JP3038032B2 - 血小板凝集抑制薬 - Google Patents

血小板凝集抑制薬

Info

Publication number
JP3038032B2
JP3038032B2 JP3083048A JP8304891A JP3038032B2 JP 3038032 B2 JP3038032 B2 JP 3038032B2 JP 3083048 A JP3083048 A JP 3083048A JP 8304891 A JP8304891 A JP 8304891A JP 3038032 B2 JP3038032 B2 JP 3038032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
pyrrolidinone
synthesis example
anhydrous benzene
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3083048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04295426A (ja
Inventor
宏彦 小松
英之助 櫻井
文子 濱口
達夫 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP3083048A priority Critical patent/JP3038032B2/ja
Priority to EP92104634A priority patent/EP0505901B1/en
Priority to DE69211588T priority patent/DE69211588T2/de
Priority to US07/854,904 priority patent/US5227395A/en
Priority to CA002063773A priority patent/CA2063773A1/en
Publication of JPH04295426A publication Critical patent/JPH04295426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038032B2 publication Critical patent/JP3038032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は1−フェノキシカルボニ
ル−2−ピロリジノン誘導体を有効成分として含有する
血小板凝集抑制薬に関する。
【0002】
【従来の技術】1−フェニルカルボニル−2−ピロリジ
ノン誘導体は、向知性薬として有用な2−ピロリジノン
誘導体の合成中間体として用いられる(特開平1−13
1155号公報)ものであるか、またはそれ自体も向知
性薬として有用な物質である(特願平2−39064
号)ことが知られているが、これらの先行技術文献中に
おいて、この化合物およびこの化合物のフェニル基上の
種々の置換基を有する化合物についての上記した用途以
外のこれら化合物の有用性に基づく用途の開示はなんら
なされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これまでに
血小板凝集抑制作用を有することが知られていなかった
1−フェニルカルボニル−2−ピロリジノン誘導体につ
いてこれを有効成分とする血小板凝集抑制薬を提供しよ
うとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、種々の1−フェニルカルボニル−2−ピロリジノン
誘導体を合成し、その血小板凝集抑制を試験した結果、
次の一般式(I)
【化2】 (式中Xは低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロまた
はハロゲン原子であり、nは0、1または2である)で
表わされる1−フェノキシカルボニル−2−ピロリジノ
ン誘導体が優れた血小板凝集抑制作用を示すことを見出
し本発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は上記の一般式(I)で
表わされる1−フェノキシカルボニル−2−ピロリジノ
ン誘導体を有効成分として含有する血小板凝集抑制薬に
関するものである。
【0006】上記した一般式(I)中Xが低級アルキル
である場合の具体例は、メチル、エチル、i−プロピ
ル、n−プロピル、i−ブチル、tert−ブチル、n
−ブチルであり、低級アルコキシである場合の具体例
は、メトキシ、エトキシ、i−プロポキシ、n−プロポ
キシ、i−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ブトキ
シであり、ハロゲン原子である場合の具体例はフッ素、
塩素、臭素である。
【0007】本発明の式(I)で表わされる化合物は、
フェノールまたは置換フェノールとホスゲンとを反応さ
せて対応するクロロホルミン化フェノールまたは置換フ
ェノールとし、これと2−ピロリジノンまたは2−ピロ
リジノンの反応性誘導体、例えば1−トリメチルシリル
−2−ピロリジノンとを反応させることによって容易に
製造することができる。
【0008】本発明において用い得る化合物は上記一般
式に包含されるが、その代表的化合物を例示すれば次の
とおりである(なお、化合物番号は以下の記載において
参照する)。
【0009】
【表1】
【0010】
【表2】
【0011】
【表3】
【0012】以下に上記化合物の合成例を具体的に説明
する。
【0013】合成例1〈化合物1〉 1−フェノキシカルボニル−2−ピロリジノン クロロギ酸フェニルエステル(3.13g,20.0mmo
l)を無水トルエン(10ml)に溶解し、1−トリメチ
ルシリル−2−ピロリジノン(3.46g,22.0mmo
l)の無水トルエン(10ml)の溶液を加え、室温で3
0分間撹拌した。その反応混合物を減圧下蒸発乾固して
固体物質を得た。エタノールより再結晶して2.37g
の無水プリズムを得た。収率57.7%。融点123〜
124℃。
【0014】合成例2〈化合物2〉 1−(2′−メトキシフェノキシカルボニル)−2−ピ
ロリジノン ホスゲン(6.27g,63.3mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、2−メトキシフェノー
ル(7.86g,63.3mmol)と精製ピリジン(5.0
0g,63.3mmol)を無水ベンゼン(20ml)に溶解
したものをゆっくりと滴下し、室温で終夜撹拌した。反
応液より白色沈澱を濾別したのち濾液を減圧下留去して
無色油状物質を得た。これを無水ベンゼン(20ml)に
溶かし、1−トリメチルシリル−2−ピロリジノン
(9.66g,63.3mmol)の無水ベンゼン(10ml)
の溶液を加え、室温で30分間撹拌した。その反応混合
物を減圧下蒸発乾固して固体物質を得た。シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(ベンゼン−アセトン,20:
1→1:1)を用いて溶出し、目的物を分離した。2−
プロパノールより再結晶して無色プリズムを得た。収率
29.4%。融点:104〜105℃。
【0015】合成例3〈化合物3〉 1−(3′−メトキシフェノキシカルボニル)−2−ピ
ロリジノン ホスゲン(6.38g,64.5mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、3−メトキシフェノー
ル(4.00g,32.3mmol)と精製ピリジン(2.5
5g,32.3mmol)を無水ベンゼン(20ml)に溶解
したものを加え、合成例2と同じ操作により生成物を得
た。2−プロパノールより再結晶して2.44gの無色
プリズムとした。収率32.2%。融点:45〜47
℃。
【0016】合成例4〈化合物4〉 1−(4′−メトキシフェノキシカルボニル)−2−ピ
ロリジノン クロロギ酸4−メトキシフェニルエステル(3.73
g,20.0mmol)を無水トルエン(10ml)に溶解
し、1−トリメチルシリル−2−ピロリジノン(3.4
6g,22.0mmol)の無水トルエン(10ml)の溶液
を加え、室温で30分間撹拌した。その反応混合物を減
圧下蒸発乾固して固体物質を得た。エタノールより再結
晶して3.45gの無色プリズムを得た。収率73.4
%。融点:133〜134℃。
【0017】合成例5〈化合物5〉 1−(2′−メチルフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン ホスゲン(6.00g,60.6mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、2−メチルフェノール
(o−クレゾール,6.55g,60.6mmol)と精製ピ
リジン(4.79g,60.6mmol)を無水ベンゼン(2
0ml)に溶解したものを加え、合成例2と同じ操作によ
り生成物を得た。2−プロパノールより再結晶して7.
16gの無色プリズムとした。収率54.5%。融点:
85〜87℃。
【0018】合成例6〈化合物6〉 1−(3′−メチルフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン ホスゲン(6.55g,65.8mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、3−メチルフェノール
(m−クレゾール,7.12g,65.8mmol)と精製ピ
リジン(5.20g,65.8mmol)を無水ベンゼン(2
0ml)に溶解したものを加え、合成例2と同じ操作によ
り生成物を得た。2−プロパノールより再結晶して5.
75gの無色プリズムとした。収率39.9%。融点:
58〜59℃。
【0019】合成例7〈化合物7〉 1−(4′−メチルフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン ホスゲン(5.61g,56.6mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、4−メチルフェノール
(p−クレゾール,6.17g,56.6mmol)と精製ピ
リジン(4.47g,56.6mmol)を無水ベンゼン(2
0ml)に溶解したものを加え、合成例2と同じ操作によ
り生成物を得た。2−プロパノールより再結晶して1.
94gの無色プリズムとした。収率15.7%。融点:
101〜102℃。
【0020】合成例8〈化合物8〉 1−(4′−フルオロフェノキシカルボニル)−2−ピ
ロリジノン クロロギ酸4−フルオロフェニルエステル(3.55
g,20.0mmol)を無水ベンゼン(10ml)に溶解
し、1−トリメチルシリル−2−ピロリジノン(3.4
6g,22.0mmol)の無水ベンゼン(10ml)の溶液
を加え、室温で30分間撹拌した。その反応混合物を減
圧下蒸発乾固して固体物質を得た。2−プロパノールよ
り再結晶して2.24gの無色プリズムを得た。収率4
6.9%。融点:89〜90℃。
【0021】合成例9〈化合物9〉 1−(2′−クロロフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン ホスゲン(6.04g,61.0mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、2−クロロフェノール
(7.84g,61.0mmol)と精製ピリジン(4.82
g,61.0mmol)を無水ベンゼン(20ml)に溶解し
たものを加え、合成例2と同じ操作により生成物を得
た。2−プロパノールより再結晶して4.23gの無色
プリズムとした。収率28.9%。融点:92〜93
℃。
【0022】合成例10〈化合物10〉 1−(3′−クロロフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン ホスゲン(5.79g,58.5mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、3−クロロフェノール
(7.52g,58.5mmol)と精製ピリジン(4.62
g,58.8mmol)を無水ベンゼン(20ml)に溶解し
たものを加え、合成例2と同じ操作により生成物を得
た。2−プロパノールより再結晶して4.24gの無色
プリズムとした。収率30.2%。融点:88〜89
℃。
【0023】合成例11〈化合物11〉 1−(4′−クロロフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン ホスゲン(5.94g,60.0mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、4−クロロフェノール
(7.71g,60.0mmol)と精製ピリジン(4.74
g,60.0mmol)を無水ベンゼン(20ml)に溶解し
たものを加え、合成例2と同じ操作により生成物を得
た。2−プロパノールより再結晶して5.55gの無色
プリズムとした。収率42.1%。融点:99〜100
℃。
【0024】合成例12〈化合物12〉 1−(2′−ブロモフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン ホスゲン(6.10g,61.6mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、1−ブロモフェノール
(10.66g,61.6mmol)と精製ピリジン(4.8
7g,61.6mmol)を無水ベンゼン(20ml)に溶解
したものを加え、合成例2と同じ操作により生成物を得
た。2−プロパノールより再結晶して4.93gの無色
プリズムとした。収率28.2%。融点:103〜10
4℃。
【0025】合成例13〈化合物13〉 1−(3′−ブロモフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン ホスゲン(3.67g,37.1mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、3−ブロモフェノール
(6.42g,37.1mmol)と精製ピリジン(2.93
g,37.1mmol)を無水ベンゼン(20ml)に溶解し
たものを加え、合成例2と同じ操作により生成物を得
た。2−プロパノールより再結晶して3.68gの無色
プリズムとした。収率35.0%。融点:95〜96
℃。
【0026】合成例14〈化合物14〉 1−(4′−ブロモフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン クロロギ酸4−ブロモフェニルエステル(4.19g,
20.0mmol)を無水ベンゼン(20ml)に溶解し、1
−トリメチルシリル−2−ピロリジノン(3.46g,
22.0mmol)の無水ベンゼン(10ml)の溶液を加
え、室温で30分間撹拌した。その混合物を減圧下乾固
化して固体物質を得た。2−プロパノールより再結晶し
て3.00gの無色プリズムを得た。収率53%。融
点:107〜108℃。
【0027】合成例15〈化合物15〉 1−(2′−ニトロフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン ホスゲン(6.12g,61.8mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、2−ニトロフェノール
(8.60g,61.8mmol)と精製ピリジン(4.88
g,61.8mmol)を無水ベンゼン(20ml)に溶解し
たものをゆっくりと滴下し、室温で30分間撹拌した。
反応液より沈澱を濾過したのち濾液を減圧下留去して無
色油状物質を得た。これを無水ベンゼン(20ml)に溶
解し、1−トリメチルシリル−2−ピロリジノン(4.
00g,25.4mmol)の無水ベンゼン(10ml)の溶
液を加え、室温で30分間撹拌した。その反応混合物を
減圧下乾燥して固体物質を得た。シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(クロロホルム−アセトン,30:1→
3:1)を用いて溶出し、目的物を分離した。得られた
生成物をエタノールより再結晶して1.98gの無色プ
リズムとした。収率31.1%。融点:135〜136
℃。
【0028】合成例16〈化合物16〉 1−(3′−ニトロフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン ホスゲン(5.89g,59.5mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、3−ニトロフェノール
(8.28g,59.5mmol)と精製ピリジン(4.70
g,59.5mmol)を無水ベンゼン(20ml)に溶解し
たものを加え、合成例15と同じ操作により生成物を得
た。エタノールより再結晶して4.41gの淡黄色プリ
ズムとした。収率58.8%。融点:130〜131
℃。
【0029】合成例17〈化合物17〉 1−(4′−ニトロフェノキシカルボニル)−2−ピロ
リジノン ホスゲン(6.35g,64.2mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、4−ニトロフェノール
(10.10g,64.2mmol)と精製ピリジン(5.0
7g,64.2mmol)を無水ベンゼン(20ml)に溶解
したものを加え、合成例15と同じ操作により生成物を
得た。エタノールより再結晶して2.86gの無色プリ
ズムとした。収率35.6%。融点:122〜123
℃。
【0030】合成例18〈化合物18〉 1−(2′,6′−ジメトキシフェノキシカルボニル)
−2−ピロリジノン ホスゲン(5.80g,58.6mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、2,6−ジメトキシフ
ェノール(9.03g,58.6mmol)と精製ピリジン
(4.63g,58.6mmol)を無水ベンゼン(20ml)
に溶解したものを加え、合成例2と同じ操作により生成
物を得た。エタノールより再結晶して5.35gの無色
プリズムとした。収率34.5%。融点:163〜16
5℃。
【0031】合成例19〈化合物19〉 1−(3′,5′−ジメトキシフェノキシカルボニル)
−2−ピロリジノン ホスゲン(6.16g,62.2mmol)の無水ベンゼン
(30ml)の溶液中に、氷冷下、3,5−ジメトキシフ
ェノール(9.59g,62.2mmol)と精製ピリジン
(4.63g,62.2mmol)を無水ベンゼン(20ml)
に溶解したものを加え、合成例2と同じ操作により生成
物を得た。2−プロパノールより再結晶して5.13g
の淡褐色プリズムとした。収率31.1%。融点:80
〜81℃。
【0032】上記した一般式(I)で示される一群の化
合物は血小板凝集抑制作用を有するものであることが後
述する薬理試験において示される。従ってこの化合物は
血小板凝集抑制薬としての用途が期待される。
【0033】この一般式(I)で示される化合物を医薬
としての用途に使用する場合には種々の投与形態の製剤
とすることが出来る。すなわち、この製剤は経口的に錠
剤、糖衣錠、硬質カプセル剤、軟質カプセル、溶液、エ
マルジョンまたこの製剤は経直腸的にまたは非経口的に
投与することができる。経直腸的投与の場合には坐薬の
形で、また非経口的投与の場合には注射溶液の形で投与
される。
【0034】これらの製剤の調製に当っては、製剤化の
ための周知の添加剤、例えば賦形剤、安定剤、防腐剤、
溶解剤、湿潤剤、乳化剤、滑沢剤、甘味剤、着色剤、香
味剤、張度調整剤、緩衝剤、酸化防止剤などを添加して
製剤化することができる。
【0035】本発明によれば上記した一般式(I)の化
合物は血栓症、心筋梗塞、脳梗塞および動脈硬化症な
ど、多くの脈管系疾患の予防、再発進展防止に用いるこ
とができる。これらの化合物の投与量は広い範囲にわた
り変化させうるが、一般的に1日に約5mg〜2500mg
の用量で用いられる。
【0036】次に本発明の化合物の血小板凝集抑制効果
を以下の方法により評価した。
【0037】(実験方法)日本白色種雄性ウサギ(体重
2.3〜4.1kg)より採血を行い、血液9容に対しクエ
ン酸ナトリウム1容となるように混和し、室温にて10
00r.p.m. 10min遠沈し、上清を多血小板血漿(PR
P)として得た。残渣はさらに3000r.p.m. 10min
遠沈し上清を乏血小板血漿(PPP)として得た。
【0038】血小板凝集率はHEMA TRACER
1(NKK,PAT−4M)を用いて、PRP単独での
凝集率を0%、PPP単独での凝集率を100%と定め
た条件下において測定した。即ちキュベットにPRP
200μlを取り37℃インキュベーションの後、溶媒
(メタノールを10%(vol/vol)含む生理食塩
水)あるいは溶媒に所定濃度溶解した薬物の25μlを
加え、さらに5分間インキュベーションした後、10
−2Mアラキドン酸25μlを加え血小板凝集を惹起
、凝集率の変化をマルチレコーダー(NKK,T62
6−DS)に記録した。対照化合物として1−(4′−
メトキシベンゾイル)−2−ピロリジノン(アニラセタ
ム)を用いた。
【0039】薬物の作用は薬物無添加の溶媒の最大凝集
率と溶媒に薬物を添加したものの最大凝集率を比較し、
薬物による抑制率(%)を算出し血小板凝集抑制活性
(%)の値とした。その値を以下の表に示す。
【0040】
【表4】
【0041】本発明の一般式(I)で表わされる化合物
はその薬理作用に鑑みて投与目的に対する各種の製剤形
態で使用することが出来るが、下記にその具体的な製剤
例を挙げることにする。
【0042】製剤例1 錠剤(1錠) 1−(4′−メトキシフェノキシカルボニル) −2−ピロリジノン 10mg 乳糖 67mg 結晶セルロース 15mg トウモロコシデンプン 7mg ステアリン酸マグネシウム 1mg 100mg 各成分を均一に混合し直打用粉末とした。これをロータ
リー式打錠機で直径6mm、重量100mgの錠剤に成型し
た。
【0043】製剤例2 顆粒剤(1分包) 1−(4′−メトキシフェノキシカルボニル) −2−ピロリジノン 10mg 乳糖 90mg トウモロコシデンプン 50mg 結晶セルロース 50mg ヒドロキシプロピルセルロース 10mg エタノール 90mg ヒドロキシプロピルセルロースおよびエタノールを除く
上記の成分を均一に混合した後、ヒドロキシプロピルセ
ルロースのエタノール溶液を加え練合し、押出造粒法で
整粒し、次いで50℃の乾燥機で乾燥した。乾燥上がり
顆粒を粒度297μm〜1460μmにふるい分けたもの
を顆粒剤とした。1分包量を200mgとした。
【0044】製剤例3 シロップ剤 1−(4′−メトキシフェノキシカルボニル) −2−ピロリジノン 1.000g 白糖 30.000g D−ソルビトール70w/v% 25.000g パラオキシ安息香酸エチル 0.030g パラオキシ安息香酸プロピル 0.015g 香味料 0.200g グリセリン 0.150g 96%エタノール 0.500g 蒸留水 適 量 全量100ml 白糖、D−ソルビトール、パラオキシ安息香酸メチル、
パラオキシ安息香酸プロピルおよび上記の有効成分を温
水60gに溶解した。冷却後、グリセリンおよびエタノ
ールに溶解した香味料の溶液を加えた。次に、この混合
物に水を加えて100mlにした。
【0045】製剤例4 注射液 1−(4′−メトキシフェノキシカルボニル) −2−ピロリジノン 2mg CMC 2mg 蒸留水 1mg CMCおよび有効成分に蒸留水を加えて懸濁し注射液を調製した。
【0046】製剤例5 坐薬 1−(4′−メトキシフェノキシカルボニル) −2−ピロリジノン 2g ポリエチレングリコール4000 20g グリセリン 78g 全量100g グリセリンを有効成分に加えて溶解した。そこへ、ポリ
エチレングリコール4000を加えて加温し溶解後、坐
剤型に注入して冷却固化し1個当り1.5gの坐剤を製
造した。
【0047】
【発明の効果】一般式(I)で表わされる1−フェニル
カルバモイル−2−ピロリジノン誘導体化合物は優れた
血小板凝集抑制作用を示す。本発明により血栓症、心筋
梗塞、脳梗塞および動脈硬化症など多くの脈管系疾患の
予防、再発進展防止に効果があるといわれる血小板凝集
抑制薬を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−63955(JP,A) 特開 平3−246275(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/40 C07D 207/00 - 207/50 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(I) 【化1】 (式中Xは低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロまた
    はハロゲン原子であり、nは0、1または2である)で
    表わされる1−フェノキシカルボニル−2−ピロリジノ
    ン誘導体を有効成分として含有する血小板凝集抑制薬。
JP3083048A 1991-03-25 1991-03-25 血小板凝集抑制薬 Expired - Fee Related JP3038032B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083048A JP3038032B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 血小板凝集抑制薬
EP92104634A EP0505901B1 (en) 1991-03-25 1992-03-18 Use of 1-phenoxycarbonyl-2-pyrralidinone derivatives for treating or preventing platelet aggregation
DE69211588T DE69211588T2 (de) 1991-03-25 1992-03-18 Verwendung von 1-Phenoxycarbonyl-2-pyrrolidinonderivaten zur Behandlung oder Verhütung der Blutplättchenaggregation
US07/854,904 US5227395A (en) 1991-03-25 1992-03-20 Anti-platelet aggregating agent
CA002063773A CA2063773A1 (en) 1991-03-25 1992-03-23 Anti-platelet aggregating agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083048A JP3038032B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 血小板凝集抑制薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04295426A JPH04295426A (ja) 1992-10-20
JP3038032B2 true JP3038032B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=13791316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083048A Expired - Fee Related JP3038032B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 血小板凝集抑制薬

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5227395A (ja)
EP (1) EP0505901B1 (ja)
JP (1) JP3038032B2 (ja)
CA (1) CA2063773A1 (ja)
DE (1) DE69211588T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD299058A5 (de) * 1990-01-31 1992-03-26 Arzneimittelwerk Dresden Gmbh,De Verfahren zur herstellung von n-acyl-4-phenyl-pyrrolidin-2-onen mit cerebroprotektiver wirkung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2829146A (en) * 1956-07-30 1958-04-01 Monsanto Chemicals Pyrrolidine compounds
IT1045043B (it) * 1975-08-13 1980-04-21 Isf Spa Derivati pirrolidinici
GB1583871A (en) * 1976-10-19 1981-02-04 Ucb Sa Anti-aggregants
CU21107A3 (es) * 1978-02-10 1988-02-01 Hoffmann La Roche Pyrrolidines derivatives
CA1305148C (en) * 1987-08-19 1992-07-14 Hiromu Matsumura Carbamoylpyrrolidone derivatives and drugs for senile dementia
JP2803882B2 (ja) * 1990-02-20 1998-09-24 日清製粉株式会社 1―フエノキシカルボニル―2―ピロリジノン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2063773A1 (en) 1992-09-26
EP0505901B1 (en) 1996-06-19
EP0505901A2 (en) 1992-09-30
DE69211588T2 (de) 1996-10-10
EP0505901A3 (en) 1993-01-13
US5227395A (en) 1993-07-13
DE69211588D1 (de) 1996-07-25
JPH04295426A (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885284A (en) Dihydropyridine-5-phosphonic acid cyclic propylene ester
JPH04275287A (ja) ベンゾジアゼピノン類
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
JP2707936B2 (ja) β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体
KR100281867B1 (ko) 3-(비스-치환페닐메틸렌)옥신돌유도체
US4496578A (en) Antihypertensive sulfur-containing compounds
JPH0222271A (ja) 共役γ−オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤
JP3038032B2 (ja) 血小板凝集抑制薬
HU196361B (en) Process for producing new sulfonamidoethyl derivatives and pharmaceutical preparations comprising them as active substance
US5750523A (en) Pyridazinone derivatives
JPH01228975A (ja) ベンゾチアジン―1,1―ジオキシド誘導体及びそれを含有する医薬組成物
JP2726999B2 (ja) イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
CH633541A5 (en) Pharmacologically active substituted 1,2,4-triazines and medicaments containing these triazines
JP3748935B2 (ja) オキシインドール誘導体
JP2000109465A (ja) フェニルピラゾ―ル化合物、製法及び抗高脂血症薬
JPS60188373A (ja) 新規ヒダントイン誘導体及び該化合物を有効成分として含有する医薬組成物
JP2837318B2 (ja) アンジオテンシンii拮抗性ピリジン誘導体
JPH04211666A (ja) 4−フェニルフタラジン誘導体
JPS625968A (ja) 新規n置換3,4―ジヒドロピリミジン誘導体および血管拡張剤
JPS5823622A (ja) 血小板凝集抑制剤
JPH03284669A (ja) 4―フェニルフタラジン誘導体
JPH02169584A (ja) ビニルチアゾール誘導体およびそれを有効成分とする薬剤
SU1321375A3 (ru) Способ получени производных дигидробензопирана или дигидробензотиопирана или их фармацевтически приемлемых солей
JPS5962578A (ja) オキサジアジン誘導体およびそれを含有する医薬組成物
JP2955768B2 (ja) 新規なジアゾシン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees