JP3035140B2 - 貨幣入出金機 - Google Patents

貨幣入出金機

Info

Publication number
JP3035140B2
JP3035140B2 JP5288525A JP28852593A JP3035140B2 JP 3035140 B2 JP3035140 B2 JP 3035140B2 JP 5288525 A JP5288525 A JP 5288525A JP 28852593 A JP28852593 A JP 28852593A JP 3035140 B2 JP3035140 B2 JP 3035140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pool
money
denomination
lock
replenishment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5288525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07141543A (ja
Inventor
慎二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP5288525A priority Critical patent/JP3035140B2/ja
Publication of JPH07141543A publication Critical patent/JPH07141543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035140B2 publication Critical patent/JP3035140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入金された硬貨または
紙幣等の貨幣を、必要に応じて出金用貨幣として再利用
可能な還流式の貨幣入出金機に関し、特に、運用中の貨
幣入出金機に、必要に応じて貨幣を短時間のうちに補充
装填できる貨幣入出金機に関する。
【0002】
【従来の技術】入金された硬貨または紙幣等の貨幣を収
納部機構に収納し、該収納された貨幣を必要に応じて出
金用として収納部機構から繰り出して再利用する還流式
の貨幣入出金機として、例えば、特開昭56−7938
8号公報に開示された紙幣入出金機がある。この紙幣入
出金機は、出金用の紙幣不足時における紙幣の機体内部
への補充方式として、一括収納箱に全金種の紙幣を収納
しておき、この一括収納箱から金種別の収納部機構に分
配する方式(一括補充方式と称す)が採用されている。
また、それ以前から、貨幣の収納部機構への補充方式と
して、金種別の収納部機構を別々に機体外部に取り出
し、これらに別々に該当金種の貨幣を補充する方式(個
別補充方式と称す)も採用されている。さらに、少量の
貨幣の補充に際しては、貨幣入出金機の入金口に、補充
すべき貨幣を投入し、入金処理と同様に動作させること
で、貨幣を収納部機構に補充する方式(入金補充方式と
称す)も採用されている。
【0003】ところで、一括収納箱による一括補充方式
では、機体より取り出す収納箱は一つであってその取り
扱いは比較的容易ではあるが、一括収納箱から金種別の
収納箱への分配処理に長い時間を必要とし、金融機関の
取り扱い時間である運用中の補充方式としては、望まし
い方式ではなかった。また、金種別の収納箱による個別
補充方式は、一括補充方式における分配処理が不要なた
め、貨幣が補充された収納箱を装着した段階で直ちに運
用に入れるという効果がある一方、多数の収納箱の着
脱、金種別の貨幣の収納箱への補充処理があるため、運
用中の補充方式としては、依然として望ましい方式では
なく、加えて、一般に重量物である収納箱を多数着脱す
ることは、操作者に多大な負担をかけることになってし
まう。そのような状況の中で、入金部からの入金補充方
式は、当面必要となりそうな不足金種の貨幣のみを入金
部を介して補充でき、しかも、補充のために投入された
貨幣は、入金処理と同じように、貨幣入出金機内で、判
別処理、振分処理が行われて、該当金種の収納箱へ分配
され、判別処理の結果から、各金種毎の収納箱の在り高
も確定させることができるため、運用中の補充方式とし
て、広く利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この入
金補充方式は、入金部に投入された貨幣を一枚ずつ繰
出、判別し、振り分け、一時貯留してから収納されるた
め、よほど補充貨幣量が少ない場合でないと時間短縮が
図れず、逆に時間短縮を図るために一回の補充貨幣量を
少なくすると補充回数が増えて、結果として運用に差し
障りがあるという問題があった。
【0005】したがって、本発明の目的は、必要とする
貨幣を、容易かつ短時間のうちに補充できるようにした
貨幣入出金機を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載の貨幣入出金機は、入金され
た貨幣を金種別に一時貯留するプール機構と、該プール
機構から貨幣を受けとるとともに必要に応じて貨幣を繰
り出す収納部機構とを機体内部に具備する還流式のもの
であって、前記プール機構を、貨幣を補充装填すべく機
体外部からアクセス可能に構成するとともに、該プール
機構を機体外部からアクセス不能にロックするプール部
ロック機構と、該プール部ロック機構によるロック状態
を検知するロック検知センサと、前記プール機構に補充
する貨幣の金種、金額および操作者データを外部入力可
能な操作手段と、前記操作手段で入力された貨幣の金
種、金額および操作者データを記憶するメモリ手段と、
前記操作手段により前記金種、金額および操作者データ
が入力されたことを条件として前記プール部ロック機構
によるロックを解除するとともに、前記ロック検知セン
サにより前記プール機構が再度ロックされたことを検知
すると、前記プール機構の貨幣を前記収納部機構に収納
するよう制御する制御手段と、を有することを特徴とし
ている。
【0007】本発明の請求項2記載の貨幣入出金機は、
請求項1記載のものに加えて、前記プール機構内の、金
種別に一時貯留された貨幣の有無をそれぞれ検知するプ
ール部残留センサをさらに設け、前記制御手段は、前記
ロック検知センサにより前記プール機構が再度ロックさ
れたことを検知すると、前記操作手段による補充貨幣の
金種情報と前記プール部残留センサによる補充貨幣の有
無情報とに基づいて金種情報または補充部位の誤りの有
無を検出し、誤りがないことを条件に前記プール機構の
貨幣を前記収納部機構へ収納するよう制御することを特
徴としている。
【0008】本発明の請求項3記載の貨幣入出金機は、
請求項2記載のものに加えて、前記制御手段により駆動
される警報手段をさらに具備し、前記制御手段が、前記
操作手段による補充貨幣の金種情報と前記プール部残留
センサによる補充貨幣の有無情報とに基づいて金種情報
または補充部位の誤りの有無を検出し、誤りがあると判
断した場合に、前記警報手段により警報を発するととも
に前記プール部ロック機構による前記プール機構のロッ
クを再度解除することを特徴としている。
【0009】
【作用】本発明の請求項1記載の貨幣入出金機によれ
ば、操作手段で、プール機構に補充する貨幣の金種、金
額および操作者データを外部入力すると、制御手段が、
プール部ロック機構によるロックを解除することにな
り、これにより、プール機構に直接貨幣を補充すること
になる。また、その後、貨幣の補充を終えてプール機構
をプール部ロック機構でロックすると、これをロック検
知センサが検知して、直ちに、制御手段は、プール機構
に補充された貨幣を収納部機構内へ自動的に収納させ
る。このように、プール機構を、貨幣を補充すべく機体
外部からアクセス可能に構成しているため、重量物であ
る収納部機構を着脱等することなく、直接プール機構に
貨幣を補充しこれを収納部機構に収納させることができ
る。よって、短時間で比較的多量の貨幣の補充が可能と
なる。また、操作手段で入力された貨幣の金種、金額お
よび操作者データをメモリ手段に記憶するため、不正な
データの入力が抑止される。
【0010】本発明の請求項2記載の貨幣入出金機によ
れば、請求項1記載のものに加えて、貨幣の補充がなさ
れると、制御手段が、操作手段による補充貨幣の金種情
報とプール部残留センサによる補充貨幣の有無情報とに
基づいて、金種情報または補充部位の誤りの有無を検出
し(例えば、一の金種の金種情報に対し該一の金種以外
をプールするプール機構での貨幣の存在を検知すること
等になる)、誤りがないことを条件にプール機構の貨幣
を収納部機構へ収納するため、収納部機構への誤補充を
防止できる。
【0011】本発明の請求項3記載の貨幣入出金機によ
れば、請求項2記載のものに加えて、制御手段が、金種
情報または補充部位に誤りがあると判断した場合に、警
報手段により警報を発するとともにプール部ロック機構
によるプール機構のロックを再度解除する。すなわち、
誤りがあった場合には、そのことを操作者に報知すると
ともに復帰作業に必要なプール機構のロック解除を自動
的に行う。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例による貨幣入出金機を図面
を参照して以下に説明する。なお、貨幣入出金機として
は、硬貨を取り扱うもの、紙幣を取り扱うもの、これら
を両方取り扱うもの等があげられるが、本実施例におい
ては、紙幣を取り扱う紙幣入出金整理機を例として説明
する。
【0013】本実施例の紙幣入出金整理機の全体構成
は、本出願人が先に出願した特願平3−358914号
に記載されたものとほぼ同様のもので、大きくは紙幣の
判別収納等を行なう紙幣処理部1と紙幣を束ねる束処理
部2とからなっている。紙幣処理部1は、入出金機構
3、プール機構4および収納部機構5から、束処理部2
は、集積機構6、結束機構7および束収納機構8から主
に構成されている。
【0014】紙幣処理部1の入出金機構3は、入金口か
ら紙幣が投入されるとともにこれを一枚ずつ分離して機
体内部に繰り出しつつ計数を行う入金計数機構11、該
入金計数機構11から送られた紙幣の真偽および正損等
を判別する入金判別機構12、入金判別機構12で判別
された紙幣が損券である場合等にこれを一時貯留する損
券一時貯留部14、損券を収納する損券収納部15、入
金判別機構12で判別された紙幣が偽券である場合ある
いは二重送り等が発生し紙幣の判別が不可能な場合等に
これを紙幣入出金整理機外に臨んだ位置に搬出する入金
リジェクト部17、紙幣の表裏を取り揃える表裏取揃部
18、表裏取揃部18あるいは収納部機構5から搬送さ
れる紙幣の所定の出金処理を行なう、紙幣入出金整理機
外に臨んだ出金口機構20とから主に構成されており、
該出金口機構20には必要に応じて開閉するシャッタ2
1が設けられている。
【0015】プール機構4には、表裏取揃部18の下流
側に、それぞれに例えば同金種の紙幣が一時貯留される
金種別正券プール部27〜30が設けられている。ここ
で、これら金種別正券プール部27〜30は、それぞれ
対応する同種の紙幣を一時貯留し、その一時貯留した紙
幣を必要に応じてまとめて収納部機構5側に搬出するも
のである。
【0016】そして、該金種別正券プール部27〜30
の下方には、収納部機構5が設けられており、該収納部
機構5は、各金種別正券プール部27〜30に連結して
金種別入出金収納部31〜34がそれぞれ設けられてい
る。これら金種別入出金収納部31〜34は、収納され
た紙幣を必要に応じて繰り出すことができるものであっ
て、金種別入出金収納部31〜34の紙幣繰出側には、
繰り出された紙幣を計数する出金計数機構(図2参照)
36と、繰り出された紙幣が正しいものであるか否かを
判別する出金判別機構35とが設けられており、そのさ
らに下流側には搬出された紙幣が正しくない場合にこれ
を貯留させる出金リジェクト部37が設けられている。
【0017】さらに、出金リジェクト部37の下流側に
は上記出金口機構20が設けられており、該出金口機構
20より下流側は、束処理部2の集積機構6に導入され
ている。この集積機構6は、搬入された紙幣を整列させ
て集積させる整列集積部38と、該整列され集積された
紙幣を例えば所定の集積数単位でまとめた状態で結束機
構7側に移送する集積紙幣移送部39の搬送方向前方の
部分とを有している。
【0018】そして、結束機構7は、集積紙幣移送部3
9の搬送方向後方の部分と、結束テープ40によって、
まとめた紙幣を結束させる結束部41と、結束テープ4
0上に例えば日付等を捺印する捺印部42と、捺印部4
2により捺印された紙幣の小束を必要に応じて紙幣入出
金整理機外へ放出する機外放出部43とから主に構成さ
れている。さらに、結束機構7の機外放出部43の下流
側には、束収納機構8が設けられており、該束収納機構
8は、例えば金種別に紙幣の小束を振分ける小束振分部
44と、振り分けられた紙幣の小束の対応するものを収
納する小束収納部49〜52とから主に構成されてい
る。
【0019】ここで、上記紙幣入出金整理機の各機構等
は、すべて図2に示す制御手段55に接続されており、
該制御手段55によりその作動が制御されるようになっ
ている(なお、図2には、正常な紙幣の通常の入金から
出金までのルートを破線で示し該ルートに沿う各機構の
み示しており、しかも束処理部2の構成についても図示
は略している)。
【0020】そして、本実施例において、外部に臨む機
体前面には、上記プール機構4に対応して一つプール扉
56が設けられている。プール扉56は、開時に、金種
別正券プール部27〜30のすべてに機体外部から紙幣
を充填すべくアクセス可能となっている。このプール扉
56の近傍には、図2に示すように、該プール扉56を
閉状態に維持することによりプール機構4を機体外部か
らアクセス不能にロックする例えば電磁駆動タイプのプ
ール部ロック機構57と、該プール部ロック機構57に
よるロック状態を検知して検知信号を出力するロック検
知センサ58とが設けられており、これらプール部ロッ
ク機構57およびロック検知センサ58は、制御手段5
5に接続されている。ここで、プール部ロック機構57
は、例えば、制御手段55から駆動信号が出力されたと
きプール扉56のロックを解除するとともに、制御手段
55から駆動信号の出力が停止されたときにプール扉5
6をロックしかつロック状態を維持するようになってい
る。
【0021】また、プール機構4内の、各金種別正券プ
ール部27〜30には、内部に一時貯留された紙幣の有
無を、例えば光路が遮断されることにより検知する光セ
ンサ等のプール部残留センサ59がそれぞれ設けられて
おり、これらプール部残留センサ59は、紙幣の存在を
検知した場合に検知信号を制御手段55に出力するよう
になっている。さらに、制御手段55には、情報データ
を外部入力可能なキーボード等の操作手段60が接続さ
れており、また、該操作手段60により入力された情報
データおよび紙幣入出金処理整理機内の紙幣の収納量デ
ータ等を記憶するメモリ手段61も接続されている。
【0022】また、このメモリ手段61に記憶された情
報データは、操作手段60からの入力によって制御手段
55が読み出し可能となっており、該読み出したデータ
の他、読み出し作業のガイダンス、データ入力のガイダ
ンスあるいは紙幣補充処理のガイダンス等は、制御手段
55に接続されたCRT画面または液晶画面等の表示手
段62により外部表示されるようになっている。さら
に、制御手段55には、該制御手段55から出力された
駆動信号で駆動されて視覚的あるいは聴覚的に警報を発
するランプあるいはブザー等の警報手段63が接続され
ている。
【0023】このような構成の紙幣入出金整理機の作動
について説明する。まず、この紙幣入出金整理機は、概
略、図3に示す動作モードで作動されるようになってい
る。すなわち、紙幣の補充充填が必要となった場合には
〔ステップA1〕、金種別入出金収納部31〜34の一
つを一括収納箱としこれに全金種の紙幣を収納しておい
てこの一括収納箱から金種別入出金収納部31〜34の
他の三つに分配する一括補充方式、または、収納部機構
5の金種別入出金収納部31〜34を別々に機体外部に
取り出しこれらに別々に該当金種の紙幣を補充する個別
補充方式のいずれかの金庫装填処理を行うか〔ステップ
A2,A3〕、入金口に補充すべき紙幣を投入し入金処
理と同様に動作させることで紙幣を収納部機構5に補充
する入金補充方式で入金口装填処理を行うか〔ステップ
A4,A5〕、後述するプール装填処理を行うか〔ステ
ップA6,A7〕が選択できるようになっている。
【0024】また、補充が不要である場合には、紙幣を
回収する通常の回収処理を行うか〔ステップA8,A
9〕、あるいは該回収処理も不要である場合には通常の
入出金モードが実行されるようになっている。
【0025】次に、プール装填処理を制御手段55の制
御内容を中心に、図4を参照してステップ毎に説明す
る。まず、操作手段60でプール装填処理を行う旨の指
示を外部入力すると、制御手段55は、紙幣入出金整理
機のすべての処理を一旦終了させることになる。このと
き、金種別正券プール部27〜30内の紙幣は、すべて
収納部機構5の金種別入出金収納部31〜34内に収納
された状態で終了する。
【0026】〔ステップB1〕操作手段60で操作者デ
ータとして、補充処理を行える特定の操作者がもつID
番号を入力させる。そして、制御手段55では、この入
力されたID番号が予め記憶された所定番号と一致すれ
ば、補充金種および補充金額の入力を許可して、ステッ
プB2に進み、そうでない場合には処理を終了する。 〔ステップB2〕上記許可にしたがって操作者が操作手
段60で補充装填する金種および金額を入力する。そし
て、ステップB3に進む。
【0027】〔ステップB3〕補充装填する金種および
金額の入力後、制御手段55が、プール部ロック機構5
7に駆動信号を出力する。これにより、プール部ロック
機構57が駆動され、該プール部ロック機構57で維持
されていたプール扉56の閉ロックが解除されることに
なる。そして、ステップB4に進む。一方、プール部ロ
ック機構57によるロックが解除されると、ロック検知
センサ58は、これを検知して制御手段55にロック解
除検知信号を出力する。そして、ステップB4に進む。 〔ステップB4〕操作者は、閉ロックが解除されたプー
ル扉56を開いて、所定の金種別正券プール部27〜3
0に紙幣を装填する。
【0028】〔ステップB5〕補充作業が完了したか否
かを、センサによる、プール扉56が閉じられたか否か
の検出で判断し、プール扉56が閉じられた場合に補充
作業が完了したと判定して、ステップB6に進み、そう
でない場合、ステップB4に戻る。すなわち、操作者
は、補充作業が完了するとプール扉56を閉じることに
なるため、このプール扉56の開から閉への変化をセン
サで検知するのである。ここで、センサによりプール扉
56が閉じられたことが検知されると、制御手段55
は、プール部ロック機構57への駆動信号の出力を停止
し、これにより、プール部ロック機構57がプール扉5
6を閉状態に維持すなわちプール機構4をロックする。
一方、ロック検知センサ58は、プール部ロック機構5
7がプール機構4をロックしたことを検知して制御手段
55にロック状態検知信号を出力する。
【0029】〔ステップB6〕制御手段55は、ステッ
プB3においてロック検知センサ58からロック解除検
知信号が出力された後、ステップB5でロック状態検知
信号が出力されたこと、すなわちプール機構4がロック
解除後に再度ロックされたことを検知すると、金種別正
券プール部27〜30に設けられたすべてのプール部残
留センサ59からの出力と、操作手段60による補充紙
幣の金種情報とを比較する。これは、例えば、補充指定
された一の金種の金種情報に対し、該一の金種をプール
する金種別正券プール部でのみ紙幣の存在を検知した場
合に一致と判断し、該一の金種以外をプールする金種別
正券プール部27〜30で紙幣の存在を検知した場合に
不一致と判断する。そして、一致と判断した場合には、
金種情報または補充部位に誤りはないものとして、ステ
ップB7に進み、不一致と判断した場合は、金種情報ま
たは補充部位に誤りがあるものとして、ステップB8に
進んだ後、ステップB3に戻り、プール部ロック機構5
7によるプール扉56すなわちプール機構4のロックを
再度解除する。
【0030】〔ステップB7〕プール機構4の紙幣を収
納部機構5に収納させるとともに、この補充された紙幣
分、メモリ手段61に記憶された紙幣収納量データを補
正して更新記憶し、さらに、操作手段60で入力された
紙幣の金種、金額および操作者データをメモリ手段61
に記憶させる。 〔ステップB8〕警報手段63により不一致であること
を示す警報を発する。
【0031】以上に述べたように、本実施例の紙幣入出
金整理機によれば、操作手段60で、プール機構4に補
充する紙幣の金種、金額および操作者データを外部入力
すると、制御手段55が、プール部ロック機構57によ
るプール扉56すなわちプール機構4のロックを解除す
ることになり、これにより、プール機構4の所定の金種
別正券プール部27〜30に直接紙幣を補充することが
できる。また、その後、紙幣の補充を終えてプール扉5
6すなわちプール機構4をプール部ロック機構57で閉
状態にロックすると、これをロック検知センサ58が検
知して、直ちに、制御手段55は、プール機構4の金種
別正券プール部27〜30に補充された紙幣を収納部機
構5の金種別入出金収納部31〜34内へ自動的に収納
させる。このように、プール機構4を、紙幣を補充すべ
く機体外部からアクセス可能に構成しているため、重量
物である収納部機構5を着脱等することなく、直接プー
ル機構4に紙幣を補充しこれを金種別入出金収納部31
〜34へ収納させることができる。よって、短時間で比
較的多量の紙幣の補充が可能となる。また、操作手段6
0で入力された紙幣の金種、金額および操作者データを
メモリ手段61に記憶するため、不正なデータの入力が
抑止される。
【0032】また、紙幣の補充がなされると、制御手段
55は、操作手段60から入力された補充紙幣の金種情
報とプール部残留センサ59による補充紙幣の有無情報
とに基づいて、金種情報または補充部位の誤りの有無を
検出し、誤りがないことを条件に金種別正券プール部2
7〜30の紙幣を金種別入出金収納部31〜34内へ収
納するため、金種別入出金収納部31〜34への誤補充
を防止できる。
【0033】さらに、制御手段55は、金種情報または
補充部位に誤りがあると判断した場合に、警報手段63
により警報を発するとともに、プール部ロック機構57
によるプール扉56の閉ロックを再度解除する。すなわ
ち、誤りがあった場合には、そのことを操作者に報知す
るとともに、復帰作業に必要なプール扉56のロック解
除を自動的に行うことになる。したがって、誤りがあっ
たことにより処理が停止する状態が長くなることを防止
できるとともに、復帰作業の作業性を向上させることが
できる。
【0034】なお、上記実施例においては、プール機構
4にアクセス可能とするためプール扉56を設けるよう
にしたが、これに限定されることなく、種々の構成を適
用することができる。例えば、プール機構4の各金種別
正券プール部27〜30を引き出し可能とするととも
に、引き出し不能にロックするロック機構を設け、さら
に引き出した時のみ外部からアクセス可能とするよう構
成してもよい。また、プール扉を個々の各金種別正券プ
ール部27〜30にそれぞれ個別に設けることも可能で
あり、この場合、補充を指定した金種のプール扉のみ開
くよう構成すれば、プール部残留センサを設けなくと
も、補充部位の誤りを防止することができる。さらに、
硬貨を取り扱うもの、あるいは紙幣と硬貨とを両方取り
扱うものにも適用できることは勿論である。
【0035】加えて、上記したステップB6,B8の処
理を省略し、ステップB5のYES後直接ステップB7
を実行することも可能であり、この場合、プール部残留
センサおよび警報手段は設ける必要がない。また、ステ
ップB8の処理を省略し、ステップB6の不一致判定後
直接ステップB3を実行することも可能である。
【0036】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の貨幣入出金機に
よれば、プール機構を、貨幣を補充すべく機体外部から
アクセス可能に構成しているため、重量物である収納部
機構を着脱等することなく、直接プール機構に貨幣を補
充しこれを収納部機構に収納させることができる。よっ
て、短時間で比較的多量の貨幣の補充が可能となる。ま
た、操作手段で入力された貨幣の金種、金額および操作
者データをメモリ手段に記憶するため、不正なデータの
入力を抑止することができる。
【0037】本発明の請求項2記載の貨幣入出金機によ
れば、請求項1記載のものに加えて、貨幣の補充がなさ
れると、制御手段が、操作手段による補充貨幣の金種情
報とプール部残留センサによる補充貨幣の有無情報とに
基づいて、金種情報または補充部位の誤りの有無を検出
し、誤りがないことを条件にプール機構の貨幣を収納部
機構へ収納するため、収納部機構への誤補充を防止でき
る。
【0038】本発明の請求項3記載の貨幣入出金機によ
れば、請求項2記載のものに加えて、制御手段が、金種
情報または補充部位に誤りがあると判断した場合に、警
報手段により警報を発するとともにプール部ロック機構
によるプール機構のロックを再度解除する。すなわち、
誤りがあった場合には、そのことを操作者に報知すると
ともに復帰作業に必要なプール機構のロック解除を自動
的に行うのである。したがって、誤りがあったことによ
り処理が停止する状態が長くなることを防止できるとと
もに復帰作業の作業性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による貨幣入出金機(紙幣入
出金整理機)の全体構成を概略的に示す正面図である。
【図2】本発明の一実施例による貨幣入出金機(紙幣入
出金整理機)の要部構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例による貨幣入出金機(紙幣入
出金整理機)の概略の動作モードを示すフローチャート
である。
【図4】本発明の一実施例による貨幣入出金機(紙幣入
出金整理機)のプール装填処理の制御内容を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
4 プール機構 5 収納部機構 55 制御手段 57 プール部ロック機構 58 ロック検知センサ 59 プール部残留センサ 60 操作手段 61 メモリ手段 63 警報手段

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入金された貨幣を金種別に一時貯留する
    プール機構と、該プール機構から貨幣を受けとるととも
    に必要に応じて貨幣を繰り出す収納部機構とを機体内部
    に具備する還流式の貨幣入出金機において、 前記プール機構を、貨幣を補充装填すべく機体外部から
    アクセス可能に構成するとともに、 該プール機構を機体外部からアクセス不能にロックする
    プール部ロック機構と、 該プール部ロック機構によるロック状態を検知するロッ
    ク検知センサと、 前記プール機構に補充する貨幣の金種、金額および操作
    者データを外部入力可能な操作手段と、 前記操作手段で入力された貨幣の金種、金額および操作
    者データを記憶するメモリ手段と、 前記操作手段により前記金種、金額および操作者データ
    が入力されたことを条件として前記プール部ロック機構
    によるロックを解除するとともに、前記ロック検知セン
    サにより前記プール機構が再度ロックされたことを検知
    すると、前記プール機構の貨幣を前記収納部機構に収納
    するよう制御する制御手段と、を有することを特徴とす
    る貨幣入出金機。
  2. 【請求項2】 前記プール機構内の、金種別に一時貯留
    された貨幣の有無をそれぞれ検知するプール部残留セン
    サをさらに設け、 前記制御手段は、前記ロック検知センサにより前記プー
    ル機構が再度ロックされたことを検知すると、前記操作
    手段による補充貨幣の金種情報と前記プール部残留セン
    サによる補充貨幣の有無情報とに基づいて金種情報また
    は補充部位の誤りの有無を検出し、誤りがないことを条
    件に前記プール機構の貨幣を前記収納部機構へ収納する
    よう制御することを特徴とする請求項1記載の貨幣入出
    金機。
  3. 【請求項3】 前記制御手段により駆動される警報手段
    をさらに具備し、 前記制御手段が、前記操作手段による補充貨幣の金種情
    報と前記プール部残留センサによる補充貨幣の有無情報
    とに基づいて金種情報または補充部位の誤りの有無を検
    出し、誤りがあると判断した場合に、前記警報手段によ
    り警報を発するとともに前記プール部ロック機構による
    前記プール機構のロックを再度解除することを特徴とす
    る請求項2記載の貨幣入出金機。
JP5288525A 1993-11-17 1993-11-17 貨幣入出金機 Expired - Lifetime JP3035140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5288525A JP3035140B2 (ja) 1993-11-17 1993-11-17 貨幣入出金機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5288525A JP3035140B2 (ja) 1993-11-17 1993-11-17 貨幣入出金機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07141543A JPH07141543A (ja) 1995-06-02
JP3035140B2 true JP3035140B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17731371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5288525A Expired - Lifetime JP3035140B2 (ja) 1993-11-17 1993-11-17 貨幣入出金機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035140B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4034063B2 (ja) * 2001-11-07 2008-01-16 グローリー株式会社 紙幣処理装置
JP5405052B2 (ja) * 2008-06-02 2014-02-05 グローリー株式会社 貨幣処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07141543A (ja) 1995-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439489B2 (ja) 貨幣処理装置
WO2010110089A1 (ja) 貨幣処理機
WO2018021156A1 (ja) 貨幣処理装置及び貨幣処理方法
JP2003346221A (ja) 紙幣取扱装置およびatm
JP2008191861A (ja) 売上金入金・釣銭準備金出金同時処理システム
JP3035140B2 (ja) 貨幣入出金機
JP5951392B2 (ja) 貨幣処理システムおよび貨幣処理方法
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JP2014182431A (ja) 貨幣処理装置
JP6910270B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理システム
WO2020217329A1 (ja) 貨幣処理装置および出金方法
JP5968709B2 (ja) 貨幣処理システムおよび貨幣処理方法
JP6781628B2 (ja) 貨幣処理機および貨幣処理方法
JP3368520B2 (ja) 入出金処理装置、及び入出金処理装置における残高カウンタ補正方法
JP2929652B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2918317B2 (ja) 現金自動取引装置
JP5604829B2 (ja) 現金処理装置
JP3070061B2 (ja) 紙幣処理装置
EP3886061A1 (en) Banknote processing apparatus
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2018032290A (ja) 貨幣処理装置、貨幣処理システム、及び、貨幣処理方法
JP2761567B2 (ja) 紙幣入出金装置
WO2019188880A1 (ja) 紙葉類処理装置
JP2018049456A (ja) 貨幣処理機
JPH09270045A (ja) 現金自動取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000111