JP3028450B2 - ポリエチレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリエチレン樹脂組成物

Info

Publication number
JP3028450B2
JP3028450B2 JP5159345A JP15934593A JP3028450B2 JP 3028450 B2 JP3028450 B2 JP 3028450B2 JP 5159345 A JP5159345 A JP 5159345A JP 15934593 A JP15934593 A JP 15934593A JP 3028450 B2 JP3028450 B2 JP 3028450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
parts
polyethylene resin
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5159345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711072A (ja
Inventor
義昭 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP5159345A priority Critical patent/JP3028450B2/ja
Publication of JPH0711072A publication Critical patent/JPH0711072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028450B2 publication Critical patent/JP3028450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ポリエチレン樹脂組
成物に関し、更に詳しくは、各種の成形法特に回転成形
法に適し、耐衝撃性、外観および剛性にバランス良く優
れ、さらに、耐候性および難燃性にも優れた成形品を与
えるポリエチレン樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】回転成形
法は、他の成形法に比べ金型が比較的安価であり、大型
成形品の製造や、複雑な形状の中空品の製造にも応用で
きるので、少量多品種の成形品を製造するのに広く利用
されている。
【0003】しかし、回転成形法は、射出成形や中空成
形等に比較し、充填密度が低いので成形品の耐衝撃性、
剛性および外観(ヒケ等)のバランスが取りにくい成形
法である。これらのバランスを取るための方法として、
直鎖状低密度ポリエチレンと高密度ポリエチレンとを混
合してなるポリエチレン樹脂組成物が、特公平4ー77
019に開示されているが、メルトインデックスの大き
く異なるものの組み合わせであるから、混練時にサージ
ングを起こすなどして造粒が不安定になり、さらに高密
度ポリエチレンを加えることによる成形品のヒケ等の外
観の悪化、耐衝撃性の低下といった問題点を生じる。
【0004】このような実情に基づき本発明者らが鋭意
研究した結果、特定の直鎖状低密度ポリエチレンに難燃
剤および金属酸化物、さらに耐光安定剤および/または
カーボンブラックを特定の比率で配合することにより、
製品の外観および耐衝撃性を低下させずに、耐衝撃性、
剛性および外観のバランスを向上し、さらに、耐候性お
よび難燃性の向上も達成できることを見出し本発明を完
成した。
【0005】すなわち、この発明の目的は、各種の成形
法による成形性特に回転成形性に優れ、さらに、耐候
性、難燃性にも優れた、屋外用資材としても好適に利用
することのできるポリエチレン樹脂組成物を提供するこ
とにある。
【0006】
【前記課題を解決するための手段】前記課題を解決する
ための請求項1に記載の発明は、(A)メルトインデッ
クスが1〜10g/10分であり、密度が0.920〜
0.944g/cmである直鎖状低密度ポリエチレン
100重量部、(B)臭素化ビスフェノールA型エポキ
シ重合体、テトラブロモビスフェノールA、ビストリブ
ロモフェノキシエタン、ヘキサブロモシクロデカン、含
臭素脂肪族リン酸エステル、テトラブロモビスフェノー
ルAカーボネートオリゴマー、臭素化スチレン、ポリジ
ブロモフェニレンオキサイド、塩素化パラフィン、トリ
フェニルホスフェート、およびデカブロモジフェニルエ
ーテルからなる群より選ばれる少なくとも一種である
燃剤1〜25重量部、(C)金属酸化物0.2〜15重
量部、および(D)耐光安定剤0.001〜3重量部お
よび/またはカーボンブラック0.0001〜3重量部
を含有してなることを特徴とするポリエチレン樹脂組成
物であり、請求項2に記載の発明は、前記金属酸化物が
酸化アンチモン、酸化チタンおよび酸化亜鉛からなる群
より選ばれる少なくとも一種である前記請求項1に記載
のポリエチレン樹脂組成物であり、請求項3に記載の発
明は、前記直鎖状低密度ポリエチレンがエチレンと炭素
数が6〜10であるα−オレフィンとの共重合体である
請求項1に記載のポリエチレン樹脂組成物であり、請求
項4に記載の発明は、30メッシュ以下の粉体状である
前記請求項1に記載のポリエチレン樹脂組成物であり、
請求項5に記載の発明は、回転成形用である前記請求項
4に記載のポリエチレン樹脂組成物である。
【0007】以下、この発明について詳細に説明する。
【0008】−直鎖状低密度ポリエチレンー この発明における直鎖状低密度ポリエチレンは、そのメ
ルトインデックス(MI)が1〜10g/10分であ
り、好ましくは2〜6g/分である。MIが1g/10
分を越えると成形品の外観が不良たとえばゆず肌になっ
たりし、MIが10g/10分を越えると冷却時に樹脂
が垂れることにより、製品の肉厚が不均一になるなどの
問題を生じる。
【0009】ここでいう直線状低密度ポリエチレンンの
メルトインデックスはJIS K7112に準拠し、1
20℃で1時間アニーリングし、測定することができ
る。密度はJIS K7210に準拠し、190℃、
2.16kgの荷重により、測定することができる。
【0010】この発明における直鎖状低密度ポリエチレ
ンの密度は0.920〜0.944g/cm3 であり、
好ましくは0.925〜0.940g/cm3 である。
その密度が0.920g/cm3 を下回ると成形品の剛
性が不充分になって産業資材として使用することができ
なくなり、0.944g/cm3 を越えると耐衝撃性が
低下し、製品にひけが生じるなどの外観不良を生じる。
【0011】この発明における直鎖状低密度ポリエチレ
ンは、エチレンと炭素数が6〜10、特に炭素数が8で
あるα−オレフィンとの共重合体であるのが好ましい。
【0012】コモノマーの炭素数が6未満であると成形
品の耐衝撃性が低下し、耐環境応力亀裂性(耐ESCR
性)も低下する。逆に炭素数が10を越えると剛性や難
燃性が低下する。
【0013】直鎖状低密度ポリエチレン中のコモノマー
の共重合量は3〜20重量%が好ましい。この範囲内で
あると、製法により若干の差はあるが、直線状低密度ポ
リエチレンの密度を所定の範囲内にすることが容易であ
る。
【0014】ー難燃剤ー この発明における難燃剤としては特に制限はなく、種々
の難燃剤を用いることができる。
【0015】中でも好ましい難燃剤の一として、融点ま
たは軟化点が230℃以下、特に40〜220℃である
難燃剤を挙げることができる。
【0016】融点あるいは軟化点が230℃以下である
難燃剤としては、臭素化ビスフェノールA型エポキシ重
合体、テトラブロモビスフェノールA、ビストリブロモ
フェノキシエタン、ヘキサブロモシクロドデカン、含臭
素脂肪族リン酸エステル、テトラブロモビスフェノール
Aカーボネートオリゴマー、臭素化スチレン、ポリジブ
ロモフェニレンオキサイド、塩素化パラフィン、トリフ
ェニルホスフェート等を挙げることができる。これらは
その一種を単独で使用することもできるし、また、その
二種以上を併用することもできる。これらの中でも好ま
しい難燃剤は臭素化ビスフェノールA型エポキシ重合体
などである。
【0017】前記難燃剤の外に好ましい難燃剤の一とし
て、平均粒径が10μm以下、特に0.1〜5μmであ
る難燃剤を挙げることができる。このような難燃剤の例
として、脂肪族系添加型難燃剤、脂環式系添加型難燃
剤、ビフェニル系添加型難燃剤が挙げられる。
【0018】平均粒径が10μm以下の難燃剤として
は、デカブロモジフェニルエーテル、エチレンビステト
ラブロモブタルイミド、パークロロシクロペンタデカ
ン、水酸化マグネシウム等が挙げられる。前記各種の難
燃剤は適宜に選択して、その一種を単独で使用すること
もできるし、二種以上を併用することもできる。これら
の中でも好ましい難燃剤はデカブロジフェニルエーテル
などである。
【0019】この場合、融点あるいは軟化点が230℃
を越える難燃剤であっても、平均粒径が10μm以下で
あれば、いずれの難燃剤も好ましく使用することができ
る。また、平均粒径が10μmを越えても融点あるいは
軟化点が230℃以下であれば、いずれの難燃剤も好適
に利用できる。
【0020】この発明において、上記難燃剤の配合量は
前記直鎖状低密度ポリエチレン100重量部に対し、1
〜25重量部が好ましく、特に3〜17重量部が好まし
い。この難燃剤の配合量が1重量部未満であると、剛性
および難燃性が向上せず、25重量部を越えると外観お
よび耐衝撃性が低下する。
【0021】−金属酸化物− この発明における金属酸化物としては、アンチモン酸化
物、チタン酸化物、亜鉛酸化物、モリブデン酸化物、錫
酸化物、ジルコニウム酸化物等が挙げられる。この発明
においては各種の金属酸化物を適宜に選択してその一種
を単独で使用しても良いし、二種以上を併用しても良
い。各種の金属酸化物の中でもアンチモン酸化物、チタ
ン酸化物、亜鉛酸化物が好ましく、中でも、アンチモン
酸化物特に三酸化アンチモン、酸化チタン、酸化亜鉛な
どが特に好ましい。
【0022】この発明においては、使用される金属酸化
物の平均粒径は、0.01〜8μmが好ましく、特に
0.2〜1μmであるのが好ましい。金属酸化物の平均
粒径が前記範囲内にあると、耐衝撃性の低下を抑制する
ことができる。
【0023】金属酸化物の配合量は、前記直鎖状低密度
ポリエチレン100重量部に対し、0.2〜15重量
部、好ましくは1〜10重量部である。金属酸化物の配
合量が0.2重量部未満であると難燃性や耐候性が不十
分になり、15重量部を越えると低温衝撃性が低下す
る。
【0024】また、前記難燃剤に対しては、金属酸化物
を1/2〜1/4の重量比で添加するのが好ましい。こ
の両配合量の範囲内であると耐候性および難燃性に優れ
た成形品を得ることができる。
【0025】ー耐光安定剤、カーボンブラックー この発明における耐光安定剤としては、特に限定されな
いが、例えば、フェニルサリシレート、p−t−ブチル
フェニルサリシレート等のサリチル酸系紫外線吸収剤、
2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ
−4−メトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫
外線吸収剤、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−
t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール系紫外線吸収
剤、さらにシアノアクリレート系紫外線吸収剤、ヒンダ
ードアミン系光安定剤、ニッケル系の化合物を挙げるこ
とができる。これらの中でも好ましいのはベンゾトリア
ゾール系紫外線吸収剤である。この発明においては各種
の耐光安定剤の中から適宜に選択された一種を単独で使
用することができるし、二種以上を併用することもでき
る。
【0026】この発明に好適に使用される耐光安定剤と
しては、融点が40〜220℃の範囲にあるのが好まし
い。このような範囲内の融点を有する耐光安定剤として
市販の耐光安定剤を好適に使用することができる。この
市販の耐光安定剤として、具体的にはチヌビンP、チヌ
ビン326、チヌビン327、チヌビン770(チバガ
イギー社製商品名)、スミソープ110(住友化学株式
会社製商品名)などを挙げることができる。
【0027】耐光安定剤の配合量は、直鎖状低密度ポリ
エチレン100重量部に対し、0.001〜3重量部、
好ましくは、0.01〜1.5重量部、特に好ましくは
0.1〜1.0重量部である。耐光安定剤の配合量が
0.001重量部未満では耐候性が低下し、3重量部を
越えると耐衝撃性や、難燃性の低下、さらには黄変、ブ
リードといった表面外観悪化の問題が生じる。
【0028】この発明におけるカーボンブラックとして
は、特に制限がなく、例えばチャンネルブラック、ファ
ーネスブラック、サーマルブラック、アセチレンブラッ
ク等を好適に使用することができる。中でもファーネス
ブラックが、これを用いると剛性および耐候性が大きく
向上するので、好ましい。
【0029】また、カーボンブラックの粒子径として
は、10〜30mμ、特に15〜25mμであるのが好
ましい。剛性および耐候性を向上させることができるか
らである。
【0030】カーボンブラックの配合量は、直鎖状低密
度ポリエチレン100重量部に対し、0.0001〜3
重量部、好ましくは0.001〜2重量部、特に好まし
くは、0.01〜2重量部である。0.0001重量部
未満であると耐候性が低下し、3重量部を越えると、成
形性や耐衝撃性が低下する。
【0031】この発明のポリエチレン樹脂組成物におい
ては、耐光安定剤およびカーボンブラックはその一方の
みを用いても良く、両方を用いてもよい。両方を併用す
る場合、合計の配合量は直鎖状低密度ポリエチレン10
0重量部に対し0.001〜5重量部、特に0.1〜2
重量部とすることが望ましい。0.001未満である
と、耐候性が低下し、5重量部を越えると成形性や難燃
性が低下する。
【0032】−他の任意成分− この発明のポリエチレン樹脂組成物は、前記特定のメル
トインデックスおよび密度を有する直鎖状低密度ポリエ
チレンと、前記難燃剤と、前記金属酸化物と、前記耐光
安定剤および/またはカーボンブラックとを前記特定の
割合で含有することが重要なのであるが、この発明の目
的を阻害しない範囲で各種の他の成分を含有しても良
い。
【0033】そのような他の成分としては、たとえば滑
剤、酸化防止剤、帯電防止剤、離型剤、着色剤、無機充
填剤、補強材、紫外線吸収剤等を挙げることができる。
【0034】滑剤としては、例えば、流動パラフィン、
天然パラフィン、ワックス等の炭化水素系滑剤;ステア
リン酸、パルミチン酸、オレイン酸、ミリスチン酸、ベ
ヘニン酸などの高級脂肪酸あるいはオキシ脂肪酸等の脂
肪酸系滑剤;ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン
酸、ミリスチン酸、ベヘニン酸などの高級脂肪酸のメチ
ル、エチル、プロピル、ブチルなどの低級アルキルエス
テルである脂肪酸エステル系;脂肪族の高級あるいは低
級アルコール、ポリグリコール等のアルコール系滑剤;
ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム等の金
属石ケン;シリコンオイル、変性シリコン等のシリコン
等を挙げることができる。
【0035】前記酸化防止剤としては、例えば、2,6
−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、ブチル化ヒドロキ
シアニソール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフ
ェノール、ステアリル−β−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2,2−
メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノワ
ク)、2,2−メチレン−ビス−(4−エチル−6−t
−ブチルフェノール)、4,4−チオビス(3−メチル
−6−t−ブチルフェノール)、4,4−ブチリデンビ
ス−(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、テト
ラキス{メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート}メタン、1,
1,3−トリス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
t−ブチルフェニル)ブタンのようなフェノール系化合
物、フェニル−β−ナフチルアミン、N,N−ジフェニ
ル−p−フェニレンジアミンのようなアミン系化合物、
トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリフェニル
フォスファイト、トリオクタデシルフォスファイト、ジ
フェニルイソデシルフォスファイトのようなリン系化合
物、ジラウリルチオジプロピオネート、ジミリスチルチ
オジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネー
トのような硫黄化合物等を挙げることができる。
【0036】前記帯電防止剤としては、例えば、ポリオ
キシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアル
キルアミドのような非イオン系帯電防止剤、アルキルス
ルホネート、アルキルベンゼンスルホネートのようなア
ニオン系帯電防止剤、第4級アンモニウムクロライド、
第4級アンモニウムサルフェートのようなカチオン系帯
電防止剤、アルキルベタイン型、アルキルイミダゾリン
型のような両性帯電防止剤等を挙げることができる。
【0037】前記離型剤としては、例えば、カルナバワ
ックス、パラフィンワックス、シリコーン油等を挙げる
ことができる。
【0038】前記着色剤としては、プラスチックの着色
に使用される通常の着色剤を使用することができる。
【0039】前記無機充填剤としては、たとえば炭酸カ
ルシウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸バ
リウム、タルク、マイカ、シリカ、アスベスト、ガラス
ビーズ、ガラスフレーク、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化
マグネシウム、酸化モリブデン、酸化スズ、酸化ジルコ
ニウム、酸化鉄、アルミナ、石英粉、金属粉などを挙げ
ることができる。
【0040】前記補強剤としては、ガラス繊維、炭素繊
維、金属繊維、金属ウイスカーなどを挙げることができ
る。
【0041】紫外線吸収剤としては、前記耐光安定剤以
外のそれ自体公知の紫外線吸収剤を使用することができ
る。
【0042】この発明においては、この発明で規定する
難燃剤の外に、他のハロゲン系、リン系、無機系の難燃
剤、さらには他の熱可塑性樹脂やゴム、エラストマーな
どを必要に応じて使用することもできる。
【0043】この発明のポリエチレン樹脂組成物の調製
方法については特に制限がなく、たとえば前記(A)成
分、(B)成分、(C)成分および(D)成分ならびに
所望に応じて用いられる各種の任意成分を、リボンブレ
ンダー、タンブルミキサー、ヘンシェルミキサー、オー
プンロール、バンバリーミキサイー、単軸スクリュー押
出機、二軸スクリュー押出機、単軸往復動スクリュー押
出機などを用いて溶融混練することにより調製すること
ができる。
【0044】この発明のポリエチレン樹脂組成物は、公
知の成形法たとえば回転成形法、インフレーション成形
法、キャスト成形法、押出成形法、射出成形法、押出成
形法などにより、シート、フィルム、パイプなどを初め
とする各種の成形体に成形することができる。もっと
も、前記各種の成形法の中でも、この発明のポリエチレ
ン樹脂組成物は回転成形用に良く適している。
【0045】この発明のポリエチレン樹脂組成物を回転
成形用樹脂組成物として使用する場合には、このポリエ
チレン樹脂組成物は30メッシュ以下の粒径を有する粉
状体であるのが好ましい。30メッシュ以下の粒径を有
する粉状体である、この発明のポリエチレン樹脂組成物
を用いて回転成形法により成形体を形成すると、耐衝撃
性、剛性、外観にバランス良く優れ、しかも高耐候性お
よび難燃性にも優れた回転成形体を得ることができる。
したがって、このポリエチレン樹脂組成物の回転成形体
は、屋外に設置可能な資材として、またコンクリート代
替製品として好適に使用されることができる。
【0046】
【実施例】
(実施例1〜6、比較例1〜6)表1に示す各成分と、
ポリエチレン100重量部に対して0.05重量部の酸
化防止剤(チバガイギー社製イルガノックス1010)
とをドライブレンドし、加熱温度200℃およびロータ
回転数700rpmの条件の下で二軸混練機により混練
し、ペレットを得た。
【0047】表1中における成分を以下に示す。
【0048】ポリエチレン A1;種類:直鎖状低密度ポリエチレン(出光石油化学
(株)製、 モアテック0368R) メルトインデックス(MI):3g/10分 密度:0.935g/cm3 コモノマーの炭素数:8 A2;種類:直鎖状低密度ポリエチレン(出光石油化学
(株)製、 出光ポリエチレン−L0464R) MI:4g/10分 密度:0.935g/cm3 コモノマーの炭素数:4 A3;種類:直鎖状低密度ポリエチレン(出光石油化学
(株)製、 モアテック0438CN) MI:4g/10分 密度:0.916g/cm コモノマーの炭素数:8 A4;種類:直鎖状低密度ポリエチレン MI:0.8g/10分 密度:0.935g/cm コモノマーの炭素数:8 A5;種類:高密度ポリエチレン(出光石油化学(株)
製、 出光ポリエチレン230J) MI:5.5g/10分 密度:0.961g/cm3 難燃剤 B1;種類:デカブロモジフェニルオキシド(マナック
社製、 EBー10WS ) 融点:304℃ ,平均粒径:3〜5μm ,分子量9
59 B2;種類:臭素化ビスフェノールA型エポキシ重合体
(大日本インキ化学工業(株)社製、フ゜ラサーム ECー20 ) 融点:115℃ ,分子量2000 金属酸化物 C1;種類:三酸化アンチモン(日本精鉱(株)製、 AT
OXーS) 平均粒径:0.5μm C2;種類:酸化チタン(タイオキサイドグループ社
製、 RーTC30) 平均粒径:0.2μm カーボンブラックおよび耐光安定剤 カーボンブラック:キャボット社製、バルカン9Aー3
2 粒子径:19mμ 耐光安定剤:ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(日本
チバガイギー(株)製、チヌビン326) <評価試験> (1)試験片による評価試験 前述の方法により得られた各種ペレットを所定の成形方
法により成形し、得られた試験片について評価を行なっ
た。
【0049】(a)難燃性(水平試験) 射出成形により、米国UL94規格試験片(厚さ1/8
インチ)に成形した。得られた試験片を水平に保ち、1
インチのメタンガスの青色炎を30秒間接触させた後、
試験片から炎を取り去り残炎時間(秒)を測定した。
【0050】(b)剛性 JIS K−7113に準拠し、引張弾性率を測定し
た。ただし、試験片は射出成形により成形し、JIS2
号ダンベル、1%割線とした。
【0051】(c)アイゾット衝撃強さ 射出成形により得られた試験片について、JIS K−
7110に準拠(ノッチ付き)し測定した。試験温度
は、23℃とした。この試験片によるアイゾット衝撃強
さの評価結果は、表1中Aとして示した。
【0052】(2)実成形品による評価試験 前述の方法により得られた各種ペレットを機械破砕し、
それぞれ30メッシュ以下の粉体とした。この粉体を用
い、炉内温度270℃、加熱時間15分、冷却時間15
分の条件の回転成形により、図1に示すような収納用ボ
ックスを作成した。
【0053】図1に示すように、この収納ボックスは、
上蓋1および胴体2よりなり、胴体2にはスナップフィ
ット3が形成されている。胴体2に蓋1をした状態、す
なわち胴体2に上蓋1を図中の矢印Y方向に押し込んだ
状態において、胴体2のスナップフィット3とかみ合う
位置に、上蓋1には鍵状部4が形成されている。このス
ナップフィット3と鍵状部との引っ掛かりにより、押し
込んだ上蓋1は胴体2より簡単には外れないようになっ
ている。
【0054】(a)アイゾット衝撃強さ この収納用ボックスのスナップフィット部を切り出し
て、アイゾット衝撃強さ測定用の試験片(ノッチあり、
肉厚5mm)を得た。測定はJIS K7110に準拠
し行なった。この実成形品によるアイゾット衝撃強さの
測定結果は、表1中、Bで示した。この収納用ボックス
は、屋外での産業用資材として用いられる。
【0055】このアイゾット衝撃強さの測定値が、3k
g・cm/cm以下であると、前記収納用ボックスの蓋
をバール等で開ける際に割れるなど、産業用資材として
不充分である。
【0056】(b)外観 前記収納用ボックスの表面状態および上面、側面のヒケ
等を目視により観察して判定した。判定の結果、ヒケが
なく、しかも表面状態が良好であるものを○、ヒケが認
められる、または分散不良物が認められるものを△、ヒ
ケが大きく、収納ボックスの側面における変形が大であ
るとか、融合不良やゆず肌などの表面の荒れが大きいも
のを×で表わした。
【0057】
【表1】
【0058】
【発明の効果】この発明によると、特定の直鎖状低密度
ポリエチレンに難燃剤および金属酸化物、さらに耐光安
定剤及/またはカーボンブラックを特定の比率で配合す
ることにより、製品の外観および耐衝撃性を低下させず
に、成形品、特に回転成形により得られる成形品の耐衝
撃性、剛性および外観のバランスを向上し、さらに耐候
性および難燃性の向上も達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の効果を評価するために用い
た実成形品の概略説明図である。
【符号の発明】
1・・・上蓋、2・・・胴体、3・・・スナップフィッ
ト、4・・・鍵状部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08L 101:04) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/08

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)メルトインデックスが1〜10g/
    10分であり、密度が0.920〜0.944g/cm
    である直鎖状低密度ポリエチレン100重量部、
    (B)臭素化ビスフェノールA型エポキシ重合体、テト
    ラブロモビスフェノールA、ビストリブロモフェノキシ
    エタン、ヘキサブロモシクロデカン、含臭素脂肪族リン
    酸エステル、テトラブロモビスフェノールAカーボネー
    トオリゴマー、臭素化スチレン、ポリジブロモフェニレ
    ンオキサイド、塩素化パラフィン、トリフェニルホスフ
    ェート、およびデカブロモジフェニルエーテルからなる
    群より選ばれる少なくとも一種である難燃剤1〜25重
    量部、(C)金属酸化物0.2〜15重量部、および
    (D)耐光安定剤0.001〜3重量部および/または
    カーボンブラック0.0001〜3重量部を含有してな
    ることを特徴とするポリエチレン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記金属酸化物が酸化アンチモン、酸化
    チタンおよび酸化亜鉛からなる群より選ばれる少なくと
    も一種である前記請求項1に記載のポリエチレン樹脂組
    成物。
  3. 【請求項3】 前記直鎖状低密度ポリエチレンがエチレ
    ンと炭素数が6〜10であるαーオレフィンとの共重合
    体である前記請求項1に記載のポリエチレン樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 30メッシュ以下の粉体状である前記請
    求項1に記載のポリエチレン樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 回転成形用である前記請求項4に記載の
    ポリエチレン樹脂組成物。
JP5159345A 1993-06-29 1993-06-29 ポリエチレン樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3028450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159345A JP3028450B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 ポリエチレン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159345A JP3028450B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 ポリエチレン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711072A JPH0711072A (ja) 1995-01-13
JP3028450B2 true JP3028450B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=15691819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5159345A Expired - Lifetime JP3028450B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 ポリエチレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028450B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352460B1 (ko) * 1999-09-09 2002-09-18 김고명 난연성 저밀도 폴리에틸렌 발포수지의 제조방법
KR100601148B1 (ko) * 1999-12-18 2006-07-13 삼성토탈 주식회사 파이프용 폴리에틸렌 수지조성물
KR100426429B1 (ko) * 2001-09-05 2004-04-08 김고명 난연성 저밀도 폴리에틸렌 발포수지의 제조방법
MX348270B (es) * 2011-12-20 2017-06-05 Dow Global Technologies Llc Una composicion de moledo por rotacion.
JP7343150B2 (ja) * 2019-07-24 2023-09-12 スイコー株式会社 回転成形用成形材料及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711072A (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007524731A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3028450B2 (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JP3454481B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0613625B2 (ja) 低光沢性ブロー成形用樹脂組成物
JPH1053679A (ja) スチレン重合体組成物
KR100546792B1 (ko) 나노클레이 마스터배치를 포함한 난연성 폴리프로필렌수지 조성물
JPH0670156B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP3073810B2 (ja) トラフ
JP3648032B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2017186501A (ja) ポリエステル系樹脂組成物及び成形品
KR20090049549A (ko) 난연성 수지 조성물
US5726215A (en) Styrene resin composition and shaped article thereof
JPH0593098A (ja) 難燃性樹脂組成物
EP0494533B1 (en) Polyacetal resin composition structure and process for producing the same
JP2693682B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH03290452A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JPS62209152A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS60192761A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0312096B2 (ja)
KR100550339B1 (ko) 데코시트용 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물 및 데코시트성형물
JPH07228739A (ja) スチレン系樹脂組成物
JP2000103932A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH0649307A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP3269856B2 (ja) 発泡シート
JPH11256002A (ja) ゴム変成スチレン系樹脂組成物