JP3028669B2 - ブラシレスdcモータ - Google Patents

ブラシレスdcモータ

Info

Publication number
JP3028669B2
JP3028669B2 JP4033249A JP3324992A JP3028669B2 JP 3028669 B2 JP3028669 B2 JP 3028669B2 JP 4033249 A JP4033249 A JP 4033249A JP 3324992 A JP3324992 A JP 3324992A JP 3028669 B2 JP3028669 B2 JP 3028669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brushless
motor
gap
permanent magnet
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4033249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05236687A (ja
Inventor
和伸 大山
昭雄 山際
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP4033249A priority Critical patent/JP3028669B2/ja
Publication of JPH05236687A publication Critical patent/JPH05236687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028669B2 publication Critical patent/JP3028669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電機子鉄心に電機子巻
線を巻回してなる電機子と回転子鉄心に永久磁石を埋込
んでなる回転子とを含むブラシレスDCモータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から圧縮機等の駆動源として、電気
的制御が容易であること等の利点に着目してモータが採
用されている。また、モータには種々の種類のものがあ
るが、現状では、三相交流電源を用いて回転磁界を簡単
に得ることができ、整流子を不要にできること、および
堅牢、低価格、取扱いの簡便さ等の利点に着目して三相
誘導電動機が最も一般的に用いられている。しかし、誘
導電動機は、電機子鉄心に電機子巻線を巻回しているだ
けでなく、回転子鉄心にも回転子巻線を巻回しており、
運転時には回転子巻線にも電流が流れるので、機械損が
存在しないと仮定した場合であっても、回転子巻線に電
流が流れることに起因する二次銅損分だけ出力が入力よ
りも減少し、余り効率を高めることができない。
【0003】この点に着目して、回転子鉄心に回転子巻
線を巻回する代わりに、回転子鉄心に永久磁石を装着し
て二次銅損を0にし、高い運転効率を達成できるブラシ
レスDCモータが提案されている。このブラシレスDC
モータは、回転子鉄心の外周に少なくとも1対の永久磁
石を設けた構成のもの(以下、表面磁石構造と称す
る)、および回転子鉄心の内部に少なくとも1対の永久
磁石を埋込んだ構成のもの(以下、埋込磁石構造と称す
る)に大別される。
【0004】そして、表面磁石構造のものは回転子鉄心
の表面に単に永久磁石を装着しているだけであるから、
回転子を高速回転させると永久磁石が剥離する可能性が
高く、余り高速回転させることができない。これに対し
て埋込磁石構造のものは回転子鉄心の内部に永久磁石を
埋込んでいるので永久磁石の剥離を阻止でき、表面磁石
構造のものよりも高速回転に対処できる。また、永久磁
石を埋込むことによりインダクタンスを大きくでき、イ
ンダクタンスに起因するトルク成分を大きくできるので
あるから、高トルク負荷の駆動に適している。したがっ
て、高速回転を行なわせる必要があるとともに高トルク
負荷の駆動を行なわせる必要がある用途には埋込磁石構
造のブラシレスDCモータを採用することになる。
【0005】また、上記何れの構造のものにおいても、
電機子のスロットの影響を受けてスロットリプルが発生
するので(図13参照)、スロットリプルを低減するた
めに電機子鉄心をスキューさせる方法が知られている
が、電機子鉄心スロットのが斜めになり、自動巻線作業
が困難になる等の不都合があるので、回転子鉄心をスキ
ューさせる方法が提案されている(特開昭63−140
645号公報参照)。
【0006】図11(A)(B)は回転子鉄心をスキュ
ーさせる方法を説明する概略図であり、半径方向を向く
ように3対の永久磁石82が回転子鉄心81に埋込まれ
ているとともに、回転子鉄心81を軸方向に複数個に分
割し、各分割部分81aが順次所定角度ずつ回転させた
状態で回転軸に圧入され、一体化されている。尚、83
は永久磁石82の延長線上に位置する、磁束の短絡を防
止するための空隙である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記回転子鉄心のスキ
ュー構造を採用する場合には、隣合う分割部分81aの
空隙83同士が全長範囲において少なくとも一部がオー
バーラップしなくなれば回転子鉄心同士が部分的に接触
するので、接触部を通して磁束の短絡が発生してしまう
(図12参照)。したがって、隣合う分割部分81aの
空隙83同士が全長範囲において少なくとも一部がオー
バーラップするように回転角度を設定しなければならな
い{図11(B)参照}。この結果、1つの分割部分8
1a当りのスキュー角度を余り大きく設定できないこと
になるので、電気的に360°だけスキューさせるのに
必要な分割部分81aの数が著しく多くなり、回転子の
構成が複雑化し、製造が困難になるとともにコストアッ
プを招いてしまうという不都合がある。具体的には、ス
ロット数をSとすれば、分割部分81aの数nは次式を
満足しなければならない。 (360/S)×k=αn 但し、kは1スロットの角度に対するスキュー角の割合
を示す定数、αは1つの分割部分当りのスキュー角度で
ある。
【0008】このような不都合を解消し、1つの分割部
分当りのスキュー角度を大きくするために永久磁石82
の厚みを厚くすることが考えられるが、永久磁石82が
大きくなることに伴なうコストアップを招くのみなら
ず、トルク低下等の性能低下を招いてしまうという新た
な不都合を生じてしまうことになる。尚、以上には永久
磁石82を半径方向に埋込んでなる回転子を例にとって
説明したが、永久磁石を半径方向と直角な方向に埋込ん
でなる回転子であれば、空隙の幅が一層狭くなるので、
上記不都合が一層顕著になってしまう。
【0009】
【発明の目的】この発明は上記の問題点に鑑みてなされ
たものであり、1つの分割部分当りのスキュー角度を大
きくでき、回転子の構成を簡素化できるとともに製造作
業を簡素化できる埋込磁石構造のブラシレスDCモータ
を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの、請求項1のブラシレスDCモータは、回転子鉄心
の所定位置に半径方向と直角な方向を向く所定厚みの永
久磁石が設けられているとともに、各永久磁石の端面位
置から回転子鉄心の外周寄り所定位置まで延びて磁束の
短絡を防止する空隙が形成されてあるとともに、空隙の
幅が永久磁石の厚みよりも大きく設定されてあり、さら
に、回転子鉄心が軸方向に複数の部分に分割されている
とともに、空隙が全長範囲にわたって少なくとも一部が
オーバーラップするように隣合う分割部を相対的に回転
された状態で位置決めしてあるものである。
【0011】請求項2のブラシレスDCモータは、空隙
の一方の端縁が永久磁石の端面の外端縁に連続している
とともに、他方の端縁が永久磁石の端面の内端縁よりも
内方の所定位置に連続している。請求項3のブラシレス
DCモータは、空隙の一方の端縁が隣合う1対の永久磁
石の一方の対応する端面の外端縁に連続しているととも
に、他方の端縁が他方の永久磁石の対応する端面の外端
縁に連続している。
【0012】請求項4のブラシレスDCモータは、空隙
が回転子鉄心の半径方向に直線的に延びる形状である。
請求項5のブラシレスDCモータは、空隙の幅が回転子
鉄心の半径方向に漸拡している。
【0013】
【作用】請求項1のブラシレスDCモータであれば、回
転子鉄心の所定位置に形成された磁束の短絡を防止する
空隙の幅を広くしているので、磁束の短絡を生じさせな
い限界スキュー角度を大きくでき、この結果、回転子鉄
心の分割数を少なくできるので、回転子の構成を簡素化
できるとともに、製造を容易化できる。また、空隙の幅
を広くしていても、永久磁石の厚みを増加させていない
のであるから、コストアップ、性能低下等の不都合を確
実に防止できる。
【0014】請求項2のブラシレスDCモータであれ
ば、空隙の幅を広くするに当って、電機子との間で磁束
の流れを達成する回転子鉄心部分の表面積を減少させて
いないのであるから、ブラシレスDCモータとしての性
能の劣化を確実に防止できる。請求項3のブラシレスD
Cモータであれば、各永久磁石の端面に対応させて空隙
を形成する場合と比較して空隙の幅を大幅に広くでき、
限界スキュー角度を著しく大きくできるので、回転子鉄
心の分割数を大幅に少なくでき、著しい構成の簡素化を
達成できる。
【0015】請求項4のブラシレスDCモータであれ
ば、回転子鉄心における磁束の流れが空隙により乱され
るという不都合を防止してブラシレスDCモータとして
良好な性能を発揮させることができる。請求項5のブラ
シレスDCモータであれば、空隙の幅を外周側に向かっ
て漸拡させているのであるから、1分割部分当りのスキ
ュー角度を大きくできる。
【0016】
【実施例】以下、実施例を示す添付図面によって詳細に
説明する。図5はこの発明のブラシレスDCモータの一
実施例を示す縦断面図、図2は回転子の構成を示す斜視
図、図1は回転子の構成を示す縦断面図である。ブラシ
レスDCモータは図5に示すように、ほぼ円筒状の電機
子鉄心の内面に形成した複数のスロットに電機子巻線を
巻回してなる電機子1と、電機子1の内径よりもやや小
さい外径の回転子鉄心2aの内部に少なくとも1対(図
示した実施例においては2対)の永久磁石2bを埋設し
てなる回転子2とを有している。
【0017】図1,図2に示す回転子2は、回転子2の
半径方向と直角な方向に永久磁石2bを埋設してあり、
隣合う永久磁石2bにより発生される磁束の短絡を防止
するために、永久磁石2bの端部から回転子鉄心2a外
端近傍まで半径方向に延びる磁束短絡防止用の空隙2c
を形成してある。そして、回転子2が軸方向に複数個の
分割部分21に分割されているとともに、各分割部分2
1が隣合う分割部分21に対して所定のスキュー角度だ
け回転された状態になっている。尚、空隙2cの内部に
非磁性体からなる接着性の充填材を充填してあり、空隙
2cの外方に残存する部分が磁束短絡部2eである。ま
た、回転子鉄心2aはケイ素鋼板等を積層して構成され
るのであるから、必要に応じて図示しないピン、ボルト
等を貫通させて全体を強固に一体化する。さらに、ピ
ン、ボルト等に代えて、またはピン、ボルト等に加え
て、回転子鉄心2aの外径とほぼ等しい内径の非磁性体
からなる管体(たとえばSUS管)を用い、管体に回転
子鉄心2aを挿通してもよい。
【0018】尚、接着性の充填材としては、エポキシ系
接着剤、アクリル系接着剤に代表される接着剤のみを用
いることが可能であるほか、この接着剤に対して、接着
強度を低下させることなく固化させることができる固形
物を混入してなるものを用いることが可能である。そし
て、上記空隙2cが比較的狭幅の場合には接着剤のみを
用いることが好ましく、空隙2cが比較的広幅の場合に
は接着剤に固形物を混入してなるものを用いて固化所要
時間の大幅に増加を防止することが好ましい。また、上
記永久磁石2bとしてはフェライト磁石を用いることが
可能であるが、希土類磁石を用いることが好ましい。
【0019】一般的に、 r1:回転子の半径 t1:磁束短絡部の厚み α:1つの分割部分当りのスキュー角度 Lm:永久磁石の厚み Lg:空隙の幅 とすれば、従来のブラシレスDCモータにおいては Lg=Lm/21/2 である。一方、空隙をオーバーラップさせる条件は、 (r1−t1)tanα<Lg α<tan-1{Lg/(r1−t1)} となる。ここで、スキュー角度αを大きくするために
は、 (1)空隙の幅Lgを大きくする。
【0020】(2)回転子の半径r1を小さくする。 (3)磁束短絡部の厚みt1を大きくする。 等の方法が考えられるが、(2)(3)の方法はブラシ
レスDCモータの性能の低下を招いてしまう。したがっ
て、この発明においては(1)の方法を採用している。
さらに詳細に説明すると、図3にも示すように、上記空
隙2cは、一方の端縁が永久磁石2bの端面の外端縁に
連続しているとともに、他方の端縁が永久磁石2bの端
面.内端縁よりも内方の所定位置に連続するように従来
のブラシレスDCモータと比較して幅広に形成され、電
機子1との間で磁束の流れを形成する回転子鉄心部分が
狭幅になることを防止している。そして、回転子2の軸
に対する各分割部分21の相対位置は、図4に示すよう
に、何れかの分割部分21の空隙2cの全長範囲が隣合
う分割部分21の空隙2cの全長範囲に対して量の多少
を問わず必ずオーバーラップするように設定されてい
る。具体的には、永久磁石2bの厚みをLm、対向する
1対の空隙2cの外端間の距離をLga、対向する1対
の空隙2cの内端間の距離をLgbとすれば、2Lm/
1/2<(Lga−Lgb)となり、ブラシレスDCモ
ータの特性を損なうことなく空隙2cの幅を広くでき
る。好ましくは、空隙2cの最も外端部同士が僅かにオ
ーバーラップするように(上式を満足する上限値となる
ように)相対位置を設定することが好ましく、1つの分
割部分21のスキュー角度αを最大にできる。
【0021】上記の構成のブラシレスDCモータであれ
ば、従来のブラシレスDCモータと比較してスキュー角
度αを大きく設定できるのであるから、回転子2の分割
数を少なくでき、構成の簡素化および製造の容易化を達
成できる。そして、空隙2cの幅を大きく設定している
が、電機子1との間で磁束の流れが形成される部分の大
きさは従来のブラシレスDCモータの場合と同じである
から性能の劣化を防止できる。また、従来のブラシレス
DCモータと同じ分割数に設定した場合には、隣合う分
割部分21の空隙2c同士のオーバーラップ範囲を大き
くできるのであるから、ブラシレスDCモータの高性能
化を達成できる。
【0022】図6は回転子2を5分割してスキュー角度
αを3.75°に設定した場合の各分割部分21の状態
を示す図であり、回転子2を5つの分割部分21に分割
してそれぞれスキュー角度を設定するだけで、全体とし
て15°のスキューを達成できている。図7は、以上の
ようにしてスキューをかけた回転子2を組込んだブラシ
レスDCモータにおける、回転子の位置に対応するギャ
ップ磁束密度の変化を示す図であり、スロットリップル
が大幅に低減されていることが分る。また、電磁騒音も
大幅に低減できる。
【0023】
【実施例2】図8はこの発明のブラシレスDCモータの
他の実施例に組込まれる回転子の構成を示す概略図であ
り、上記実施例と異なる点は、所定距離を隔てて各永久
磁石毎に形成されていた空隙に代えて、両者を一体化し
た形状の空隙2cを形成した点のみである。
【0024】したがって、この実施例の場合には、2L
m/21/2<Lg(但し、Lgはこの実施例における空
隙2cの幅)を満足するように空隙2cの幅を広くでき
る。即ち、実施例1の場合と比較してスキュー角度αを
一層大きくでき、回転子2の分割数を一層少なくでき
る。
【0025】
【実施例3】図9はこの発明のブラシレスDCモータの
さらに他の実施例に組み込まれる回転子の構成を示す概
略図であり、図1の実施例と異なる点は、空隙2cの幅
を半径方向に漸拡させ、空隙2cの両端縁を回転子鉄心
2aの遠心方向とほぼ一致させた点のみである。
【0026】したがって、この実施例の場合には、図1
の実施例において各分割部分21毎にスキューを施した
場合に最初にオーバーラップが解消される空隙部分(空
隙の最も外方端縁部)を幅広に形成していることに起因
して1分割部分当りのスキュー角度を大きくでき(図9
中破線参照)、ひいては回転子2の分割数を減少させる
ことができる。
【0027】
【実施例4】図10はこの発明のブラシレスDCモータ
のさらに他の実施例に組み込まれる回転子の構成を示す
概略図であり、図8の実施例と異なる点は、空隙2cの
幅を半径方向に漸拡させ、空隙2cの両端縁を回転子鉄
心2aの遠心方向とほぼ一致させた点のみである。
【0028】したがって、この実施例の場合には、図8
の実施例において各分割部分21毎にスキューを施した
場合に最初にオーバーラップが解消される空隙部分(空
隙の最も外方端縁部)を幅広に形成していることに起因
して1分割部分当りのスキュー角度を大きくでき(図1
0中破線参照)、ひいては回転子2の分割数を減少させ
ることができる。
【0029】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明は、1分割
当りのスキュー角度を大きくでき、回転子の分割数を少
なくできるので、回転子の構成を簡素化できるとともに
製造作業を簡素化できるという特有の効果を奏する。請
求項2の発明は、請求項1の効果に加え、電機子との間
で磁束の流れが形成される範囲の減少を防止できるの
で、ブラシレスDCモータの特性劣化を確実に防止でき
るという特有の効果を奏する。
【0030】請求項3の発明は、スキュー角度を大きく
でき、回転子の分割数を少なくできるので、回転子の構
成を簡素化できるとともに製造作業を簡素化でき、しか
も、電機子との間で磁束の流れが形成される範囲の減少
を防止できるので、ブラシレスDCモータの特性劣化を
確実に防止できるという特有の効果を奏する。請求項4
の発明は、空隙により磁束の流れが乱されることを防止
できるので、ブラシレスDCモータの特性劣化を確実に
防止できるという特有の効果を奏する。
【0031】請求項5の発明は、空隙の幅を半径方向に
漸拡させているので、1分割部分当りのスキュー角度を
一層大きくできるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のブラシレスDCモータの一実施例に
おける回転子の構成を示す縦断面図である。
【図2】この発明のブラシレスDCモータの一実施例に
おける回転子を示す斜視図である。
【図3】回転子の要部を示す拡大図である。
【図4】隣合う分割部分間のスキュー角度を説明する概
略図である。
【図5】この発明のブラシレスDCモータの一実施例を
概略的に示す縦断面図である。
【図6】回転子を5分割して1分割当りのスキュー角度
を3.75°に設定した場合の各分割部分の状態を示す
図である。
【図7】回転子の回転位置に対応するスロットリップル
を示す図である。
【図8】この発明のブラシレスDCモータの他の実施例
における回転子の構成を示す縦断面図である。
【図9】この発明のブラシレスDCモータのさらに他の
実施例における回転子の構成を示す縦断面図である。
【図10】この発明のブラシレスDCモータのさらに他
の実施例における回転子の構成を示す縦断面図である。
【図11】回転子のスキュー方法を説明する図である。
【図12】スキュー角度が大きすぎる場合の不都合を説
明する図である。
【図13】回転子、電機子の何れにもスキューを施さな
い場合のスロットリップルを説明する図である。
【符号の説明】
1 電機子 2 回転子 2a 回転子鉄心 2
b 永久磁石 2c 空隙 21 分割部分
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−140645(JP,A) 特開 昭56−107768(JP,A) 実開 昭53−141443(JP,U) 国際公開89/2183(WO,A1) 米国特許4139790(US,A) 米国特許5097166(US,A) 西独国特許出願公開2014342(DE, A1) 森本純司、外5名、「埋込磁石構造P Mモータに適した制御法」、電気学会研 究会資料(半導体電力変換研究会)、社 団法人電気学会、平成4年1月31日、S PC−92−5、P.45−53 T.M.Jahns、外2名、「In terior Permanent M agnet Synchronous Motors for Adjusta ble−speed Drives」、 Conference Record IEEE Industry Appl ications Society(I EEE−IAS−1985 Annual Meeting)、米国、IEEE I ndustry Applicatio ns Society、昭和60年10月6 日、P.814−823 Rich Schiferl、外1 名、「Power Capabilit y of Salient Pole Permanent Magnet S ynchronous Motors in Variable Speed Drive」、Conference Record of the 1988 I EEE Industry Appli cations Society An nual Meeting、米国、IE EE Industry Applic ations Society、昭和63 年10月2日、P.23−31 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 1/27 501 JICSTファイル(JOIS)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電機子鉄心に電機子巻線を巻回してなる
    電機子(1)と回転子鉄心(2a)に永久磁石(2b)
    を埋込んでなる回転子(2)とを含むブラシレスDCモ
    ータであって、回転子鉄心(2a)の所定位置に半径方
    向と直角な方向を向く所定厚みの永久磁石(2b)が設
    けられているとともに、各永久磁石(2b)の端面位置
    から回転子鉄心(2a)の外周寄り所定位置まで延びて
    磁束の短絡を防止する空隙(2c)が形成されてあると
    ともに、空隙(2c)の幅が永久磁石(2b)の厚みよ
    りも大きく設定されてあり、さらに、回転子鉄心が軸方
    向に複数の部分に分割されているとともに、空隙(2
    c)が全長範囲にわたって少なくとも一部がオーバーラ
    ップするように隣合う分割部(21)を相対的に回転さ
    れた状態で位置決めしてあることを特徴とするブラシレ
    スDCモータ。
  2. 【請求項2】 空隙(2c)の一方の端縁が永久磁石
    (2b)の端面の外端縁に連続しているとともに、他方
    の端縁が永久磁石(2b)の端面の内端縁よりも内方の
    所定位置に連続している請求項1に記載のブラシレスD
    Cモータ。
  3. 【請求項3】 空隙(2c)の一方の端縁が隣合う1対
    の永久磁石(2b)の一方の対応する端面の外端縁に連
    続しているとともに、他方の端縁が他方の永久磁石(2
    b)の対応する端面の外端縁に連続している請求項1に
    記載のブラシレスDCモータ。
  4. 【請求項4】 空隙(2c)が回転子鉄心(2a)の半
    径方向に直線的に延びる形状である請求項1から請求項
    3の何れかに記載のブラシレスDCモータ。
  5. 【請求項5】 空隙(2c)の幅が回転子鉄心(2a)
    の半径方向に漸拡している請求項4に記載のブラシレス
    DCモータ。
JP4033249A 1992-02-20 1992-02-20 ブラシレスdcモータ Expired - Fee Related JP3028669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033249A JP3028669B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ブラシレスdcモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033249A JP3028669B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ブラシレスdcモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05236687A JPH05236687A (ja) 1993-09-10
JP3028669B2 true JP3028669B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=12381219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4033249A Expired - Fee Related JP3028669B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ブラシレスdcモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028669B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397159B2 (en) 2004-01-23 2008-07-08 Denso Corporation Rotary electric apparatus with skew arrangement
US7786641B2 (en) 2005-02-28 2010-08-31 Daikin Industries, Ltd. Magnetic member, rotor and motor
US20150162790A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3757434B2 (ja) * 1994-07-20 2006-03-22 ダイキン工業株式会社 ブラシレスdcモータ
WO1996003793A1 (fr) * 1994-07-25 1996-02-08 Daikin Industries, Ltd. Moteur a courant continu sans balais
JP3308828B2 (ja) 1996-10-18 2002-07-29 株式会社日立製作所 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JP3906882B2 (ja) * 1997-10-24 2007-04-18 株式会社富士通ゼネラル 永久磁石電動機
JPH11308792A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Toshiba Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JPH11355985A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Toshiba Corp 永久磁石形モータ
JP3555016B2 (ja) * 1999-06-08 2004-08-18 幸雄 木下 磁石を用いた回転電機及び電磁機器
IT1307200B1 (it) * 1999-07-07 2001-10-29 Lafert S P A Motore elettrico tipo "brushless" con magneti permanenti interni alrotore e suo dispositivo elettronico di alimentazione e controllo.
CA2380575C (en) * 2000-06-02 2010-09-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Brushless motor
JP2002044888A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Daikin Ind Ltd モータおよびモータ制御装置
JP2003047186A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Isuzu Motors Ltd 回転機のロータ
EP1458077A1 (de) * 2003-03-12 2004-09-15 ebm-papst St. Georgen GmbH & Co. KG Mehrphasiger Elektromotor welcher einen Rotor mit eingebetteten Permanentmagneten aufweist
JP3993564B2 (ja) 2004-01-13 2007-10-17 三菱重工業株式会社 シリーズハイブリッド電気自動車
JP2005224006A (ja) 2004-02-05 2005-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ipm回転電機
JP5325712B2 (ja) * 2009-09-02 2013-10-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機及びその製造方法
JP6237412B2 (ja) * 2014-03-31 2017-11-29 ダイキン工業株式会社 磁石埋込型回転電気機械のロータ構造
JP6667665B2 (ja) 2016-11-24 2020-03-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機用ロータ及び回転電機用ロータの製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Rich Schiferl、外1名、「Power Capability of Salient Pole Permanent Magnet Synchronous Motors in Variable Speed Drive」、Conference Record of the 1988 IEEE Industry Applications Society Annual Meeting、米国、IEEE Industry Applications Society、昭和63年10月2日、P.23−31
T.M.Jahns、外2名、「Interior Permanent Magnet Synchronous Motors for Adjustable−speed Drives」、Conference Record IEEE Industry Applications Society(IEEE−IAS−1985 Annual Meeting)、米国、IEEE Industry Applications Society、昭和60年10月6日、P.814−823
森本純司、外5名、「埋込磁石構造PMモータに適した制御法」、電気学会研究会資料(半導体電力変換研究会)、社団法人電気学会、平成4年1月31日、SPC−92−5、P.45−53

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397159B2 (en) 2004-01-23 2008-07-08 Denso Corporation Rotary electric apparatus with skew arrangement
US7786641B2 (en) 2005-02-28 2010-08-31 Daikin Industries, Ltd. Magnetic member, rotor and motor
US20150162790A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine
US9343933B2 (en) * 2013-12-09 2016-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05236687A (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3028669B2 (ja) ブラシレスdcモータ
JP3152405B2 (ja) 電動機
JP3440782B2 (ja) リラクタンスモータ及び圧縮機駆動用リラクタンスモータ
JP3131403B2 (ja) ステッピングモータ
US5386161A (en) Permanent magnet stepping motor
KR100609331B1 (ko) 영구자석전동기
US8901798B2 (en) Switched reluctance machines with minimum stator core
JPH0824413B2 (ja) 永久磁石を有する回転子
US20040217666A1 (en) Rotor assembly of synchronous machine
US20050023919A1 (en) Permanent magnet motor
JP2002084722A (ja) 永久磁石電動機
JP4291517B2 (ja) 改善された永久磁石/リラクタンス可変回転電気機器
JP2003088071A (ja) リラクタンス型回転電機
US4794291A (en) Permanent magnet field DC machine
JP3490307B2 (ja) 永久磁石型モータ
US6566784B1 (en) Stator structure with single-arm tooth holders
JP2823817B2 (ja) 永久磁石埋め込みモータ
JPH10210721A (ja) リラクタンスモータ
JP3772819B2 (ja) 同軸モータのロータ構造
JPH05236684A (ja) ブラシレスdcモータ
US6847150B2 (en) Rotating electrical machine for vehicle
JPH05236686A (ja) ブラシレスdcモータ
JPH05236685A (ja) ブラシレスdcモータ
CN113206564A (zh) 旋转电机
JP2888653B2 (ja) 直流電動機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees