JP3032336U - 束 台 - Google Patents
束 台Info
- Publication number
- JP3032336U JP3032336U JP1996006812U JP681296U JP3032336U JP 3032336 U JP3032336 U JP 3032336U JP 1996006812 U JP1996006812 U JP 1996006812U JP 681296 U JP681296 U JP 681296U JP 3032336 U JP3032336 U JP 3032336U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bundle
- base
- floor
- bending member
- connecting piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 構成が簡易で、かつ、容易に取付け施工がで
き、長期的に安定性して床束を支持することができる束
台を得る。 【解決手段】 床束の下端を受ける台状の基台部2と、
床束の側面に釘等の締結手段8によって固定するための
接続片3とからなる束台1であって、接続片3は床束を
挟む2つの側面に沿って上記基台部2から一体に起立す
るべく束台1を構成する。前記接続片3は上部が開いた
コの字状に屈曲する屈曲部材4によって形成し、その中
段位置まで束台の基台部2に埋め込み、かつ、同中段位
置にその両側部を連結する連結部材5を設け、これら屈
曲部材4と連結部材5にその上下に貫通する生コンクリ
ート通用の通孔4a,5aを形成する。
き、長期的に安定性して床束を支持することができる束
台を得る。 【解決手段】 床束の下端を受ける台状の基台部2と、
床束の側面に釘等の締結手段8によって固定するための
接続片3とからなる束台1であって、接続片3は床束を
挟む2つの側面に沿って上記基台部2から一体に起立す
るべく束台1を構成する。前記接続片3は上部が開いた
コの字状に屈曲する屈曲部材4によって形成し、その中
段位置まで束台の基台部2に埋め込み、かつ、同中段位
置にその両側部を連結する連結部材5を設け、これら屈
曲部材4と連結部材5にその上下に貫通する生コンクリ
ート通用の通孔4a,5aを形成する。
Description
【0001】
本考案は、木造建物の床束を受ける束台に関し、特に、構成が簡易で、かつ、 容易に取付け施工でき、長期的に安定性した床支持を可能とする束台に関する。
【0002】
図5は木造建物の従来の床支持構造を示し、基礎コンクリート101の上端に 土台102を設け、この土台102から大引103を架設する。この大引103 の中間部を床束104,104によって支え、この床束104の下端を束台をな す束石105によって支える。大引103はその上側に根太106…を介して図 示せぬ床を支え、床から上記大引103に加わる力は床束104を介して束石1 05に作用する。
【0003】
しかしながら、木材は乾燥等によって寸法変化が避けられず、大引103の曲 り等によって床束104が束石105から浮き上がったり、位置ずれが生じたり することがある。この場合に床荷重が変化すると、その変化に応じて床束104 が束石105に対して相対的に移動し、この相対動作の際の摩擦等によって耳障 りないわゆる床鳴り音が発生することがある。これを解消するための補修工事は 、床を開くことによる工事の困難性と、その発生場所の特定の困難性と、再発防 止の困難性が伴うことから、根本的な解決が待たれていた。
【0004】 本考案の目的は、構成が簡易で、かつ、容易に取付け施工ができ、長期的に安 定性して床束を支持することができる束台を得ることにある。
【0005】
上記課題を解決するために、床束の下端を受ける台状の基台部と、床束の側面 に釘等の締結手段を用いて固定するための接続片とからなる束台であって、前記 接続片は床束を挟む2つの側面に沿って上記基台部から一体に起立するべく束台 を構成する。
【0006】 上記束台は、床束を固定するための接続片を備え、この接続片は床束を挟む2 つの側面に沿って基台部から起立することから、床束を挟む両側面において接続 片を介して床束を一体的に固定することができる。
【0007】 前記接続片は上部が開いたコの字状に屈曲する屈曲部材によって形成し、その 中段位置まで束台の基台部内に埋め込み、かつ、同中段位置にその両側部を連結 する連結部材を設け、これら屈曲部材と連結部材にその上下に貫通する生コンク リート流通用の通孔を形成した場合は、接続片が束台の基台部に一体化されて上 下方向の保持力が確保され、かつ、連結部材によって横方向の保持力が確保され る。また、束台の基台部を成形する際は、通孔によって生コンクリートが容易に 充填され、コンクリート強度が確保される。
【0008】 前記接続片および基台部は、上部が開いたコの字状に屈曲する屈曲部材と、こ の屈曲部材を支える金属製の支持部材とから構成することにより、鋼材の溶接に よる簡易な加工によって束台を製造することができ、かつ、木材でなる床束が金 属製の支持部材を介して支持されることから、シロアリの侵入を防止することが できる。
【0009】
図1は本考案の束台の実施形態を示す一部破断による斜視図である。 束台1は、台状をなす基台部2と接続片3,3とからなる。基台部2は、さい ころ状のコンクリート部材をなす。接続片3,3は、上に開いたコの字状の屈曲 部材4と、その中段を溶接によって連結した連結部材5とからなる。これら屈曲 部材4と連結部材5は、生コンクリートの通孔4a,5a…を備え、また、屈曲 部材4の開口側の端部に複数の釘孔6…を貫通形成する。
【0010】 上記屈曲部材4をその連結部材5まで基台部2の上部中央に埋め込むことによ り、基台部2から2つの接続片3,3を起立した束台1を簡易に形成することが できる。上記基台部2を生コンクリートの流し込みによって成形する際は、通孔 4a,5a…によって生コンクリートを容易に充填することができるので、コン クリート強度が確保される。
【0011】 上記接続片3,3は上部が開いたコの字状に屈曲する屈曲部材4によって形成 する。両接続片3,3の間隔は、一般に40mmx40mmの床束7の寸法に合 わせる。上記屈曲部材4を、その中段位置まで束台1の基台部2に埋め込んで束 台1を構成する。
【0012】 このように構成される束台1は、基台部2に埋め込まれた屈曲部材4によって 接続片3,3が束台の基台部に一体化されることにより、上下方向の保持力が確 保される。また、屈曲部材4の中段位置にその両側部を連結する連結部材5を設 けたことから、この連結部材5によって力が分散され、コンクリート製の基台部 2は過大な作用力を受けることがなく、基台部2を保護しつつ横方向の保持力を 確保することができる。
【0013】 図2は図1の束台の使用状態を示す断面図である。 前記構成をなす束台1は、その接続片3,3で挟んで床束7を受け、釘8…等 の木材締結手段によって床束7の両側面に接続片3,3を固定した上でコンクリ ート9によって地面側に固定する。この簡易な作業によって、床束7と束台1が 一体的に接続される。
【0014】 したがって、簡易な構成の束台1によって床束7との間を容易に一体固定する ことができ、この簡易な作業によって両者が安定的に一体化され、床束と束台と の間の摩擦等による床鳴りが防止される。
【0015】 図3は本考案の束台の別の実施形態を示す斜視図である。前記同様の部材はそ の符合を付して表し、説明を省略する。 束台11は、その接続片12,12をなす上に開いたコの字状の屈曲部材12 aと、その基部の下方に金属製の支持部材13を介して座14を一体的に溶接し て構成する。接続片12には複数の釘孔6…を貫通する。
【0016】 屈曲部材12aは、その基部が床束の下端の全面を受ける大きさを有し、支持 部材13および座14とともに、束台11の基台部をなす。支持部材13は、屈 曲部材12aを一定高さに保持し得る角形、丸型その他の金属パイプを用いる。 座14は支持部材13の下端を受け、下方に作用する荷重の他、地面側のコンク リート内に埋め込むことによって浮き上がりを防止する。
【0017】 図4は図3の束台の使用状態を示す断面図である。 上述のように構成される束台11は、前記同様に、床束7の両側面に束台11 の接続片12,12を釘打ち固定し、コンクリート15によって地面側に固定す ることにより、床束と束台との間の摩擦等による床鳴りが防止される。
【0018】 また、束台11は、鋼材のみによって簡易に製造することができるとともに、 木材でなる床束7がコンクリート部材や石材と直接的に接することがなく、金属 製の支持部材13を介して支持されることから、シロアリの侵入を防止すること ができる。
【0019】
本考案の束台は、床束を固定するための接続片を備え、この接続片は床束を挟 む2つの側面に沿って基台部から起立することから、床束を挟む両側面において 接続片を介して床束を一体的に固定することができる。
【0020】 したがって、簡易な構成の束台によって床束との間を容易に一体固定すること ができ、この簡易な作業によって両者が安定的に一体化され、床束と束台との間 の摩擦等による床鳴りが防止される。
【0021】 前記接続片は上部が開いたコの字状に屈曲する屈曲部材によって形成し、その 中段位置まで束台の基台部に埋め込み、かつ、同中段位置にその両側部を連結す る連結部材を設け、これら屈曲部材と連結部材にその上下に貫通する生コンクリ ート流通用の通孔を形成した場合は、接続片が束台の基台部に一体化されて上下 方向の保持力が確保され、かつ、連結部材によって横方向の保持力が確保される 。また、束台の基台部を成型する際は、通孔によって生コンクリートが容易に充 填され、コンクリート強度が確保される。
【0022】 前記接続片および基台部は、上部が開いたコの字状に屈曲する屈曲部材と、こ の屈曲部材を支える金属製の支持部材とから構成することにより、鋼材の溶接に よる簡易な加工によって束台を製造することができ、かつ、木材でなる床束が金 属製の支持部材を介して支持されることから、シロアリの侵入を防止することが できる。
【図1】本考案の束台の実施形態を示す一部破断による
斜視図
斜視図
【図2】図1の束台の使用状態を示す断面図
【図3】本考案の束台の他の実施形態を示す斜視図
【図4】図3の束台の使用状態を示す断面図
【図5】木造建物の従来の床支持構造を示す断面図
1 束台 2 基台部 3 接続片 4 屈曲部材 4a 通孔 5 連結部材 5a 通孔 6 釘孔 7 床束 8 釘(木材締結手段) 9 コンクリート 11 束台 12 接続片 12a 屈曲部材 13 支持部材(基台部) 14 座 15 コンクリート
Claims (3)
- 【請求項1】 床束の下端を受ける基台部と、床束の側
面に釘等の締結手段を用いて固定するための接続片とか
らなる束台であって、前記接続片は床束を挟む2つの側
面に沿って上記基台部から一体に起立してなることを特
徴とする束台。 - 【請求項2】 前記接続片は上部が開いたコの字状に屈
曲する屈曲部材によって形成し、その中段位置まで束台
の基台部内に埋め込み、かつ、同中段位置にその両側部
を連結する連結部材を設け、これら屈曲部材と連結部材
にその上下に貫通する生コンクリート流通用の通孔を形
成したことを特徴とする請求項1記載の束台。 - 【請求項3】 前記接続片および基台部は、上部が開い
たコの字状に屈曲する屈曲部材と、この屈曲部材を支え
る金属製の支持部材とから構成したことを特徴とする請
求項1記載の束台。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996006812U JP3032336U (ja) | 1996-06-11 | 1996-06-11 | 束 台 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996006812U JP3032336U (ja) | 1996-06-11 | 1996-06-11 | 束 台 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3032336U true JP3032336U (ja) | 1996-12-17 |
Family
ID=43167256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996006812U Expired - Lifetime JP3032336U (ja) | 1996-06-11 | 1996-06-11 | 束 台 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3032336U (ja) |
-
1996
- 1996-06-11 JP JP1996006812U patent/JP3032336U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7533508B1 (en) | Connector for connecting building components | |
US8387321B2 (en) | Connector for connecting building components | |
JPH10140578A (ja) | ストラップ継手コネクタ | |
JP3032336U (ja) | 束 台 | |
JP3011939U (ja) | 押し引きサポートの取付用治具および取付構造 | |
JP2883308B2 (ja) | 床パネル支持構造 | |
KR102394270B1 (ko) | 달대 조립체 및 이를 갖는 데크플레이트 | |
JPS6023363Y2 (ja) | 根太掛け固定装置 | |
JP3121264B2 (ja) | 柱受け具及びこの柱受け具が使用された柱の固定構造 | |
JPS59407Y2 (ja) | 形鋼と角材の取付金具 | |
JPS6023362Y2 (ja) | 床・壁取付装置 | |
JPH0781353B2 (ja) | Alc床板の組付構造 | |
JP3101079U (ja) | 支持機能付ケーブルラック貫通枠 | |
JPH0516343Y2 (ja) | ||
JP2552732Y2 (ja) | ベランダ型枠用アンカー | |
KR101897502B1 (ko) | 유로폼용 만능치구 및 그 설치방법 | |
JP2718544B2 (ja) | 間仕切り可変型家屋構造 | |
JP3967948B2 (ja) | 大引きの支持構造 | |
JP3016390U (ja) | 間仕切りスタッドの上端止着構造 | |
JPS6311256Y2 (ja) | ||
JPS6236905Y2 (ja) | ||
JPS6023364Y2 (ja) | 根太掛け固定装置 | |
JPS597963Y2 (ja) | コンクリ−ト建築工事用梁の受装置 | |
JPH0724457Y2 (ja) | 浴室用床パンの補強構造 | |
JPH0628071U (ja) | 大引支持金具 |