JP3030930U - 靴用滑り止め装置 - Google Patents

靴用滑り止め装置

Info

Publication number
JP3030930U
JP3030930U JP1996001904U JP190496U JP3030930U JP 3030930 U JP3030930 U JP 3030930U JP 1996001904 U JP1996001904 U JP 1996001904U JP 190496 U JP190496 U JP 190496U JP 3030930 U JP3030930 U JP 3030930U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
opening
slip
shoes
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996001904U
Other languages
English (en)
Inventor
明夫 坂本
Original Assignee
アールジェイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アールジェイ株式会社 filed Critical アールジェイ株式会社
Priority to JP1996001904U priority Critical patent/JP3030930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030930U publication Critical patent/JP3030930U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建物内を歩行する場合に建物の床面を傷つけ
ず、かつ、凍結路面上を歩行する場合には強力な滑り止
め効果を発揮する装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 略長円形のゴム製の板によって形成され
た靴用滑り止め装置であって(10)、前方部に設けら
れ、靴のつま先を入れるための第1の開口(12)と、
後方部に設けられ、靴のかかとを入れるための第2の開
口(16)と、第1の開口と第2の開口との間に設けら
れ、滑り止め用の突起物が取付けられた滑り止め部(1
8)とを備えていることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一般に、靴用滑り止め装置に関し、より詳細には、冬期に凍結路面上 を歩行する際に歩行者が滑らないように靴に取付ける滑り止め装置に関する。
【0002】
【考案が解決しようとする課題】
雪国においては冬期に路面が凍結するため、歩行者が滑って転倒する危険性が ある。転倒する危険性を減らす方法として、靴底に滑り止め用のピンや凹凸を取 付けた靴が知られている。しかしながら、このような靴は、凍結路面では有効で あるが、建物内を歩行する場合には、歩きにくく、滑り止め用ピンを装着した靴 に至っては、建物の床面を傷つけるおそれさえある。したがって、建物内を歩行 する場合に建物の床面を傷つけず、かつ、凍結路面上を歩行する場合には強力な 滑り止め効果を発揮する装置に対する強い要請がある。
【0003】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を達成するために、本発明により、略長円形のゴム製の板によって 形成された靴用滑り止め装置であって、前方部に設けられ、靴のつま先を入れる ための第1の開口と、後方部に設けられ、靴のかかとを入れるための第2の開口 と、第1の開口と第2の開口との間に設けられ、滑り止め用の突起物が取付けら れた滑り止め部とを備えていることを特徴とする装置が提供される。 また、本発明の好ましい実施の形態では、側縁部前方に、装置を靴に装着した ときに靴の脱落を防止するための脱落防止バンドが設けられている。
【0004】
【考案の実施の形態】
次に、図面を参照して、本考案の実施の形態について詳細に説明する。図1お よび図2において全体として参照符号10で示される本考案の靴用滑り止め装置 は、靴と略同じ大きさの略長円形のゴム製の板によって形成されている。靴用滑 り止め装置10は、前部に設けられた開口12と、略中央に設けられた開口14 と、後部に設けられた開口16とを備えている。開口12と開口14との間には 、滑り止め部18が設けられており、滑り止め部18には、円筒形のゴム製突起 20に周囲を囲まれた5つの金属製ピン22と、6つの三角錐状のゴム製突起2 4が取付けられている。開口14と開口16とは、幅細のゴム製部材26によっ て分離されており、ゴム製部材26は、後述するように靴用滑り止め装置10を 靴に装着したとき、側縁部28、30が側方外方に拡がるのを防止する。また、 装置10の後端部32は後方に僅かに突出し、小さな開口34が設けられている 。装置10の厚さは好ましくは2mm程度であるが、滑り止め部18は、金属製 ピン22を取付けるため、約4mmの厚さを有している。さらに、開口16は、 少なくとも靴のかかと部分が入るように、寸法決めされている。
【0005】 以上のように構成された本考案の靴用滑り止め装置10の使用について、図3 を参照して説明する。まず、金属製ピン22を下側に向けた状態で(すなわち、 金属製ピン22を靴底面と反対側に配置した状態で)靴のつま先を開口12に入 れる。次いで、装置10を後方に向かって(すなわち、靴のかかとの方へ)引っ 張り、靴のかかとを開口16に入れる。装置10を外そうとする場合には、ゴム の弾性のため図3に示されるように略上方に向いている後端部32を、後方に引 っ張ることによって装置10を靴から取り外す。
【0006】 本考案は、以上の考案の実施の形態に限定されることなく、実用新案登録請求 の範囲に記載された考案の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本考案 の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。たとえば、前記実施の 形態においては、滑り止め部18に金属製ピン22と三角錐状の突起24が取付 けられているが、他の形状の突起やピンを使用してもよい。また、靴から装置1 0が脱落するのを防ぐため、図4に示されるように、装置10の側縁部前方に脱 落防止バンド36を取付け、装着時に靴の甲のうえで脱落防止バンド36を縛る ように構成してもよい。さらに、前記実施の形態においては、開口14が設けら れているが、開口14を設けることは、本願考案にとって必須ではない。
【0007】
【考案の効果】
本考案によれば、建物内を歩行する場合には靴から装置を取り外すことにより 建物の床面を傷つけず、かつ、凍結路面上を歩行する場合には強力な滑り止め効 果を発揮する装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の靴用滑り止め装置の1つの実施の形態
を示す平面図である。
【図2】図1の線2−2に沿った横断面図である。
【図3】図1に示した靴用滑り止め装置を靴に装着した
状態を示した図である。
【図4】脱落防止バンドを備えた本考案の靴用滑り止め
装置の別の実施の形態を示す平面図である。
【符号の説明】
10 靴用滑り止め装置 12、14、16 開口 18 滑り止め部 22 金属製ピン 24 ゴム製突起 36 脱落防止バンド

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略長円形のゴム製の板によって形成され
    た靴用滑り止め装置であって、前方部に設けられ、靴の
    つま先を入れるための第1の開口と、後方部に設けら
    れ、靴のかかとを入れるための第2の開口と、第1の開
    口と第2の開口との間に設けられ、滑り止め用の突起物
    が取付けられた滑り止め部とを備えていることを特徴と
    する装置。
  2. 【請求項2】 側縁部前方に、装置を靴に装着したとき
    に靴の脱落を防止するための脱落防止バンドが設けられ
    ていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP1996001904U 1996-02-23 1996-02-23 靴用滑り止め装置 Expired - Lifetime JP3030930U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001904U JP3030930U (ja) 1996-02-23 1996-02-23 靴用滑り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001904U JP3030930U (ja) 1996-02-23 1996-02-23 靴用滑り止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3030930U true JP3030930U (ja) 1996-11-12

Family

ID=43165901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996001904U Expired - Lifetime JP3030930U (ja) 1996-02-23 1996-02-23 靴用滑り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030930U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101066868B1 (ko) 2008-11-07 2011-09-26 문구도 미끄럼 방지기능이 부가된 용접용 보호덮개

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101066868B1 (ko) 2008-11-07 2011-09-26 문구도 미끄럼 방지기능이 부가된 용접용 보호덮개

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2225301C (en) Convertible non-slip footwear attachment device having ice/snow engaging cleats
US5463823A (en) Sandal having heel retaining means for use on other footwear
US5689901A (en) Footwear with two-piece sole
US5659978A (en) Footwear having a sole with a toe strapping assembly
US5359789A (en) Ice gripping sandal for use on other footwear
CA2156766C (en) Footwear with adherent material release grooves
JP3030930U (ja) 靴用滑り止め装置
JP5345803B2 (ja) 靴用滑り止め具
JPH09312A (ja) 靴用滑り止め具
JP2017221283A (ja) アイゼン
EP1166673A8 (fr) Système de fixation pour crampons à glace
KR200238313Y1 (ko) 아이젠
CA2147693C (en) Sandal having heel retaining means for use on other footwear
CN213849027U (zh) 一种用于冰上的防滑鞋套
JPS6022801Y2 (ja) 滑り止め具
CN210094840U (zh) 一种防滑鞋带
JP3075923U (ja) 長 靴
JP3029338U (ja) 靴などの滑り止め用具
JP3014663U (ja) スリップ防止用靴
JP3020680U (ja) 着脱式簡易スパイク
KR200271114Y1 (ko) 신발의 미끄럼 방지용 착탈식 아이젠
JP3028208U (ja) 雪上歩行用滑り止め具
CN211631984U (zh) 防滑鞋底及其运动鞋
JPH08117003A (ja) 靴の滑り止め具
KR200416218Y1 (ko) 미끄럼 방지신발