JP3029699B2 - 葉菜類のシュウ酸含量の軽減剤および軽減方法 - Google Patents

葉菜類のシュウ酸含量の軽減剤および軽減方法

Info

Publication number
JP3029699B2
JP3029699B2 JP3133709A JP13370991A JP3029699B2 JP 3029699 B2 JP3029699 B2 JP 3029699B2 JP 3133709 A JP3133709 A JP 3133709A JP 13370991 A JP13370991 A JP 13370991A JP 3029699 B2 JP3029699 B2 JP 3029699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxalic acid
acid content
leafy vegetables
reducing
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3133709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04297402A (ja
Inventor
隆治 葭田
有紀 岩崎
Original Assignee
富士薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士薬品工業株式会社 filed Critical 富士薬品工業株式会社
Priority to JP3133709A priority Critical patent/JP3029699B2/ja
Publication of JPH04297402A publication Critical patent/JPH04297402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029699B2 publication Critical patent/JP3029699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、葉菜類に蓄積されるシ
ュウ酸含量の軽減に関するものであり、詳しくは、ビタ
ミンB6群および/またはその塩を有効成分とする葉菜
のシュウ酸含量の軽減剤を提供するものである。
【0002】
【背景技術】従来よりシュウ酸は硝酸塩とともに、植物
中に含まれる天然有害成分(食の科学,38,5,19
77)として良く知られているが、我が国においても、
多食するホウレンソウ中の存在は古くから著明である。
【0003】シュウ酸は植物体においては不溶性のカリ
ウム塩およびカルシウム塩として存在し、体内において
はカルシウム塩を形成し、尿道結石の一因と言われてい
る(生物学辞典,第2版,岩波書店,512,197
7)。こうしたヒトや動物における安全性の立場から、
これら植物体のシュウ酸含量を目安とした品質保全およ
び収量につき栽培条件の改善によって向上しようとする
研究(岐阜女子大学紀要,16,13,1987)、あ
るいは植物ホルモンのジベレリン処理による改善研究
(山口農試研報,41,32,1989)、更にはD−
パントテン酸カルシウムによる研究等がなされている
が、いずれも品質保全および収量の両者を同時に満足さ
せるに至っていない。特にジベレリンはその処理により
シュウ酸含量を低下させることが出来るがその効果も弱
く、又収量にもつながらず、更には非常に高価であるこ
とから未だ実用化に至ってない。
【0004】
【発明の開示】本発明者らは、葉菜類に蓄積されるシュ
ウ酸含量の軽減方法につき、鋭意研究を行った結果、本
発明により優れた軽減剤を提供することに成功した。即
ち、本発明は、ビタミンB6群および/またはその塩を
有効成分とする軽減剤およびビタミンB6群および/ま
たはその塩を水に溶解せしめ、葉菜類に適用することに
より、葉菜類のシュウ酸の含量を軽減する方法を提供す
るものである。以下に本発明を詳細に説明する。
【0005】本発明者らは、適用植物としてホウレンソ
ウを選択し、土壌として第3紀層風化の丘陵未耕地の下
層土を使用し、ピリドキシン(以下V−Bと記す)を
用いて下記の要領により、実験を行った。 1.V−Bの使用濃度は、0.1〜0.2%溶液とし
て用いる。 2.使用量は、1m当り150mlを散布する(10
a当り150 l)。 3.使用時期は、収穫前数日〜2週間前に1回散布す
る。
【0006】上記の実験の結果、ビタミンB6群および
/またはその塩は、下記の如き優れた性質を有すること
が認められた。 (1)D−パントテン酸カルシウム(以下P-Caと記す)
を用いた場合に比べて、シュウ酸含量の軽減効果は著し
く優れている。 (2)作物の収量の減少を招くことなく使用できる。 (3)毒性も低く、安価である。 このようにビタミンB6群および/またはその塩は、
菜類のシュウ酸含量の軽減剤として実用化に供しうる効
果が認められた初めての物質である。
【0007】本発明に係るシュウ酸含量の軽減剤の有効
成分としては、ビタミンB群のピリドキシン、ピリド
キサル、ピリドキサミンの他に塩酸塩、硝酸塩などの水
溶性塩が用いられる。また薬剤組成物としては、溶剤と
して、例えば、水もしくは水に適当なほかの補助剤を溶
解せしめたものを使用し、これに通常0.1%程度の濃
度をもって上記有効成分物質を溶解せしめたものを用い
るが、これは、使用直前に溶液を調製することができる
ような状態で保管しておいてもよい。
【0008】以下に、本発明の実施例および参考例を掲
げ、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は実施
例により限定されるものではない。
【0009】
【実施例】材料と方法;ホウレンソウの供試品種として
は、グローリーホウレンソウ(秋作)を用いた。栽培
は、1/5000アールポットに播種し、生育と共に漸
次間引きし、均一な3個体を残し成育させた。なお、1
検体当り7ポット(n=7)を用いた。供試土壌は、第
3紀層風化の丘陵未耕地の下層土を用い、肥料は化成肥
料でポット当りN−P−KOを各々1.5g
他、マグロポン6.0gをそれぞれ混合し施用した。ビ
タミンB群の処理濃度としては0.1%および0.2
%の各水溶液を用いた。対照試験は水を用いて行い、薬
量はポット当り150mlを茎葉散布した。収穫は薬剤
処理後10日目に行った。
【0010】分析試料の調製および全シュウ酸含量の定
量;新鮮な収穫物の10gを正確に秤量し、1N HC
lを20ml加え、ホモジナイズする。ホモジネート
は、遠心分離で上澄液と沈殿物とに分け、沈殿物はさら
に2回1N HClで洗浄する。上澄液と洗浄液とを合
わせ水で100mlとした。この抽出液を0.45mμ
ミリポアフィルターにより濾過した後、高速液体クロマ
トグラフィー(HPLC)により以下の条件でシュウ酸
の定量を行った。
【0011】結果を表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】薬剤は1回処理とし、処理後10日目で収
穫し分析した。
【0014】〔参考例〕材料および方法;ホウレンソウ
の供試品種としてはグローリーホウレンソウ(秋作)を
用いた。栽培は実施例1と全く同様の方法で行った。薬
剤散布はD−パントテン酸カルシウム(以下P−Caと
記す)の0.1%および0.2%各水溶液を用いた。対
照試験は水を用いて行った。ポット当り150mlの茎
葉散布し、収穫は薬剤処理後10日目に行った。
【0015】分析試料の調製および全シュウ酸含量の定
量; 実施例と全く同様の方法で行った。結果を表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】以上の結果から明らかなようにビタミンB
群はホウレンソウにおいて0.1%濃度で著しいシュ
ウ酸含量の軽減効果が認められ、又その収量も増加傾向
を認めた。一方、P−Caはシュウ酸含量の軽減効果は
認めなかった。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビタミンB6群および/またはその塩を
    有効成分とする葉菜類のシュウ酸含量の軽減剤。
  2. 【請求項2】 ビタミンB6群および/またはその塩の
    溶液を、葉菜類に適用することを特徴とする葉菜類のシ
    ュウ酸含量を軽減させる方法。
JP3133709A 1991-03-26 1991-03-26 葉菜類のシュウ酸含量の軽減剤および軽減方法 Expired - Lifetime JP3029699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133709A JP3029699B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 葉菜類のシュウ酸含量の軽減剤および軽減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133709A JP3029699B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 葉菜類のシュウ酸含量の軽減剤および軽減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297402A JPH04297402A (ja) 1992-10-21
JP3029699B2 true JP3029699B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=15111062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3133709A Expired - Lifetime JP3029699B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 葉菜類のシュウ酸含量の軽減剤および軽減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029699B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489572A (en) * 1993-08-19 1996-02-06 Cosmo Research Institue Methods for reducing nitrate nitrogen and oxalic acids contents nin plants

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04297402A (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Allaway et al. Movement of physiological levels of selenium from soils through plants to animals
EP3638022A1 (en) Phitosterols suspension concentrates and process of preparation thereof
FI104533B (fi) Herbisidien tehon parantaminen
US20120122693A1 (en) Dry fertilizer with growth hormone-containing formulation and method of use and making
DE2349745A1 (de) Verwendung von pyridinderivaten als pflanzenwuchsregler und pflanzenwuchsregelnde mittel
BR112018008456B1 (pt) Método para tratar ou prevenir o huanglongbing (hlb) em plantas cítricas
JP3029699B2 (ja) 葉菜類のシュウ酸含量の軽減剤および軽減方法
US3537838A (en) Method for stimulating plant growth
US8138228B2 (en) Liquid kelp formulation with or without enhanced shelf life, and method of making
US8133919B2 (en) Dry fertilizer with growth hormone-containing formulation and methods of use and making
RU2378817C1 (ru) Способ стимулирования роста и развития масличных культур
JP2887554B2 (ja) 植物の蓚酸含量低減剤
DE4404860A1 (de) Verfahren zur Entwicklung und zum Einsatz des Pflanzenstärkungsmittels PHYTO-VITAL
CN113100241A (zh) 一种含有芍药苷与褐藻寡糖的增效农药组合物
CN111264545A (zh) 一种防治蚜虫的组合物、杀虫剂及应用
JPS61100504A (ja) 増収剤
JPH0122242B2 (ja)
CN110352977A (zh) 含氯吡脲、独角金内酯和γ-氨基丁酸的农药组合物
US20070134266A1 (en) Growth hormone-containing formulation and method of use
US20060053851A1 (en) Liquid kelp formulation with or without enhanced shelf life, and method of making
JPH04173702A (ja) 植物の硝酸態窒素含量の軽減剤および軽減方法
CN106818808A (zh) 含有乙唑螨腈和丁醚脲的杀虫组合物
JP2863221B2 (ja) 茶タンニンを主成分とする貝類駆除剤
RU2113792C1 (ru) Способ защиты зимующих растений, в частности моркови, от вымерзания
JPH09100207A (ja) 生物活性剤及びその使用方法