JP3035935U - 透明な靴箱 - Google Patents

透明な靴箱

Info

Publication number
JP3035935U
JP3035935U JP1996010313U JP1031396U JP3035935U JP 3035935 U JP3035935 U JP 3035935U JP 1996010313 U JP1996010313 U JP 1996010313U JP 1031396 U JP1031396 U JP 1031396U JP 3035935 U JP3035935 U JP 3035935U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
shoe
shoe box
transparent
shoes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996010313U
Other languages
English (en)
Inventor
俊穂 西村
Original Assignee
積洋新業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積洋新業株式会社 filed Critical 積洋新業株式会社
Priority to JP1996010313U priority Critical patent/JP3035935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035935U publication Critical patent/JP3035935U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 靴箱に収容する靴の色、形等を外側から簡単
に見ることができて生産者にとって出荷がしやすいとと
もに、販売者や消費者にとっても靴箱を安定して積み重
ねられて、整理や管理がしやすくすることにある。 【解決手段】 靴箱1を外箱2に内箱3を引き出し可能
に配設しているとともに、内箱3に収容した靴の色、形
状、模様等を外部から見れるように外箱2、内箱3を透
明材で形成している。そして、上記靴箱1を容易に安定
して積み上げられて、容易に取り出せるように靴箱1の
外箱2の上下面の隅部に嵌合可能な丸形状の嵌合突部
5、嵌合凹部4をそれぞれ設けている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の技術分野】
本考案は、履物分野の靴箱に関し、特に靴の生産者の出荷時等に靴箱に収容 している靴が外部から容易に見られる便利な透明な靴箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、靴は、蓋付きの紙箱に入れて生産者から出荷し、小売店や卸売店に積 み重ねて保存され、この紙箱の側面に靴のサイズや色などを記入して収容して いる靴が分かるようにしている。
【0003】
【考案が解決しょうとする課題】
しかし、多種多様の靴を靴箱に収容し、多数並べて積み重ねていると、靴箱 に収容している靴の内容が分からなくなることがあり、沢山の靴箱を取り出し て蓋をあけて内容を確認しなければならず、手間がかかるものであった。
【0004】 そのため、特に多数の靴箱を取り扱う靴の生産者が出荷時に間違いなく荷造 りでき、また小売店や卸売店、消費者でも容易に積み重ねて管理できるものが 望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記のような点に鑑みたもので、上記の課題を解決するために、 靴箱を外箱に内箱を引き出し可能に配設しているとともに、内箱に収容した靴 の色、形状、模様等を外部から見れるように外箱、内箱を透明材で形成し、上 記靴箱を容易に安定して積み上げられて、容易に取り出せるように上記靴箱の 外箱の上下面の隅部に嵌合可能な丸形状や角形状の嵌合突部、嵌合凹部をそれ ぞれ設けたことを特徴とする透明な靴箱を提供するにある。
【0006】
【考案の実施の態様】 本考案の透明な靴箱は、靴箱を外箱に内箱を引き出し可能に配設していると ともに、内箱に収容した靴の色、形状、模様等を外部から見れるように外箱、 内箱を透明材で形成し、上記靴箱を容易に安定して積み上げられて、容易に取 り出せるように上記靴箱の外箱の上下面の隅部に嵌合可能な丸形状や角形状の 嵌合突部、嵌合凹部をそれぞれ設けたことを特徴としている。
【0007】 靴箱1は、図1のように前面が開口した外箱2に上面が開口した内箱3を引 き出し可能に配設しているとともに、この外箱2および内箱3を透明なプラス チック材で形成している。
【0008】 そして、上記外箱2の上下面の4隅部に丸形状や角形状の嵌合凹部4と嵌合 突部5をそれぞれ設けて、図2のように上下に対向する嵌合突部5と嵌合凹部 4とをそれぞれ嵌合するようにし、図3のように靴箱1を容易に安定して積み 上げられ、そして容易に取り出せるようにしている。
【0009】 上記嵌合凹部4、嵌合突部5は、3〜20mm位の大きさが好ましく、その深 さは3〜5mm位が図3のように積み上げたときの靴箱1を取り出せやすくて好 ましい。
【0010】 このように構成した内箱3の前面の上部には、内箱3を引き出せるように開 孔部6を開孔しているとともに、外箱2の上面の前部の上記開孔部6に対向す る位置に開孔部7を開孔して、これらの開孔部6、7に吊り具(図示せず)を 係止して靴箱1を所定の個所に吊り下げるようにもしている。
【0011】 上記外箱2、内箱3は、射出成形によって量産することができる。特に外箱 2の嵌合凹部4、嵌合突部5が型成形で容易に一体的に形成できて好ましいが 、従来の紙箱と同じようにシートを型抜きして適宜に組み立てて作ることもで き、本考案の趣旨にもとづく限り適宜に実施することができるものである。
【0012】 また、靴箱1に靴8を収容した場合に清潔に保てるように、少なくとも内箱 3に抗菌処理剤を含浸させたり、含有させて一体成形したり、吹き付け塗着す ることができ、また消臭剤についても同様にして靴箱1を消臭処理することが できる。
【0013】
【実施例】
図1〜図4は、本考案の一実施例で、外箱2、内箱3を0.8mm厚さの透明 なプラスチック材で通常の靴箱寸法として形成し、その外箱2の4隅部に20 mm径、3mm深さの嵌合凹部5、嵌合突部6を一体的に設けた。
【0014】 そして、図4のように靴8の左右両方を揃えて内箱3に収容して外箱2に嵌 装し、図3のように製造元や卸売店や小売店のように積み上げて保存したり、 陳列できるものとした。
【0015】 その結果、靴箱1の外側から収容している靴8がよく見え、また必要な靴8 を内箱3を引き出して容易に取り出すことができた。
【0016】 また、その靴箱1ごと取り出すこともでき、その際上下の嵌合凹部5と嵌合 突部6との嵌合で上段側や下段側の靴箱1が乱れて落下することがなかった。
【0017】 また、靴を左右に並べるので、左右の靴自体を柔らかい紙等で包装する必要 もなくなり、手間が省けてコストダウンにつながる。
【0018】 さらに、購入側にあっても、上記靴箱に入った靴を購入すると、その靴箱を 下足箱に靴箱を容易に奇麗に積み重ねたり、並べたりして保管でき、内味も外 から容易に分かって着用する靴の取り出しが簡単にできるものである。
【0019】 なお、外箱と内箱の前部の開孔部に吊り具を係止して店先等に吊るして陳列 することもできる。
【0020】
【考案の効果】
以上のように本考案にあっては、靴箱に靴を入れた状態で外側から靴の色、 形状、模様等を見ることができ、靴の出荷、管理、販売、整理などがやりやす いものであり、また靴箱を容易に安定して積み上げておくことができるととも に、所望の靴、靴箱を取り出しやすいものである。
【0021】 特に、外箱を透明なプラスチック材で型成形によって一体的に形成すること によって、その上下面の4隅部の嵌合突部、嵌合凹部をも一体的に形成するこ とができる。
【0022】 また、靴箱の少なくとも内箱に抗菌処理や消臭処理をしたことによって、靴 を清潔に保持することができる。
【0023】 またさらに、外箱の前部の上面および内箱の前面の上部に開孔部を開孔して 、上記開孔部に吊り具を係止して靴箱を吊り下げるようにすることによって、 上記のように靴箱を積み重ねられるとともに、開孔部に吊り具を係止して吊り 下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の靴箱の斜視図、
【図2】同上の嵌合凹部、嵌合突部の拡大側断面図、
【図3】同上の靴箱を積み重ねた状態の正面図、
【図4】同上の靴を収容した正面図。
【符号の説明】
1…靴箱 2…外箱 3…内
箱 4…嵌合凹部 5…嵌合突部 6、7…開
孔部 8…靴

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴箱を外箱に内箱を引き出し可能に配設
    しているとともに、内箱に収容した靴の色、形状、模様
    等を外部から見れるように外箱、内箱を透明材で形成
    し、 上記靴箱を容易に安定して積み上げられて、容易に取り
    出せるように上記靴箱の外箱の上下面の隅部に嵌合可能
    な丸形状や角形状の嵌合突部、嵌合凹部をそれぞれ設け
    たことを特徴とする透明な靴箱。
  2. 【請求項2】 靴箱を透明なプラスチック材で形成する
    とともに、その外箱の上下面の隅部に3〜20mm径の嵌
    合突部、嵌合凹部を一体的に形成した請求項1に記載の
    透明な靴箱。
  3. 【請求項3】 靴箱の少なくとも外箱を透明なプラスチ
    ック材で型成形によって一体的に形成しているととも
    に、その上下面の4隅部の嵌合突部、嵌合凹部をも一体
    的に形成している請求項1または2に記載の透明な靴
    箱。
  4. 【請求項4】 靴箱の少なくとも内箱に抗菌処理をした
    請求項1ないし3のいずれかに記載の透明な靴箱。
  5. 【請求項5】 靴箱の少なくとも内箱を消臭処理をした
    請求項1ないし3のいずれかに記載の透明な靴箱。
  6. 【請求項6】 外箱の前部の上面および内箱の前面の上
    部に開孔部を開孔し、上記開孔部に吊り具を係止して靴
    箱を吊り下げるようにした請求項1ないし5のいずれか
    に記載の透明な靴箱。
JP1996010313U 1996-09-19 1996-09-19 透明な靴箱 Expired - Lifetime JP3035935U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010313U JP3035935U (ja) 1996-09-19 1996-09-19 透明な靴箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010313U JP3035935U (ja) 1996-09-19 1996-09-19 透明な靴箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035935U true JP3035935U (ja) 1997-04-08

Family

ID=43170724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996010313U Expired - Lifetime JP3035935U (ja) 1996-09-19 1996-09-19 透明な靴箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035935U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240859U (ja) * 1988-09-12 1990-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240859U (ja) * 1988-09-12 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795029A (en) Shoe display and storage device
US5699913A (en) Unitized package assembly
US4570818A (en) Reclosable container with label bridge
US8870015B1 (en) Hybrid pulp and thermoformed containers
JPS59187541A (ja) 陳列及び保管容器
US5458233A (en) Display container
US5797507A (en) Nestable holiday container
CA2966428A1 (en) Two-piece container lid
JP3035935U (ja) 透明な靴箱
KR101994868B1 (ko) 포장상자
JP4178324B2 (ja) 茎付き花セット台と茎付き花収容容器
JPH0338095Y2 (ja)
JP2009149349A (ja) 容器
JP6889525B2 (ja) 卵容器
CA2621969C (en) Consumer product package
JPH0734849Y2 (ja) 食品収容容器
EP0227752A1 (en) Improved package for footwear
JPS6335956Y2 (ja)
KR20090028888A (ko) 포장용 상자
KR200293606Y1 (ko) 주방도구 포장 케이스
JPH0725320Y2 (ja) 陳列用パッケージ
WO2001098171A2 (en) Battery package with rotation prevention
JPS5931534Y2 (ja) 着物、帯等の展示販売包装容器
JPH0212185Y2 (ja)
JP3043875U (ja) 靴収納ケース