透水機能、生 産性等のバランスを考慮して適宜に設定すれば良く、例えば従来の透水コンクリ ート製透水桝と同様の材料、組成、空隙率にしても良い。 尚、表1に本考案のブロックを作製する透水コンクリートの組成の一例を示し た。
【表1】
【0007】 また、本考案のブロックは、従来の一体型の浸透桝を複数に分割した形状であ って、従来の透水コンクリート製透水桝に比べて明らかに軽量である。具体的に は、前記のように、形成する浸透桝の外郭断面形状をほぼ2分割した断面形状を 有する外周部と、外周部の内面側空間を区切って上下方向に貫通する排水空間を 形成する支持部とからなり、外周部の両端には張り出し部が形成される。 一般的に、浸透桝は円筒形状、四角筒形状に形成されるので、上記した本考案 のブロックの外周部は、一般的に断面が半円状或いは略コ字状に形成されること が多いが、特に形状を限定するものではない。 また、上記した本考案のブロックの支持部は、上記外周部の内面側空間を区切 って上下方向に貫通する排水空間を1つ以上形成するものであるが、外周部の破 壊を防止する補強部としても作用する。そのため本考案のブロックは強度及び物 理的安定性が高い構造となり、外周部及び支持部を薄肉にすることができ、より 一層軽量化を図ることができる。 さらに、上記した張り出し部は、このブロックの2つを隣接状に組み合わせて 施工した際に、中央に上下方向に貫通する中央排水空間を形成させるものであっ て、通常この中央排水空間は、支持部により形成される前記の排水空間よりも大 きく形成され、雨水の一時貯留量が大きい。
【0008】 上記した構成の本考案のブロックは、特にその製造方法を限定するものではな いが、物理的安定性が高い構造であるため、加圧振動成形によるブロックマシン (即時脱型方式成形機)での製造を行なうことができ、迅速且つ低コストで、高 強度の製品を製造することができる。例えば、従来の一体型の浸透桝は、円筒形 状或いは四角筒形状に作製されるが、このような従来の浸透桝は物理的安定性が 低い形状であるため、仮りにブロックマシンで製造しようとしても形状を維持で きずに自重で崩壊してしまう。
【0009】 この本考案のブロックの2つを張り出し部同士が当接するように隣接状に組み 合わせて施工すると共に、これらのブロックを上下方向に重合して施工すると、 排水空間及び中央排水空間が上下方向に連通した浸透桝が作製される。例えば標 準的な宅内用雨水浸透桝では、本考案のブロック6個を1組として使用する。 尚、本考案のブロックの複数個を組み合わせて施工する際には、その周辺空間 に充填する砕石等の投入圧力でブロックがズレたりしないように針金やロープ( バンド)又は金具等で簡単に浸透桝を一体化させてもよい。
【0010】
【実施例】
以下、本考案のブロックを図面の実施例に基づいて詳細に説明する。 図1に示す本考案のブロック1は、400mm×400mm×H600mmの 宅内用雨水浸透桝を6分割した形状であり、前記表1に示した透水コンクリート 組成物を用いて加圧振動成形(ブロックマシン)により作製した。 このブロック1の重量は16kgと軽量であるため、一人の作業員で移動、設 置を行うことができた。また、曲げ強度は35kgf/cm2 であり、透水係数 は0.05cm/secと砂礫層以上の高い透水性を有していた。
【0011】 このブロック1は、断面が略∩字状の外周部2と、外周部2の内面側空間を区 切って上下方向に貫通する3つの排水空間(3A,3B,3C)を形成する支持 部4とからなり、これら外周部2及び支持部4は何れも厚み30mmの薄肉に形 成され、支持部4の上端面は外周部2の上端面に比べて僅かに低く成形されてい る。支持部4と外周部2の内面とで囲まれる3つの排水空間として、中央に断面 が一辺90mmの略正方形状の排水空間3Aが、その左右に断面が90mm×9 5mmの排水空間3B,3Cが形成されている。また、前記外周部2の両端には 張り出し部5,5が形成され、一方の張り出し部5の上端には、ブロック1,1 を組み合わせて施工した場合に中央排水空間7を形成させる切欠き部6が設けら れている。
【0012】 尚、本考案のブロック1は、透水コンクリートで形成され、無数の連続する微 細空隙が形成されているので、これらのブロック1を複数組み合わせた浸透桝に おける中央排水空間7や排水空間3A,3B,3Cに導入した雨水は、各空間を 相互に出入りすることができ、その底部及び側面から地中へ浸透する。また、こ の浸透桝には、無数の連続微細空隙が形成されるばかりでなく、前記のように支 持部4の上端面が外周部2の上端面よりも僅かに低く成形されることによって上 下に重合させたブロック1,1間にスリット状の空隙が形成される。そのため、 流入する雨水に混在するゴミや枯れ葉等により連続微細空隙が局部的に閉塞され た場合や中央排水空間7の一時貯留量を越える多量の雨水が短時間に集中的に流 入した場合も、速やかに且つ平均的に雨水を中央排水空間7から排水空間3A, 3B,3Cに導くことができる。したがって、中央排水空間7ばかりが汚損され ることがなく、また雨水が一時的にも溢れ出ることがない。また、前記切欠き部 6は、横方向から流入管や流出管が配設される場合の接続部であり、例えば上方 から流入管が接続されるような場合にはこの切欠き部6は必要でない。
【0013】 図2に示す浸透桝は、本考案のブロック1を6つ用いて施工したものである。 図中、1はブロック、7は中央排水空間、8は透水シート、9は単粒度砕石、 10はコンクリート縁塊、11は蓋、12は雨水流入管である。 施工は、以下に示すように従来の雨水の地下浸透桝と同様に行なうことができ る。 (1)地盤の掘削 700mm×700mm×H900mm程度に地盤を掘削した。 (2)透水シートの設置 掘削孔の内面に透水シート8を敷設した。 (3)底面への砕石の投入 掘削孔の底部に厚さ200mm程度に単粒度砕石9を敷設した。 (4)ブロックの設置 400mm×400mm×200mmのブロック1の6つを、排水空間3A〜 3C及び中央排水空間7が上下方向に連通するように設置した。尚、ブロック1 は、切欠き部6が形成されない以外は前記図1とほぼ同一の構成を有し、図面に 同一符号を付して説明を省略する。 (5)砕石の埋め戻し 設置したブロック1の外周に単粒度砕石9を充填した。 (6)縁塊、蓋の設置 設置したブロック1の上面にコンクリート縁塊10を載置し、蓋11を取り付 けた。尚、蓋11には、貫通孔が形成されている。 (7)表土の埋め戻し 表土をコンクリート縁塊10の周囲に埋戻した。 (8)流入管との接続 雨水流入管12を蓋11の貫通孔に取り付けて接続した。
【0014】 図3に示す浸透桝も、本考案のブロックを6つ用いて施工したものであるが、 上段及び下段には前記図2のものと同様のブロック1を、中段には一方の張り出 し部(5)に断面半円状の切欠き部(6)を設けたブロック1’を用いて施工し た。そして、この中段のブロック1’には横方向から配設される雨水流入管12 が接続される。
【0015】 図4に示す浸透桝も、本考案のブロックを6つ用いて施工したものであるが、 下段には前記図2のものと同様のブロック1を、上段及び中段には一方の張り出 し部(5)に断面半円状の切欠き部(6)を設けたブロック1’を用いて施工し た。そして、中段のブロック1’には横方向から配設される雨水流入管12が接 続され、上段のブロック1’には横方向から配設される雨水流出管13が接続さ れる。
【0016】
【考案の効果】
本考案のブロックの2つを張り出し部同士が当接するように隣接状に組み合わ せて施工すると、中央に上下方向に貫通する中央排水空間が形成され、これらの ブロックを上下方向に重合して施工すると、排水空間及び中央排水空間が上下方 向に連通する。このようなブロックを複数組み合わせて施工、構築された浸透桝 は、特に中央排水空間は雨水の一時貯留量が大きいので、従来の一体型の透水コ ンクリート製浸透桝と同様の雨水の浸透処理機能を奏する。また、本考案のブロ ックは、従来の一体型の透水コンクリート製浸透桝に比べて極めて軽量であるた め、作業に必要な作業員の人数が軽減(少人数化)でき、一人当たりの負担も軽 減できる。また、狭い場所での施工性に優れている。したがって、既設の家屋が あって広大な庭がなくても極めて容易に浸透桝を設置することができ、実用的価 値が極めて高い。
【0017】 また、本考案のブロックは、強度が高い構造であるため、外周部及び支持部を 薄肉にすることができ、より一層軽量化を図ることができる。
【0018】 さらに、本考案のブロックは、従来の一体型の透水コンクリート製浸透桝を複 数に分割した形状であり、しかも物理的安定性が高い構造であるため、加圧振動 成形によるブロックマシン(即時脱型方式成形機)で製造でき、迅速且つ低コス トで、高強度の製品を製造することができる。尚、円筒形状或いは四角筒形状に 作製される従来の一体型の浸透桝は、物理的安定性が低い形状であるため、仮り にブロックマシンで製造しようとしても形状を維持できずに自重で崩壊してしま う。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本考案のブロックの一実施態様を示す斜
視図、(b)その一部を欠截した側面図である。
【図2】(a)本考案のブロックにより施工した浸透桝
の一例を模式的に示す断面図、(b)そのA−A線にお
ける断面図である。
【図3】本考案のブロックにより施工した浸透桝の他の
一例を模式的に示す断面図である。
【図4】本考案のブロックにより施工した浸透桝の他の
一例を模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
1 ブロック 2 外周部 3A,3B,3C 排水空間 4 支持部 5 張り出し部 6 切欠き部 7 中央排水空間 8 透水シート 9 単粒度砕石 10 コンクリート縁塊 11 蓋 12 雨水流入管 13 雨水流出管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 骨材を少量の結合材で連結し、連続する
    微細空隙を形成させてなる透水性コンクリートで形成さ
    れると共に、形成する浸透桝の外郭断面形状をほぼ2分
    割した断面形状を有する外周部と、外周部の内面側空間
    を区切って上下方向に貫通する排水空間を形成する支持
    部とからなり、前記外周部の両端には張り出し部が形成
    されるブロックであって、このブロックの2つを張り出
    し部同士が当接するように隣接状に組み合わせて施工す
    ることにより、中央に上下方向に貫通する中央排水空間
    が形成されるようにすると共に、これらのブロックを上
    下方向に重合して施工することにより、排水空間及び中
    央排水空間が上下方向に連通するようにしたことを特徴
    とする浸透桝用ブロック。
JP1996011913U 1996-11-21 1996-11-21 浸透桝用ブロック Expired - Lifetime JP3038056U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011913U JP3038056U (ja) 1996-11-21 1996-11-21 浸透桝用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011913U JP3038056U (ja) 1996-11-21 1996-11-21 浸透桝用ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3038056U true JP3038056U (ja) 1997-06-06

Family

ID=43172746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996011913U Expired - Lifetime JP3038056U (ja) 1996-11-21 1996-11-21 浸透桝用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038056U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090053A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 中川ヒューム管工業株式会社 浸透マンホール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090053A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 中川ヒューム管工業株式会社 浸透マンホール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7798747B1 (en) Stormwater capture module
US10738455B2 (en) Method and apparatus for fluid retention or detention
CN110241673A (zh) 一种市政道路结构及其施工方法
JP5726507B2 (ja) 筒状濾過槽及び雨水処理装置
CN108018828B (zh) 一种护坡结构
JP3038056U (ja) 浸透桝用ブロック
KR100451429B1 (ko) 폐콘크리트 및 폐석회석을 이용한 복합 블록형 보강토옹벽 및 그 시공방법
KR20220003379A (ko) 빗물 침투기능을 갖는 콘크리트 구조물 및 그 제조방법
CN202039271U (zh) 一种道路
JP2012046971A (ja) 透水性コンクリート板
JP4510325B2 (ja) 泥溜め槽を有する雨水浸透施設
JP2010127052A (ja) 浸透側溝構造体
JP2000179034A (ja) 側溝、側溝の蓋部材、および境界ブロック
CN113774752B (zh) 一种用于道路透水性改造提高的填充块及施工方法
JPH0529272Y2 (ja)
CN219280753U (zh) 重力式挡墙
KR20190090991A (ko) 조립식 빗물침투형 측구
JP3602456B2 (ja) 透水側溝ブロック
CN202039272U (zh) 一种道路
CN212427407U (zh) 电梯井基坑井道综合防排水体系
JP3196801B2 (ja) 透水性筐体、およびその製造方法
JPH0213624A (ja) 透水分割側溝
JP3975084B2 (ja) 貯留浸透槽
JP3542221B2 (ja) 雨水浸透設備用合成樹脂製充填部材
JPH08199504A (ja) 側こう