JP3033448B2 - 液体用紙容器 - Google Patents

液体用紙容器

Info

Publication number
JP3033448B2
JP3033448B2 JP6231354A JP23135494A JP3033448B2 JP 3033448 B2 JP3033448 B2 JP 3033448B2 JP 6231354 A JP6231354 A JP 6231354A JP 23135494 A JP23135494 A JP 23135494A JP 3033448 B2 JP3033448 B2 JP 3033448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper container
liquid paper
liquid
side plates
ruled line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6231354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0891348A (ja
Inventor
俊也 内藤
喜昭 武
順 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP6231354A priority Critical patent/JP3033448B2/ja
Publication of JPH0891348A publication Critical patent/JPH0891348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033448B2 publication Critical patent/JP3033448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/36Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections
    • B65D5/3607Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank
    • B65D5/3614Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank to form a tubular body, at least one of the ends of the body remaining connected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、調味料や油脂類や液体
洗剤などを収容する、上面が切妻屋根形の直方体状の又
は上面が平坦な直方体状の、大型の紙積層材料製の液体
用紙容器の座屈の発生を防止して、液漏れなどを防止で
きる液体用紙容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、牛乳やジュースや酒類などを
収容する、上面が切妻屋根形の直方体状の又は上面が平
坦な直方体状の、紙積層材料製の液体用紙容器が、広く
用いられているものであって、最近は、調味料や油脂類
や液体洗剤などを収容する、上面が切妻屋根形の直方体
状の又は上面が平坦な直方体状の、内容量が1.8リッ
トル以上の大型の、紙積層材料製の液体用紙容器が用い
られているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述した最
近の、大型の紙積層材料製の液体用紙容器においては、
収容した内容物の重量によって、胴膨れや座屈などが発
生して、液体用紙容器の保形性が充分でないことが問題
であって、特に大型の紙積層材料製の液体用紙容器に発
生する座屈(薄い板などに対して、縦方向に加えた圧力が
或る限界値に達すると、横方向に変形を起こす現象)につ
いては、流通,販売時の振動や衝撃などで、この座屈を
繰返すことによって、紙積層材料の破れや熱融着部分の
剥がれなどが発生して、液体用紙容器の液漏れなどの原
因になることが問題であった。
【0004】これらの問題を解決するために、米国特許
第3232516号明細書実公昭60-40409号
公報などに示すような、液体用紙容器の4枚の側面板(3
1,32,33,34)の左右の辺から中央部分に向かって、複数
本の横の押し罫線(b,b,b,b,…)をそれぞれ設けた、発
明,考案が開示されているものの、特にホット充填して
調味料や油脂類などを収容する、上面が切妻屋根形の直
方体状の又は上面が平坦な直方体状の、内容量が1.8
リットル以上の大型の、紙積層材料製の液体用紙容器に
おいては、紙積層材料が加温されて剛性が低下するなど
の、また内容物が冷却されて内部が減圧になるなどの、
液体用紙容器の座屈の発生が助長されるものであって、
紙積層材料の破れや熱融着部分の剥がれなどが発生し
て、液体用紙容器の液漏れなどを防止できないものであ
った。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上のような問題を解決
するために、本発明は、上面板群(21,22,23,24)と4枚
の側面板(31,32,33,34)と熱融着片(35)と底面板群(41,4
2,43,44)とを、折り目線(符号がない1点鎖線、以下同
じ)又は谷折り線(符号がない破線、以下同じ)を介してそ
れぞれ連設した、上面が切妻屋根形の直方体状の又は上
面が平坦な直方体状の、紙積層材料製の液体用紙容器に
おいて、それぞれ長方形の4枚の側面板(31,32,33,34)
の4つの角から中央部分に向かって、斜めの押し罫線
(a)をそれぞれ設け、かつ、この4枚の側面板(31,32,3
3,34)の左右の辺から中央部分に向かって、斜めの押し
罫線(a)を横切らない位置及び長さの、複数本の横の押
し罫線(b,b,b,b,b,b,…)をそれぞれ設けた構成とした。
また、前記の側面板(31,32,33,34)の中央部分、斜め
の押し罫線(a,a,a,a)の先端と横の押し罫線(b,b,b,b,b,
b,b,b,b,b,b,b,…)の先端とを結ぶ位置に中央部分を
囲む長方形状の押し罫線(c)を設けた構成とすることに
よって、大型の紙積層材料製の液体用紙容器の座屈の発
生を防止して、液漏れなどを防止できる液体用紙容器を
提供するものである。
【0006】
【作用】本発明の液体用紙容器においては、液体用紙容
器の4枚の側面板(31,32,33,34)の、4つの角から中央
部分に向かう斜めの押し罫線(a)と、左右の辺から中央
部分に向かう複数本の横の押し罫線(b,b,b,b,b,b,…)と
を組合せることによって、また、前記の斜めの押し罫線
(a,a,a,a)の先端と横の押し罫線(b,b,b,b,b,b,b,b,b,b,
b,b,…)の先端とを結ぶ長方形状の押し罫線(c)を設けて
組合せることによって、特にホット充填した場合であっ
ても、大型の紙積層材料製の液体用紙容器の座屈の発生
を緩和できる。 なお、本発明の液体用紙容器における、
前述した斜めの,横の,長方形状の、それぞれの押し罫線
(a,b,c)については、液体用紙容器の4枚の側面板(31,3
2,33,34)に、折り目線(符号がない1点鎖線)又は谷折り
線(符号がない破線)と同様の、紙積層材料に金属製の罫
線部材を強く押しつけた押し罫線(a,b,c)を、後述する
打抜型を用いた通常の打抜工程で、折り目線又は谷折り
線と同時にそれぞれ設けたものである。
【0007】すなわち、本発明の液体用紙容器において
は、上面が切妻屋根形の直方体状の又は上面が平坦な直
方体状の、紙積層材料製の液体用紙容器において、それ
ぞれ長方形の4枚の側面板(31,32,33,34)の4つの角か
ら中央部分に向かって、斜めの押し罫線(a)をそれぞれ
設け、かつ、この4枚の側面板(31,32,33,34)の左右の
辺から中央部分に向かって、斜めの押し罫線(a)を横切
らない位置及び長さの、複数本の横の押し罫線(b,b,b,
b,b,b,…)をそれぞれ設けたことによって、また、前記
の側面板(31,32,33,34)の中央部分、斜めの押し罫線
(a,a,a,a)の先端と横の押し罫線(b,b,b,b,b,b,b,b,b,b,
b,b,…)の先端とを結ぶ位置に中央部分を囲む長方形
状の押し罫線(c)を設けたことによって、液体用紙容器
の4枚の側面板(31,32,33,34)に対して、収容した内容
物の重量や流通,販売時の振動や衝撃などによって、縦
方向に圧力が加わって、側面板(31,32,33,34)が座屈(横
方向の変形)を起こそうとしても、この縦方向の圧力
を、前述した斜めの,横の,長方形状の、それぞれの押し
罫線(a,b,c)が吸収して緩和するものである。
【0008】また、本発明の液体用紙容器においては、
液体用紙容器の4枚の側面板(31,32,33,34)に対して、
収容した内容物の重量や流通,販売時の振動や衝撃など
によって、縦方向に圧力が加わって、僅かに側面板(31,
32,33,34)が座屈を起こした場合であっても、流通,販売
時の振動や衝撃などを、前述した斜めの,横の,長方形状
の、それぞれの押し罫線(a,b,c)が吸収して緩和するも
のであって、この僅かな座屈を繰返さないことによっ
て、紙積層材料の破れや熱融着部分の剥がれなどの発生
を防止して、液体用紙容器の液漏れなどを防止できるも
のである。
【0009】
【実施例】<実施例1> 図1は、本発明の実施例1における、液体用紙容器のブ
ランクの平面図である。すなわち、それぞれ長方形状
の、傾斜角45度の折り目線(e,e)と横の谷折り線(f)と
をそれぞれ設けた左右の折返し上面板(21,23)と、横の
谷折り線(f)をそれぞれ設けて口栓取付け孔(51)を設け
た前後の上面板(22,24)と、左右の側面板(31,33)と、前
後の側面板(32,34)と、熱融着片(35)と、傾斜角45度
の谷折り線(g,g)をそれぞれ設けた左右の折込み底面板
(41,43)と、横の谷折り線(h)を設けた前後の底面板(42,
44)とを、折り目線(符号がない1点鎖線)又は谷折り線
(符号がない破線)を介してそれぞれ連設して、この4枚
の側面板(31,32,33,34)の4つの角から中央部分に向か
って、斜めの押し罫線(a)をそれぞれ設け、かつ、この
4枚の側面板(31,32,33,34)の左右の辺から中央部分に
向かって、斜めの押し罫線(a)を横切らない位置及び長
さの、6本の横の押し罫線(b,b,b,b,b,b)をそれぞれ設
けた液体用紙容器のブランクである。このブランクは、
外面からポリエチレン25μmと板紙450g/m2とポリ
エチレン15μmとポリエチレンテレフタレート(PET)1
2μmと酸化珪素蒸着層600Åとポリエチレン60μm
とを積層した紙積層材料を用いて、外面側に通常の印刷
をして、打抜型を用いた通常の打抜工程で、縦,横,高さ
が14×14×22cmで内容量が4.0リットルの、中
華調味料用の液体用紙容器のブランクを作製した状態を
示したものである。
【0010】図3は、本発明の実施例1における、液体
用紙容器の斜視図である。すなわち、図1に示す液体用
紙容器のブランクを、全ての折り目線(符号がない1点
鎖線,e,e,e,e)を山折り(外面(印刷面)側が山になる、以
下同じ)して、全ての谷折り線(符号がない破線,f,g,g,
g,g,h)を谷折り(外面(印刷面)側が谷になる、以下同じ)
して、熱融着式の機械的な製箱工程で、左右の折込み底
面板(41,43)を折込んで、熱融着片(35)と左右の折込み
底面板(41,43)と前後の底面板(42,44)とをそれぞれ熱融
着して、上面を開放した直方体状に製箱して、上面板(2
2)に設けた口栓取付け孔(51)に注出口栓(50)を取付け
て、内容物である詰替え用の中華調味料を、90℃でホ
ット充填して収容した後に、左右の折返し上面板(21,2
3)と前後の上面板(22,24)との上部の内面どうしを熱融
着して、それぞれ三角形状に形成した左右の折返し上面
板(21,23)を折返して、左右の側面板(31,33)の上部に軽
く接着した、上面が平坦な直方体状の、本実施例の液体
用紙容器の状態を示したものである。
【0011】次に、90℃でホット充填して中華調味料
を収容した、内容量が4.0リットルの大型の、本実施
例の液体用紙容器の6本を、内寸法が28×42×24
cmの、通常の梱包用段ボール箱に蜜に収容して、トラッ
クで近郊の輸送テストを行ったところ、液体用紙容器の
縦,横を梱包用段ボール箱に蜜に収容したために、胴膨
れや座屈などの発生が僅少で、充分に液体用紙容器の形
状が保たれたものであって、この僅かな座屈の繰返しの
ためと思われる、紙積層材料の破れや熱融着部分の剥が
れなどが認められないものであって、液漏れなどを防止
できる液体用紙容器が得られたものである。
【0012】<実施例2> 図2は、本発明の実施例2における、液体用紙容器のブ
ランクの平面図である。すなわち、図1に示す実施例1
の液体用紙容器のブランクの、前後の側面板(32,34)の
中央部分、斜めの押し罫線(a,a,a,a)の先端と横の押
し罫線(b,b,b,b,b,b,b,b,b,b,b,b)の先端とを結ぶ位置
中央部分を囲む長方形状の押し罫線(c)を設けた液
体用紙容器のブランクであって、実施例1と同一の紙積
層材料を用いて、外面側に通常の印刷をして、打抜型を
用いた通常の打抜工程で、実施例1と同一の縦,横,高さ
が14×14×22cmで内容量が4.0リットルの、食
用油用の液体用紙容器のブランクを作製した状態を示し
たものである。
【0013】続いて、図2に示す液体用紙容器のブラン
クを、図3に示す実施例1の液体用紙容器と同様に、熱
融着式の機械的な製箱工程で、上面を開放した直方体状
に製箱して、上面板(22)に設けた口栓取付け孔(51)に注
出口栓(50)を取付けて、内容物である詰替え用の食用油
を、105℃でホット充填して収容した後に、左右の折
返し上面板(21,23)と前後の上面板(22,24)との上部の内
面どうしを熱融着して、それぞれ三角形状に形成した左
右の折返し上面板(21,23)を折返して、左右の側面板(3
1,33)の上部に軽く接着して、上面が平坦な直方体状
の、本実施例の液体用紙容器を作製したものである。
【0014】次に、実施例1と同様に、105℃でホッ
ト充填して食用油を収容した、内容量が4.0リットル
の大型の、本実施例の液体用紙容器の6本を、内寸法が
28×42×24cmの、通常の梱包用段ボール箱に蜜に
収容して、トラックで近郊の輸送テストを行ったとこ
ろ、液体用紙容器の縦,横を梱包用段ボール箱に蜜に収
容したために、食用油が冷却されて内部が減圧になった
ためと思われる、長方形状の押し罫線(c)で囲まれた液
体用紙容器の中央部分の僅かな凹みの他には、胴膨れや
座屈などの発生は認められず、充分に液体用紙容器の形
状が保たれたものであって、座屈の繰返しのためと思わ
れる、紙積層材料の破れや熱融着部分の剥がれなどが認
められないものであって、液漏れなどを防止できる液体
用紙容器が得られたものである。
【0015】
【発明の効果】以上、作用及び実施例に示すとおり、本
発明の液体用紙容器においては、上面が切妻屋根形の直
方体状の又は上面が平坦な直方体状の、紙積層材料製の
液体用紙容器において、それぞれ長方形の4枚の側面板
(31,32,33,34)の4つの角から中央部分に向かって、斜
めの押し罫線(a)をそれぞれ設け、かつ、この4枚の側
面板(31,32,33,34)の左右の辺から中央部分に向かっ
て、斜めの押し罫線(a)を横切らない位置及び長さの
複数本の横の押し罫線(b,b,b,b,b,b,…)をそれぞれ設け
たことによって、また、前記の側面板(31,32,33,34)の
中央部分、斜めの押し罫線(a,a,a,a)の先端と横の押
し罫線(b,b,b,b,b,b,b,b,b,b,b,b,…)の先端とを結ぶ
置に中央部分を囲む長方形状の押し罫線(c)を設けた
ことによって、液体用紙容器の4枚の側面板(31,32,33,
34)に対して、収容した内容物の重量や流通,販売時の振
動や衝撃などによって、縦方向に圧力が加わって、側面
板(31,32,33,34)が座屈を起こそうとしても、また僅か
に側面板(31,32,33,34)が座屈を起こした場合であって
も、この縦方向の圧力や流通,販売時の振動や衝撃など
を、前述した斜めの,横の,長方形状の、それぞれの押し
罫線(a,b,c)が吸収して緩和するものであって、特にホ
ット充填して調味料や油脂類などを収容する、内容量が
1.8リットル以上の大型の、紙積層材料製の液体用紙
容器の座屈の発生を防止して、また僅かな座屈を繰返さ
ないことによって、紙積層材料の破れや熱融着部分の剥
がれなどの発生を防止して、液漏れなどを防止できる液
体用紙容器を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における、液体用紙容器のブ
ランクの平面図である。
【図2】本発明の実施例2における、液体用紙容器のブ
ランクの平面図である。
【図3】本発明の実施例1における、液体用紙容器の斜
視図である。
【符号の説明】
21,23 …左右の折返し上面板 22,24 …前後の上面板 31,33 …左右の側面板 32,34 …前後の側面板 35 …熱融着片 41,43 …左右の折込み底面板 42,44 …前後の底面板 50 …注出口栓 51 …口栓取付け孔 a …斜めの押し罫線 b …横の押し罫線 c …長方形状の押し罫線 e …折り目線 f,g,h …谷折り線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 5/06 B65D 5/40 B65D 5/74

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面板群(21,22,23,24)と4枚の側面板(3
    1,32,33,34)と熱融着片(35)と底面板群(41,42,43,44)と
    を、折り目線又は谷折り線を介してそれぞれ連設した、
    上面が切妻屋根形の直方体状の又は上面が平坦な直方体
    状の、紙積層材料製の液体用紙容器において、それぞれ
    長方形の4枚の側面板(31,32,33,34)の4つの角から中
    央部分に向かって、斜めの押し罫線(a)をそれぞれ
    け、かつ、この4枚の側面板(31,32,33,34)の左右の辺
    から中央部分に向かって、斜めの押し罫線(a)を横切ら
    ない位置及び長さの、複数本の横の押し罫線(b,b,b,b,
    b,b,…)をそれぞれ設けたことを特徴とする液体用紙容
    器。
  2. 【請求項2】前記の側面板(31,32,33,34)の中央部分
    、斜めの押し罫線(a,a,a,a)の先端と横の押し罫線(b,
    b,b,b,b,b,b,b,b,b,b,b,…)の先端とを結ぶ位置に
    央部分を囲む長方形状の押し罫線(c)を設けたことを特
    徴とする、請求項1に記載の液体用紙容器。
JP6231354A 1994-09-27 1994-09-27 液体用紙容器 Expired - Lifetime JP3033448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231354A JP3033448B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 液体用紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231354A JP3033448B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 液体用紙容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0891348A JPH0891348A (ja) 1996-04-09
JP3033448B2 true JP3033448B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=16922312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231354A Expired - Lifetime JP3033448B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 液体用紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033448B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158850A (ja) * 2015-03-01 2016-09-05 幸爾 奥田 クッション付枕カバー

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0304249D0 (en) * 2003-02-25 2003-03-26 Elopak Systems Improvements in or relating to packaging
JP5304990B2 (ja) * 2008-07-11 2013-10-02 凸版印刷株式会社 バリア性を備えた詰め替え用容器
JP6311413B2 (ja) * 2014-04-03 2018-04-18 凸版印刷株式会社 液体用紙容器
JP6896974B2 (ja) * 2016-11-21 2021-06-30 日本製紙クレシア株式会社 紙製箱型のカートン
WO2019201862A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A sheet packaging material for producing a sealed package containing a pourable food product and a sealed package obtained from a sheet packaging material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158850A (ja) * 2015-03-01 2016-09-05 幸爾 奥田 クッション付枕カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0891348A (ja) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10689145B2 (en) Method of forming a shipping case from a wraparound shipping box blank
US3425544A (en) Package construction
US5813540A (en) Shrink film-encased double-tiered package
JP3033448B2 (ja) 液体用紙容器
US4095693A (en) Ribbed carton
NZ294411A (en) Bottle/can carton; includes panels with multi-ply construction, stackable with flexible cover sheet and rigid end panels
JP3853457B2 (ja) 液体用紙容器
US5518117A (en) Carrying device for gable-top cartons
JPS6040409Y2 (ja) 液体紙容器
CN218259204U (zh) 重点部位加层的瓦楞纸箱
WO2000064759A1 (en) Tray-like container
CN218752457U (zh) 一种具有防碰撞结构的电器纸箱
JP4580549B2 (ja) 身蓋カートン
JPH0672825U (ja) 切妻屋根型紙容器の附属紙箱
JP4780748B2 (ja) 板紙製緩衝体
JPH0719121U (ja) 切妻屋根型紙容器の附属紙箱
JP2578278Y2 (ja) バッグ・イン・ボックス
JP2559997Y2 (ja) バッグインボックス
JP2567897Y2 (ja) バッグ・イン・ボックス
JP3941909B2 (ja) 板紙製緩衝体
JPH1111462A (ja) 缶用カートン
GB2114529A (en) Packaging groups of elongate parallelepiped articles
JPH078212U (ja) 液体用紙容器
JP4714393B2 (ja) 板紙製緩衝体
JP2000302121A (ja) 紙主体包装材料、及び紙容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term