JP3027262U - ヘルシークッションスリッパ - Google Patents

ヘルシークッションスリッパ

Info

Publication number
JP3027262U
JP3027262U JP1994006566U JP656694U JP3027262U JP 3027262 U JP3027262 U JP 3027262U JP 1994006566 U JP1994006566 U JP 1994006566U JP 656694 U JP656694 U JP 656694U JP 3027262 U JP3027262 U JP 3027262U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
slippers
storm
sewing
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994006566U
Other languages
English (en)
Inventor
鐵男 葛西
Original Assignee
鐵男 葛西
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐵男 葛西 filed Critical 鐵男 葛西
Priority to JP1994006566U priority Critical patent/JP3027262U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027262U publication Critical patent/JP3027262U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、スリッパの中敷き下に足のつぼに
効く凸起を取り付けて、健康に役立つ事とソフトなクッ
ション性の価値観が高く、低廉に出来るストーム底を開
発して、特殊な縫製方法を用いて作業工程を少なくし、
耐水素材を利用した場合は洗濯丸洗いで清潔を保ち、高
齢者や足腰の弱い人の福祉に役立つ。 【構成】 本考案は、スリッパ甲被と中敷内部の足のつ
ぼ押し5のクッション効果の中敷きを吊り込んで張り付
けた 【図2−B】に下底の親子芯に下底表被とプラットテー
プ巻縫付した 【図2−D】を親子芯に張り合わせて包み込んだ 【図2−C】下底を、甲被で吊り込んだ 【図2−B】の下に仮張して、厚物ミシンで縫付する構
成方法である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は健康に役立つ足のつぼ押し中敷き、改良ストーム底で低廉価で高級化 を目的に丸洗い洗濯で清潔に保てるスリッパの提供にある。
【0002】
【従来の技術】
従来スリッパの疣突き出し成形や、電磁石の埋め込み、足践まずの盛り上げ盛 り下げ、フットベット、射出成形などや、吊り込み方式、外縫い方式等が良く知 られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来スリッパは材料費、射出成形型(インデクションモールド)金型が高価で 、設備や償却等が製品単価に加わり売価に響き、尚かつ履いた中敷き表の疣の間 が汚れやすく、ブラシなどでこすり取るのに労力が掛かり、洗濯機での丸洗いで は布に水がしみ込んで接着底の剥がれる心配がある。そこで簡単で廉価な価額で 軽くて高級感とクッション性があり、射出成形中底にも利用が出来て、低廉な凸 起の応用範囲が広がり、美容と健康に役立てるスリッパの本考案の製造方法が前 述の欠点を解消しようとするものである。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
本考案は、廉価に提供出来る製造方法を第一にスリッパの足の裏が当たる中敷 きの表被
【図2】2と6の間に、足の形にそって足指下からかかとにいたる足の つぼの急所にそって形成した抜き型で、裁断した適度の柔らかさを保つ、クッシ ョン性の凸起の
【図2】5を張り合わせた上を中敷き表被
【図2−A】2で被い 、埃や汚れが中に入らない様にする。従来の二重底を一重に簡素化したストーム 底
【図2−C】はプラット縫い込み、
【図2−D】9部分に必要なストーム
【図
2−D】3のテープ幅が、従来二重底より少なくて済み、ビニール下底表面
【図
2−C】4も折込部分が必要なくなったので、コストが安く上がり、下底芯は親 子底にしたので縫い糸とストームテープの保護に役立ち、従来の二重底より製品 の価値観も高く上記課題を解決する手段とした。
【0005】
【作用】
このように構成されるスリッパは、中敷きの体重による足のつぼ押し効果の発 砲素材使用によるクッション衝撃吸収効果があり、足指下の凸起の滑り止め効果 で軽くて歩きやすく、洗濯自由で清潔を保ち、使用材料を減らして製造工程を少 なくした。
【0006】
【実施例】
以下この添付図面に従って一実施例を説明する。第2図が示すようにこのスリ ッパは前半部を被う甲被
【図2】1、中敷きくるみ前半部
【図2−A】、下底く るみ
【図2−C】と
【図2−D】で説明されている。甲被は甲表と中芯と甲裏を 縫い台わせて作り、
【図2−B】1中敷きくるみは中底
【図2】6の上にヒール
【図2】11を張り、その上にウレタン12を張り、そこでつぼ押しのクッショ ン
【図2】5を決められたところに張り、その上を中敷き表被
【図2】2で被い 張り合わせる。ストーム下底
【図2−C】は、下底表被
【図2−C】4にプラッ トテープ
【図2−C】3を一周縫い付けする。下底親芯
【図2−C】7に下底子 芯
【図2−C】8を真ん中に張り合わせ、それを下底表被裏に合わせて張り合わ せ、プラットテープでくるみ張り合わせる。吊り込み方法は
【請求項2】に詳し く述べてある。
【考案の効果】
本考案は、美容と健康に良い体重による足の裏のつぼ押し効果があり、二重ク ッション性効果で身体に優しく響き、履き心地が良い足指裏の滑り止め効果で歩 きやすく、従来の疣いぼむき出しと違い、汚れや埃が入らない中敷き効果で耐水 素材使用で洗濯丸洗い洗剤で抗菌防臭効果、軽い発砲材質使用でソフト感があり 、足腰の弱い人や虚弱体質、冷え性の方の疲労防止、宏幅ゆったりで外反母趾防 止にも良い、くつろぎサイズの福祉効果を目的とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例を示す正面図である。
【図2】 実施例全体切欠断面図である。
【図2−A】 中敷き前半部横断図である。
【図2−B】 全体前半部断面図である。
【図2−C】 下底部横断図である。
【図2−D】 ストーム表被断面図である。
【図3】 射出成形中底応用の斜面図である。
【符号の説明】
1.甲被 2.中敷き表被 3.プラットテープ 4.下底表被 5.足のつぼ押しクッション 6.中底 7.下底親芯 8.下底子芯 9.プラットテープ縫い糸 10.八方ミシン糸 11.ヒール 12.ウレタン 13.踵縫付糸
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年9月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項3】 スリッパ本体に耐水性の材料を用いて、
中敷き内側の足のつぼ押しクッションにEVA、ウレタ
ン等の発砲樹脂のクッション性を応用し、適度の厚さに
スライスしたスポンジ状板を重ね、裁断機により足のつ
ぼ押し用の抜き型で裁断した、足のつぼ押しクッション
を中敷き内部に入れ、体重で足のつぼを刺激されるよう
に組み立てたスリッパ。本体の前半部は八方ミシンを用
いて下底の下より中敷き上に針を貫通して縫い回す。後
半部はかかとの厚いところを厚物ミシンで中敷き上から
下底下に針を貫通して縫い回し、前後中央で縫い糸を重
ね合わせ、ほどけないよう縫い上げることを特徴とする
特殊な縫製方法を用いた洗えるスリッパ。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 本考案はスリッパ本体の中敷きの下と中
    底の間に、足の形に合わせた形状で適度の柔らかさを保
    つ凸起の足指裏からかかとにいたる足のつぼの急所を、
    体重により押される様に形成したものを張り付けて、中
    敷き表被で被った中敷き内側の上記凸起を種々の形式に
    合わせて、全てのスリッパに自由に組み合わせが出来る
    事を特徴とするスリッパ。 【請求項2】 従来の底材を下底芯に使用し、下底表被
    と下底の厚さに折込しろを加えた幅のテープをプラット
    式に下底表被を一周縫いして、下底芯に合わせて張付け
    上記テープで一周をくるみ込んだストームで構成した、
    低廉で底くるみが簡単で耐水性素材使用で洗濯可能を特
    徴とするストーム底。 【請求項3】 従来のスリッパに 【請求項2】のストーム底を使い、又その上に上記の中
    敷き 【請求項1】の中敷きを張り合わせる事も出来る。本体
    の全てに耐水性の素材を用いて甲被に 【請求項1】の中敷きを吊り込み、その下にストーム底 【請求項2】を合わせて、前半部は八方ミシンで下底を
    上にして縫い上げ、後半部はかかとが高いものは厚物ミ
    シンで上から縫い上げて、前半部と後半部との接点は縫
    い糸を重ねてほつれない様に縫い上げる特殊な縫製方法
    を使用して、踵の低いものは八方ミシンで一周する事も
    出来る等を特徴とする洗えるスリッパ。
JP1994006566U 1994-05-02 1994-05-02 ヘルシークッションスリッパ Expired - Lifetime JP3027262U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006566U JP3027262U (ja) 1994-05-02 1994-05-02 ヘルシークッションスリッパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006566U JP3027262U (ja) 1994-05-02 1994-05-02 ヘルシークッションスリッパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3027262U true JP3027262U (ja) 1996-08-09

Family

ID=43162383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994006566U Expired - Lifetime JP3027262U (ja) 1994-05-02 1994-05-02 ヘルシークッションスリッパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027262U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020011006A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 英子 野中 足趾着地矯正シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020011006A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 英子 野中 足趾着地矯正シート
JP7138888B2 (ja) 2018-07-13 2022-09-20 英子 野中 足趾着地矯正シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7331125B2 (en) Slipper insole, slipper, and method for manufacturing a slipper
CA2330204C (en) Shoe with slip-resistant, shape-retaining fabric outsole
US3063074A (en) Foot covering and method of making the same
US20190116923A1 (en) Sandal with Toe Separators
US6477792B2 (en) Method of manufacturing a composite vapor-permeable insole and insole thus obtained
JPH0427841B2 (ja)
US9155354B2 (en) Insole topper pad for wearing shoes sockless
US2798311A (en) Foot protector
JP3027262U (ja) ヘルシークッションスリッパ
JP3153548U (ja) 履物に用いる踵用中敷
CN219628936U (zh) 一种有防水效果的防水鞋结构
KR200495829Y1 (ko) 기능성 신발
JP3017994U (ja) 簡易サンダル
JP3008071U (ja) システムスリッパ
JP3092188U (ja) 足 袋
JPH0144082Y2 (ja)
CN2434922Y (zh) 一种鞋垫
JP3046327U (ja) ハウス・ケア・シューズ
JPH018167Y2 (ja)
JP3023946U (ja) サンダル
JP3125996U (ja) パット及びこのパットを用いた靴下
JP2014045881A (ja) スリッパソックス
JP3009535U (ja) サンダル等の履物
JPH08280405A (ja) く つ
JP2860414B2 (ja) 靴のすべり止め構造及びシート