JP3027442B2 - 光学活性エポキシアルコールの製法 - Google Patents

光学活性エポキシアルコールの製法

Info

Publication number
JP3027442B2
JP3027442B2 JP3170625A JP17062591A JP3027442B2 JP 3027442 B2 JP3027442 B2 JP 3027442B2 JP 3170625 A JP3170625 A JP 3170625A JP 17062591 A JP17062591 A JP 17062591A JP 3027442 B2 JP3027442 B2 JP 3027442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
general formula
optically active
alcohol
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3170625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05176793A (ja
Inventor
英一郎 福崎
洋 高濱
三奈子 羽田
康行 木村
博之 湯浅
豊 中薗
修治 千田
哲夫 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP3170625A priority Critical patent/JP3027442B2/ja
Priority to CA002053955A priority patent/CA2053955C/en
Priority to US07/783,448 priority patent/US5213975A/en
Priority to EP91309880A priority patent/EP0484063B1/en
Priority to DE69117657T priority patent/DE69117657T2/de
Publication of JPH05176793A publication Critical patent/JPH05176793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027442B2 publication Critical patent/JP3027442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/003Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
    • C12P41/004Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of alcohol- or thiol groups in the enantiomers or the inverse reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/14Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by free hydroxyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/16Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by esterified hydroxyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光学活性エポキシアル
コールの製法に係り、その目的は各種医薬品、農薬、生
理活性物質、特にジプシーモス(Lymantria dispar L.)
の性フェロモンの合成中間体として有用な光学活性エポ
キシアルコールを常温下、極めて容易に選択的且つ効率
的に得ることができるエポキシアルコールの製法を提供
することにある。
【0002】
【発明の背景】次の一般式(化7)で示されるエポキシ
アルコールの光学活性体は、各種医薬品、農薬、生理活
性物質等の合成中間体原料として着目されており、特
に、2,3-エポキシ-8- メチル-1- ノナノールの(−)光
学活性体は、ジプシーモス(Lymantria dispar L.) の性
フェロモンとして重要な物質である。
【化7】 (R1 、R2 は炭素数1〜20の直鎖又は分岐アルキル基
を示す。)
【0003】
【従来の技術】一般式(化7)で示されるエポキシアル
コールを合成する手法としては、Katsuki K. (J.Am.che
m.Soc.1980,vol 102,5974)らが見出したアリルアルコー
ルから不斉エポキシ化反応により合成する方法が知られ
ている。しかしながら、この技術は高価な不斉還元試
薬を必要とする。−100 ℃の温度制御を必要とする。
t-ブチルヒドロペルオキシドのような取扱上危険な試
薬を必要とする等の欠点を有しており実用的ではなかっ
た。
【0004】また、Daniel Bianchi (Tetraheron Lette
r,29 (20)2455 〜2458,88)らによりリパーゼを用いて一
般式(化7)で示されるエポキシアルコールと、酢酸エ
ステルとから不斉エステル交換によりこのエポキシアル
コール(化7)の光学活性体を合成する技術も知られて
いる。しかしながらこの技術も、光学純度、収率等に問
題があり実用化できる技術ではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記実情に照らし、常
温下極めて容易に且つ製造上の安全性も高く、しかも光
学純度の高い光学活性エポキシアルコールを得ることが
できる製法の創出が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記従来の課題に鑑み、
この発明者らは一般式(化8)で示されるラセミエポキ
シアルコールにリパーゼ存在下、有機溶媒中で、カルボ
ン酸無水物を作用させ、(−)体を優先的にエステル化
して一般式(化9)で示されるエポキシエステルとし、
次いで、一般式(化9)で示される光学活性エポキシエ
ステルと一般式(化10)で示される光学活性エポキシ
アルコールとに分離し、この一般式(化9)で示される
光学活性エポキシエステルを加水分解して一般式(化1
1)で示される光学活性エポキシアルコールとすること
を特徴とする光学活性エポキシアルコールの製法及び一
般式(化12)で示されるエポキシエステルにリパーゼ
存在下、有機溶媒中でアルコールを作用させ、(−)体
を優先的に脱エステル化して一般式(化11)で示され
るエポキシアルコールとし、次いでこのエポキシアルコ
ール(化11)と一般式(化13)で示されるエポキシ
エステルとに分離することを特徴とする光学活性エポキ
シアルコールの製法を提供することにより前記課題を悉
く解決することを見出してこの発明を完成した。
【化8】
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【化13】 (R1 、R2 は炭素数1〜20の直鎖又は分岐アルキル基
を示す。)
【0007】
【発明の構成】以下、この発明の構成について詳述す
る。この発明で出発原料として使用する一般式(化8)
で示されるラセミエポキシアルコールは容易に入手又は
製造できる物質である。具体例としては、一般式(化1
4)で示されるアリルアルコールにバナジルアセチルア
セトネートとt-ブチルハイドロペルオキシドとを反応さ
せることにより得る方法が例示できる。
【化14】 (R1 、R2 は炭素数1〜20の直鎖又は分岐アルキル基
を示す。)
【0008】このエポキシアルコール(化8)の具体例
の中では特に2,3-エポキシ-8- メチル-1- ノナノール
が、その(−)光学活性体が、森林害虫ジプシーモス(L
ymantria dispar L.) の性フェロモン合成中間体として
有用に使用できる。即ち(-)-(2S,3R)-2,3-エポキシ-8-
メチル-1- ノナノールを原料としてK.Moriら(Tetrahe
dron; vol. 42,3471 (1986))の方法によりジプシーモス
性フェロモンとすることができる。
【0009】この発明においては一般式(化8)で示さ
れるエポキシアルコールにリパーゼ存在下、有機溶媒中
で、カルボン酸無水物を反応させ、このエポキシアルコ
ールの(−)光学活性体を優先的にアシル化して一般式
(化15)で示される光学活性エポキシエステルとす
る。
【化15】 (R1 、R2 は炭素数1〜20の直鎖又は分岐アルキル基
を示す。)
【0010】この反応に用いる酵素としては、豚膵臓由
来のリパーゼ、酵母由来リパーゼ、カビ由来リパーゼ等
のリパーゼ類が挙げられる。これらの酵素は精製品でも
粗精製品でもよく、更にこの剤型も特に限定されるもの
ではなく、粉末体、顆粒体、或いは酵素を含む微生物菌
体(処理菌体、休止菌体)の乾燥品等を用いることがで
きる。これらの酵素はそのまま用いることもできるが固
定化担体に固定して用いることもできる。また、この反
応終了後に回収した酵素を再利用することも可能であ
る。
【0011】この反応に用いる有機溶媒は非水系有機溶
媒であればよく、具体例としては、n−ヘキサン、n−
ヘプタン、n−オクタン、イソブタン、イソペンタン、
イソオクタン等の鎖状炭化水素、シクロペンタン、シク
ロヘキサン等の環状炭化水素、ジクロロメタン、トリク
ロロメタン等の含ハロゲン炭化水素、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素、ジエチルエーテル、
ジイソプロピルエーテル、n−ブチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン、テトラヒドロピラン等のエーテル類、或
いは4塩化炭素等が挙げられる。
【0012】カルボン酸無水物も加水分解酵素の基質と
なり得る範囲であればよく、より好ましくは炭素数2〜
10程度の鎖状カルボン酸無水物、或いは炭素数4〜10程
度の環状カルボン酸無水物がよい。これらの具体例を例
示すれば、鎖状カルボン酸無水物としては酢酸、プロピ
オン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸等の無水物が挙げら
れ、環状カルボン酸無水物としては無水コハク酸、無水
マレイン酸、無水グルタミン酸等が挙げられる。
【0013】この反応に於ける一般式(化8)で示され
るラセミエポキシアルコールとアシル基供与体(無水カ
ルボン酸)との配合率はモル比で1:0.5 以上であれば
よい。この反応の反応温度は酵素の活性温度内であれば
よく、通常5〜50℃の範囲で用いられる。
【0014】このようにして得られた光学活性(-)-エポ
キシエステル(化9)は、新規なエポキシエステルであ
り、室温で油状の物質である。不斉アシル化反応終了
後、この反応により得た光学活性(-)-エポキシエステル
(化9)と光学活性(+)−エポキシアルコール(化1
6)とを分離する。
【化16】 (R1 、R2 は炭素数1〜20の直鎖又は分岐アルキル基
を示す。)
【0015】この分離方法としては、水難溶性有機溶
媒、或いは水不溶性有機溶媒と水とからなる2相系溶媒
を用いて行う抽出による分離方法、蒸留法による分離方
法等が挙げられる。更には、この分離されて得た光学活
性(-)-エポキシエステル(化9)は、水酸化カリウム等
のアルカリで加水分解して容易に光学活性(-)-エポキシ
アルコール(化17)に変換できる。
【化17】 (R1 、R2 は炭素数1〜20の直鎖又は分岐アルキル基
を示す。)
【0016】以上のようにして、この発明では光学活性
(+)−エポキシアルコール(化16)と光学活性(-)-
エポキシアルコール(化17)とを得る。
【0017】次に、前述した製法の中間体である、光学
活性エポキシエステル(化18)を出発原料として光学
活性エポキシアルコールを製造する方法について説明す
る。
【化18】 (R1 、R2 は炭素数1〜20の直鎖又は分岐アルキル
基、※は不斉炭素をを示す。)
【0018】この製法においては一般式(化18)で示
されるエポキシエステルにリパーゼ存在下、有機溶媒中
でアルコールを作用させ、(−)体を優先的に脱エステ
ル化して一般式(化19)で示されるエポキシアルコー
ルとする。
【化19】 (R1 、R2 は炭素数1〜20の直鎖又は分岐アルキル基
を示す。)
【0019】この一般式(化18)で示されるエポキシ
エステルの具体例の中では特に2,3-エポキシ-8- メチル
-1- ノナノールのカルボン酸エステルが望ましく使用さ
れる。 その理由はその(−)光学活性体が森林害虫ジ
プシーモナス(Lymantria dispar L.) の性フェロモン合
成中間体として有用に使用できるからである。
【0020】この反応に用いるリパーゼとしては、前述
した反応と同様で、豚膵臓由来のリパーゼ、酵母由来リ
パーゼ、カビ由来リパーゼ等のリパーゼ類が挙げられ、
精製品でも粗酵素品でも特に限定はされない。また形状
も特に限定はされず、反応終了後に再利用することも可
能である。
【0021】有機溶媒としても、非水系有機溶媒であれ
ば特に限定はされず、前述した反応と同様で、鎖状炭化
水素、環状炭化水素、含ハロゲン炭化水素、芳香族炭化
水素、エーテル類、4塩化炭素等が好適である。
【0022】アルコールとしては特に限定はされない
が、炭素数1〜10程度の分岐又は直鎖状アルコールが望
ましく、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノ
ール、iso −プロパノール、n−ブタノール、sec −ブ
タノール等が例示される。
【0023】この反応において一般式(化18)で示さ
れるエポキシエステルとアルコールとの配合率はモル比
で1:1以上あればよい。この反応の反応温度は酵素の
活性温度内であればよく、通常5〜50℃の範囲で用いら
れる。
【0024】この脱エステル化反応終了後、得られた反
応生成物から光学活性物質、即ち光学活性(−)−エポ
キシアルコール(化17)と一般式(化20)で示され
る光学活性(+)−エポキシエステルとを分離する。
【化20】 (R1 、R2 は炭素数1〜20の直鎖又は分岐アルキル基
を示す。)
【0025】この分離方法としては特に限定はされず、
前述した反応と同様、2相系による抽出操作、カラムに
よる分離操作、蒸留による分離操作なとが好適に使用さ
れる。
【0026】
【発明の効果】この発明に係る光学活性エポキシアルコ
ールの製法は以上のような構成であるから常温下、簡便
に且つ極めて安全にしかも80% e.e以上の光学純度の高
い光学活性体を得ることができる優れた効果を奏する。
【0027】
【実施例】以下、実施例を示し、この発明をさらに具体
的に説明する。
【0028】(実施例1) 100ml のマイヤーフラスコにトルエン(50ml ) 、2,3-エ
ポキシ-8- メチル-1-ノナノール(5g)、無水酢酸(2g)
を入れて溶液とした。この溶液に豚の膵臓由来のリパー
ゼ( 商品名; パンクレチアンF 〔天野製薬製〕)(5g)
を加え、25℃でマグネチックスターラーにより4時間攪
拌して、この溶液を反応させた。この反応液を濾過した
後、得られた濾液をロータリーエバポレーターで濃縮し
溶媒を除去した。このようにして得られた油状性物質を
ヘキサン/ 酢酸エチル系の溶出液を用いてシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにより分離し、3.2gの(-)-(2S,
3R)-1-アシロキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナン(光
学純度75%e.e) と2.3gの( +)-(2R,3S)-2,3-エポキシ-8
- メチル-1- ノナノール(光学純度85%e.e)とを得た。
【0029】この(-)-(2S,3R)-1-アシロキシ-2,3- エポ
キシ-8- メチルノナンの赤外線吸収スペクトルの吸収波
数(cm -1) は2950(s) 、2930(s) 、2860(s) 、1740(s)
、1460(m) 、1360(m) 、1230(s) 、1030(s)であった。
(図1参照)また、プロトン核磁気共鳴スペクトル1H-NM
R(CDCl3、 400MHz)のδ値は、0.85(6H,d,J=6.9Hz)、1.1
3〜1.54(9H,m)、2.08(3H,s)、2.99(1H,m)、3.15(1H,
m)、4.01(1H,m)、4.30(1H,m)であった。(図2参照)
【0030】続いて得られた3.2gの(-)-(2S,3R)-1-アシ
ロキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナンを水酸化カリウ
ム/ メタノールで加水分解し、(-)-(2S,3R)-2,3-エポキ
シ-8- メチル-1- ノナノール2.4gを得た。尚、光学純度
はベンゾイルクロライドにより対応するベンゾイルエス
テルに誘導化し、光学分割用HPLCカラム( キラセルOJ:
ダイセル化学工業 (株) 製) を用いて分析決定した。(
以下の実施例も同様の方法で光学純度を測定した。)
【0031】(実施例2) 100ml のマイヤーフラスコにトルエン(50ml)、2,3-エポ
キシ-8- メチル-1- ノナノール(5g)、無水プロピオン酸
(2.5g) を入れて溶液とした。この溶液に豚の膵臓由来
のリパーゼ( 商品名; パンクレチアンF 〔天野製薬
製〕)(5g) を加え、25℃でマグネチックスターラーに
より4時間攪拌して、この溶液を反応させた。この反応
液を濾過した後、得られた濾液をロータリーエバポレー
ターで濃縮し溶媒を除去した。このようにして得られた
油状性物質をヘキサン/ 酢酸エチル系の溶出液を用いて
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離し、3.
4gの(-)-(2S,3R)-1-プロピオニルオキシ-2,3- エポキシ
-8- メチルノナン(光学純度80%e.e) と2.2gの(+) -
(2R,3S)-2,3-エポキシ-8- メチル-1- ノナノール( 光学
純度88%e.e)とを得た。
【0032】この(-)-(2S,3R)-1-プロピオニルオキシ-
2,3- エポキシ-8- メチルノナンの赤外線吸収スペクト
ルの吸収波数(cm -1) は2950(s) 、2920(s) 、2850(s)
、1740(s) 、1460(m) 、1360(m) 、1180(s) 、1080(s)
であった。(図4参照)また、プロトン核磁気共鳴スペ
クトル1H-NMR(CDCl3、400MHz) のδ値は、0.84(6H,d,J=
6.6Hz)、1.12〜1.54(12H,m) 、2.36(2H,q,J=7.6Hz)、2.
98(1H,m)、3.14(1H,m)、4.02(1H,m)、4.30(1H,m)であっ
た。(図4参照)
【0033】続いて得られた3.4gの(-)-(2S,3R)-1-プロ
ピオニルオキシ-2,3- エポキシ-8-メチルノナンを水酸
化カリウム/ メタノールで加水分解し、(-)-(2S,3R)-2,
3-エポキシ-8- メチル-1- ノナノール2.4gを得た。
【0034】(実施例3) 100ml のマイヤーフラスコにトルエン(50ml)、2,3-エポ
キシ-8- メチル-1- ノナノール(5g ) 、n-酪酸無水物
(3g) を入れて溶液とした。この溶液に豚の膵臓由来の
リパーゼ( 商品名; パンクレチアンF 〔天野製薬製〕)
(5g) を加え、25℃でマグネチックスターラーにより3
時間攪拌して、この溶液を反応させた。この反応液を濾
過した後、得られた濾液をロータリーエバポレーターで
濃縮し溶媒を除去した。このようにして得られた油状性
物質をヘキサン/ 酢酸エチル系の溶出液を用いてシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにより分離し、3.6gの
(-)-(2S,3R)-1-ブチロキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノ
ナン(光学純度89%e.e) と2.2gの( +)-(2R,3S)-2,3-エ
ポキシ-8- メチル-1- ノナノール(光学純度91%e.e)と
を得た。
【0035】この(-)-(2S,3R)-1-ブチロキシ-2,3- エポ
キシ-8- メチルノナンの赤外線吸収スペクトルの吸収波
数(cm -1) は2950(s) 、2930(s) 、2860(s) 、1740(s)
、1460(m) 、1360(m) 、1180(s) 、1080(w)であった。
(図5参照)また、プロトン核磁気共鳴スペクトル1H-NM
R(CDCl3、400MHz) のδ値は、0.85(6H,d,J=4.9Hz)、0.9
4(3H,t,J=2.7Hz)、1.14〜1.69(11H,m) 、2.33(3H,d,J=
7.3Hz)、2.99(1H,m)、3.16(1H,m)、4.03(1H,m)、4.31(1
H,m)であった。(図6参照)続いて得られた3.6gの(-)-
(2S,3R)-1-ブチロキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナン
を水酸化カリウム/ メタノールで加水分解し、(-)-(2S,
3R)-2,3-エポキシ-8- メチル-1- ノナノール2.4gを得
た。
【0036】(実施例4) 100ml のマイヤーフラスコにトルエン(50ml)、2,3-エポ
キシ-8- メチル-1- ノナノール(5g)、n-吉草酸無水物
(3.2g) を入れて溶液とした。この溶液に豚の膵臓由来
のリパーゼ( 商品名; パンクレチアンF 〔天野製薬
製〕)(5g) を加え、25℃でマグネチックスターラーに
より3 時間攪拌して、この溶液を反応させた。この反応
液を濾過した後、得られた濾液をロータリーエバポレー
ターで濃縮し溶媒を除去した。このようにして得られた
油状性物質をヘキサン/ 酢酸エチル系の溶出液を用いて
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離し、3.
8gの(-)-(2S,3R)-1-バレロキシ-2,3- エポキシ-8- メチ
ルノナン(光学純度90%e.e) と2.2gの (+)-(2R,3S)-2,
3-エポキシ-8- メチル-1- ノナノール(光学純度92%e.
e)とを得た。
【0037】この(-)-(2S,3R)-1-バレロキシ-2,3- エポ
キシ-8- メチルノナンの赤外線吸収スペクトルの吸収波
数(cm -1) は2950(s) 、2930(s) 、2850(s) 、1740(s)
、1460(m) 、1360(w) 、1160(s) 、1100(w)であった。
(図7参照)また、プロトン核磁気共鳴スペクトル1H-N
MR(CDCl3、 400MHz)のδ値は、0.85(6H,d,J=6.6Hz)、0.
90(3H,t,J=7.3Hz)、1.13〜1.64(13H,m) 、2.34(2H,t,J=
7.3Hz)、2.98(1H,m)、3.15(1H,m)、4.02(1H,m)、4.29(1
H,m)であった。(図8参照)
【0038】続いて得られた3.8gの(-)-(2S,3R)-1-バレ
ロキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナンを水酸化カリウ
ム/ メタノールで加水分解し、(-)-(2S,3R)-2,3-エポキ
シ-8- メチル-1- ノナノール2.3gを得た。
【0039】(実施例5) 100ml のマイヤーフラスコにトルエン(50ml)、2,3-エポ
キシ-8- メチル-1- ノナノール(5g ) 、n-カプロン酸無
水物(3.2g) を入れて溶液とした。この溶液に豚の膵臓
由来のリパーゼ(商品名; パンクレチアンF 〔天野製薬
製〕)(5g) を加え、25℃でマグネチックスターラーに
より3時間攪拌して、この溶液を反応させた。この反応
液を濾過した後、得られた濾液をロータリーエバポレー
ターで濃縮し溶媒を除去した。このようにして得られた
油状性物質をヘキサン/ 酢酸エチル系の溶出液を用いて
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離し、4.
1gの(-)-(2S,3R)-1-カプリロキシ-2,3- エポキシ-8- メ
チルノナン(光学純度90%e.e) と2.2gの (+)-(2R,3S)-
2,3-エポキシ-8- メチル-1- ノナノール(光学純度92%
e.e)を得た。
【0040】この(-)-(2S,3R)-1-カプリロキシ-2,3- エ
ポキシ-8- メチルノナンの赤外線吸収スペクトルの吸収
波数(cm -1) は2950(s) 、2920(s) 、2850(s) 、1740
(s) 、1460(m) 、1360(w) 、1160(s) 、1100(w)であっ
た。(図9参照)また、プロトン核磁気共鳴スペクトル1
H-NMR(CDCl3、400MHz) のδ値は、0.85(6H,d,J=6.6H
z)、0.88(3H,t,J=6.8Hz)、1.13〜1.64(15H,m) 、2.34(2
H,t,J=7.3Hz)、2.99(1H,m)、3.15(1H,m)、4.02(1H,m)、
4.30(1H,m)であった。(図10参照)
【0041】続いて得られた4.1gの(-)-(2S,3R)-1-カプ
リロキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナンを水酸化カリ
ウム/ メタノールで加水分解し、(-)-(2S,3R)-2,3-エポ
キシ-8- メチル-1- ノナノールを2.3g得た。
【0042】(実施例6) 100 mlのマイヤーフラスコにイソプロピルエーテル(50
ml) 、1-アセトキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナン(1
g)、メタノール(5g) を入れて溶液とした。この溶液に
豚の膵臓由来のリパーゼ(商品名; パンクレチアンF
〔天野製薬製〕)(1g) を加え、25℃でマグネチックス
ターラーにより24時間攪拌して、この溶液を反応させ
た。この反応液を濾過した後、得られた濾液をロータリ
ーエバポレーターで濃縮し溶媒を除去した。このように
して得られた油状性物質をヘキサン/ 酢酸エチル系の溶
出液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り分離し、1.7gの(-)-(2S,3R)-2,3-エポキシ-8- メチル
-1- ノナノール(光学純度82%e.e) と2.5gの (+)-(2R,
3S)-1-アセトキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナン(光
学純度70%e.e)を得た。尚、(-)-(2S,3R)-2,3-エポキシ-
8- メチル-1- ノナノールについては赤外線吸収スペク
トル及びプロトン磁気共鳴スペクトルにより同定した
(図11乃至図12参照)。
【0043】(実施例7) 100 mlのマイヤーフラスコにイソプロピルエーテル(50
ml) 、1-アセトキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナン(1
g)、n−プロパノール(5g) を入れて溶液とした。この
溶液に豚の膵臓由来のリパーゼ(商品名; パンクレチア
ンF 〔天野製薬製〕)(1g) を加え、25℃でマグネチッ
クスターラーにより24時間攪拌して、この溶液を反応さ
せた。この反応液を濾過した後、得られた濾液をロータ
リーエバポレーターで濃縮し溶媒を除去した。このよう
にして得られた油状性物質をヘキサン/ 酢酸エチル系の
溶出液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
より分離し、1.6gの(-)-(2S,3R)-2,3-エポキシ-8- メチ
ル-1- ノナノール(光学純度80%e.e) と2.5gの (+)-(2
R,3S)-1-アセトキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナン
(光学純度71%e.e)を得た。尚、(-)-(2S,3R)-2,3-エポ
キシ-8- メチル-1- ノナノールについては前記実施例6
と同様赤外線吸収スペクトル及びプロトン磁気共鳴スペ
クトルにより同定した。
【0044】(実施例8) 100 mlのマイヤーフラスコにイソプロピルエーテル(50
ml) 、1-アセトキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナン(1
g)、エタノール(5g) を入れて溶液とした。この溶液に
豚の膵臓由来のリパーゼ(商品名; パンクレチアンF
〔天野製薬製〕)(1g) を加え、25℃でマグネチックス
ターラーにより24時間攪拌して、この溶液を反応させ
た。この反応液を濾過した後、得られた濾液をロータリ
ーエバポレーターで濃縮し溶媒を除去した。このように
して得られた油状性物質をヘキサン/ 酢酸エチル系の溶
出液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り分離し、1.6gの(-)-(2S,3R)-2,3-エポキシ-8- メチル
-1- ノナノール(光学純度81%e.e) と2.7gの (+)-(2R,
3S)-1-アセトキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナン(光
学純度70%e.e)を得た。尚、(-)-(2S,3R)-2,3-エポキシ-
8- メチル-1- ノナノールについては前記実施例6と同
様赤外線吸収スペクトル及びプロトン磁気共鳴スペクト
ルにより同定した。
【0045】(実施例9) 100 mlのマイヤーフラスコにイソプロピルエーテル(50
ml) 、1-アセトキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナン(1
g)、n−ブタノール(5g) を入れて溶液とした。この溶
液に豚の膵臓由来のリパーゼ(商品名; パンクレチアン
F 〔天野製薬製〕)(1g) を加え、25℃でマグネチック
スターラーにより24時間攪拌して、この溶液を反応させ
た。この反応液を濾過した後、得られた濾液をロータリ
ーエバポレーターで濃縮し溶媒を除去した。このように
して得られた油状性物質をヘキサン/ 酢酸エチル系の溶
出液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り分離し、1.5gの(-)-(2S,3R)-2,3-エポキシ-8- メチル
-1- ノナノール(光学純度84%e.e) と2.6gの (+)-(2R,
3S)-1-アセトキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナン(光
学純度65%e.e)を得た。尚、(-)-(2S,3R)-2,3-エポキシ-
8- メチル-1- ノナノールについては前記実施例6と同
様赤外線吸収スペクトル及びプロトン磁気共鳴スペクト
ルにより同定した。
【0046】(実施例10) 100 mlのマイヤーフラスコにイソプロピルエーテル(50m
l)、1-プロピオニルオキシ−2,3-エポキシ-8- メチルノ
ナン(1g)、メタノール(5g) を入れて溶液とした。この
溶液に豚の膵臓由来のリパーゼ(商品名; パンクレチア
ンF 〔天野製薬製〕)(1g) を加え、25℃でマグネチッ
クスターラーにより24時間攪拌して、この溶液を反応さ
せた。この反応液を濾過した後、得られた濾液をロータ
リーエバポレーターで濃縮し溶媒を除去した。このよう
にして得られた油状性物質をヘキサン/ 酢酸エチル系の
溶出液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
より分離し、1.6gの(-)-(2S,3R)-2,3-エポキシ-8- メチ
ル-1- ノナノール(光学純度82%e.e) と2.6gの (+)-(2
R,3S)-1-プロピオニルオキシ-2,3- エポキシ-8- メチル
ノナン(光学純度68%e.e)を得た。尚、(-)-(2S,3R)-2,3
-エポキシ-8- メチル-1- ノナノールについては前記実
施例6と同様赤外線吸収スペクトル及びプロトン磁気共
鳴スペクトルにより同定した。
【0047】(実施例11) 100ml のマイヤーフラスコにイソプロピルエーテル(50m
l)、1-ブタノイルオキシ−2,3-エポキシ-8- メチルノナ
ン(1g)、メタノール(5g) を入れて溶液とした。この溶
液に豚の膵臓由来のリパーゼ(商品名; パンクレチアン
F 〔天野製薬製〕)(1g) を加え、25℃でマグネチック
スターラーにより24時間攪拌して、この溶液を反応させ
た。この反応液を濾過した後、得られた濾液をロータリ
ーエバポレーターで濃縮し溶媒を除去した。このように
して得られた油状性物質をヘキサン/ 酢酸エチル系の溶
出液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り分離し、1.6gの(-)-(2S,3R)-2,3-エポキシ-8- メチル
-1- ノナノール(光学純度82%e.e) と2.8gの (+)-(2R,
3S)-1-ブタノイルオキシ-2,3- エポキシ-8- メチルノナ
ン(光学純度68%e.e)を得た。尚、(-)-(2S,3R)-2,3-エ
ポキシ-8- メチル-1- ノナノールについては前記実施例
6と同様赤外線吸収スペクトル及びプロトン磁気共鳴ス
ペクトルにより同定した。
【図面の簡単な説明】
【図1】(-)-(2S,3R)-1- アシロキシ-2,3- エポキシ-8-
メチルノナンの赤外線吸収スペクトル図である。
【図2】同上、プロトン磁気共鳴スペクトル図である。
【図3】(-)-(2S,3R)-1- プロピオニルオキシ-2,3- エ
ポキシ-8- メチルノナンの赤外線吸収スペクトル図であ
る。
【図4】同上、プロトン磁気共鳴スペクトル図である。
【図5】(-)-(2S,3R)-1- カプリロキシ-2,3- エポキシ-
8- メチルノナンの赤外線吸収スペクトル図である。
【図6】同上、プロトン磁気共鳴スペクトル図である。
【図7】(-)-(2S,3R)-1- バレロキシ-2,3- エポキシ-8-
メチルノナンの赤外線吸収スペクトル図である。
【図8】同上、プロトン磁気共鳴スペクトル図である。
【図9】(-)-(2S,3R)-1- カプリロキシ-2,3- エポキシ-
8- メチルノナンの赤外線吸収スペクトル図である。
【図10】同上、プロトン磁気共鳴スペクトル図であ
る。
【図11】(-)-(2S,3R)-2,3- エポキシ-8- メチル-1-
ノナノールの赤外線吸収スペクトル図である。
【図12】同上、プロトン磁気共鳴スペクトル図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 康行 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 (72)発明者 湯浅 博之 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 (72)発明者 中薗 豊 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 (72)発明者 千田 修治 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 (72)発明者 小俣 哲夫 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 (56)参考文献 米国特許4732853(US,A) 米国特許4923810(US,A) Tetrahedron Lette rs,(1988)Vol.29,No.20, p.2455−2458 Journal of Americ an Chemical Societ y,(1984)Vol.106,p.7250− 7251 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12P 41/00 C12P 17/02 BIOSIS(DIALOG) CA(STN) EPAT(QUESTEL) REGISTRY(STN) WPI(DIALOG)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(化1)で示されるラセミエポキ
    シアルコールにリパーゼ存在下、有機溶媒中で、カルボ
    ン酸無水物を作用させ、(−)体を優先的にエステル化
    して一般式(化2)で示されるエポキシエステルとし、
    次いで、一般式(化2)で示される光学活性エポキシエ
    ステルと一般式(化3)で示される光学活性エポキシア
    ルコールとに分離し、この一般式(化2)で示される光
    学活性エポキシエステルを加水分解して一般式(化4)
    で示される光学活性エポキシアルコールとすることを特
    徴とする光学活性エポキシアルコールの製法。 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 (R1 、R2 は炭素数1〜20の直鎖又は分岐アルキル基
    を示す。※は不斉炭素をを示す。)
  2. 【請求項2】 前記エポキシアルコール(一般式(化
    1))が2,3-エポキシ-8- メチル-1- ノナノールである
    ことを特徴とする請求項第1項記載の光学活性エポキシ
    アルコールの製法。
  3. 【請求項3】 前記エポキシアルコール(一般式(化
    4))が2,3-エポキシ-8- メチル-1- ノナノールである
    ことを特徴とする請求項第1項記載の光学活性エポキシ
    アルコールの製法。
  4. 【請求項4】 一般式(化5)で示されるエポキシエス
    テルにリパーゼ存在下、有機溶媒中でアルコールを作用
    させ、(−)体を優先的に脱エステル化して一般式(化
    4)で示されるエポキシアルコールとし、次いでこのエ
    ポキシアルコール(化4)と一般式(化6)で示される
    エポキシエステルとに分離することを特徴とする光学活
    性エポキシアルコールの製法。 【化5】 【化6】 (R 1 、R 2 は炭素数1〜20の直鎖又は分岐アルキル基
    を示す。※は不斉炭素をを示す。)
  5. 【請求項5】 前記エポキシエステル(一般式(化
    5))が2,3-エポキシ-8- メチル-1- ノナノールのカル
    ボン酸エステル(炭素数1〜10) であることを特徴とす
    る請求項第4項記載の光学活性エポキシアルコールの製
    法。
JP3170625A 1990-10-30 1991-06-14 光学活性エポキシアルコールの製法 Expired - Lifetime JP3027442B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170625A JP3027442B2 (ja) 1990-10-30 1991-06-14 光学活性エポキシアルコールの製法
CA002053955A CA2053955C (en) 1990-10-30 1991-10-22 Methods of preparing optically active epoxy alcohol and intermediate prepared in the process of the methods
US07/783,448 US5213975A (en) 1990-10-30 1991-10-24 Methods of preparing optically active epoxy alcohol
EP91309880A EP0484063B1 (en) 1990-10-30 1991-10-25 Process for preparing optically active epoxy alcohols
DE69117657T DE69117657T2 (de) 1990-10-30 1991-10-25 Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Epoxyalcoholen

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-294486 1990-10-30
JP29448690 1990-10-30
JP3170625A JP3027442B2 (ja) 1990-10-30 1991-06-14 光学活性エポキシアルコールの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05176793A JPH05176793A (ja) 1993-07-20
JP3027442B2 true JP3027442B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=26493566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170625A Expired - Lifetime JP3027442B2 (ja) 1990-10-30 1991-06-14 光学活性エポキシアルコールの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5213975A (ja)
EP (1) EP0484063B1 (ja)
JP (1) JP3027442B2 (ja)
CA (1) CA2053955C (ja)
DE (1) DE69117657T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2039857A1 (en) * 1990-04-26 1991-10-27 Wilfred Po-Sum Shum Process for producing epoxyalcohols of high optical purity
FI922125A (fi) * 1991-06-21 1992-12-22 Lonza Ag Mikrobidogiskt foerfarande foer framstaellning av 5-hydroxipyrazinkarboxylsyra
JP3585053B2 (ja) * 1994-11-04 2004-11-04 日東電工株式会社 ジプシーモス性フェロモンの製造法
CN106868088B (zh) * 2017-02-10 2020-07-14 爱斯特(成都)生物制药股份有限公司 7-氧杂双环[4.1.0]庚烷-3-羧酸烷酯异构体混合物的拆分方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4732853A (en) * 1984-11-21 1988-03-22 President And Fellows Of Harvard College Method of making chiral epoxy alcohols
JPH01235599A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Lion Corp ラセミアルコールの光学分割法
US4996158A (en) * 1987-12-26 1991-02-26 Junichi Oda Optical resolution of racemic alcohols
JPH01171497A (ja) * 1987-12-26 1989-07-06 Lion Corp ラセミアルコールの光学分割法
CH674649A5 (ja) * 1988-03-17 1990-06-29 Lonza Ag
NL8801311A (nl) * 1988-05-20 1989-12-18 Stamicarbon Fenylglycidaatstereoisomeren, omzettingsprodukten daarvan met 2-nitrothiofenol en de bereiding van diltiazem.
IT1217765B (it) * 1988-06-02 1990-03-30 Montedison Spa Processo per la risoluzione enzimatica degli isomeri ottici di derivati racemi esterei dell,acido 3 mercapto 2 alchilpropionico
DE3819467A1 (de) * 1988-06-08 1989-12-14 Basf Ag Verfahren zur herstellung eines biokatalysators und dessen verwendung zur razematspaltung
US4923810A (en) * 1988-08-24 1990-05-08 Genzyme Corporation Resolution of glycidyl esters to high enantiomeric excess
US5106750A (en) * 1988-08-30 1992-04-21 G. D. Searle & Co. Enantio- and regioselective synthesis of organic compounds using enol esters as irreversible transacylation reagents

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of American Chemical Society,(1984)Vol.106,p.7250−7251
Tetrahedron Letters,(1988)Vol.29,No.20,p.2455−2458

Also Published As

Publication number Publication date
CA2053955C (en) 2002-04-16
CA2053955A1 (en) 1992-05-01
EP0484063B1 (en) 1996-03-06
EP0484063A2 (en) 1992-05-06
EP0484063A3 (en) 1992-09-23
DE69117657T2 (de) 1996-08-22
US5213975A (en) 1993-05-25
DE69117657D1 (de) 1996-04-11
JPH05176793A (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0439779B1 (en) Process for producing optically active hydroxy lactones
Holmberg et al. Reaction conditions for the resolution of 2-methylalkanoic acids in esterification and hydrolysis with lipase from Candida cylindracea
JPH0856693A (ja) 光学活性エンド−2−ノルボルネオール類の製造方法
EP0454463B1 (en) Process for producing epoxyalcohols of high optical purity
JP3027442B2 (ja) 光学活性エポキシアルコールの製法
CN106957287A (zh) 一种药物中间体(s)-3-羟基四氢呋喃的制备方法
EP0231089B1 (en) Process for producing an optically active alcohol by a biochemical method
Sonnet et al. Kinetic resolution of secondary alcohols with commercial lipases: application to rootworm sex pheromone synthesis
CN100436399C (zh) 一种制备(s)-(-)-2-氯丙酸酯和(r)-(+)-2-氯丙酸的方法
Fukusaki et al. Lipase-catalyzed kinetic resolution of 2, 3-epoxy-8-methyl-1-nonanol, the key intermediate in the synthesis of the gypsy moth pheromone
JPH0622778A (ja) 光学活性エポキシアルコールの製造方法
JP3700987B2 (ja) 光学活性ヒドロキシニトリル及び光学活性シアノエステルの製造方法
US5272069A (en) Method of producing optically active hydroxyesters
JP3171484B2 (ja) 光学活性フッ素含有アルコールの製法
JP3202824B2 (ja) 光学活性ヒドロキシニトリルの製法及びこの製法において使用する新規な合成中間体
JPH03210192A (ja) (s)―1―エチニル―2―メチル―2―ペンテノールの生化学的製法
JPH07206756A (ja) 光学活性2−メチルブタン酸およびその誘導体の製造方法
JPH08119958A (ja) 光学活性クロマン化合物の製造方法
JPH0353886A (ja) 光学活性3―クロロ―1,2―プロパンジオールおよびそのエステルの製造法
JPH1146793A (ja) 光学活性グリシドールの製法
JPH069501A (ja) 光学活性2−アルコキシカルボニル−2−シクロアルケン誘導体およびその製造法
JPH06113885A (ja) 3−ヒドロキシ酪酸および3−ヒドロキシ酪酸エステルの製法
JPH06237788A (ja) アセチレンアルコール類の製造法
EP0893422A1 (en) Optically active alcohol and process for the production thereof
JPH02222698A (ja) 光学活性な1―フェニルエチルアルコールとエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12