JP3036052U - 内照式道路標識 - Google Patents
内照式道路標識Info
- Publication number
- JP3036052U JP3036052U JP1996010200U JP1020096U JP3036052U JP 3036052 U JP3036052 U JP 3036052U JP 1996010200 U JP1996010200 U JP 1996010200U JP 1020096 U JP1020096 U JP 1020096U JP 3036052 U JP3036052 U JP 3036052U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- road sign
- rod
- light emitting
- emitting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課 題】 本考案は、構造が簡単な上に、夜間や薄
暮時などにおいても、また、遠方からでも容易に視認で
きる新たな内照式道路標識を提供すること。 【解決手段】 半透光性の着色合成樹脂により中空の長
円錐形状に形成されかつ頂部に透孔2が形成された道路
標識本体1と、前記透孔2に挿入し得る外径を有し前記
標識本体1の高さ内に納まる程度の長さの発光部4と該
発光部4の後端に一体的に設けられ外径が前記透孔2の
内径より大きい電源収納部を兼ねた取手部5とからなる
棒状ライト3とから成り、前記棒状ライト3をその発光
部4を下向きにして前記道路標識本体1の透孔2に挿入
するようにした。
暮時などにおいても、また、遠方からでも容易に視認で
きる新たな内照式道路標識を提供すること。 【解決手段】 半透光性の着色合成樹脂により中空の長
円錐形状に形成されかつ頂部に透孔2が形成された道路
標識本体1と、前記透孔2に挿入し得る外径を有し前記
標識本体1の高さ内に納まる程度の長さの発光部4と該
発光部4の後端に一体的に設けられ外径が前記透孔2の
内径より大きい電源収納部を兼ねた取手部5とからなる
棒状ライト3とから成り、前記棒状ライト3をその発光
部4を下向きにして前記道路標識本体1の透孔2に挿入
するようにした。
Description
【0001】
本考案は、夜間や薄暮時など、或は、濃霧で見通しが悪いときなどに使用され る内照式道路標識に関し、構造が簡単な上に視認性が高く、かつ、使い勝手が良 い内照式道路標識に関するものである。
【0002】
従来から、道路工事や建設現場等において、歩行者や車両を安全に誘導するた め、或は、作業等を安全に行うための作業エリアを形成するために、路面上に複 数の赤色や黄色等に着色された円錐帽体状の道路標識(以下、カラーコーンとい う)が並べられるが、夜間や薄暮時などにおいては、これらの標識の視認性が悪 くなり、作業等に支障を来したり、歩行者や車両を安全に誘導することができな いことがあった。また、このような道路標識は濃霧のときなどおいては、遠方か らの視認性が著しく悪くなるため、車両等の誘導を適切に行うことができないと いう問題もあった。
【0003】 そこで、歩行者や運転手の注意を喚起するために照明式のカラーコーンが、例 えば特開平1−175397号などとして提案されている。このカラーコーンは 、彩色円錐体に形成され電球のような照明灯を内蔵したもので、路面上に並べら れて各カラーコーンの間を照明用配線コードで繋ぎ、各カラーコーンを内部から 照明するようにしたものである。また、特開平4−31205号として提案され たものは、カラーコーンの頂部内に発光ダイオードを光源とする発光装置を配設 し、カラーコーンの頂部を明るく照明するようにしたものである。
【0004】 しかし乍ら、上記の提案された照明式のカラーコーンは、各カラーコーンの内 部の所定位置に照明灯を固定するための取付部材や内部の照明灯と外部の配線コ ードを接続するためのソケットが必要となるので、構造が複雑となり製造コスト がかかるという問題がある。
【0005】 また、内照式のカラーコーンは、発光装置をコーンの頂部内に配設し固定する ため、狭い頂部内への取付け作業に手間が掛かる上に、故障したときなどの修理 が面倒であるという問題や頂部しか照明しないため、視認性に劣るという問題が あった。
【0006】 上記のカラーコーンの外に、カラーコーンの頂部に、懐中電灯の発光部を上向 きにして差し込む形式ものも提案されているが、夜間、このカラーコーンを遠方 から見ると、発光部がカラーコーンの外部にあるためカラーコーン自体の視認性 に問題があった。
【0007】
本考案は、上記のような従来の照明式のカラーコーンにおける問題点に鑑み、 構造が簡単な上に、夜間や薄暮時においても、また、遠方からでも容易に視認で きる新たな内照式のカラーコーンを提供することをその課題とするものである。
【0008】
本考案は上記の課題を解決することを目的としてなされたもので、その構成の 一つは、半透光性の着色合成樹脂により中空の長円錐形状に形成されかつ頂部に 透孔が形成された道路標識本体と、前記透孔に挿入し得る外径を有し前記標識本 体の高さ内に納まる程度の長さの発光部と該発光部の後端に一体的に設けられ外 径が前記透孔の内径より大きい電源収納部を兼ねた取手部とからなる棒状ライト とから成り、前記棒状ライトをその発光部を下向きにして前記道路標識本体の透 孔に挿入するようにしたことを特徴とするものである。
【0009】 上記の課題を解決することを目的としてなされた本考案の他の構成は、半透光 性の着色合成樹脂により中空の長円錐形状に形成されかつ頂部に透孔が形成され た道路標識本体であって前記透孔に係止溝が形成された道路標識本体と、前記透 孔に挿入し得る外径を有し前記標識本体の高さ内に納まる程度の長さの発光部と 該発光部の後端に一体的に設けられ側面に前記透孔の係止溝に係止される突起を 有する電源収納部を兼ねた取手部とからなる棒状ライトとから成り、前記棒状ラ イトをその発光部を下向きにして前記道路標識本体の透孔に挿入するようにした ことを特徴とするものである。
【0010】 更に、上記構成の本考案の内照式道路標識は、棒状ライトの盗難を防止するた めに警報装置やロック機構を組み込んだ構成にしてもよい。
【0011】
次に、本考案の実施例を、図に拠り説明する。図1は本考案の実施の一例にお ける道路標識本体の斜視図、図2は図1に示した道路標識本体に挿入する棒状ラ イトの斜視図、図3は図2の棒状ライトを図1の道路標識本体に装着した状態の 斜視図、図4は本考案の別の実施の一例の道路標識本体の要部拡大斜視図、図5 は図4に示した道路標識本体に挿入する棒状ライトの要部拡大斜視図である。
【0012】 図1において、1は軟質塩化ビニール又はポリエチレンなどの着色合成樹脂に より中空の長円錐形状に形成された半透光性の道路標識本体、1aはこの標識本体 1の下部の座板、1bはこの標識本体1の頂部である。この道路標識本体1は、使 用目的に応じて赤色や黄色などの適宜色に着色されているが、照明光を透過させ る程度の透光性を有している。2は道路標識本体1の頂部1bに形成した透孔であ る。
【0013】 図2は、図1の道路標識本体1の透孔2に挿入する棒状ライト3を示しており 、4はこの棒状ライト3の発光部、5は同じく取手部である。棒状ライト3の発 光部4の長さは道路標識本体1の高さよりは短く、また、その外径rは、上記透 孔2に挿入し得る程度の大きさに形成されている。透孔2の内径r’とするとr ≦r’の関係となる。また、取手部5の外径Rは発光部4の外径r、及び、透孔 2の内径r’より大きく形成してある(R>r’≧r)。従って、この棒状ライ ト3は、図3に示したように、発光部4を下向きにして道路標識本体1の透孔2 に着脱自在に挿入することができる。なお、棒状ライト3の取手部5は、図示し ないが、乾電池や蓄電池などの電源収容部を形成している。
【0014】 また、図2において、Lは棒状ライト3の発光部4内に設けた光源となるLE D(発光ダイオード)である。なお、光源としては、LED以外に豆電球などを 用いることができる。6は棒状ライト3の取手部5の側面に設けた突起で、ここ では紐などによりストラップ7が取付けてあるが、この突起6は、透孔2が拡大 してしまったときなどに棒状ライト3が道路標識本体1内に落ち込むのを防止す る役割りを果す。
【0015】 図3は、上記の通り、図2に示した棒状ライト3の発光部4を下向きにして透 孔2から道路標識本体1の内部に挿入した状態を示しており、この状態において 棒状ライト3の取手部5に設けてあるスイッチ(図示せず)をONにすると、発 光部4がその長さ方向における周側面全面において発光するため、道路標識本体 1はその円錐のコーン部が内部から全体的に照明され、夜間や夕方の暗いときな どにおいても道路標識の外形を明確に識別することができる。
【0016】 なお、棒状ライト3は道路標識本体1の透孔2に挿入された状態で夜間、路上 に放置されるため抜き取られて盗まれるおそれがある。そこで盗難防止のために 、棒状ライト3が透孔2から少し乃至はかなり引き上げられたとき、又は、透孔 2から完全に引き抜かれたときに警報を発するようにブザーを設けることもある 。ブザーは棒状ライト3側に設けてもよく、道路標識本体1側に設けてもよい。 ブザーを棒状ライト3側に設けるときは、ブザーとその電源を含む鳴奏回路を取 手部5内に設けると共に、棒状ライト3を透孔2に挿入したときにブザ−の鳴奏 回路をオフセッティングする離接スイッチ又はタッチセンサを棒状ライト3と透 孔2の係止部との間や発光部4の先端等適宜位置に設ければよい(図示せず)。 また、ブザーを道路標識本体1側に設けるときは、道路標識本体1内にこのブザ ーの電源と棒状ライト3の引き抜き動作によって作動するスイッチを予め組み込 んでおけばよい(図示せず)。
【0017】 棒状ライト3の盗難防止のためには、図示しないが、上記警報を発する方法の 他に棒状ライト3を透孔2に挿入したときにその抜き取り動作がロックされ、専 用の鍵又は特殊な用具でしかそのロックを解除することができない機構を設ける ようにしてもよい。
【0018】 次に、図4,5は本考案の別例の内照式道路標識を示しており、図4,5にお いて図1〜3で用いている符号と同一の符号は、図1〜3で示したものと同一部 材,同一部位を示している。
【0019】 而して、図4,5において、8は道路標識本体1の頂部1bに形成した透孔2の 内周面の適宜箇所にその上端側から溝状に切欠し、底に段部を設けた係止溝であ る。
【0020】 9は透孔2から道路標識本体1の内部に挿入される発光部10とこの発光部10の 後端に一体的に設けられた取手部11とからなる棒状ライトで、この棒状ライト9 の発光部10と取手部11はともに外径R’で同じ太さである。従って、棒状ライト 9を発光部10を下向きにして透孔2から道路標識本体1内に挿入すると、発光部 10は完全に道路標識本体1内に入り込むと同時に、取手部11の下端部も一部入り 込むが、この取手部11の側面に設けてある突起6が透孔2の係止溝8に係合する ので、それ以上の進入が阻止される。この状態で棒状ライト9の取手部11に設け てあるスイッチ(図示せず)をONにすれば、図3により説明したものと同様に 、道路標識本体1を内部から全体的に照明するので、夜間等においても道路標識 の外形を容易に識別できることとなる。なお、棒状ライト9の発光部10の外径を 取手部11の外径より小さくなるようにしたものを用いてもよい。また、この図4 に示した道路標識本体1に、図2に示した棒状ライト3を挿入するようにしても よい。
【0021】 なお、上記図4,5に示した道路標識も、上記図1〜3に示した道路標識と同 様に盗難防止用の警報装置やロック機構を設けることができる。
【0022】 本考案の内照式道路標識は、上記の通りであるが、本考案における棒状ライト 3,9を道路標識本体1の透孔2から外し、それ自身を手で持って車両や歩行者 等を誘導するハンディタイプの誘導ライトとして使用することもできる。
【0023】
本考案は以上の通りであって、本考案の内照式道路標識はその円錐のコーン部 が内部から全体的に照明されるので、夜間や薄暮時など、道路標識の視認性が低 下した場合においても道路標識の外形を明確に識別することができる。
【0024】 また、本考案の内照式道路標識は、道路標識本体は従来の中空の長円錐形状に 形成された道路標識をそのまま利用して簡単に製造することができ、しかも棒状 ライトをそのままハンディタイプの誘導ライトとしても使用できるので、きわ めて利便性が高い。
【図1】本考案の実施の一例における道路標識本体の斜
視図。
視図。
【図2】図1に示した道路標識本体に挿入する棒状ライ
トの斜視図。
トの斜視図。
【図3】図2の棒状ライトを図1の道路標識本体に装着
した状態の斜視図。
した状態の斜視図。
【図4】本考案の別の実施の一例の道路標識本体の要部
拡大斜視図。
拡大斜視図。
【図5】図4に示した道路標識本体に挿入する棒状ライ
トの要部拡大斜視図。
トの要部拡大斜視図。
1 道路標識本体 2 透孔 3,9 棒状ライト 4,10 発光部 5,11 取手部 6 突起 7 ストラップ 8 係止溝 L LED
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中 嶋 文 雄 埼玉県東松山市大字下青鳥699−1 有限 会社光進内
Claims (4)
- 【請求項1】 半透光性の着色合成樹脂により中空の長
円錐形状に形成されかつ頂部に透孔が形成された道路標
識本体と、前記透孔に挿入し得る外径を有し前記標識本
体の高さ内に納まる程度の長さの発光部と該発光部の後
端に一体的に設けられ外径が前記透孔の内径より大きい
電源収納部を兼ねた取手部とからなる棒状ライトとから
成り、前記棒状ライトをその発光部を下向きにして前記
道路標識本体の透孔に挿入するようにしたことを特徴と
する内照式道路標識。 - 【請求項2】 半透光性の着色合成樹脂により中空の長
円錐形状に形成されかつ頂部に透孔が形成された道路標
識本体であって前記透孔に係止溝が形成された道路標識
本体と、前記透孔に挿入し得る外径を有し前記標識本体
の高さ内に納まる程度の長さの発光部と該発光部の後端
に一体的に設けられ側面に前記透孔の係止溝に係止され
る突起を有する電源収納部を兼ねた取手部とからなる棒
状ライトとから成り、前記棒状ライトをその発光部を下
向きにして前記道路標識本体の透孔に挿入するようにし
たことを特徴とする内照式道路標識。 - 【請求項3】 道路標識本体の透孔に挿入された棒状ラ
イトが前記透孔から引き上げられたとき又は引き抜かれ
たときに警報を発するようにした請求項1又は2の内照
式道路標識。 - 【請求項4】 棒状ライトを透孔に挿入したときにその
抜き取り動作がロックされるようにした請求項1〜3の
いずれかの内照式道路標識。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996010200U JP3036052U (ja) | 1996-09-20 | 1996-09-20 | 内照式道路標識 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996010200U JP3036052U (ja) | 1996-09-20 | 1996-09-20 | 内照式道路標識 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3036052U true JP3036052U (ja) | 1997-04-08 |
Family
ID=32983495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996010200U Expired - Lifetime JP3036052U (ja) | 1996-09-20 | 1996-09-20 | 内照式道路標識 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3036052U (ja) |
-
1996
- 1996-09-20 JP JP1996010200U patent/JP3036052U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6265969B1 (en) | Telescoping warning device for motor vehicle | |
US7245209B2 (en) | U-turn indicator | |
US5848831A (en) | Illuminated umbrella | |
EP0918970A1 (en) | Lighting devices e.g. bicycle lamps | |
JP3832955B2 (ja) | 交通安全システム | |
JP3036052U (ja) | 内照式道路標識 | |
US20030033739A1 (en) | Safety lighting device | |
JP2006134345A (ja) | 交通信号棒(Trafficlightstick) | |
JP3067218U (ja) | 道路交通保安用標示具および発光ユニット | |
JPH08119035A (ja) | 非常信号灯 | |
JPH1014629A (ja) | 警告灯を備えた傘 | |
JP3103782B2 (ja) | 安全旗付合図誘導灯 | |
JP3121349U (ja) | 安全傘 | |
KR200263350Y1 (ko) | 유도봉의 구조 | |
KR980008847U (ko) | 다기능 전자신호봉 | |
JP2519063Y2 (ja) | 車両用足元照明装置 | |
JP2533198Y2 (ja) | 警報灯付乳母車 | |
JPH11158824A6 (ja) | 発光標識体、発光標識体保持装置、携帯用信号表示灯 | |
KR200382618Y1 (ko) | 낮에도 식별이 용이한 택시 방범등의 빈차 표시장치 | |
JP3058238U (ja) | ペットの夜間散歩用発光ロープ | |
KR20080023074A (ko) | 다목적 차량용 탈출 도구 | |
JP2005197134A (ja) | 合図灯 | |
KR960005676Y1 (ko) | 휴대용 교통 신호등 | |
KR200347771Y1 (ko) | 다기능 교통신호봉 | |
JP3138848U (ja) | 吊り下げ型反射発光具 |