JP3033284B2 - 有料道路の料金収受装置 - Google Patents

有料道路の料金収受装置

Info

Publication number
JP3033284B2
JP3033284B2 JP26468891A JP26468891A JP3033284B2 JP 3033284 B2 JP3033284 B2 JP 3033284B2 JP 26468891 A JP26468891 A JP 26468891A JP 26468891 A JP26468891 A JP 26468891A JP 3033284 B2 JP3033284 B2 JP 3033284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vehicle
location
entrance
toll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26468891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05108916A (ja
Inventor
岳彦 相良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26468891A priority Critical patent/JP3033284B2/ja
Publication of JPH05108916A publication Critical patent/JPH05108916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033284B2 publication Critical patent/JP3033284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、有料道路出入口側に
設置された送受信装置を用い、車両から送信される車両
ID信号をもとに有料道路料金を自動収受できるように
する有料道路料金収受装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、高速道路料金支払いは、高速道
路料金所において、車両運転手及び高速道路料金徴収人
との間で手渡しで行われている。実際に上記作業を分析
すると、まず料金所手前で減速し、高速道路料金徴収人
のいるボックスの前に車両を寄せて停止する。その後、
運転席窓から手を伸ばし、高速道路料金徴収人との間で
金銭の授受を行う。この後、車両運転手は、迅速に加速
し、ボックスの前を離れる。すると後続の車がボックス
の前で停止するという繰り返しで行われる。又、プリペ
イカード、回数券のように料金前払いにより金銭授受の
手間を省いている場合もあるが、これらの場合も車両を
一旦停止させ、料金の支払い行為を行った後、車を再度
発進させるという動作を行う必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方式では、
料金徴収ボックスには24時間体制で常に料金徴収人が
在任していなければならない。作業は、料金の提示、料
金の受領及びつり銭渡しの繰り返しという単調作業であ
る。そのうえ、高速道路上であり、自動車からの排気ガ
ス濃度が著しく高いという劣悪環境での作業での作業で
ある。このため、将来的に人手不足の影響が充分に予想
される職種であり、緊急な対応が必要である。
【0004】又、車両運転手は、料金授受を迅速に行う
ために細かい金銭を用意する必要がある。しかも、金銭
授受処理時間短縮には限界があり、交通量増大時には、
交通流を遮断し、交通渋滞をひき起す要因の一つとな
る。
【0005】一方、プリペイカード、回数券のような前
払いシステムにおいても金銭授受の手間は省けるもの
の、車を一旦停止させて作業を行うため、これも交通流
の妨げとなり交通渋滞をひき起すこととなる。
【0006】この発明は、このような問題点を解決する
為になされたもので、有料道路料金を料金徴収人を介在
させずに徴収でき、さらに有料道路料金受のために車
を一旦停止させる必要がなく、交通流遮断による交通渋
滞をひき起こす恐れがなくなり、円滑な交通流を確保す
ることのできる有料道路料金収受装置を得ることを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る有料道路
の料金収受装置は、有料道路の入口側に設けられ、有料
道路の入口場所を示す入口場所ID信号を送信する入口
場所ID信号送信手段と、有料道路の出口側に設けら
れ、有料道路の出口場所を示す出口場所ID信号を送信
する出口場所ID信号送信手段と、車両の走行状態で上
記入口場所ID信号を受信し、記憶する記憶手段、車両
の走行状態で自己の車両ID信号を送信する車両ID信
号送信手段とを有し、有料道路の出口側において上記記
憶手段で記憶された入口場所ID信号と上記車両ID信
号を走行状態で送信する、有料道路の出入口側と双方向
通信可能な車両と、上記有料道路の出口場所情報と上記
車両から送信された車両ID信号及び入口場所ID信号
とから車両ID信号に対する有料道路料金を算出し、当
該算出された料金データを出力する料金算出手段と、上
記車両に設けられ、上記料金算出手段により算出された
料金データに対する車両ID信号が自己の車両ID信号
と一致している場合、上記記憶手段に記憶された記憶内
容を消去する手段とを設けたものである。またこの発明
は、上記車両に設けられ、上記料金算出手段により算出
された料金データに対する車両ID信号が自己の車両I
D信号と一致したとき上記車両ID信号及び上記記憶手
段に記憶された入口場所ID信号の送信を停止する手段
を設けたものである。
【0008】
【作用】この発明において、走行状態の車両側は、料金
算出手段により算出された料金データに対する車両ID
信号が自己の車両ID信号と一致したとき記憶手段に記
憶された内容を消去する。またこの発明は、走行状態の
車両側において、料金算出手段により算出された料金デ
ータに対する車両ID信号が自己の車両ID信号と一致
したとき車両ID信号と記憶手段に記憶された入口場所
ID信号の送信を停止する。
【0009】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の第一の実施例を図について
説明する。図1において1a〜1nは各高速道路料金所
入口に設けられた第1〜第nの入口ID信号処理装置、
2a〜2nは各高速道路料金所出口に設けられた第1〜
第nの出口ID信号処理装置、3は各車両に搭載されて
いる車両ID信号送信装置、4は車両運転手に別途高速
道路料金を請求、決済する料金支払い処理装置である。
【0010】図2は、上記実施例における第iの入口I
D信号処理装置1iの詳細図である。5jは各高速道路
料金所入口に与えられる入口場所IDデータを発生する
第iの入口場所IDデータ発生装置、6iは入口場所I
Dデータ発生装置5iから発生する入口場所IDデータ
を符号化する第iの入口符号化装置、7iは入口符号化
装置6iにより符号化された場所IDデータを送信する
第iの入口送信器、8iは第iの入口送信アンテナであ
る。
【0011】図3は、上記実施例における第jの出口I
D信号処理装置2jの詳細図である。9jは第jの受信
アンテナ、10jは第jの受信機、11jは受信機10
jで受信した受信信号を復号する第jの復号装置、12
jは復号装置11jにより復号された復号信号から高速
道路料金を算出する第jの高速道路料金算出装置、13
jは高速道路料金算出装置12jより算出された高速道
路料金を符号化する第jの出口符号化装置、14jは符
号化装置13jより出力される信号を送信する第jの出
口送信機、15jは第jの出口送信アンテナである。
【0012】図4は、車両ID信号送信装置3の詳細図
である。16は車両搭載アンテナ、17は受信機、18
は受信機17より出力される信号を復号する復号装置、
19は復号装置18より復号される場所ID信号を記憶
しておく場所IDメモリ、20は車両IDを発生する車
両ID発生装置、21は場所IDメモリ19と車両ID
信号発生装置20からの信号を合成する信号合成装置、
22は信号合成装置21より出力される信号を符号化す
る符号化装置、23は符号化装置22より出力される信
号を送信する送信機、24は受信機17、送信機18を
制御する制御装置、25は表示装置である。
【0013】実施例の詳細な説明に入る前に、図5にこ
の発明の装置の概要図を示す。図5において1i、2
j、4は図1と同等である。26は車両ID信号送信装
置3をもつID信号送信車、27は高速道路入口ゲー
ト、28は高速道路出口ゲートである。
【0014】まず、高速道路入口においてID信号送信
車26は入口ID信号処理装置1iより送信される入口
場所ID信号を受信し、場所IDメモリ19に入口場所
ID信号を記憶する。一方、高速道路出口において、I
D信号送信車26から送信された入口場所ID信号及び
車両ID信号は出口場所ID信号処理装置2jで受信さ
れる。出口ID信号処理装置2jでは料金を算出し、当
該ID信号送信車26へ料金データを送信する一方、料
金データを料金支払い処理装置4へ送る。料金支払い処
理装置4では、車両運転手に別途高速道路料金を請求、
銀行引き落とし等の決算を行う。
【0015】次に、実施例1の詳細な説明を行う。ま
ず、高速道路入口料金所において入口場所ID信号発生
装置5iで発生した入口場所ID信号が符号化装置6i
により符号化され、送信機7iおよび送信アンテナ8i
から送信される。一方、車両搭載アンテナ16を介して
受信機17により受信された入口場所ID信号は、復号
装置18により復号され場所IDメモリ19に記憶され
る。次に高速道路出口料金所において、場所IDメモリ
19に記憶された入口場所ID信号と車両ID信号発生
装置20より発生した車両ID信号は、信号合成装置2
1により合成され、符号化装置22により符号化された
後、制御装置24の制御の基に送信機23、車両搭載ア
ンテナ16により出口場所ID信号処理装置2jへ送信
される。
【0016】受信アンテナ9j,受信機10jにより受
信された入口場所ID信号及び車両ID信号は、復号装
置11jにより復号され料金算出装置12jに入る。料
金算出装置12jでは、入口場所ID信号から高速道路
料金を算出し、車両ID信号とともに料金支払い処理装
置4へ料金データとして出力すると同時に、車両ID信
号とともに符号化装置13jにも出力する。符号化装置
13jにより符号化された高速道路料金データ及び車両
ID信号は送信機14j、送信アンテナ15jにより当
該ID信号送信車26へ送信される。車両搭載アンテナ
16及び受信機17により受信された高速道路料金デー
タ及び車両ID信号は、復号装置18により復号され車
両ID信号が自身の車両IDと一致した場合表示装置2
5に料金を表示する。さらに、場所IDメモリ19の内
容を消去し、入口場所ID信号及び車両ID信号の送信
を止める。
【0017】実施例2.図6は、この発明の第2の実施
例における第iの入口ID信号処理装置1iの詳細図、
図7は、第2の実施例における第jの出口ID信号処理
装置2iの詳細図である。第2の実施例でも各高速道路
料金所入口に設けられた第1〜第nの入口ID信号処理
装置1a〜1n、各高速道路料金所出口に設けられた第
1〜第nの出口ID信号処理装置2a〜2n、各車両に
搭載されている車両ID信号送信装置3、車両運転手に
別途高速道路料金を請求、決済する料金支払い処理装置
4からなり、基本構成及び基本動作は第1の実施例と同
じである。この為、変更部分のある入口ID信号処理装
置の詳細図及び出口ID信号処理装置の詳細図のみを示
す。
【0018】29iは第iの入口車両感知レーダ、30
iは第iの入口ナンバープレート認識装置、31jは第
jの出口車両感知レーダ、32jは車両がID信号を送
信するタイミングを発生する第jの送信タイミング発生
装置、33jは第jの出口ナンバープレート認識装置で
ある。
【0019】次に第2の実施例の詳細な動作の説明に入
る。まず、車両感知レーダ29iにより入口場所におけ
る車両の存在を感知し、その信号を送信機7iに送る。
これにより、感知された当該車両へ入口場所ID信号が
送信される。前記入口場所ID信号は第1の実施例と同
様の手順で処理される。さらに、入口ナンバープレート
認識装置30iは車両感知信号を受取ると当該車両のナ
ンバープレートを認識する。こうして得られた映像デー
タは、日付、通過ゲートID等の各種データとともに料
金支払い処理装置4へ送られる。一方、出口においても
まず車両感知レーダ31jにより車両の存在を感知し、
その信号を送信タイミング発生装置32jに送り、送信
タイミング発生装置32jにより発生したタイミング信
号は送信機14jより、車両感知レーダ31jにより感
知された当該車両へ送られる。と同時に、そのタイミン
グが受信機10jにも送られ、車両から送られてくる信
号と同期が取れる状態になる。
【0020】一方出口ゲートの下を通過する車両はアン
テナ16および受信機17によりタイミング信号を受信
し、制御装置24にタイミングを送る。制御装置24は
送られてくるタイミングに合わせて送信機23を制御す
る。これにより送信される入口場所ID信号及び車両I
D信号は、第1の実施例と同様の手順で処理される。
又、出口ナンバープレート認識装置33jは車両感知信
号を受取ると当該車両のナンバープレートを認識する。
こうして得られた映像データは、入口ゲートと同様に日
付、通過ゲートID等の各種データとともに料金支払い
処理装置4へ送られる。
【0021】本データは、料金不払い者への証拠デー
タ、ID信号無送信車の不法通過に対する証拠データ等
として利用される。又、本データは料金支払い、罰則徴
収等の処理が終わり次第順次抹消される。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば有料道
路の入口側に設けられ、有料道路の入口場所を示す入口
場所ID信号を送信する入口場所ID信号送信手段と、
有料道路の出口側に設けられ、有料道路の出口場所を示
す出口場所ID信号を送信する出口場所ID信号送信手
段と、車両の走行状態で上記入口場所ID信号を受信
し、記憶する記憶手段、車両の走行状態で自己の車両I
D信号を送信する車両ID信号送信手段とを有し、有料
道路の出口側において上記記憶手段で記憶された入口場
所ID信号と上記車両ID信号を走行状態で送信する、
有料道路の出入口側と双方向通信可能な車両と、上記有
料道路の出口場所情報と上記車両から送信された車両I
D信号及び入口場所ID信号とから車両ID信号に対す
る有料道路料金を算出し、当該算出された料金データを
出力する料金算出手段と、上記車両に設けられ、上記料
金算出手段により算出された料金データに対する車両I
D信号が自己の車両ID信号と一致している場合、上記
記憶手段に記憶された記憶内容を消去する手段とを具備
したので、走行状態の車両側と有料道路の出入口側間で
双方向通信を可能とし、有料道路料金の収受ができる。
またこの発明は、走行状態の車両側において、料金算出
手段により算出された料金データに対する車両ID信号
が自己の車両ID信号と一致している場合車両ID信号
と記憶手段に記憶された入口場所ID信号の送信を停止
するように構成したので、有料道路の出入口間において
信号の双方向通信が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示すブロック図である。
【図2】この発明の実施例1における入口場所ID信号
処理装置のブロック図である。
【図3】この発明の実施例1における出口場所ID信号
処理装置のブロック図である。
【図4】この発明の実施例1における車両ID信号送信
装置のブロック図である。
【図5】この発明の実施例1の概要図である。
【図6】この発明の実施例2における入口場所ID信号
処理装置のブロック図である。
【図7】この発明の実施例2における出口場所ID信号
処理装置のブロック図である。
【符号の説明】
1a 第1の入口ID信号処理装置 1i 第iの入口ID信号処理装置 1n 第nの入口ID信号処理装置 2a 第1の出口ID信号処理装置 2j 第jの出口ID信号処理装置 2n 第nの出口ID信号処理装置 3 車両ID信号処理装置 4 高速道路料金支払い処理装置 5i 第iの入口場所IDデータ発生装置 6i 第iの入口符号化装置 7i 第iの入口送信機 8i 第iの入口送信用アンテナ 9j 第jの受信アンテナ 10j 第jの受信機 11j 第jの復号装置 12j 第jの高速道路料金算出装置 13j 第jの出口符号化装置 14j 第jの出口送信機 15j 第jの出口送信アンテナ 16 車両搭載アンテナ 17 受信機 18 復号装置 19 場所IDメモリ 20 車両ID発生装置 21 信号合成装置 22 符号化装置 23 送信機 24 制御装置 25 表示装置 26 ID信号送信車 27 高速道路入口ゲート 28 高速道路出口ゲート 29i 入口車両感知レーダ 30i 入口ナンバープレート認識装置 31j 出口車両感知レーダ 32j タイミング発生装置 33j 出口ナンバープレート認識装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G08G 1/017 G06K 19/00 Q (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07B 15/00 G06F 17/60 G06K 19/00 G08G 1/017

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有料道路の入口側に設けられ、有料道路
    の入口場所を示す入口場所ID信号を送信する入口場所
    ID信号送信手段と、有料道路の出口側に設けられ、有
    料道路の出口場所を示す出口場所ID信号を送信する出
    口場所ID信号送信手段と、車両の走行状態で上記入口
    場所ID信号を受信し、記憶する記憶手段、車両の走行
    状態で自己の車両ID信号を送信する車両ID信号送信
    手段とを有し、有料道路の出口側において上記記憶手段
    で記憶された入口場所ID信号と上記車両ID信号を走
    行状態で送信する、有料道路の出入口側と双方向通信可
    能な車両と、上記有料道路の出口場所情報と上記車両か
    ら送信された車両ID信号及び入口場所ID信号とから
    車両ID信号に対する有料道路料金を算出し、当該算出
    された料金データを出力する料金算出手段と、上記車両
    に設けられ、上記料金算出手段により算出された料金デ
    ータに対する車両ID信号が自己の車両ID信号と一致
    している場合、上記記憶手段に記憶された記憶内容を消
    去する手段とを具備した有料道路の料金収受装置。
  2. 【請求項2】 有料道路の入口側に設けられ、有料道路
    の入口場所を示す入口場所ID信号を送信する入口場所
    ID信号送信手段と、有料道路の出口側に設けられ、有
    料道路の出口場所を示す出口場所ID信号を送信する出
    口場所ID信号送信手段と、車両の走行状態で上記入口
    場所ID信号を受信し、記憶する記憶手段、車両の走行
    状態で自己の車両ID信号を送信する車両ID信号送信
    手段とを有し、有料道路の出口側において上記記憶手段
    で記憶された入口場所ID信号と上記車両ID信号を走
    行状態で送信する、有料道路の出入口側と双方向通信可
    能な車両と、上記有料道路の出口場所情報と上記車両か
    ら送信された車両ID信号及び入口場所ID信号とから
    車両ID信号に対する有料道路料金を算出し、当該算出
    された料金データを出力する料金算出手段と、上記車両
    に設けられ、上記料金算出手段により算出された料金デ
    ータに対する車両ID信号が自己の車両ID信号と一致
    している場合、上記車両ID信号及び上記記憶手段に記
    憶された入口場所ID信号の送信を停止する手段とを具
    備した有料道路の料金収受装置。
JP26468891A 1991-10-14 1991-10-14 有料道路の料金収受装置 Expired - Lifetime JP3033284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26468891A JP3033284B2 (ja) 1991-10-14 1991-10-14 有料道路の料金収受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26468891A JP3033284B2 (ja) 1991-10-14 1991-10-14 有料道路の料金収受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05108916A JPH05108916A (ja) 1993-04-30
JP3033284B2 true JP3033284B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17406818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26468891A Expired - Lifetime JP3033284B2 (ja) 1991-10-14 1991-10-14 有料道路の料金収受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033284B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101546642B1 (ko) 2015-02-24 2015-08-21 주식회사 우주이앤씨 지주핀의 고정을 위한 고정기

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190554A (ja) 1996-01-11 1997-07-22 Nec Corp 有料道路料金徴収方式
JP2008234198A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Toshiba Corp 有料道路課金システム
CA3070545A1 (en) * 2017-07-20 2019-01-24 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle travel control method and vehicle travel control device
KR102327488B1 (ko) * 2020-04-28 2021-11-17 (주)아이엘커누스 하이브리드 차량검지 센서를 이용한 스마트 톨링 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101546642B1 (ko) 2015-02-24 2015-08-21 주식회사 우주이앤씨 지주핀의 고정을 위한 고정기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05108916A (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5451758A (en) Automatic non-computer network no-stop collection of expressway tolls by magnetic cards and method
US5805082A (en) Electronic vehicle toll collection system and method
US5767505A (en) Method and system for determining toll charges for traffic routes and/or areas
US6040785A (en) Mixed lock type toll collecting system and method for toll collection of vehicles on toll road
US20040083130A1 (en) Electronic toll collection system and method for rental and leased vehicles
HU229695B1 (en) Dual toll system
WO2005093370A1 (en) Automatic toll pay system
US6525673B1 (en) Expressway control system
JP3033284B2 (ja) 有料道路の料金収受装置
JPH0833934B2 (ja) 有料道路の料金自動支払いシステム
JP3064446B2 (ja) 有料道路の料金収受装置
JPH07234950A (ja) 通行料金の支払い・徴収システム
JPH0535933A (ja) 無線カードシステム
KR100399434B1 (ko) 휴대형 이동단말기를 이용한 도로 통행료 자동징수장치 및방법
JP2663894B2 (ja) 高速道路の料金自動徴収システム
JP3463665B2 (ja) 自動料金収受システム、課金情報通信装置、車載機、課金結果取得装置、センター
Bernstein et al. Automatic vehicle identification: technologies and functionalities
JPH08287308A (ja) 有料道路料金収受装置
JP3506140B2 (ja) 有料道路の自動料金収受システム及びその車載機
JP3115539B2 (ja) 料金徴収システム
KR100367817B1 (ko) 전자지불용 ic칩이 내장된 광송신장치를 이용한전자지불시스템
JP3019100B1 (ja) タクシ―料金明細発行方法及びそのシステム
JP3061267B1 (ja) 料金収受方法および料金収受システム
JP3679912B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3176791B2 (ja) 契約車両の料金自動徴収システム