JP3030753B2 - 延反機 - Google Patents

延反機

Info

Publication number
JP3030753B2
JP3030753B2 JP6217423A JP21742394A JP3030753B2 JP 3030753 B2 JP3030753 B2 JP 3030753B2 JP 6217423 A JP6217423 A JP 6217423A JP 21742394 A JP21742394 A JP 21742394A JP 3030753 B2 JP3030753 B2 JP 3030753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
movable member
lifting means
feeding path
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6217423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0881097A (ja
Inventor
匡 足立
Original Assignee
株式会社エヌシーエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌシーエー filed Critical 株式会社エヌシーエー
Priority to JP6217423A priority Critical patent/JP3030753B2/ja
Publication of JPH0881097A publication Critical patent/JPH0881097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030753B2 publication Critical patent/JP3030753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、延反機、特に、反物の
弛み皺をその反物が延反台に繰り出されるまでに伸ばし
て解消する機能を備えた延反機に関する。
【0002】
【従来の技術】反物繰出し経路を備えた延反機を延反台
の上で走行させながら、その反物繰出し経路を経て繰り
出した反物を延反台に延反する場合において、延反され
た反物の幅方向に波打ち状などの皺(以下、弛み皺とい
う)が生じていることは好ましくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の事情に
鑑みてなされたものであり、反物繰出し経路を経て延反
台に繰り出される反物に生じている弛み皺を、特に上記
反物繰出し経路の終部と延反台との間、すなわち反物繰
出し経路を経た反物が延反台に乗る直前の位置で解消す
ることのできる延反機を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明によ
る延反機は、原反から繰り出された反物を反物繰出し経
路を経てその反物繰出し経路の終部から延反台に繰り出
すようになされた延反機において、延反台に繰り出され
ている反物の弛み皺を、反物繰出し経路の終部と延反台
との間で下から持ち上げて滑らせる反物持上げ手段と、
この反物持上げ手段の前方位に所定の間隔を隔てて配備
されて該反物持上げ手段で持ち上げられた反物の上面の
全幅部分に当たってその反物を反物持ち上げ手段から離
隔した箇所で押さえて皺伸ばし作用を行なう自由回転ロ
ールからなる反物押え部材とを備えている、というもの
である。
【0005】このような延反機においては、請求項2に
係る発明のように、反物持上げ手段が、反物繰出し経路
の終部と延反台との間において先端部が水平軸の回りで
上下に揺動可能に配備された可動部材でなり、この可動
部材における先端部の下揺動限が、反物繰出し経路の終
部と延反台との間で反物の幅方向に走行するカッタの走
行位置よりも下位になっているという構成、請求項3に
係る発明のように、反物持上げ手段が、反物繰出し経路
の終部と延反台との間において直線的に上下動可能に配
備された可動部材でなり、この可動部材における下動限
が、反物繰出し経路の終部と延反台との間で反物の幅方
向に走行するカッタの走行位置よりも下位になっている
という構成を採用することが可能である。
【0006】さらに、請求項2に係る発明の延反機にお
いては、請求項4に係る発明のように、反物持上げ手段
を構成している可動部材が、反物繰出し方向に延びる滑
らかな湾曲面を備えるという構成を採用することが望ま
しい。
【0007】
【作用】請求項1に係る発明によれば、延反機が走行し
て延反が行われているときに、延反台に繰り出されてい
る反物の弛み皺が、反物繰出し経路の終部と延反台との
間で、反物持上げ手段により持ち上げられてその表面を
滑ることによって、その弛み皺が反物の幅方向に引き延
ばされる皺伸ばし作用と、反物持ち上げ手段から前方位
に離隔した箇所で引き延ばされた反物の上面の全幅部分
に自由回転ロールからなる反物押え部材が当たって押さ
えることによる皺伸ばし作用との相乗により解消され
る。そして、そのような皺伸ばし作用が反物繰出し経路
の終部と延反台との間、すなわち延反台の直前の位置で
行われるので、弛み皺の解消した反物が弛み皺を再発す
る間もなく直ちに延反台に延反される。
【0008】また、延反機が高速で動く所謂高速延反を
行う場合には、反物押え部材が反物を押さえているの
で、延反機の走行に伴って生じる風で反物が下から煽ら
れるという現象が生じにくい。
【0009】請求項2や請求項3に係る発明によると、
反物持上げ手段すなわち可動部材を下揺動限または下動
限まで下げることより、カッタを走行させて反物を切断
するときにその可動部材がじゃまにならない。
【0010】請求項4に係る発明によると、可動部材の
湾曲面で反物が持ち上げられ、その反物が可動部材の湾
曲面を滑るので、一層確実な皺伸ばし作用が発揮され
る。
【0011】
【実施例】図1は本発明の実施例による延反機Aを部分
的に示した外観概略図、図2は反物持上げ手段を構成す
る可動部材81の概略斜視図、図3は可動部材81や反
物押え部材9の作用説明図、図4はカッタ7で反物を切
断するときの可動部材81の状態を示す説明図である。
【0012】図1に示した延反機Aは、図示していない
台車を備えており、その台車により延反台1の上で前後
に走行されるようになっている。実施例の延反機Aに
は、図3に示したロール巻き状の原反2を支持するため
の原反保持機構(不図示)や、その原反2から繰り出さ
れた反物3の繰出し経路(反物繰出し経路)を形作るた
めのロール類4やスライドプレート5、さらには図4に
示したカッタ7で反物3を切断するときにスライドプレ
ート5に反物3を押さえ付ける押え板10などが備わっ
ている。そして、延反機Aが走行するときに上記反物繰
出し経路を経た反物3がこの反物繰出し経路の終部(図
1および図3に符号aで示した付近)から延反台1に繰
り出されて延反されるようになっている。また、反物3
は、スライドプレート5の前端に沿ってカッタ7(図4
参照)が反物3の幅方向に走行することにより幅方向に
切断される。なお、図1において、3aは延反台1に延
反されて積み重ねられた延反済み反物を示している。
【0013】上記延反機Aにおいて、スライドプレート
5の前端部すなわち反物繰出し経路の終部aの下方位付
近に反物持上げ手段8が配備され、その反物持上げ手段
8の前方位に所定の間隔(たとえば十数センチ)を隔て
て自由回転ロールからなる反物押え部材9が配備されて
いる。
【0014】反物持上げ手段8は、反物繰出し経路の終
部aと延反台1との間で、延反台1に繰り出されている
反物3の全幅部分に接触してその弛み皺を下から持ち上
げて滑らせる作用を行うものであり、たとえば図2に示
した可動部材81によって構成される。同図の可動部材
81は反物3の幅寸法よりも長寸の部材によって構成さ
れており、その上面は、反物繰出し方向に延びかつ膨ら
み出た滑らかな湾曲面81aになっている。可動部材8
1におけるその楕円形の長軸方向の偏心箇所が水平軸8
2を介して図1のように延反機Aに設けられた軸受11
に支持されている。また、水平軸82は延反機Aに装備
されたモータ(たとえばステッピングモータ)Mに直結
されており、このモータMが所定角度に亘って正逆方向
に回転すると、可動部材81が図3に示された水平姿勢
または上向き傾斜姿勢と図4に示された下向き傾斜姿勢
との間で上下に揺動されるようになっている。
【0015】そして、可動部材81が図4に示した下向
き傾斜姿勢から図3の矢視Xのように上方に揺動して水
平姿勢または上向き傾斜姿勢になってその先端部81b
が上揺動限に配置されたときには、図3のように、反物
繰出し経路の終部aと延反台1との間で、可動部材81
の湾曲面81aが、反物繰出し経路の終部aから繰り出
されている反物3の全幅部分に接触してその弛み皺を下
から持ち上げ、こうして可動部材81の湾曲面81aで
持ち上げられた反物3の上面の全幅部分に、可動部材8
1の湾曲面81aの先端部81bとは離隔した箇所で
由回転ロールからなる上記反物押え部材9が当たって押
さえられるようになっている。逆に、可動部材81が図
3に示した水平姿勢または上向き傾斜姿勢から図4の矢
視Yのように下方に揺動して下向き傾斜姿勢になってそ
の先端部81bが下揺動限に配置されたときには、図4
のように、反物3が反物繰出し経路の終部aから自重で
垂れ下がった状態になる。
【0016】他方、図4に示したカッタ7は反物3を切
断することに使われるものであり、切断時には上記可動
部材81と反物押え部材9との間の隙間を反物3の幅方
向にその幅よりも広い範囲で水平に走行し、非切断時に
は、上記可動部材81の端部よりも外側方に逃がされて
待機するようになっている。ここで、上記可動部材81
の先端部81bの下揺動限は、上記カッタ7の走行位置
よりも下位になっている。この構成により、図4のよう
に可動部材81の先端部81bを下揺動限に配置するこ
とにより、可動部材81にじゃまされずにカッタ7を走
行させて反物3を切断することができるようになる。な
お、上記可動部材81の先端部81bが図3のように上
揺動限に配置されているときには、カッタ7が可動部材
81の端部よりも外側方に逃がされて待機しているので
カッタ7に可動部材81が干渉するといったような不都
合は起こり得ない。
【0017】以上のように構成された延反機Aにおい
て、延反台1の上で図3の矢印Bのように延反機Aが走
行して延反が行われているときに反物持上げ手段8すな
わち可動部材81をモータMの作用で図3のように水平
姿勢または上向き傾斜姿勢に維持して先端部81bを上
揺動限に配置しておくと、可動部材81により反物3の
弛み皺が反物繰出し経路の終部aと延反台1との間で下
から持ち上げられたまま可動部材81の湾曲面81aを
滑ると共に、その湾曲面81aの先端部81bから離隔
した箇所で持ち上げられた反物3の上面が反物押え部材
9に当たって押さえられる。そのため、反物3に幅方向
の弛み皺が生じていた場合には、その弛み皺が、可動部
材81の湾曲面81aを滑ることにより引き延ばされて
解消する。特に、可動部材81によって持ち上げられた
反物3の上面が持ち上げ箇所より前方位置で自由回転ロ
ーラからなる反物押え部材9に当たって押さえられるよ
うになっているので、可動部材81の持ち上げによる皺
伸ばし作用と、反物押え部材9が持ち上げられた反物3
の上面を押さえることによる皺伸ばし作用とが相乗して
弛み皺が解消されやすい。そして、そのような皺伸ばし
作用が反物繰出し経路の終部aと延反台1との間、すな
わち延反台1の直前の位置で行われるので、弛み皺の
解消した反物3は弛み皺を再発する間もなく直ちに延反
台1に延反される。また、反物3は反物押え部材9によ
り押さえられた直後に延反台1に乗るので、延反機Aが
矢印Bの方向に高速で動く所謂高速延反を行っても、延
反機Aの走行に伴って発生する風Wが反物3の下に入り
にくくなる。したがって、反物3が風に煽られるという
現象が生じにくい。以上のような皺伸ばし作用は、反物
3が薄手の柔らかな軽い素材でできている場合でも確実
に発揮される。勿論、反物3が重い素材でできている場
合にも確実に発揮される。
【0018】延反機Aが停止して反物3を切断するとき
には、モータMの作用で可動部材81を図4のように下
向き傾斜姿勢にしてその先端部81bを下揺動限に配置
し、その状態でカッタ7を走行させて切断する。このよ
うにすると、延反機Aの反物繰出し経路を経てその反物
繰出し経路の終部aから繰り出されている反物3の切断
端が可動部材81の湾曲面81aの上に垂れ下がったま
ま保持されるので、次回の延反に際して反物3が繰り出
されたときに、その反物3が可動部材81のところに留
まって円滑な繰り出しがなされないという事態が起こら
ない。
【0019】図5は反物持上げ手段8の他の変形例であ
る可動部材85を示している。この可動部材85は反物
の幅寸法よりも長寸のバーでなり、その両端に連結され
たアーム87,87の基端部が水平軸88を介して延反
機に設けられた軸受(不図示)に支持されるようになっ
ている。なお、水平軸88は延反機に装備されたモータ
(たとえばステッピングモータ)に直結される。このよ
うな可動部材85を、図1に示された上記可動部材81
と置き換えると、その可動部材81と同様の上述した皺
伸ばし作用が発揮される。図5の可動部材85を反物持
上げ手段8に採用する場合においても、カッタを反物の
幅方向に走行させて反物を切断するときに可動部材85
がそのじゃまにならないように、可動部材85の下揺動
限が、反物繰出し経路の終部と延反台との間で反物の幅
方向に走行するカッタの走行位置よりも下位になってい
る必要がある。
【0020】図2の可動部材81と図5の可動部材85
は共に反物を下から持ち上げて滑らせることにより皺伸
ばし作用を発揮するけれども、図2の可動部材81にお
いては、その上面が滑らかな湾曲面81aになっている
ので、延反中には反物3がその湾曲面81aを滑り、そ
の滑りによって皺伸ばし作用が図5の可動部材85を用
いる場合よりも効果的に行われる。
【0021】以上説明した各実施例において、可動部材
81,85を水平軸82,88の回りで上下に揺動させ
るためにモータMを用いているけれども、モータMの代
わりにエアシリンダを用いることも可能である。
【0022】以上の実施例では、カッタで反物を切断す
るときの便宜のために、可動部材81,85を水平軸8
2,88の回りで上下に揺動させる構成としてあるけれ
ども、反物を持ち上げている反物持上げ手段がカッタの
走行のじゃまにならないようになっていれば、必ずしも
反物持上げ手段を上下に揺動させる必要はない。そのよ
うな実施例を図6に示してある。すなわち、図6の実施
例は、反物繰出し経路の終部aと延反台1との間で反物
3を持ち上げて滑らせる反物持上げ手段8を延反機に固
定したものである。これによっても、反物3の皺伸ばし
作用が図3で説明したところと同様に発揮される。
【0023】また、図7に示した実施例のように、反物
持上げ手段8を垂直方向で上下動する可動部材89によ
って構成することも可能である。この場合にも、可動部
材89における下動限(仮想線で示してある)が、反物
繰出し経路の終部aと延反台との間で反物3の幅方向に
走行するカッタ7の走行位置よりも下位になっている必
要があり、そのようになっていると、同図に仮想線で示
したようにスライドプレート5から垂れ下がった反物3
をカッタ7で可動部材89にじゃまされずに切断するこ
とが可能である。なお、延反中において、可動部材89
が上動限(実線で示してある)に配置されて反物3を持
ち上げて滑らせるときには、カッタ7は可動部材89の
外側方に逃がされている。
【0024】図6および図7においては、図3で説明し
たものと同一部分に同一符号を付して詳細な説明を省略
した。
【0025】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、反物持上
げ手段が反物繰出し経路の終部と延反台との間で反物の
弛み皺を下から持ち上げて滑らせた後、その持ち上げに
より滑らせた反物の上面の全幅部分が反物持上げ手段か
ら前方に離隔した箇所で自由回転ローラからなる反物押
え部材によって押さえられるので、反物繰出し経路を経
た反物が延反台に乗る直前で確実に皺伸ばしされ、その
後、直ちに弛み皺を持たない反物が延反台に延反されて
いく。この点に関し、延反機に具備された反物繰出し経
路の終部よりも手前部分、たとえば反物繰出し経路の始
部や中間部において反物の弛み皺を伸ばすようにしたに
過ぎないものでは、皺伸ばしされた反物が反物繰出し経
路の終部や延反台に達するまでにその反物に弛み皺が再
発することがあるので、そのような場合には延反台に弛
み皺を持つ反物が延反されることになる。本発明の延反
機では、反物持上げ手段が反物繰出し経路の終部と延反
台との間で反物の弛み皺を滑らせながら下から持ち上げ
ることによる皺伸ばし作用と、その皺伸ばし作用位置か
ら離隔した箇所で皺伸ばしされた反物の上面に自由回転
ローラからなる反物押え部材が当たって押さえる皺伸ば
し作用との相乗により、そのような問題、つまり弛み皺
が再発しないという効果を奏する。
【0026】また、反物押え手段は、皺伸ばしのなされ
た反物が特に高速に延反台に延反されるときに、風に煽
られにくくすることに役立つという効果も奏する。
【0027】請求項2や請求項3に係る発明によると、
反物持上げ手段である可動部材の近傍箇所の低位置でカ
ッタを走行させるようにした延反機においても、反物持
上げ手段にじゃまされずにカッタで反物を切断すること
ができるようになる。
【0028】請求項4に係る発明によると、可動部材で
持ち上げられた反物がその可動部材の滑らかな湾曲面を
滑るので、そのときの滑りによって皺伸ばし作用が助長
される利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による延反機を部分的に示した
外観概略図である。
【図2】反物持上げ手段を構成する可動部材の概略斜視
図である。
【図3】可動部材や反物押え部材の作用説明図である。
【図4】カッタで反物を切断するときの可動部材の状態
を示す説明図である。
【図5】変形例による可動部材の概略斜視図である。
【図6】固定式の反物持上げ手段を採用した実施例の作
用説明図である。
【図7】可動部材が垂直上下動するようにした実施例の
作用説明図である。
【符号の説明】
A 延反機 a 反物繰出し経路の終部 1 延反台 2 原反 3 反物 7 カッタ 8 反物持上げ手段 9 自由回転ローラからなる反物押え部材 81,85,89 可動部材

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原反から繰り出された反物を反物繰出し
    経路を経てその反物繰出し経路の終部から延反台に繰り
    出すようになされた延反機において、 延反台に繰り出されている反物の弛み皺を、反物繰出し
    経路の終部と延反台との間で下から持ち上げて滑らせる
    反物持上げ手段と、この反物持上げ手段の前方位に所定
    の間隔を隔てて配備されて該反物持上げ手段で持ち上げ
    られた反物の上面の全幅部分に当たってその反物を反物
    持ち上げ手段から離隔した箇所で押さえて皺伸ばし作用
    を行なう自由回転ロールからなる反物押え部材とを備え
    ていることを特徴とする延反機。
  2. 【請求項2】 反物持上げ手段が、反物繰出し経路の終
    部と延反台との間において先端部が水平軸の回りで上下
    に揺動可能に配備された可動部材でなり、この可動部材
    における先端部の下揺動限が、反物繰出し経路の終部と
    延反台との間で反物の幅方向に走行するカッタの走行位
    置よりも下位になっている請求項1に記載の延反機。
  3. 【請求項3】 反物持上げ手段が、反物繰出し経路の終
    部と延反台との間において直線的に上下動可能に配備さ
    れた可動部材でなり、この可動部材における下動限が、
    反物繰出し経路の終部と延反台との間で反物の幅方向に
    走行するカッタの走行位置よりも下位になっている請求
    項1または請求項2に記載の延反機。
  4. 【請求項4】 反物持上げ手段を構成している可動部材
    が、反物繰出し方向に延びる滑らかな湾曲面を備える請
    求項2に記載の延反機。
JP6217423A 1994-09-12 1994-09-12 延反機 Expired - Fee Related JP3030753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217423A JP3030753B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 延反機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217423A JP3030753B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 延反機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0881097A JPH0881097A (ja) 1996-03-26
JP3030753B2 true JP3030753B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=16703984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6217423A Expired - Fee Related JP3030753B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 延反機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030753B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632065A (en) * 1979-08-21 1981-04-01 Aisan Ind Co Ltd Fuel passage heating type carburetor
JPS61192663A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 N C Ee:Kk 延反機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0881097A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871439B2 (ja) 個別に運ばれる平坦な物体を重なった形態で前進コンベア上に堆積させる装置
JP3030753B2 (ja) 延反機
JP4209958B2 (ja) 2つのウェブを加工する装置
JPH11208987A (ja) 延反機
JPH05193796A (ja) 製品ウエブ特に紙ウエブを巻取るための巻取り機
US20030125179A1 (en) Device and method for longitudinally folding a stack of webs
JP4643876B2 (ja) ウェブを巻き取る装置および方法
EP1081075A2 (en) Web curling prevention device for a rotary printing press or the like
JPH03166167A (ja) 延反機における原反の繰り延べ案内装置
JP2998810B2 (ja) 薄鋼板の通板搬送装置
JP4854966B2 (ja) シート材料をトレイに排出するためのトランスポータ,同トランスポータを具備するプリンタ,及びシート材料をトレイに排出する方法
US4846417A (en) Method of and apparatus for the feeding of a paper web to a roll-making machine
JP2863917B2 (ja) 延反機の反物折畳み装置
KR101856105B1 (ko) 판재를 이용한 원단펼침장치
JPH0930723A (ja) 皺取り装置を備えた延反機
JP2926159B2 (ja) 二つ折り延反方法
FI100713B (fi) Pope-rullain ja menetelmä
JPH0714725B2 (ja) 巻取紙被包外装紙の開封除去装置
JPH041920Y2 (ja)
US4697752A (en) Coil winding machine
JPH0149520B2 (ja)
JPH02178151A (ja) 巻取装置
JPH061114Y2 (ja) タオル原反の耳縫製装置および耳の縫製案内機構
KR950007218Y1 (ko) 열연코일의 파열(Break)방지장치
JPH01181681A (ja) 印刷機のプラウ折り装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees