JP3029285B2 - ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物 - Google Patents

ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物

Info

Publication number
JP3029285B2
JP3029285B2 JP02279935A JP27993590A JP3029285B2 JP 3029285 B2 JP3029285 B2 JP 3029285B2 JP 02279935 A JP02279935 A JP 02279935A JP 27993590 A JP27993590 A JP 27993590A JP 3029285 B2 JP3029285 B2 JP 3029285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pps resin
resin composition
parts
hydrocalumite
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02279935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04154868A (ja
Inventor
宗雄 三田
武史 鈴木
恒之助 平松
桂吾 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP02279935A priority Critical patent/JP3029285B2/ja
Publication of JPH04154868A publication Critical patent/JPH04154868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029285B2 publication Critical patent/JP3029285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリフェニレンサルファイド樹脂(以下
「PPS樹脂」)とハイドロカルマイト類からなる樹脂組
成物に関する。
〔従来の技術〕
PPS樹脂は、優れた耐熱性、耐薬品性、寸法安定性、
機械的強度等の特徴を有していることから、近時、エン
ジニアリングプラスチックスとして機械や装置の部品、
自動車部品等様々な種類の成形品に使用されている。
しかしながら、PPS樹脂は成形工程等の加熱によって
発生するSO2ガスが加工機、押出機、金型等の金属部分
の腐食を引き起こす等の問題がある。
これら欠点を改良するために、PPS樹脂にアルミン酸
金属塩を添加する方法(特開昭62−167355号公報)、ハ
イドロタルサイトを添加する方法(特開昭60−186561号
公報)等、幾つかの提案がなされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、本発明者の実験によれば、ハイドロタ
ルサイトは塩素ガスの捕捉能に優れているけれども、SO
2の捕捉能は弱く、PPS樹脂の安定剤としては不満足なも
のであった。
又、前記特開昭60−186561号公報にかかるハイドロタ
ルサイトはMgはCa等に置換できることを記載しているけ
れども、ハイドロカルマイトについては全く開示されて
いない。
更に、特開昭62−167355号公報に係るアルミン酸金属
塩についても、PPS樹脂の安定剤としては不充分であ
る。
本発明は、上記の事実に鑑み、PPS樹脂の成形、加工
時の加熱に際し、SO2ガスの発生量を減少させて、加工
機、押出機、金型等の金属部分の腐食を低減するのに優
れたPPS樹脂組成物を提供することを目的とするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は鋭意研究の結果、PPS樹脂中にハイドロカ
ルマイト類を配合させると、SO2ガスの発生量が減少す
るということを見いだし本発明を得た。
即ち、上記の目的を達成するための本発明によるポリ
フェニレンサルファイド樹脂組成物は、ポリフェニレン
サルファイド樹脂(以下「PPS樹脂」という)100重量部
に対し、ハイドロカルマイト類が0.01〜5重量部の範囲
で配合してなることを構成上の特徴とする。
本発明に係るPPS樹脂は、次式(1)で示される繰り
返し単位を持った構造のものが70モル%以上含まれてい
るものが一般的であるが、他のモノマー成分と共重合さ
れたものであっても良く、モノマー成分は特に限定はな
い。
他方、PPS樹脂に配合するハイドロカルマイト類は、
次式(II)で表される層状結晶性化合物であり、更に言
えば、(II)式中のXのアニオンにはCO3 2-、HPO4 2-、N
O3 -、NO2 -、SO4 2-等が挙げられるが、特にCO3 2-、HPO4
2-が好ましい。
lCaO・Al2O3・CaX2/m・nH2O …(II) (式中、l=3〜6、n=0〜12、Xは原子価mのアニ
オンを示す) 本発明に係るハイドロカルマイトは種々の合成法があ
るが、例えば、アルミン酸ナトリウム水溶液、水酸化ナ
トリウムや炭酸ナトリウムのごときアルカリ剤、カルシ
ウム塩の水溶液又はスラリー等とを所定の割合で混合す
ることによる反応に基づいて得ることができる。なお、
ハイドロカルマイトはX線回折、化学分析、赤外線吸収
スペクトルあるいは熱分析等により、確認することがで
きる。
又、該ハイドロカルマイト類はステアリン酸ソーダ、
オレイン酸ソーダ等の高級脂肪酸塩の表面処理剤で表面
処理したものであってもよい。
かかるハイドロカルマイトは、PPS樹脂に配合するとP
PS樹脂の物性や添加量によって効果に相違はあるもの
の、該樹脂の熱安定性を顕著に向上させることができ
る。
PPS樹脂組成物に対するハイドロカルマイト類の配合
量は、PPS樹脂100重量部に対して、ハイドロカルマイト
0.01〜5重量部の範囲に設定することが好ましい。その
理由は、ハイドロカルマイト類の配合量が、0.01重量部
未満ではPPS樹脂から発生するSO2ガスを減少させるとい
う抑止効果がなく、又、5重量部を越えると添加量に対
する抑制効果が飽和すると共に高温におけるPPS樹脂と
電気特性が劣化する恐れが生じるためである。
本発明にかかる樹脂組成物を成形する場合、必要に応
じて、無機質充填剤、繊維等の補強剤、着色剤、滑剤、
その他公知の樹脂添加剤を併用することは何ら差し支え
ない。
本発明に係る樹脂組成物は、例えば、バンバリーミキ
サー、ヘンシェルミキサーあるいはタンブラーなどの強
力せん断が発生する所望の混練機で混合した後、加熱成
形することにより、容易にPPS樹脂成形品を得ることが
できる。
〔作 用〕
本発明によれば、PPS樹脂にハイドロカルマイト類を
配合させた組成構成とすることにより、成形加工時の加
熱に際しSO2ガスの発生量が効果的に抑制する作用が発
現する。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
〔実施例〕
実施例1 PPS樹脂〔(株)トープレン製、K−4〕100重量部と
オレイン酸ソーダで表面処理されたハイドロカルマイト
(4CaO・Al2O3・CaCO3・10H2O)5重量部とをメノウ製
乳鉢で混合してPPS樹脂組成物を調製した。これを試料
1とする。
実施例2 実施例1と同一のハイドロカルマイトを1重量部とし
た以外は実施例1と同様な方法でPPS樹脂組成物を得
た。これを試料2とする。
実施例3 PPS樹脂〔(株)トープレン製、K−4〕100重量部と
オレイン酸ソーダで表面処理されたハイドロカルマイト
(3CaO・Al2O3・CaHPO4・10H2O)5重量部とをメノウ製
乳鉢で混合してPPS樹脂組成物を調製した。これを試料
3とする。
実施例4 PPS樹脂〔(株)トープレン製、K−4〕100重量部と
オレイン酸ソーダで表面処理されたハイドロカルマイト
(3CaO・Al2O3・CaCl2・10H2O)5重量部とをメノウ製
乳鉢で混合してPPS樹脂組成物を調製した。これを試料
4とする。
比較例1 ハイドロカルマイトを添加しなかった以外は実施例1
と同様な方法でPPS樹脂組成物を得た。これを試料5と
する。
比較例2 実施例1と同様のハイドロカルマイトを6重量部した
以外は実施例1と同様の方法でPPS樹脂組成物を得た。
これを試料6とする。
比較例3 PPS樹脂〔(株)トープレン製、K−4〕100重量部と
アルミン酸ナトリウム(NaAlO2)5重量部とをメノウ製
乳鉢で混合してPPS樹脂組成物を調製した。これを試料
7とする。
比較例4 PPS樹脂〔(株)トープレン製、K−4〕100重量部と
ハイドロタルサイト〔協和化学工業(株)製、“アルカ
マイザー1"〕5重量部とをメノウ製乳鉢で混合してPPS
樹脂組成物を調製した。これを試料8とする。
(1)SO2ガス発生量測定試験 実施例1〜4及び比較例1〜4で得られた各試料を磁
製ボートに取り、試験管に入れる。密閉状態のN2ガス雰
囲気で、350℃で1時間加熱後冷却してから発生した熱
分解ガスをSO2ガス検知管((株)ガステック製)で測
定した。その結果を表1に示した。
(2)体積抵抗率測定試験 実施例1〜4及び比較例2〜4で得られた各試料を、
一軸押出成型機を用いて320℃の雰囲気温度で溶融混練
し、ペレタイザーを用いてペレット化した。このペレッ
トを射出成型機を用いて得られた成形品の体積抵抗率
(JIS K−6911に準拠)の測定結果を表2に示した。
表1から明らかなようにPPS樹脂にハイドロカルマイ
ト類を配合すると、熱加工時のSO2ガスの発生量が減少
することが判る。
〔発明の効果〕
本発明のPPS樹脂組成物は、ハイドロカルマイト類の
配合により、加熱時の成形加工の際に、SO2の発生を実
質的に抑制することが可能となるから、著しく熱安定性
に優れたPPS樹脂組成物が提供される。
従って、本発明に係る樹脂組成物を用いると加工機、
押出機、金型、電気・電子部品等の金属部分の腐食を著
しく低減させることで可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 武史 東京都江東区亀戸9丁目15番1号 日本 化学工業株式会社研究開発本部内 (72)発明者 平松 恒之助 東京都中央区日本橋室町1丁目6番3号 株式会社耕正内 (72)発明者 梅本 桂吾 東京都中央区日本橋室町1丁目6番3号 株式会社耕正内 (56)参考文献 特開 平3−103471(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 81/00 - 81/02 C08K 3/18 - 3/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリフェニレンサルファイド樹脂100重量
    部に対し、ハイドロカルマイト類が0.01〜5重量部の範
    囲で配合してなるポリフェニレンサルファイド樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】ハイドロカルマイト類が下記一般式により
    表されることを特徴とする請求項1記載のポリフェニレ
    ンサルファイド樹脂組成物。 1CaO・Al2O3・CaX2/m・nH2O (式中、1=3〜6、n=0〜12、Xは原子価mのアニ
    オンを示す)
JP02279935A 1990-10-18 1990-10-18 ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3029285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02279935A JP3029285B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02279935A JP3029285B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04154868A JPH04154868A (ja) 1992-05-27
JP3029285B2 true JP3029285B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=17617968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02279935A Expired - Fee Related JP3029285B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029285B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04154868A (ja) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2050786A1 (de) Flammgeschützte Polymerzusammensetzung
JP3029285B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JP3921448B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JP3648032B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0657774B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JPS5879040A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH02274768A (ja) 難燃性組成物
JP2000103910A (ja) ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物及び成形品
JP3151486B2 (ja) ポリ塩化ビニル成形物
KR100283786B1 (ko) 수지 조성물과 그 성형품
JPS5996153A (ja) 塩化ビニル系樹脂成形材料
JP2677236B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
US3089860A (en) Stabilized polyolefin compositions
JPH10251466A (ja) ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物及び成形品
JP3190548B2 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP4164382B2 (ja) 難燃性塩化ビニル系樹脂組成物成形品
KR100619240B1 (ko) 난연성 필름용 무독성 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2528770B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物及び製造方法
JP2597285B2 (ja) オレフィン樹脂組成物およびフィルム
JPH06184372A (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
KR0139183B1 (ko) 비할로겐계 난연 폴리스티렌계 수지 및 그 제조방법
JPS60219247A (ja) 新規含ハロゲン樹脂組成物
JPH06184374A (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH06128424A (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JPS6295335A (ja) 難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees