JP3034805B2 - インストルメントパネル - Google Patents

インストルメントパネル

Info

Publication number
JP3034805B2
JP3034805B2 JP8219173A JP21917396A JP3034805B2 JP 3034805 B2 JP3034805 B2 JP 3034805B2 JP 8219173 A JP8219173 A JP 8219173A JP 21917396 A JP21917396 A JP 21917396A JP 3034805 B2 JP3034805 B2 JP 3034805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
skin
lid
instrument panel
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8219173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1044909A (ja
Inventor
茂雄 鈴木
研一 近藤
貞夫 寺西
兼司 志知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP8219173A priority Critical patent/JP3034805B2/ja
Publication of JPH1044909A publication Critical patent/JPH1044909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034805B2 publication Critical patent/JP3034805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用インスト
ルメントパネルに係るものであり、特にエアバッがそ
の背面に配設されるインストルメントパネルに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のインストルメントパネルは、表
皮、発泡層およびインサートが順次積層されてなり、背
面にエアバッ装置が取りつけられている、助手席前方
のある部分が衝撃時には開口し、そこからエアバッ
一瞬にして出現するように構成されている。また、開口
する部分の表皮とその他の部分の表皮とが共通の一枚も
のであるもののほか、開口する部分の表皮が、その他の
部分の表皮から分割された別体ものであるものもある。
表皮が一枚ものであるばあい、美的外観の観点から、開
口部を容易に形成させるための破断線が外側から見えな
いように、表皮の内側に形成されているものがある(特
開平6─199201号公報参照)。また、開口部分の
表皮が別体ものであるばあい、分割された表皮どうしを
破断線で嵌合させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ように、表皮に破断線を入れたり、表皮を別体ものにし
ただけでは、表皮の内側に設けられた発泡層を旨く破る
ことが出来ず、開口するときに、発泡層が複数の破片と
なって飛散するという問題があった。
【0004】一般に、表皮および発泡層などからなるカ
バー組成物には、エアバッ展開時に破砕しないような
性質、たとえば、高伸度、低劣化性などが要求される。
しかし、このような性質は、逆にいえば、衝撃時に破断
されにくく開口部が形成されにくいという問題を顕著な
ものにする。
【0005】本発明は、前記問題を鑑みてなされたもの
であって、その目的とするところは、エアバッ展開時
に開口部がきれいに形成され、カバー組成物が飛散する
ことのないインストルメントパネルを提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明のうちで請求項1記載の発明は、背面にエ
アバッ装置が取り付けられるインストルメントパネル
であって、エアバッが出現する開口部を形成するため
破断線を有する表皮と、エアバッ装置を支持すると
ともにエアバッ装置の開閉可能な蓋部を形成するイン
サートと、該インサートと前記表皮のあいだに形成され
る発泡層からなり、前記インサートが蓋部を形成する第
1インサートと、該第1インサートとエアバッグ装置を
支持するための枠を形成する第2インサートからなり、
前記第1インサートの前記表皮の破断線のほぼ真下に相
当する部分に前記蓋部を形成するための切り抜き溝を形
し、かつ、前記第2インサートの前記切り抜き溝に相
当する部分に突起物を形成して、該切り抜き溝から前記
破断線に向けて突起物が突出するよう構成されてなるこ
とを特徴とする。
【0007】表皮とインサートのあいだに発泡層を形成
して一体化するばあい、あらかじめインサートに突起物
を設けておくと発泡層に薄肉部が形成される。他の部分
に比べてこの薄肉部には亀裂が入りやすく、発泡体の破
断を助ける。また、突起物の形状と位置を適当に定める
ことによってノッチ効果は促進され、亀裂の伝播性が向
上し、表皮の破断線に応力伝播を高め、かつ応力集中さ
せる。したがって、発泡層に高伸度、低劣化特性発泡性
樹脂を用いても、容易に破断させることができ、発泡体
はきれいに破断され、破片が飛び散るようなことはな
く、開口部がスムーズに開く。また、インサートを第1
インサートと、第2インサートによって構成すること
で、製作容易性、強度、精度などをあげることができ
る。また、第1インサートの表皮の破断線のほぼ真下に
相当する部分に蓋部を形成するための切り抜き溝を形成
し、かつ、第2インサートの切り抜き溝に相当する部分
に突起物を形成して、該切り抜き溝から破断線に向けて
突起物が突出するよう構成することで、蓋部の位置決め
を容易にする。
【0008】また、請求項記載の発明は、請求項
載の発明の蓋部の外縁を前記突起物の横側面に当接する
よう構成したものであり、エアバッ展開時の応力伝播
性をあげることができる。また、ウレタンなどの発泡性
材料の漏れ、流出を防止しやすくなる。
【0009】さらに、請求項記載の発明は請求項
載の発明の蓋部の外縁を厚肉にするものであり、さらに
応力伝播性をあげることができる。また、折り返しによ
り、エアバッ自体の損傷を防止できる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図示例とと
もに説明する。図1は、本発明のインストルメントパネ
ルの全体外観斜視図であり、図2は、図1のX−X部の
断面説明図であり、図3は、図1のY−Y部の断面説明
図であり、図4は、本発明のインサートの構成を示す組
立前斜視説明図であり、図5は、図2および図3のA部
拡大説明図であり、図6は、本発明のインストルメント
パネルの他の実施例の要部拡大説明図である。
【0011】本発明のインストルメントパネルは、車室
内のフロントガラス側に設けられるものであり、図1〜
図3に示されるように、表皮3、発泡層10およびイン
サート(図示例では第1インサート7および第2インサ
ート9から構成される)が順次積層されてなるものであ
る。
【0012】表皮3は、インストルメントパネルの外部
を覆うものであり、滑らかで美的外観に優れ、パウダー
スラッシュ成形用材料(軟質塩ビ、オレフィン系、ウレ
タン系エラストマー)などの樹脂から形成されるもの
で、かつ破砕しにくい高伸度、低劣化性を有する材料と
することが望ましい。
【0013】また、図1に示されるように、表皮3の助
手席側の上面には、開口部1が破断線2によって形成さ
れている。破断線2は、表皮3の裏面に形成されている
ため、表からはその所在が分からない。しかし、エアバ
展開時には、破断線2の部分で表皮3は容易に破断
し、開口部1が開口し、内部からエアバッが出現す
る。また、破断線2は略U字型でフロントガラス側に折
り曲げられる片開きとなっている。しかしながら、後述
する蓋部4と同様に、本発明では、このような図示例に
限らず、助手席側に折り曲げられるような逆U字型のほ
か、X字型、観音開きをするH字型などを適宜選択する
ことができる。
【0014】破断線2の横断面形状は、図5に示される
ように、下向きのV字であり、外面、つまり図1におけ
る上方からは、見えないため、外観を損ねることはな
い。破断線2の断面形状は、表皮3を衝撃に容易に破断
させるものであれば、このようなV字に限る必要はな
い。たとえば、矩形などであってもよい。
【0015】また、破断線2内には、図5に示されるよ
うなバックアップ材16を充填しておくことが、破断線
が分かるなどの外観品質上の不具合の解消あるいは亀
裂、変色などの耐久性の確保の点より好ましい。このよ
うなバックアップ材16としては、脆い塩ビのほか、ガ
ラス繊維、ポリカーボネイトなどのフィラーを充填した
スラッシュ成形用材料あるいは発泡剤、マイクロバルー
ンを充填した発泡体スラッシュ成形材料あるいはそれら
の組み合わせなどによる樹脂や、アクリル系、ポリエス
テル系などのホットメルト剤などを用いることができ
る。さらに、バックアップ材16の厚さは、表皮と同じ
であることが好ましい。
【0016】発泡層10は、表皮3の内側であって、表
皮3とインサート7、9のあいだに形成され、これらを
一体化する。発泡層10は、ポリウレタン発泡体などの
樹脂が、成形しやすさ、軽量であるなどの点から好適に
利用されるものであり、表皮3と同様に、破砕しにくい
材料、高伸度、低劣化性を有する材料から形成されるこ
とが好ましい。
【0017】発泡層10は、上型にインサート7、9を
配設し、下型に表皮3を配設してから上下金型を閉じ
(あるいは閉じる前に)、発泡原料を注入し、一定時間
加温(キュアー)することにより形成され、表皮3とイ
ンサート7、9のあいだに発泡固体化した樹脂が隙間な
く充填され、表皮3とインサート7、9に密着する。
【0018】インサート7、9は、第1インサート7お
よび第2インサート9により、構成される。
【0019】第1インサート7は、エアバッ装置13
の蓋部4を形成するものであり、金属製の薄肉平板であ
ることがエアバッ展開時の破砕しにくさ、衝撃吸収展
開スピードなどの性能の面より好ましく、アルミニウ
ム、SPCCなどの鉄をプレスすることにより成形され
るが、変性PPO、PC/ABS、オレフィン系エラス
トマーなどの耐衝撃性樹脂であってもよい。また、その
厚さは、金属製のばあい、約0.7mm〜1.0mmで
あることが、前述の面から好ましい。
【0020】第2インサート9は、エアバッ装置13
および第1インサート7を支持する略四角枠形状のもの
であり、突起物8がその上面に形成される。この突起物
8は、先端が鋭利で、亀裂18(図5参照)の位置を制
御するために位置精度良く形成されることが好ましい。
第2インサート9は、ガラス、タルク、マイカなどを充
填したPP、ABS、AS、ノリルなどの樹脂から成形
されることが好ましく、射出成形などの方法により成形
される。もちろん、このばあいの第2インサートは四角
枠形状としているが、インストルメントパネル形状でも
よい。
【0021】第1インサート7に形成される蓋部4は、
表皮3の開口部1と略同形同大であり、開口部1と同様
に片開きするよう構成される。蓋部4の背面にはエアバ
装置13が、取付け部材14、15によって第2イ
ンサート9に取り付けられて配設される。また、図5に
示されるように、蓋部4の外縁5は、第2インサート9
に形成される突起物8の横側面に密着しており、突起物
の斜面に沿って上方に折り曲げられ、さらに折り返され
ることにより厚肉部12が形成されて補強されている。
これにより開口時には、蓋部4の上方に密着して形成さ
れている発泡層10と外皮3の開口部1全面にしっかり
と応力を伝播させることができる。
【0022】また、第2インサートに形成される突起物
8は、図5に示されるように、その横断面が三角形状
で、先端が鋭角であることが応力集中の点より好まし
い。しかしながら、発泡層に容易に亀裂を生じさせるこ
とができるような形状であれば、三角形状に限定される
ことなく、矩形や多角形状のほか非対称のものでもよ
い。
【0023】さらに、突起物8の位置は、図5に示され
るように、表皮3に設けられた破断線2のほぼ真下で、
蓋部4が持ち上がるときに亀裂18の先端が、突起物8
の先端から、破断線2に伝播するように調整されること
が好ましい。滑らかな破断面を形成することができるか
らである。
【0024】つぎに、図4に基づいて、インサート7、
9の組立構造を説明する。
【0025】第1インサート7は、長方形の薄肉平板で
あり、3辺に周に沿って切り抜き溝6が形成され、その
内側が蓋部4になる。蓋部4の切り抜き溝6に沿った外
縁5は、突起物8の傾斜にあわせて上面側に折り曲げら
れ、さらに折り返されて厚肉部12が形成されている。
この厚肉部12により、薄肉平板製の蓋部4は補強さ
れ、エアバッ展開時の応力伝播を確実なものにする。
また、エアバッ自体の損傷を防止できる。
【0026】第2インサート9は、中央に開口17が形
成された枠状のものであり、開口17を蓋部4が覆うよ
うに、第2インサート9の上面に第1インサート7が固
定される。また、第2インサート9の開口17の3辺の
外周であって、第1インサート7の切り抜き溝6が当接
する部分には、突起物8が形成されており、第1インサ
ート7と第2インサート9を組み立てたときには、突起
物8は切り抜き溝6から上方に向けて突出する。この突
起物8は、図示例のような連続のもののほかに、適宜間
隔をあけた不連続なものでもよい。第1インサート7お
よび第2インサート9はネジ孔19、20により螺着さ
れる。
【0027】このように、第1インサート7および第2
インサート9は別体で異なる材料により形成されること
が好ましい。しかしながら、金属製、または樹脂製の一
体ものとすることも可能である。
【0028】つぎに、図5に基づいて、本発明のインス
トルメントパネルの動作を説明する。
【0029】エアバッ展開時には、第1インサート7
の蓋部4に圧力がかる。蓋部4の外縁5は、上方に向け
て傾斜しており、厚肉部12も形成されているので、蓋
部4はよれることなく上方にしっかりと圧力をつたえる
ことができる。また、第2インサート9には突起物8が
形成されており、発泡層形成時に発泡層10に薄肉部1
1が形成されているので、蓋部5の開口力は、外縁5か
ら薄肉部11に亀裂18を生じさせる形で伝わり、さら
に破断線2に至る。
【0030】つぎに、本発明のインストルメントパネル
の他の実施例を図6に基づいて説明する。図1〜図5に
示されるインストルメントパネルでは、開口部1を形成
する表皮3と、開口部を形成しない表皮3とが共通な一
体ものであり、一枚の表皮3の裏面に凹部(破断線2)
を形成しておいて、下からの圧力により破断線2が破断
して開口するように構成されている。このような構成の
ものは、通常、破断線2が外部から見えないのでインビ
ジブルエアバッと呼ばれている。しかしながら、本発
明では、そのような構成のものに限定されるものではな
い。たとえば、図6に示されるように、開口部側の表皮
21と、開口部を形成しない側の表皮22とを別体にす
ることもできる。そのような構造のものは、破断線23
が外部から見えるので、ビジブルエアバッと呼ばれて
いる。
【0031】図6に示されるように、開口部側の表皮2
1と、開口部を形成しない側の表皮22は、別体であ
り、両者は破断線23において嵌合されている。嵌合の
形状は、一方に凹溝部、他方に凸条部を設けておいて、
両者を係合させるようにすることが、ウレタンなどの発
泡性材料の漏れ、流出を防ぐ点より好ましい。このよう
な接合構造はファスナー方式と呼ばれている。
【0032】図6において、開口部側の表皮21は、第
1インサート7の蓋部4の上方に位置し、開口部を形成
しない側の表皮22は、第2インサート9の上方に位置
する。開口部側の表皮21の縁は、内側に向かって略垂
直に折れ曲がり、かつ、凹溝部24を形成している。こ
の凹溝部24の縦断面形状は、略半円であることが好ま
しい。また、開口部を形成しない側の表皮22の縁も内
側に向かって略垂直に折り曲げられ、かつ、凸条部25
が形成されている。凸条部25は凹溝部24の内側に密
着する。また、凸条部25の下端には延設部26がさら
に設けられており、凹溝部24を形成した表皮の端部2
4aは、延設部26に当接する。発泡性材料の漏れはこ
の部分で止められる。
【0033】破断線23は、第2インサート9に形成さ
れる突起物8のほぼ真上に形成されることが好ましく、
第1インサート7の蓋部に圧力がかかると、亀裂18は
突起物8の先端から、延設部26の下端に向けて発生す
る。
【0034】ビジブルエアバッの試作品として、前述
のようなファスナー方式(凹溝・凸条嵌合形式)の表皮
を用い、突起部8を、底辺6mm、高さ3mmのV字型
としたばあい、発泡層(ウレタン)の飛散は全く発生せ
ず、スムースにエアバッが展開した。また、表皮の割
れおよび飛散も全く生じなかった。なお、従来の突起部
の形成されていないビジブルエアバッでは、ウレタン
の飛散ばかりでなく、表皮の一部にも飛散が生じてい
た。
【0035】なお、図6に示される例では、凹溝部24
が開口部側の表皮21に、凸条部25が開口部を形成し
ない側の表皮22に設けられているが、本発明はこれに
限定されず、開口部側の表皮21に凸条部を、開口部を
形成しない側の表皮22に凹溝部を設けてもよい。ま
た、図6に示される例では、延設部26が凸条部25の
下端に設けられているが、本発明はこれにも限定され
ず、凹溝部24の下端に形成してもよい。また、延設部
26は設けられなくてもよい。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1記載の発明は、インサートに突起物を設けたので、
形成時に発泡層に薄肉部が形成される。この薄肉部によ
り、発泡層に亀裂が入りやすくなり、エアバッ展開時
に破片が飛び散るようなことはなく、前記インサートを
2つの部材から作成したばあいには、2つの部材に異な
る特性をもたすことができ、製作容易性、強度、精度な
どをあげることができる。さらに、第1インサートおよ
び第2インサートを形成したばあいには、第1インサー
トの蓋部および第2インサートの突起物で位置決めを容
易にする。
【0037】また、請求項記載の発明のように、蓋部
の外縁を突起物の横側面に当接させたばあいには、応力
伝播性が向上する。
【0038】さらに、請求項記載の発明のように厚肉
部を形成したばあいには、蓋部の強度が増し、請求項
記載の発明に加えてさらに応力伝播性が向上する。ま
た、ウレタンなどの発泡性材料の漏れや流出を防ぐこと
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインストルメントパネルの全体外観斜
視図である。
【図2】図1のX−X部の断面説明図である。
【図3】図1のY−Y部の断面説明図である。
【図4】本発明のインストルメントパネルのインサート
の組立前斜視説明図である。
【図5】図2および図3のA部拡大説明図であり、動作
説明図である。
【図6】本発明のインストルメントパネルの他の実施例
の要部拡大説明図である。
【符号の説明】
1 開口部 2 破断線 3 表皮 4 蓋部 5 外縁 6 切り抜き溝 7 第1インサート 8 突起物 9 第2インサート 10 発泡層 11 発泡層の薄肉部 12 外縁の厚肉部 21 開口部側の表皮 22 開口部を形成しない側の表皮 23 破断線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志知 兼司 兵庫県神戸市長田区浜添通4丁目1番21 号 三ツ星ベルト株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−156737(JP,A) 特開 平5−246272(JP,A) 実開 平5−3056(JP,U) 実開 平6−35057(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/16 - 21/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背面にエアバッ装置が取り付けられる
    インストルメントパネルであって、エアバッが出現す
    る開口部を形成するための破断線を有する表皮と、エア
    バッ装置を支持するとともにエアバッ装置の開閉可
    能な蓋部を形成するインサートと、該インサートと前記
    表皮のあいだに形成される発泡層からなり、前記インサ
    ートが蓋部を形成する第1インサートと、該第1インサ
    ートとエアバッグ装置を支持するための枠を形成する第
    2インサートからなり、前記第1インサートの前記表皮
    の破断線のほぼ真下に相当する部分に前記蓋部を形成す
    るための切り抜き溝を形成し、かつ、前記第2インサー
    トの前記切り抜き溝に相当する部分に突起物を形成し
    て、該切り抜き溝から前記破断線に向けて突起物が突出
    するよう構成されてなるインストルメントパネル。
  2. 【請求項2】 前記蓋部の外縁が前記突起物の横側面に
    当接するよう構成されてなる請求項記載のインストル
    メントパネル。
  3. 【請求項3】 前記蓋部の外縁が厚肉である請求項
    載のインストルメントパネル。
JP8219173A 1996-07-31 1996-07-31 インストルメントパネル Expired - Fee Related JP3034805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8219173A JP3034805B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 インストルメントパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8219173A JP3034805B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 インストルメントパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1044909A JPH1044909A (ja) 1998-02-17
JP3034805B2 true JP3034805B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=16731354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8219173A Expired - Fee Related JP3034805B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 インストルメントパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034805B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477089B1 (ko) * 2002-05-03 2005-03-17 덕양산업주식회사 인스트루먼트 패널의 은폐형 패신저 에어백도어 구조
DE102007060584A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-25 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Dekorhaut für eine Airbagabdeckung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1044909A (ja) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6402189B1 (en) Airbag door and method for making same
US6042139A (en) Integral PSIR door for an instrument panel and method for making same
US6976701B2 (en) Airbag door and method for making same
US6203056B1 (en) Apparatus for deploying an airbag through a hard panel
US5992876A (en) Frontal weakening of invisible air bag door cover
KR950031697A (ko) 일체식 도어 덮개를 갖는 외장 패널
US6260875B1 (en) Seamless/integral DSIR or PSIR door configuration in hard plastic trim application facilitated by gas
JP3034805B2 (ja) インストルメントパネル
JPH09301013A (ja) エアバッグドアを一体に有する車室側部材の構造
JP4671727B2 (ja) エアバッグドアの開裂構造
JP3042981B2 (ja) エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパネルおよびその製法
JP3386926B2 (ja) 自動車のエアバッグドア部の構造およびその製法
JP3616428B2 (ja) エアバッグドア部を有する車室側部材の構造およびその製法
JPH0858512A (ja) 車室側部材のエアバッグドア部の構造
JP3172865B2 (ja) エアバッグ用インストルメントパネル
JPH11129852A (ja) 車両用エアバッグ装置のリッド構造
JP2000318563A (ja) 車両用エアバッグ装置のリッド部構造
JPH10119690A (ja) インストルメントパネル表皮及びその加工方法
JPH11123999A (ja) 車両用エアバッグドア構造
JP2000135959A (ja) 車両用エアバッグ装置のリッド構造
JPH101004A (ja) エアバッグドア部を有する車室側部材およびその製法
JP2003011765A (ja) エアバッグドア一体型インストルメントパネルの製造方法
JPH1024792A (ja) インストルメントパネルのエアバッグドア部の構造
JP2002127860A (ja) 自動車のエアバッグドア部付内装品
JPH1016693A (ja) 車室側部材のエアバッグドアの構造

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees